• ベストアンサー

雪国のセダン選び

noname#174025の回答

noname#174025
noname#174025
回答No.3

雪国でファーストカーとしての車選びなの? もったいないねー。 まあ、回答するならFRじゃない、アウディのクアトロを予算に応じてどうぞってところでしょうか。

takoyaki348
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファーストカーです。年に2万キロ走ります。 今、クワトロなので、今度は違うのがいいなあって思ってます。

関連するQ&A

  • 北海道のセダン選び

    北海道の豪雪地帯に住んでます(今日の積雪2M)。 最近、新しい車を探しています。条件は以下のとおり ・セダンかクーペ ・出来れば5ナンバーサイズ ・高速で安定してて、1日500キロ走っても疲れない事 ・シンプルなデザイン ・安全性の高い事 おすすめの車、ありますでしょうか?

  • 雪国の方にお聞きします

    本日(2月3日)東京でも雪が降りました。積雪数センチで大騒ぎです。中にはチェーを蒔いてガチャガチャと走っている乗用車もいます。積雪地帯ではチェーンなど大雪の時しか使わないと思いますが(そういう時は走らないと思います)。 積雪地帯においての状況について教えていただきたいのですが、 (1)首都圏ナンバーのクルマがチェーンでガチャガチャと走っているのは迷惑でしょうか? (2)どうして冬タイヤを履かないのかと思いますか? (3)首都圏ナンバーの4輪駆動車がスタックしているのを見る頻度が多いと良く聞きますが、本当ですか? (4)雪道に不慣れなクルマは迷惑だとお感じでしょうか? 私は首都圏に住んでいますが、周りの人間は4輪駆動は雪に強いと信じて疑わない人ばかりです。発進・登坂性能以外は変わらないのだと力説しても、メカが分からないため理解してもらえません。 チェーンを巻いてノロノロと走る都会のドライバーは迷惑な存在だけでしょうね!

  • クーペかセダン(初めての車)

    申し訳ありません、かなりの車初心者ですので専門用語は分からないです。 20歳女性ですが、もうすぐ21歳になるのでそれを機に憧れだった車を購入しようと考えています。 本当はクーペに乗りたくて、フェアレディZ、スカイラインクーペ、S2000、ロードスター、RX-8あたりが欲しいのですが、最初の車なのでそこまで高いお金は払えません。 まずは練習して、お金を貯めて、そして保険料の事も配慮すると、スポーツセダンもいいかなと思えてきました。 ちなみに予算は100万円以内です。(父親の兄弟が車屋をしているのでオークション値で買います。) クーペを買うにしても、スポーツセダンを買うにしても、MTで乗りたいです。 スポーツセダンだとレガシィが断トツで好みです。 大本命はクーペなのでどうしてもクーペに乗りたい気持ちはあるのですが、 維持費のことを考えるとスポーツセダンの方が安く済みそうで・・・。 すみません、いかんせん初心者な者で右も左も分かりません。 先輩方、アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします!

  • 皆さんの意見を聞かせて下さい。

    来年辺りの予定なのですが、車の買い替えを考えています。 下記の条件に合う車種ってどんな車がありますか? 1.セダン又はクーペ 2.乗り出し200万以内 3.国産車、外車問いません。 4.ターボは無くても良いが、ストレス無く加速出来る。 5.豪雪地帯なので、出来れば4駆(FRでも扱いやすい車種有れば、教えて下さい。) 現在は、V35のスカイラインセダンに目を着けています。不人気車種を、敢えて選んでみようかな?って思って…。

  • 買い替えについて、皆さんの考えを・・・。

    来年辺りの予定なのですが、車の買い替えを考えています。 下記の条件に合う車種ってどんな車がありますか? 1.セダン又はクーペ 2.乗り出し200万以内 3.国産車、外車問いません。 4.ターボは無くても良いが、ストレス無く加速出来る。 5.豪雪地帯なので、出来れば4駆(FRでも扱いやすい車種有れば、教えて下さい。) 現在は、V35のスカイラインセダンに目を着けています。不人気車種を、敢えて選んでみようかな?って思って…。

  • SK、SS、SB、SD、SW、セダン、クーペって何?

