• 締切済み

AVN076HD ウーハー接続

-toraneko-の回答

回答No.2

ナビ本体の設定だと思います(接続が正しければ) お客さまサポートで聞いてみれば、すぐに解決しますよ

参考URL:
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/inquiry/
YZF22
質問者

お礼

ありがとうございます。 ナビ本体の設定でしょうか・・・ サポートにでも聞いてみることにします。

関連するQ&A

  • ウーハー接続

    こんにちは、お解りになられる方がおられましたらご回答お願いします。 自分は今イクリプスのAVN770HDmKIIナビにアルパインのawd-2030ウーハーをつけようと思っていますが、ウーハー側の線で黄色の線は(バッテリー+接続)青の線は(アンプコントロールに接続)黒の線(アース接続)までは解っているのですが赤と白の線が1本づつありナビ本体とナビの説明書を見てもサブウーファー接続端子が1本だけあってウーファー側の赤と白の線をどこに接続すればいいのか解りません。 ナビ側にあとフロントラインアウト接続端子、リアラインアウト接続端子、AUX接続端子がありますがこのうちのどれかに接続すれば良いのでしょうか?? あとウーハーの電源でバッテリーから直に繋げるのとナビの電源から繋げるのとでは音質が違うのでしょうか? 解りましたらアドバイスよろしくお願いします♪♪

  • イクリプスAVN9902HD.5.1chシステムについて?

    最近、イクリプスのAVN9902HDというナビに、同じイクリプス製のセンタースピーカーを取り付けたところノイズ音しかなりません。所がセンタースピーカーのラインアウトの端子じゃなく、スピーカーアウトの端子に繋ぐと調子良く音がでます。もしかしてナビ自体が古い機種なので別売りのサブウーハーも一緒に接続しないと5.1chとして作動しないのでしょうか?基本的にはセンタースピーカー単体でも作動するとの事でしたが... センタースピーカーはナビの説明書に記載されていた物を購入したので問題はないと思います。(アンプ付き)配線も説明書に記載されてた通りに電源(黄)コントロール(青白)の配線に繋ぎました。後、ナビからきている端子なんですが、センタースピーカーアウトとサブウーハーアウト、フロントスピーカー.リアスピーカーアウト(多分パワーアンプなどに接続できる端子)です。 簡単な接続なので間違ってはないと思うんですけど

  • カーナビ、ECLIPSEのAVN076HDへの接続に関して。

    カーナビのECLIPSEのAVN076HDを使用しています。 この機種のオーディオ機能が少しショボイので、 違うCDデッキと併用したいと思ってます。 が、音声外部入力端子があれば可能なんですが、 音声外部入力端子が無いので、出来ないのでは?と思っています。 どうにかして、接続する方法はありませんでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • イクリプスAVN110Mに地デジチューナを接続する

    イクリプスのAVN110M http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn110m/index.html に地デジチューナを接続してみることは出来ますか 配線図にはビデオ接続端子があるようなのですが・・・  http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn110m/pdf/avn110m.pdf

  • ウーハー アンプ

    カーナビMDV-727DT(ケンウッド)を付けています。 このカーナビはサブウーファー用パワーアンプへの音声出力(RCA接続)ができるようになっています。 そこでカーナビとアンプをRCA接続させ、ウーハーをブリッジ接続。 アンプの電源はバッテリー直、アースもバッテリー直。 ・本当は画像で説明したかったのですが、画像添付できないようなので言葉だけになります。 という風にウーハーを接続させたいと考えています。 この配線の仕方で問題ないでしょうか? またバッテリー、アースの接続は両方バッテリーに直で大丈夫でしょうか? アンプは高音カット可能でブリッジ接続可能な2chのパワーアンプを考えており、 ウーハーは10インチか12インチの予定です。

  • カーナビ(AVN5502D)とipodの接続

    カーナビのイクリプスAVN5502Dを使用しているのですが、CDの再生が不安定になってしまいました。 MP3の再生の出来ない機種なので、手持ちのipod nanoをナビに外部入力で接続して音楽を聞きたいと考えています。 接続にあたって、イクリプスのビデオ接続コード(KW-1275A)が必要なことは知っているのですが、このコードとipod nanoをつなぐ接続コードはどんな物を準備すればいいのでしょうか? 例えば、 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHC-ACi01 のようなipod用のオーディオケーブルであれば、充電しながらipodの音楽も楽しめるのでしょうか?

  • イクリプスAVN5510Cの交換についてお教え下さい。

    イクリプスAVN5510Cの交換についてお教え下さい。 愛車のカーナビ「イクリプスAVN5510C」のCDドライブ不具合により、データーの読み込みが時々できなくなり調子が良くありません。 自分で中古品を購入して交換を考えていますが、ケーブルの接続等を考えるとどの機種を選べばいいのか分かりません。 カーナビ本体の交換にてコネクター等はそのまま差し込めばよい機種を調べるにはどのサイトを見ればよいでしょうか? どなたか、アドバイス等をお願いいたします。

  • サブウーファー接続

    アルパインxv08?に外部アンプ、ウーファーを接続しようとしてます。ナビ裏にサブウーファー出力があるのですがRCAが一本しかありません。アンプ側は2本です。接続はどうすればよいのですか?リアスピーカー出力からはLRでています。外部アンプはサウンドストリームTX2.500です

  • jeep ウーハー

    ラングラー2002 サハラ にウーハーを積みたいと思っています。純正デッキ チェンジャー ナビ付きです。 そこで (1)純正デッキにはRCA端子は付いていますか? (2)RCA接続とスピーカー接続では音質または音圧はきく違いますか? よろしくお願いします

  • カーオーディオのRCA接続とスピーカー線接続。

    カーオーディオデッキとスピーカー接続について悩んでいますので教えて下さい。 これまで使用していた4ch(75W×4)外部アンプ(アルパインMRV-F300)を使用し、デッキをカロッツェリア製FH-P530MDへ交換しようと考えていたのですが…デッキにはRCA端子が1系統(説明書ではリアスピーカー又はウーファー用)しかありません…。 そこで、フロントスピーカーをどうやって接続するか悩んでいます。 あまりお金を掛けられないので現状ある機器で自分なりに考えた方法としては・・・ (1)デッキの内臓アンプ(50W×4)を使用し、直接フロントスピーカ線へ接続する。 (2)デッキのRCA端子(リアスピーカー又はウーファー用)から分岐ケーブルを使用し外部アンプへ接続する。 (1)の方法が一番簡単なのでしょうがデッキ内臓アンプを使用するため、せっかく内臓アンプ(50W×4)より優位な外部アンプ(75W×4)を持っているのに使用しないのはもったいないかな!?と考えました。 (2)の方法は「フェーダー」などの機能調整はできませんが外部アンプに接続でき出力の面では(1)より優位なように思いました。しかし…1系統のRCA端子(リアスピーカー又はウーファー用)を分岐して外部アンプへ入力するため本来の出力が出ず、内臓アンプで接続した場合の出力とあまり変わらなくなるのでは!?とも考えました。 どうか皆さんのご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。