• 締切済み

文字入力を固定するにはどうすればいいか?

会社で、サーバー上のデータを何台かのPC(OSはxp)で共有して使っています。 自分が使うPCはひらがな入力なのですが、ほかのPC(ローマ字入力)で使ったと思われるファイル(エクセルとか、ワードとか)を自分のPCで開くとローマ字入力に切り替わってしまうのです。 原因がどこにあるのかは不明ですが、自分のPCはいついかなるときもひらがな入力で固定する方法はないのでしょうか?

みんなの回答

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

ローマ字、あるいはひらがなの入力方式は、ファイルに影響されず、そのパソコンの設定に依存します。 したがって、どのようなファイル(IMEの入力モードを変更するようなコードが書かれているファイル以外)を開いても入力方式が変更されることはありません。 本当に入力設定が変更されたなら、間違えてAltキーを押しながらひらがな・カタカナキーを押してしまったか、あなた以外の誰かがそのパソコンで変更した以外に考えにくいと思います。

xantialupo
質問者

お礼

ありがとうございます。 あいにく現場が遠くて実地検証をしていないので、何か思い違いがあるのかもしれません。 そこのボスの(ほぼ)専用PCなので、他人が使うとは考えにくいのですが・・・・・・ 検証が済んだら状況報告しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字入力がうまく行かない

    ローマ字入力でXPを使っておりますが、原因不明で、急に、入力がうまくいかなくなりました。入力モードをひらがなにしてもすぐローマ字(表示があ般からA般へ変わる)に変わってしまいます。そのつど、カタカナ/ひらがなのーでひながら入力にしなければならず難儀しています。このようなPC使い方の基本的なことでお尋ねするのは気が引けますがよろしくお願します。なお、英語の入力はA般にしておく限り問題なく打てます。 以上。

  • 入力モードを固定するには?

     こんにちは。初心PC者ですが、入力について教えて下さい。  インターネットを使用する時に、ひらがなのローマ字入力で言葉を入力して「検索」をクリックしますが、次に何か検索しようとするとアルファベットになってしまい、その都度「ALT」+「半角/全角」を押してローマ字入力モードに戻さなければなりません。日本語を入力するのがほとんどなので、入力はひらがなのローマ字入力に固定したいのですが、何か方法はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 文字入力

    インターネットエクスプローラーを使用し、検索のため、普通にローマ字入力しようとすると、直接ひらがな入力になり、ローマ字入力できません。ところが、その状態でエクセルやワードは普通にローマ字入力できます。なぜ、検索エンジン(他の検索エンジンでも、できません)だけ普通にローマ字入力できないのか、悩んでいます。何か変な設定でもしてしまったのでしょうか!?当方パソコン初心者のため悩んでいます。どうか、解決策をご教授下さい。よろしくお願いします。

  • パソコンのひらがな入力を固定したい。

    ネットサーフィンで入力してENTERを押して、また、新たに入力しようとすると、画面下のところが「A」(つまりローマ字入力でひらがな表記されない)の画面に切り替わってしまう。こっちはずっと入力方法はローマ字で表記されるのは、ひらがなでやりたいのに。固定の仕方ありますか。

  • 文字入力について教えてください。

    キーボードでの入力が、ひらがな入力しか出来なくなってしまいました。 ローマ字入力に戻すには、どうすればいいでしょうか? XP IME2000です。

  • ローマ字入力

    エクセル2007を使用しています。 文字を入力しようとすると、ひらがな入力になったり 英字入力になったりします。 ローマ字入力で固定したいのですが ローマ字入力にしても、しばらくすると すぐかなになったり、カタカナ入力になったりします。 できればローマ字入力固定にして、必要な時に かな等に変換したいのですが。 方法を教えてください・ お願いします。

  • Internet Explorer 文字入力

    大至急教えて下さい。 (自分のPCではないので、詳細が不明なのですが・・・) WindowsXPにて、IE6を使用しております。 Yahoo!やBIGLOBEなどで検索部分で、 “あ”とローマ字入力をすると(変換キーは押していません) “あァ”と表示されてしまいます。 “あいうえお”だと、 “あァいィうゥえェおォ”といった具合です。 ExcelやWordなどでは不具合はありません。 検索したのですが、分かりませんでした。 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 文字入力について

    WINXPを使用、インターネット内で検索等文字を入力する時、まともに入力出来ず(半角表示になる)、入力モードを漢字キーを何回か打って「あ」と「A」を変更していると「ひらがな入力」が出来るようになります、通常、「ひらがな入力」にしています。 ワード、エクセルでは漢字キーを1回押せばすぐに「ひらがな入力」になります。 インターネット エクスプローラーのなかで、どこか設定するところがあればぜひご指導をよろしくお願いいたします。 尚、年寄りですのでいまさらローマ字入力は出来ません

  • 文字の入力

    ノートPCの文字入力が、ひらがな直接入力になってしまいました。 ローマ字書き込みでは突然なくなりました。 はじめてなので、戻し方がわかりません。。 おねがいします。

  • 入力した文字が表示されない

    Win ME,Office 2000、自作機です。 Wordのひらがな入力で、「aiu」と打つと■■■と表示され、Enterで確定すると「あいう」となります。ローマ字入力では正常に表示されます。Excelでも同じになります。 再インストールでも、修復セットアップでも直りません。 旧いHDDにあったIME辞書のデータを新しいほうへ移そうとしてうまくいかず、ゴチャゴチャやったのが原因かもしれません。ダレカー、タスケテー

専門家に質問してみよう