• 締切済み

ASTROでのファイル移動について

画像ファイルを移動したのち、コンテンツマネージャーやピクチャーアプリで表示させると、ファイルがコピーになってます。どうしてでしょうか? 因みに、コンテンツマネージャーでは、コピー物はカメラマークで表示され、 ピクチャーアプリでは、同じ画像がダブってます。 pcでmsdを確認すると、ちゃんと移動になってるようにみえるのですが。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

「このファイルマネージャーとは、何ですか?」 あ、これは無視してください。 アストロ自体がファイルマネージャーですので。 起動時の表示を切り替えられるようになっていまして、私の場合、起動時は「ファイルマネージャー アストロバックアップ 初めに&サポート・・・・・」とランチャーメニューが表示されるようにしてあったがためのことです。 そちらではそのような表示設定にしていないわけですので状況が違いましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

いただいた補足を受けて。 「お教えいただいたサイトでサムネイル等の削除を試みましたが、うまくいきません。 携帯を初期化して、msdを新しく交換して、macには接続せずに確認する。。。でしょうか。」 初期化云々についてはそこまでする必要があるのか、データやプログラムはバックアップをとっておくにしても、設定や各種の復旧に掛かる手間を考えると、現状の「サムネイルの重複」等の問題だけへの対策としてはあまりに犠牲の方が大きいように思えます。 先の回答No.2でご紹介した「サムネイル情報の削除・再構築」はパソコンは関係ないですよ? すべてスマホ内でアストロの操作で当該フォルダを探し削除すればいいだけの手順です。 紹介したサイトに説明があるとおり、機種により構成場所が異なるかとは思いますが、要は「thumbnails」と名が付くフォルダをまずは見つけねばなりませんが、手と目でいちいちあちこち開いて探すより簡単な方法があります。 アストロをお使いですので、アストロを起動後、ファイルマネージャーを選択し上に並ぶ各種機能アイコンの中から「虫眼鏡(検索)」を選び、「次を含む」の窓に「thumbnails」を入力。 その画面を下に移動し「詳細オプションを表示」の左の三角矢印をタップし詳細条件を指定します。 ・「検索ディレクトリ」の窓の右側三角をタップし「/mnt\sdcard/」とし、「ディレクトリ名を含む」「サブディレクトリを検索」にそれぞれチェックを入れる。 ・画面を上にスライドして戻り、虫眼鏡アイコンをタップ。 これでSDカード内の「thumbnails」と名が付くフォルダがいくつヒットしますか、ヒットしたフォルダ名をよく見ていただくとお使いのブラウザやアプリの名前の入った物以外で、先に紹介したサイトで例に挙がっているフォルダが見あたりませんか? おそらく「/DCIM/.thumbnails」かと思うのですが?

noranoko
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。 とりあえず/DCIM/.thumbnailsを削除しました。 このサムネイルは、カメラアプリのサムネイルのようですので、ピクチャーやコンテンツマネージャーのサムネイルに影響はないようです。 先に紹介いただいたファイルのうち「/Android/data/com.cooliris.media/cache/hires-image-cache」はありますが、中は空です。 他のサムネイルフォルダを検索するにあたり、教えていただきた下記の方法がいまいちわかりません。 >アストロをお使いですので、アストロを起動後、ファイルマネージャーを選択し上に並ぶ各種機能アイコンの中から「虫眼鏡(検索)」を選び、「次を含む」の窓に「thumbnails」を入力。.... ↑このファイルマネージャーとは、何ですか? 何度も、すみません。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

最初の質問の段階で記載があれば話は早かったのですが、お持ちのスマホの機種名は? ASTROをお使いのようですので、以下かのサイトをご覧いただき、サムネイルの管理情報を該当する物を見つけ、削除し再起動して再構築してみてください。 http://smartphone.o-84.com/android/android-reference/wrong-thumbnail-136/

noranoko
質問者

補足

すみませんでした。最初に機種を明記しておくべきでした。 AQUOS SH-01Dです。 それと、私のパソコンはMacですので、接続時にmsdに影響を与えてしまってる可能性も・・ お教えいただいたサイトでサムネイル等の削除を試みましたが、うまくいきません。 携帯を初期化して、msdを新しく交換して、macには接続せずに確認する。。。でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

