• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDメーカーでDVD-Rに)

DVDメーカーで結婚式のスライドショーを作成したが画質が悪いです。保存方法や書き込み方法は?

noname#200318の回答

  • ベストアンサー
noname#200318
noname#200318
回答No.1

おそらくDVDに焼いたからでしょう 基本的に と言うよりDVDの解像度は720x480です。 しかしながら最近のテレビ放送などは1280x720といった解像度になっています。 DVDに焼いたということは元の動画がいくら高画質でも720x480になってしまいます これは仕様なのでどうしようもありませんが、もしお手持ちのPCがBlu-rayに対応しているのであればBlu-rayに焼いてください。 Blu-rayなら1920x1080まで対応していますから大きなテレビで見ても高画質で楽しめます。 それともうひとつ方法があります。 PCの画面をそのままテレビに出力してしまえばいいのです。 そのためにはHDMIを備えたPCが入りますが、最近では変換アダプターを買うだけでテレビに出力できてしまうものもあります。 これならテレビのような大画面でPCの画面が操作できる上にあなたの作ったムービーを高画質で見ることができます。 自分も知識が少ない方なのでこんな回答しかできなく申し訳ありません。

mks1
質問者

お礼

Blu-rayには対応していないので・・・ つまりは現状以上はむりってことですね。 残念です・・・。 プレゼント用だったんですが、データとして書き込んでパソコンでみてもらったほうがよさそうですね。 fanntasi-さん ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スライドショー高画質再生のための書込みディスクは

    windows7の「windowsライブムービーメーカー」でスライドショーを作成し「高解像度ディスプレイ用」で保存しています。 友人へプレゼントするのですが、この「高解像度ディスプレイ用」で保存しているデータファイルの状態のものを、BDのような高画質(高解像度?)のまま知人の【BD対応パソコンで再生】してもらうとすれば、 BDに書き込むほうがよいのですか? DVD容量以内であればDVDに書き込んでも同じ画質再生になるのですか? 書込み方法はいずれの場合も「コピペ」や「送る」のやり方でいいのでしょうか

  • BDとDVDの書込みと再生の違い

    スライドショーを作成し「高解像度ディスプレイ用」で保存しています。 この「高解像度ディスプレイ用」で保存しているデータファイルの状態のものを、BDのような高画質(高解像度?)のまま別の【BD対応パソコンで再生】する場合、 BDに書き込むほうがよいのですか? DVD容量以内であればDVDに書き込んでも同じ画質再生になるのですか?

  • ムービーメーカーのデーターをDVD-RWへ

    ムービーメーカーで作成した写真のスライドショーをDVDに書き込む方法を教えてほしいです。パソコンではなく、DVDデッキで再生出来るようにしたいです。どなたか教えてください。

  • DVD-Rをデッキで再生

    デジカメで撮影した写真のスライドショーをパソコンでDVD-Rに 保存しました。パソコンではスライドショーを見ることが出来るのですが、テレビに接続したDVDデッキ(スゴ録)では再生できません。 この件で、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • windows DVD メーカー作成が見れない

    windows7の ムービーメーカーで作った動画を 高解像度ディスプレイ用で保存し DVD メーカーでDVDを作成したところ 家のDVDのプレーヤー( アクオス DVーAC32)で再生ができません 規格外のディスプレイです と出たり 再生できません と出たりします ムービーメーカーで作った動画を なるべく高画質でDVDに焼きたくて 高解像度ディスプレイ用で保存したのですが 保存の仕方が悪いのでしょうか DVDの焼き方が悪いのか、DVDプレーヤーが悪いのか 分かりません

  • ウィンドウズムービーメーカーをDVDへ保存

    パソコンにあまり詳しくない者です。 デジカメの画像をなんとかウィンドウズムービーメーカーでスライドショーを作りました。これを、DVDプレイヤーで見れるようにDVDに保存したいのですが中々できません。 パソコン用語も詳しくないのですが、どなたか教えていただけませんか?結婚式の画像の編集なので、なんとかDVDプレイヤーで見れるように保存して、本人達に渡したいのです。宜しくお願いします。

  • ピクチャ動画をDVDデッキ再生可能にする

    ムービーメーカーで作成したものを高解像度ディスプレイでマイピクチャに保存後 これをDVDデッキで再生可能にするには何か方法はありますでしょうか? PCはWindows7です。 会場からは「DVD-R」「DVDデッキの再生可能のもの」と条件があります。 他のQandAも見て、ムービーメーカーからDVDへの書き込みだと画質に限界があるのは分かりましたが、できることなら画質をあげたいのが希望です。 宜しくお願い致します。

  • スライドショームービーをより高画質でDVDーRへ保存したい

    就職活動で作品をスライドショームービーを作成しDVD-Rにビデオ形式で保存し企業に送ろうと思っています。 なんとかできることはできたのですが、元の画像や動画より劣化してしまい、出来ることなら元の状態により近い高画質でサイズも元のままで 見せたいと思っています。何か良い方法はありませんか? 自分が作ったのは、picasa3でスライドショームービー(wmv)を作成し、DVDメーカーでDVDに焼きました。最初はpicasa3でスライドショームービー(wmv)を作成したものをデータ形式でDVD-Rに保存したのを見せようかと考えていたのですがビデオ形式の方が互換性が良いとのことだったのでビデオ形式にしました。 学生でお金がないのでフリーで出来る方法をお願いします。学校にはadobeのマスターコレクション cs4が入ったPCはありました。何か役に立つでしょうか?

  • 1枚のDVD-RディスクにDVDスライドショーと画像ファイルを共存させたいです。 

    DVDプレーヤーで見れるデジカメ写真のスライドショーDVDを作成したいのですが、元のデジカメ写真も画像ファイルとして同じ1枚のDVDに保存することは可能でしょうか? 家庭のテレビではスライドショーを見れ、なおかつパソコンでは画像をプリントするなど編集できるDVDを作りたいんです。 VistaのWindowsムービーメーカーでスライドショーを作成しようと思っています。 説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ムービーメーカーで作成した動画を16:9にしたい

    こんばんは。質問宜しくお願いします。 質問内容は「ウインドウズムービーメーカー」で作成した16:9表示の動画が 「ウインドウズDVDメーカー」でDVD化すると4:3表示になってしまうということです。 この動画なのですが、 ムービーメーカーで保存したwmvファイルはプレーヤーで見ると16:9でした。 DVDメーカーに取り込んでからのプレビューでも16:9になってます。 でも、DVD化したものをDVDデッキを使い16:9のテレビで見ると4:3なのです。 もちろんPCで再生しても4:3です。 そしてさらにおかしなことがDVDのルートメニューは16:9なのです。 結婚式で使うスライドショーの動画なのですけど 人の顔は米みたいだし、サイドはカットされてるような無理くりの4:3で困ってます。 ぜひともお力添えのほど宜しくお願い致します。