• 締切済み

太陽光発電設置価格について

本日H24年2月18日の新聞広告で(1)ジョーシン電気基本工事パック3.4kw178万円さらに国の補助金+ジョーシン割引で33.2万円お得(2)エイデンでは1kw40万円(工事費込)とありますがこれぐらいの価格で設置できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#192407
noname#192407
回答No.3

初めまして、こんにちわ。 太陽光発電の設置費用は良く分かりずらいですよね! 大体、一般的に1kw辺り30~50万円の位が相場だとされています。 この50万円を超える料金を提示してくる業者には気をつけた方が良い との事です。 業者にも色々な業者もありますし、最近では太陽光発電の設置が 非常に多いので悪徳業者も増えてきているそうです。 太陽光発電の設置を考えるのであれば、一社に絞らずに 複数社に見積もりを出した方が賢明だと思います。 太陽光発電の設置は高額になりますので、後々に 後悔しないような設置になるよう頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.2

補助金引き後かどうかが分かりませんが、 kWあたりの単価は30万円台から40万円台というのもありますよ。 国内メーカー品でも存在します。 1面設置なのか、3面設置なのか、 また屋根材によっても違うので、まずは見積ですね。 屋根材によっては、本来は支持瓦や支持金具などと、 漏水の確率が低い施工方法もあるのに、 瓦に穴をあけて施工する業者もありますので気をつけてください。 「施工が簡単だから」、「システム価格が安くなるから」といった、 見せ掛けの安さを提示する業者もあります。 屋根がある程度広いのであれば、 パワーコンディショナの容量に応じたパネルの最大容量がお得です。 5.5kWくらい、4.5kWくらい、4kWくらいなど、 回収を考えると、パネル容量で4kWくらいは欲しいところですが。

jyofumi
質問者

お礼

ありがとうございます。30万円台もあるのですね。施工方法にも注意が必要なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mika1003
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

1KW60万円以下におさえないといけないという決まりがあります。 エイデンの方はちょっと安い気がします。 安いということは、何かあるのかもとワタシは考えてしまう方なので、まずは、見積りを頼んでは? 見積りは普通タダのはず。 屋根の形状、屋根の向き、など、色々な観点から設置を決めてください。 電線一本でも、発電量が違います。 因みに、我が家はシャープ製のもので4.4KWを230万ぐらいで設置しました。 国の補助金もありますし、お住まいの地域によっては、県や市の補助があるところもあるし、エコローンとかいって低金利でローンが組めるところもあるようです。 調べてみてください。

jyofumi
質問者

お礼

早速ありがとうございます。1kwあたり50万円強なんですね。液晶テレビも安くなっているので太陽光も安くなっているのかとかな?ともおもっていたのですが。安かろう悪かろうでは困りますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキスイハイムの太陽光発電設置費用について

    セキスイハイムで太陽光発電を設置してもらおうとしている者です。 セキスイハイムで設置すると、国からの補助金がもらえないと担当者に言われました。 (設置費41万円以下2万円/kw、41~50万円1.5万円/kwの補助金のこと) セキスイで設置すると1kw50万円以上の工事費がかかるためだそうです。また、これは全国どこのセキスイで頼んでも同じとも言われました。 太陽光発電といえばセキスイハイムと思っていたので、国からの補助金がもらえないというのはちょっとショックで・・・。 本当に全国のセキスイさんで見積もりを出してもらっても50万円以上かかるものなのでしょうか? (そこの営業所だけ高い見積もりを出してきているのでは?と思っています。) セキスイハイムで太陽光発電を設置した方で、よろしければ、 何年に設置のもので、見積もりがいくらだったか?国の補助金がもらえたのか/もらえなかったのか? 教えてもらえないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • サンヨーの太陽光発電の見積もり価格。

    サンヨーの太陽光発電をモデル価格で検討中です。 以下が見積もり内容です。 モデル価格にて広告塔になってほしいと言われました。 まだ高いと思いますがどこまで値切れるでしょうか。 太陽光発電4.1kWシステム 品番はHIT-B205J01 (20枚) モジュール 2,840,000円 パワコン 295,000円 カラーモニター 72,000円 接続箱、ケーブル、架台、 設置工事、電気工事 廃材処理費 申請手数料、諸経費、。。。 見積書上で値引きも入って 2,873,850円 さらに 2,750,000円にするとのことです。(←補助金が出るといいながらこの時点で67万/kWだと出ないのでは?) 現在オール電化で電気代は月々平均14,000円です。 売電が48円というのも期限が迫っているし、補助金(期限12/24)合計347,000円もあるのでお得だということです。 毎月赤字なので勇気が入りますが それを伝えるとそれならなおさらやった方がよいとも言われました。。。 26日に返事をしなくてはならないのですが、まだまだ値引きが出来るような気がしてならないのです。 せかす業者はよくないと聞きますが実際に補助金も売電48円も期限ギリギリですよね。 無謀な事を言えば断られると思うのですがどの程度までなら無理言えるでしょうか。。。 2,000,000~2,200,000円くらいは無理かな~と考えてます。 お詳しい方アドバイスお願いします!!