その「コンテンツマネージャーやピクチャーアプリで表示させると、ファイルがコピーになってます。」も、「ピクチャーアプリでは、同じ画像がダブってます。」も経験はないのですが、パソコンでの確認内容と、スマホでの表示が異なる、という点だけでの推測で回答させていただきます。 そのコンテンツマネージャーもピクチャーアプリも表示しているのは画像データそのものではなく、簡易的に縮小した画像を表示している「サムネイル画像」ですよね? 画像データ現物の所在情報と、このサムネイル画像の管理情報が一致しない現象(現物がそのフル谷あるのにコピー表示、重複、不在・・・)はAndroidの場合、常につきまといやすいようです。 元になる画像データに対するサムネイル画像との管理情報が崩れてしまうためですが、この「サムネイル画像の管理情報」は実際のデータをスキャンし見つかる物から常に再構築されていますので、これを一度削除し再スキャンさせることで正常化もなりますが、その前に一度以下の作業を試みてください。 ・[設定]→[アプリケーション]→[アプリケーションの管理]を開き全てのタブから「メディアストレージ」(カタカナです)を選択します。 ・「データを消去」をタップし、端末(スマートフォン本体)を再起動します。 これで管理していた誤ったデータが削除されると共に、再起動を掛けることでSDカード内のデータを再スキャンしデータ管理が再構築されるかと思うのですが。 コンテンツマネージャーやピクチャーアプリを開いてみてください。 現象に変化がなかった場合、また補足ください。 コンテンツマネージャーやピクチャーアプリが管理するサムネイル画像情報も同様に一旦削除し、再スキャン・再構築させる方法もあります。

noranoko
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 はい、サムネイルということです。 教えていただいた下記の方法をトライしてみました。 >[設定]→[アプリケーション]→[アプリケーションの管理]→「メディアストレージ」→「データを消去」→再起動 ・結果、コンテンツマネージャーにおいては既存のダブっているサムネイル(カメラマーク)は消えましたが、再度、アストロで移動を試してみますと、やはり同じ症状がでます。 ・ピクチャーアプリでは、上の方法でもサムネイルのダブりに変化はありませんでした。 以上、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アストロファイルマネージャー

    SDの中にある画像や音楽を本体に移動し更に新しいSD に移動したいです。 けど、auアストロファイルマネージャー使えない。 パソコンもなくて、移動は携帯しかありません。 何か良いアプリありませんか? さんざん探してみたけど、ないです。教えてください

    • 締切済み
    • au
  • au-is03

    auのis03を使っています コンテンツマネージャー内の画像ファイルを フォルダ分けしたかったので アストロファイルマネージャープロを購入しました アストロ内に新規にフォルダを作成し コンテンツマネージャー内の画像ファイルを アストロ内の新規フォルダに移動しました なのに コンテンツマネージャー内に画像ファイルが残ってしまいます それと同時に コンテンツマネージャー内に 黒いアイコンの用なマークが残ってしまいます 残ったマークのファイル名は 移動した画像ファイル名です 別の方法では コンテンツマネージャー内の 画像ファイルをコピーして アストロ内のフォルダー内に 貼り付けをしてみました すると コンテンツマネージャー内に 貼り付けた画像が増えてしまいました どうすればいいのか わかりません

    • 締切済み
    • au
  • スマホ アストロファイルマネージャ

    スマホの画像データの管理方法がいまいちよく分からないので教えて下さい。 ちなみに現在F-05Dを使っています。 カメラで撮った画像の保存先はSDカードに設定していたのですがSDカードの容量が不足してしまい自動的に本体に保存されるようになりました。 その画像をギャラリーのアプリで見るとSDカードに保存されている画像は「100FJDCF」で本体に保存されている画像は「カメラ」と表示されています。 詳しく見ると ・SDカードに保存した画像 mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100FJDCF ・本体に保存した画像 mnt/sdcard/DCIM/Camera と表示されます。 ここで疑問なんですがどちらも「mnt/sdcard」と表示されますがこれはどういう意味なんでしょうか? SDカードに保存されているのは「sdcard」ではなく「external_sd」なんでしょうか? あとアストロファイルマネージャを開くとファイルがいっぱいありすぎて何が何だか分からないのですがよく分からないファイルは削除しない方がいいですか? それとSDカードの容量を確認するにはどうしたら良いんでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが親切な方教えて下さい。