    レンタカー屋さんに SK、SS、SB、SD、SWクラスってあるじゃないですか? あれって、何の略ですか? 「セダンタイプ」なんて聞きますけど、SはセダンのSですか? セダンって、車の名前だと思ってたんですけど、違うみたいですね。 どういうのを「セダン」っていうんですか? あと、「クーペ」ってなんですか? これも名前かと思っていたら、 「○○のクーペ」なんて使ってるところを聞くので、 車の種類とか、そういう事ですよね。 免許はあるけど、完全なペーパーで、 車の事は全く分からないので、教えてください。

  • BMWの真打ちは、どのシリーズか?

    くだらない質問で、申し訳ありません。個人的意見で結構です。BMWにはおおまかに、3シリーズ、5シリーズ、6シリーズ、7シリーズがあります。違うモデルもありますが、昔からある定番のモデルと言えば、この4種で問題はないかと思います。更に、3シリーズには、4ドアセダンと2ドアクーペがあり、セダンの7シリーズや、最近は4ドアクーペが、ヨーロッパでは主流を成して来たらしく、本来クーペの6シリーズにも4ドアが追加されましたが、元々は高級クーペの元祖的存在かと思っています。以前聞いた話では、3シリーズの事なんですが、2ドアは、4ドアセダンよりワイドトレッドで、高速安定性、旋回性能などでは、4ドアセダンなど、軽く凌ぐような事も聞きました。さすがに7シリーズが、6シリーズより、トレッド幅が狭い事は考えにくいのですが、やはり、BMの主流、真打ちと言えるのは、3シリーズクーペ、6シリーズ 2ドアになるのでしょうか?更に絞れば、羊の皮を被った狼がBMの姿ですが、そうなると3シリーズクーペが、本当の意味でのBMWでしょうかね?

  • 雪国での住宅新築と積雪について

    俗に言う、豪雪地帯での新築(木造)についての質問です。 交渉の大半は主人が行っているのですが、今計画中の住宅は、屋根がほぼ平らな(陸屋根?)ものです。主人も何かと多忙で、積雪時に雪下ろしをする時間はありませんし、雪を溶かす設備等も計画には入っていません。すなわち、冬は屋根に雪を乗っけたまま過ごすと言うことになります。 今の時代に建てられるような住宅は、雪の重みだけで潰れてしまうような住宅は無いかと思うのですが、正直心配です。 私の姪が建築士の資格を持っており、本質問と同じ内容を尋ねてみたら、 「積雪荷重には耐えられるように設計するのであろうが、積雪を抱えたまま地震等の横からの力を受けるのは、構造上不利である」 と言われました。しかし、 「積雪地域で仕事もしてなければ、専門でもないので詳しい回答は出来ない」とも・・・・ この投稿のみで安全であるか否かの判断は難しいと思うのですが、客観的にみると如何なものでしょうか? 私は、やはり勾配を付けるべきなのでは無いかと考えています。

  • 「5ナンバー」の「セダン」

    こんにちは。 車の事は、全く無知な者です。教えてください。 そろそろ、買い替えを考えているのですが、次は「セダン」にしたいのです。(今はいわゆるファミリーカー) セダンって最近は「高級」な感じで「3ナンバー」が多いように思います。経済的にも、利用範囲を考えても、「5ナンバー」で充分なのですが、どのようなものがあるのかわかりません。 CMでやっているのは大きなものばかりですし・・・。街を走っているのも3ナンバーばかり・・・。 車屋サンに行けばいいのでしょうが、なんせ、無知ゆえ、敷居が高く、行きにくいんですよね^^; 少しここで情報収集させていただいてから調べようかな・・・と思います。 ☆「5ナンバー」の「セダン」どういうのがあるか教えてください。      (低レベルの質問ですみません)(汗)

  • スーパーカーか高性能セダンか・・・

    購入を迷っている訳ではないのですが、質問です。 ’70~80年代のいわゆるスーパーカーですが、排気量が4~6Lくらいで400ps~500psってカタログスペックです。  対して、最近(といっても現行型の一つ前あたり)のAMGやBMW-Mシリーズ、アウディのSシリーズなんかの高性能セダンも同様に400psオーバーで最高速度250キロ(リミッター利き)を豪語します。    さて、クローズにした東名や名神なんかの高速道路で走らせると、どっちが速いのでしょうか。  乗って楽しいのはスーパーカーだと思いますし、安楽なのは高性能セダンだと思います。駆動方法も違いますし、車重は古い車の方が軽くて有利です。  走行中のトラブルリスクなんかも考えて、みなさんなら、どっちを選びますか?  個人的には、ダントツでカウンタックを選びますが、現実を見つめるとM5やS8の方がストレス無く走れるのかなとも思ったりしますし。