• 締切済み

赤ちゃんの名前が決まりません

ykeLOVE17の回答

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.6

陽・光・太もよく見ますよね。 名付けに関する本っていろいろ書かれてますし、 本によっては全然内容が違うってことあります。 私も先日長女を出産し、今日出生届を提出してきました。 ウチは出産してから決めました。 妊娠中はアレもいい、コレもいいになって夫とも意見が合わなかったりで 結局「産まれて来て顔を見て決めよう」となりいくつか候補を絞ってあとは 産まれてから考えました。 結局候補の中のではなかったですがw なので妊娠中に無理に決めなくていいと思いますよ^^ 候補の中だと、「陽太」くんがいいなぁと個人的に思います。 すんなり読んで貰えると思いますし。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの名前について

    9月に男の子を出産予定なんですが、 『立輝』 という名前を候補にあげています。 そこで質問です。 『りつき』と読むんですが漢字だけをパッと見て素直にりつきと読めますか? DQNネームっぽくはないですか? しっかり地に足をつけて立ち、輝かしい人生を歩んで欲しいという願いを込めてこの名前を候補にあげました。 私達夫婦の考えも大事ですがやはり大事な子供の名前なので読みやすく周りの印象も良い名前を付けてあげたいと思い、質問させていただきました。 回答よろしくお願い致します。

  • 太陽にちなんだ名前

    来年春に子供が産まれます 男の子か女の子かはまだわかりません(たぶん女) 昔から向日葵(ひまわり)が大好きでひまわりと名づけたかったんですが クレヨンしんちゃんにとられた(笑)なんて思いつつ 太陽にちなんだ名前をつけたいと思い 今のところの候補は 「ひなた」です 陽向 日向 陽太 陽菜 陽葵 ひなた  他にかわいい漢字はないでしょうか? もしくはお日様にちなんだ名前があれば教えてください♪

  • 男の子の名前

    来月赤ちゃん(男の子)を出産予定で、「瑛心(えいしん)」という名前を今候補で考えているのですが、この名前の印象ってどうでしょうか? 「瑛」という漢字が、水晶とか玉の澄んだ光という意味があるというのを知って、そんなキレイな心の人になって欲しいなと思ったからです。

  • 赤ちゃんの名前の候補

    現在4ヶ月で、出産まではまだ先の話で性別もわかっていないのですが、性格的にのんびり屋な面があるので、今から赤ちゃんの名前の候補を挙げて考えています。 一応候補として考えているのが・・・ (男の子) 陸、空、瑛太、蒼太又は颯太(そうた) (女の子) 詩乃(しの)、萌、莉子、莉乃、夢(由萌又は柚萌) まだ画数など詳しくは調べていないので、漢字的にどれがいいとかはわからないのですが、第一印象で好印象と思われた名前を、男の子&女の子それぞれ聞かせて頂ければなと思います。 ちなみに苗字は・・ ○原 漢字二文字、読み四文字の普通にある苗字です(*_*

  • この名前 読めますか?

    男の子の名前です。 陽来 とかいてハルキと読みます。 一陽来復からとりました。 字画の姓名判断も苗字と相性が良く 子供の名付け候補に挙がっています。 一般的な印象や読めるか について感想を聞かせてください。 もう一つ同じような質問をしているのですが、このサイトを使うのが初めてのため締め切ってしまったようです。 もう少し色んな意見が聞きたく 再度質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子供の名前(男の子)

    いつもお世話になっております。 11月に男の子を出産予定なのですが、 なかなか思いつきません。 ・候補としては、「~太」「~郎」「~介」「~平」 のような、昔ながらの男の子らしい名前にしたいです。 (周りに「ゆう○」「こう○」など、ニックネームが同じになりそうな名前は避けたいです。) ・ちなみに、主人の第一候補が「だいち」らしいのですが、「大地」「大智」「大馳」「大陸」以外の漢字ってありますかね・・・? どちらの質問の回答でも構いません。 私だったらこういう名前・・・こういう漢字がいいなど ありましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 男の赤ちゃんの名前なのですが…。

    私は、25歳の妊婦です。2月の末に男の子を出産予定です。 そこでご相談なのですが、名前で悩んでいます。 私も主人も『ひいろ』と言う名前が共通で気に入っています。しかし、漢字を探してみると限られた漢字しか思い浮かびません。 出来れば、『陽色』と『陽彩』は選びたくないのです。 何か良い漢字がありましたら、アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん(女の子)の名前

    もうすぐ出産を控えており、性別は女の子です。 名前について考えているなかで、『依子』という名前が候補にあがっていますが、依という漢字は依存とかあまりよい印象を受けないでしょうか? もちろん依子ちゃんは世の中たくさんいると思うので、こんなこと思うのも失礼かもしれませんが… パッと見どんな印象ですか? みなさんの感想を聞かせてください。

  • 赤ちゃんの名前(男の子)

    まだ妊娠4ヶ月で性別もわからない状態ですが、名前について少し考え始めています。 男の子が生まれたら、夫は「たいち」と名づけたいようです。 私の希望は単純な名前(例えば○○太とか)なので、まぁいいとは思っています。 ただ問題なのが漢字です。 夫は「太一」とつけたいようですが、私は、「大地」とつけたいです。 漢字の由来はどちらも私は良いと思っていますし、大差ないと思っています。 「太一」→心も体も大きくまっすぐと育って欲しい 「大地」→地に足をつけて、まっすぐ大きく成長して欲しい 漢字の持つイメージのみ「大地」がいいと思っています。 「大地」だとやっぱり、だいちと読んでしまうかとは思いますが、許せない範囲ですか? 「大地」だと由来が前に押し出されすぎていて、大きくなったら恥ずかしいですかね? 私自身、読みにくい(メジャーじゃない方の読み方)名前でしたが、 それが嫌だと思ったことはありません。 多くの人はどうお感じかなと思い、質問しました。

  • 「陽」を使った赤ちゃんの名前

    赤ちゃんの名前で、アドバイスを頂ければと思います。10月に産まれる男の子ですが、太陽の陽を使って、「はる」と読ませたいのですが、中々漢字が、思い当たらず、アドバイスを頂ければと思います★ よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう