• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在完了形の書き換え、教えてください(中3レベル))

Taro's Stay in China

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

この文章は明かに経験ですから gone to は誤りになりますね。これだと彼は今中国にいることになってしまいますからね。 for two years がひっかかるということですが、これは二年間の間にという意味です。

kattanko
質問者

補足

for two years ということばがなければ、(2)の文も正解だと思っていいですか。

関連するQ&A

  • 現在完了形

     現在完了形について教えてください。 わたしは9年間学校に通っているという表現は現在完了形であらわすことができますか? I have gone to school for nine years. have goneが誤答だということは理解できています。 どなたか教えてください。

  • 現在完了とago

    agoがある時は過去のことを話しているので現在完了形は使えないと聞きました。 I have visited China 5 years ago. ではなく I visited China 5 years ago. というように。 でも、英語のサイトを見てみると、結構平気で使われているような気がするのですがどうなのでしょう?

  • 現在完了

    I have studied English since two years ago. はやはり間違いでしょうか?ネイティブではどうでしょう? for two years でないとだめですか??

  • 現在完了 教えてください!!!

    こんばんわ。今回は現在完了です。主に継続らしいです。 問題と考えた答を書きますので、答と解説もお願いします。! 翻訳機はなしで、、。 主に  現在完了の中の継続を使うらしいです。since とかforとか・・。全部ではありませんが、、、。基本的には・・・。 問題 1 ()の語句をつけ加え、「今まで~している」という現在完了の分にしなさい。 1. I started to learn Cantonese last year. I still leran it.(2文を一文に) 考え:I have studied to leran Cantonese last year. コメント:なんか I have stared とかいうのは間違いらしいです。 2.(1でできた文を否定文に) 考え:I have not studied to leran Cantonese since last year. コメント:こうなのですかね。。 3.He started to stay with the Desilets family two weeks ago.He still stays with them. 考え:He has started to stay with the desilets family for two weeks ago. コメント:これも He has started の形はだめですかね。? 4.(3でできた答えの文を元にして、two weeks agoが答えとなる疑問文に) 考え:How long has he started to stay with the Desilets family. コメント:上の4問はなんか心配です。。これも。。 2 英語に直しなさい。 5.彼女は、1999年以来ずっとソウルに住んでいます。 考え:She has lived in seoul since 1999. コメント:まぁ、あってるかと、。 6.彼女たちはここ10年間(ずっと)バレエを習っています。 考え:They have learned ballet since ten years. コメント:自信はあります。 7.この春は2ヶ月近く雨が降っていません。 考え:This spring have not rained for two month. コメント:2ヶ月近くの近くってどういうのですか? 8.あなたのお姉さんは通訳になって、どれくらい経つのですか。 考え:How long has your sister interpreter? コメント:たぶん違ってると思います。 9.私は、家族で香港に引っ越してきてから、ずっと日記をつけている。 考え:I have written a diary since moving in Hongkong. コメント:がんばって考えました。 10.ダニエルと私は知り合って1年半になります。 考え:Mr.Daniel and I have gotten to know for one years and six month. コメント:よくわかりませんが、簡単そうに見えます。 11.彼女たちは3時間以上ずっとバレーボールをしている。 考え:They have plyed volly ball for more than three hours. コメント:自信はちょっとありますが。。 12.2時からずっと彼女に会うのを待っている。(まだ待っている) 考え:I have waited to meet her since two o'clock. コメント:わかりませんが、、、。 13.本便は天候が悪いため遅れております。 考え:This plane have ・・・ コメント:現在完了とか使えるんですか?for とかも。。わかりません。 14.彼にはアリバイがある。そこにいたはずがない。 考え:・・・・・・・・わかりません。 コメント:何かの有名な例文ですか?わかりません。 本当にどれも難しいです。お願いします。皆さんの頭脳をお貸しください。 翻訳機はなしで!お願いします!

  • 現在完了について

    私はコンサートにいったことがありません。 I have never been to a concert. 行くは英語でgoなのになぜ過去分詞はgoneではなく、beenなのですか? また、I have been in a band for two years.の文もなぜbeenになるのかよくわかりません どなたか分かりやすく教えてください。

  • 現在完了 少な目の問題です。

    基本は一緒ですが、問題数が違います。とくに10番当たりはいろんな意見が知りたくて。、では こんばんわ。今回は現在完了です。主に継続らしいです。 問題と考えた答を書きますので、答と解説もお願いします。! 翻訳機はなしで、、。 主に  現在完了の中の継続を使うらしいです。since とかforとか・・。全部ではありませんが、、、。基本的には・・・。 問題 1 ()の語句をつけ加え、「今まで~している」という現在完了の分にしなさい。 1. I started to learn Cantonese last year. I still leran it.(2文を一文に) 考え:I have studied to leran Cantonese last year. コメント:なんか I have stared とかいうのは間違いらしいです。 2.(1でできた文を否定文に) 考え:I have not studied to leran Cantonese since last year. コメント:こうなのですかね。。 3.He started to stay with the Desilets family two weeks ago.He still stays with them. 考え:He has started to stay with the desilets family for two weeks ago. コメント:これも He has started の形はだめですかね。? 4.(3でできた答えの文を元にして、two weeks agoが答えとなる疑問文に) 考え:How long has he started to stay with the Desilets family. コメント:上の4問はなんか心配です。。これも。。 2 英語に直しなさい。 5.彼女は、1999年以来ずっとソウルに住んでいます。 考え:She has lived in seoul since 1999. コメント:まぁ、あってるかと、。 6.彼女たちはここ10年間(ずっと)バレエを習っています。 考え:They have learned ballet since ten years. コメント:自信はあります。 7.この春は2ヶ月近く雨が降っていません。 考え:This spring have not rained for two month. コメント:2ヶ月近くの近くってどういうのですか? 8.あなたのお姉さんは通訳になって、どれくらい経つのですか。 考え:How long has your sister interpreter? コメント:たぶん違ってると思います。 9.私は、家族で香港に引っ越してきてから、ずっと日記をつけている。 考え:I have written a diary since moving in Hongkong. コメント:がんばって考えました。 10.ダニエルと私は知り合って1年半になります。 考え:Mr.Daniel and I have gotten to know for one years and six month. コメント:よくわかりませんが、簡単そうに見えます。 本当にどれも難しいです。お願いします。皆さんの頭脳をお貸しください。 翻訳機はなしで!お願いします!

  • 助けてください。現在完了。

    こんばんわ。今回は最後の(いろいろな現在完了など)があります。Ifなどを使ったやつもあります。。とにかく現在完了です。 問題と考えた答を書きますので、解説と答をお願いします。 問題  1 意味を変えないで、一文にしなさい。 1. She went to Vienna to study music. So she is not here. 考え: She has gone to Vienna to study music. コメント:あってるかと。。 2. She went to Korea to learn taekwondo a couple of month ago. She is there now. 考え:She has been to Korea a couple of a month ago. コメント:テコンドーってスペルびっくりしました。 3.He went to Lan kwai Fong to drink.And he has just come back. 考え:She has been to Lan Kwai Fong. コメント:違うよな・・・。 2 英語に直しなさい。 4.この前お会いして以来、お久しぶりですね。 考え:I haven't seen you for a long time since the other days. コメント:辞書でしらべまくりました。 5.彼はもう3日も食べてない。(It とHeから初めて) 考え:It からの場合 It has not him eaten for three days yet. He からの場合 He has not eaten for three days yet. コメント:なにを食べてないのでしょうか?よくわからない問題です。 6.宿題が終わったら、パソコンを使ってもいいよ。 考え:Use the computer if you have finished your homework. コメント:If を多分使うのでしょうか? 7.親切なことをした時は、嬉しいものだ。 考え:Be kind when I feel happy. コメント:これって現在完了で表せるのですか? 8.社長は夏休みで出かけております。 考え:President has been out during summer holidays. コメント:よくわかりません。 9.私たちがいない間、荷物から目を離さないでね・ 考え:While I have not stayed here, you will not have to from our bilongings. コメント:難しいです。 10. まだ食べ終わらないの? 考え:Have you eaten yet? コメント:10番に持ってくる問題ですかね。高校の英語かな? って高校の英語で表せますか?現在完了で。 11.彼女の家を訪ねると、ちょうど出かけるところだった。 考え:When I have visited her house ,she has just been out. コメント;む・・難しいです。 12.彼は物心がついてからずっと、彼女のことをよく知っていた。 考え:まったくわかりません・・・。 13.彼女は未亡人でした。ご主人は10年前に亡くなっていました。 考え:ぜんぜんわかりません・・・・。 14.私たちが来週長州島(Thou Syu island)へ行けば、五回行ったことになります。 考え:Next week we will コメント:来週のことって現在完了で表せるんですか? 本当にどれも難しいです。教えてください。 翻訳機はなしで。本当にお願いします!!!

  • 現在完了形、状態動詞の継続  have lived

    現在完了形、状態動詞の継続 I have lived in Tokyo for two years. 私は東京に2年間住んでいる(今も) この英文は、無条件に(今も)が付くのでしょうか? 例えば、家が東京にあってその家で質問に答えるなら当然 for two yearsは(今も)を含むでしょう。 しかし、電話とか、メールとか 前提条件が何もない状態で 上の文を言った場合、ただ単に 2年間(過去の2年間を含む)の意味にしか取れないと思います。 今から過去2年間すんでいるなら I have lived in Tokyo since two years ago. は変で正しくは I have lived in Tokyo for two years. だという解説が散見されますが、 I have lived in Tokyo since two years ago. since - ago用法 は別として、こちらの方が今現在も住んでいるという 継続感があるのではないでしょうか? 質問のポイントは I have lived in Tokyo for two years. は前提条件もなしに「現在完了形で現在も継続している状態を表す」と言い切れるのか? 前提条件がない場合 I have lived in Tokyo since two years ago. は変で正しくは I have lived in Tokyo for two years. だと訂正できるのか?(since - agoが変だからといって、伝えたい意味まで訂正できる??) ということです。 よろしくお願いします。

  • 現在完了形について

    お世話になります。 現在完了形の復習をしていたら、ちょっと分からなくなったので質問します。 「私はイギリスに10年前に行ったことがある。」・・・※ という文を英訳するときには、 I have been to England 10 years ago. で構わないのでしょうか? 確か、現在完了形に、~agoとかは使わなかったように思うのですが、※の英訳はどのようになるのでしょうか? 分かる方、アドバイスお願いします。

  • 現在完了 難しい問題4問

    これもです。4問だけですがいろいろな意見が聞きたくて。 こんばんわ。今回は現在完了です。主に継続らしいです。 問題と考えた答を書きますので、答と解説もお願いします。! 翻訳機はなしで、、。 主に  現在完了の中の継続を使うらしいです。since とかforとか・・。全部ではありませんが、、、。基本的には・・・。 問題 英語に直す問題です。番号は気にせずに。 10.ダニエルと私は知り合って1年半になります。 考え:Mr.Daniel and I have gotten to know for one years and six month. コメント:よくわかりませんが、簡単そうに見えます。 11.彼女たちは3時間以上ずっとバレーボールをしている。 考え:They have plyed volly ball for more than three hours. コメント:自信はちょっとありますが。。 12.2時からずっと彼女に会うのを待っている。(まだ待っている) 考え:I have waited to meet her since two o'clock. コメント:わかりませんが、、、。 13.本便は天候が悪いため遅れております。 考え:This plane have ・・・ コメント:現在完了とか使えるんですか?for とかも。。わかりません。 14.彼にはアリバイがある。そこにいたはずがない。 考え:・・・・・・・・わかりません。 コメント:何かの有名な例文ですか?わかりません。 本当にどれも難しいです。お願いします。皆さんの頭脳をお貸しください。 翻訳機はなしで!お願いします!