  • 太陽光発電を勧められています

    こんばんは、今月に入り家を建てたハウスメーカーが太陽光発電部門を立上げたと言うことで、太陽光発電を設置しないかと勧められています。 話を聞くと (1)国の補助金(1KWあたり7万円の補助がでる) (2)売電価格が25円~50円になる(10年間) (3)設置することにより夏は10℃下がり冬は5℃上がる (4)売電価格が上がることにより15年ほどで元が取れる という様な内容の事をいわれました。 見積り内容は ・シャープのパネル3KW(3段7列の21枚) ・工事費等含め約205万(補助金23.5万出たとして) 現在は家のローンの借り換え時期でもあり、ギリギリな生活といったとこなので、まず設置は無理だろうとはわかっているのですが、将来的に子供が大きくなった時に電気代が抑えられるというメリットはあるのかなと言う思いも捨てきれず迷っています。主人はまだまだ安くなるのではないかとも言ってます。 営業の方は先に補助金の申請だけでもして(後で取り消せるから)ゆっくり考えてみてはとは言ってますが・・ 皆さんのご意見お聞かせください、お願いします。 ちなみに明日またその方来られます。

  • 太陽光発電設置

    教えて下さい! 太陽光発電を我が家に付けるか悩んでます。 というのも、先日営業マンの方が家に来て勧められました。 エコというのもあるのですが、18年すれば、元がとれるし、電気を売ることができ、収入もあるからとのことで。 ただ、将来的に、電気を売り続けることって可能なのでしょうか? 今は、1キロワット何円とか使うより、売る値段の方が高いのでよかったのですが、そういう金額はどこで、誰がきめるのでしょうか? それと、補助金も国の方から出るとのことです。 1キロワット7万と聞きました。本当ですか? 専門の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 太陽光発電の価格と導入時期について

    半年ほど前から太陽光発電の設置を検討しており価格と導入時期に悩んでおります。 数社の見積もりをとってもらいました。 最終的に南東、切妻、カナディアンソーラー3.6kw、パワコン3.0kwすべての工事込みこみで1380000円で国と市から補助金が378000円でて実質1000000円ほどです。 800000円ほどローンを組み10000円x84回、金利2.80%で考えております。 この場合の価格の妥当性、採算性、金利など知りたいです。電気代平均7500円、豪雪地帯ではありませんが雪が降ります。またよく現金一括が前提をめにしますが、すでに設置された方は現金購入がおおいでしょうか? もうひとつは導入時期は今年を見送り、来年とし(パネル等下がるのを期待する)頭金を増やし設置する。この場合、売電価格は確実に下がるのはわかるのですが、補助金なども下がるのでしょうか、また来年の補助金、金額が決定するのはいつごろでしょうか? いろいろ質問しましたがどれかひとつでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電の設置費用

    先日、太陽光発電のセールスが来て、下記のような見積もりを持って来たのですが、安いのか高いのか分からないので、教えて下さい。 もともと電気代が少ない方だと思いますが、10年ぐらいで元が取れるとシュミレーション結果と合わせて説明されたので悩んでいます。 昇圧ユニット、ダミーモジュールって何ですか? メーカー:カナディアンソーラー 設置kw:5.7kw(1枚190w x 30枚) パワコン:三菱 費用:工事費込定価540万円⇨割引後320万円⇨補助金使用後270万円 屋根形状:切り妻 屋根材:洋瓦 方位角度:南西30度 住まい:愛知県豊田市オール電化住宅 居住年数:1年 家族構成:私(会社員)妻(専業主婦)子(3歳と1歳) 電気代/月:12000円

  • 太陽光発電設置の価格

     セールスマンに勧められてどうしようかと悩んでいます。適切な価格が分かりませんので教えてください。  パネルはシャープのND-153 6.12KWのシステムです。 見積もり金額合計は、4,820,760円 値引きがあって、3,782,000円 消費税が加わって3,971,100円 財団補助金122,400円を引いて、最終金額3,848,700円です。 このような工事に詳しい方宜しくお願いします。

  • 太陽光発電の設置費用について

    京セラ エコノツール4.6kwの設置費用206万円は妥当ですか?国の補助金を引いた金額です。 ちなみに切り妻、南向きでオール電化ですが、10年の保障期限内に元は取れるでしょうか?

  • 太陽光発電について

     太陽光発電を設置するかで迷っています。  平成23年の3月までは補助金やら売電の額やらでお得だという情報で、見積もりを取ったところ、3.003kwで工事費込みで161万でした。  昨年10月に新築分譲を購入したのですが、給湯設備がすべてガスです。床暖房もあるのですが、太陽光発電をするメリットがあるのかが判断できません。電気代は12月・1月の平均が約7000円、ガス代が18000円くらいです。業者によると1ヵ月当たり11000円くらいの発電量があるとのことです。  我が家にとっては導入は是か非か、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 太陽光発電の設置は家計的には結局の所 お得?なんでしょうか?

    太陽光発電の設置は家計的には結局の所 お得?なんでしょうか? 今年いっぱいで国からの1Kw 7万円の補助金もなくなり電力会社への売り電48円10年間も来年3月の申し込みで打ち切られると言う事を聞きました。そんな事を耳にすると以前から太陽光発電に興味のあった当方なんかは、早くつけた方が・・・とか惑わされてしまいます。 以前(売り電48円の前)、住宅メーカーの営業の方に太陽光発電は、特にエコ意識で設置されるにのならお勧めしますが、単に電気代節約のためなら、まだまだ設置設備費が高いので元がなかなかとれないし元がとれたころにメンテ料がかかる為 とんとnだからやめた方がいいと言われました。 今は少し安くなって 1Kw 65万以下で設置できるようなんですが、4K設置したとして我が家では、家族6人で年間 26万ほど電気代を使っております。 設置すべきかどうかなやんでいます。 どなたか 詳しい方良いアドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの自動両面印刷ができなく困っております。印刷設定には片面印刷、手動で両面印刷しか出てきません。調べた中でプリンターのプロパティ→基本設定から設定できるとありましたが、基本設定の画面が出てきません。ブラザーのソフトウェアの再インストールや再起動なども試してみましたが出来ません。
  • スマホからであれば自動両面印刷はできるため、パソコンでも可能であったはずです。また、過去には問題なく自動両面印刷ができていたとのことです。
  • お使いの環境はWindows11であり、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリについての情報は提供されていません。電話回線は光回線です。
回答を見る