  • アプリのアストロファイルマネージャについて

    androidを新規購入して1年になります。 ここ数日、SDカードの読み込みが悪くなっているのか、本体が壊れているのかわからないのですが、画像ギャラリーを開いた時にSDカードを読み込んでいないと出てきて写真が出てこなかったり、LINEのスタンプを呼び出せなかったりすることがあり、そのたびに再起動しています。 再起動のたびに、前回消したはずの画像ファイルが復活していたり、アンインストールしていなはずのアプリがいつのまにか消えていたりすることもあります。 SDカードの調子がよくないのだと思い、早々にバックアップをとって新しい物にしようと思ったのですが、SDカードに移動しているはずのアプリは、SDを認識していない時に起動しても使えるので変だなと思っていたところ、夫から、Androidの場合SDカードに保存されているように見えるファイルが実は本体ストレージに入っているだけのものが多いと教えてもらい、中身を調べようとアストロファイルマネージャーをチェックしたのですが、夫の表示や、検索ででてくる使い方などではマイファイル1,2というのがでてきて、本体ストレージに入ってるものはSD cardという表示、本当にSDカードに入っているのはeternal SD cardで出てくるはずだよというのですが、私のアストロファイルマネージャーは、マイファイル1や2という表示が全くでてこず、SD cardというカテゴリしか出てきません。 それを開くと表示されるのはmnt/sdcardという中に全てのファイルがあります。 画像も音楽も、システムフォルダっぽいものなども全部その中の各フォルダに入っているようです。 画像はSDカード読みとれないとエラーがでてくるときには表示されなくなってしまうので、画像はSDカードに入っているような気もするのですが、SDカードがエラーになって画像などが表示されていない時に、SDカードに移したはずのアプリは普通に起動できたりします。 なので、どれがSDカードでどれが本体に入っているのか判断できずに困っています。 ちなみに機種はoputimusXのIS11LGです。 また、SDカードを取り換えるとき、今のスマホの設定をある程度全部引き継ぎしたいんですが、SDカードの中身をまるごとPCにコピーして、それを新しいSDカードにコピーして差し込めばそのまま同じ状態で使えるのでしょうか。(もちろん一部インストールし直したりは必要かと思いますが) 万一に備えて電話帳やジョルテなど、個別にバックアップがとれるものはとってはいるのですが、ホーム設定なども含め、全てをまた一からし直すと思うととても面倒なので、このままSD自体を複製してPCに保存し、新しいカードに移行して使えるところを使いたいと思っていますが、その方法は有効でしょうか? そのためにも、本体ストレージにある中身を全部今のうちにSDカードにうつしておきたいのですが、マイファイル表示にならないので困っています。

  • ファイルの移動

    起動ディスクがいっぱいになってきた(SSD)ので削りたいと考えています。 ファイルをみたところピクチャ、ライブラリ、ミュージック のフォルダの容量がまあまあ多かったです。 まだまだmacの使い方がわからず説明しづらいのですが、 写真などは別のHDDに保存してあるのですが、登録するときに起動ドライブにコピーされますよね?itunes側ってことです。 はっきりいえばすべてipad用のものでもあります。 ピクチャは写真、ミュージックはipadのアプリなどです。 これからを移動することは難しいのでしょうか? またライブラリについても同様でなにかできるのであれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイルが上手く移動できません

    デスクトップ上にある、ファイル、またはフォルダを、ピクチャに 移動したいのですが、どうすればよいですか? 移動したいファイルが多くて、シフトキーを使って、一気に移動したかったのですが、シフトキーを使うと、移動させたくない、アイコンまで 選択してしまいます。 因みに、コントロールキーを押してやると、コピーになってしまいます。 初歩的な質問ですみません。 どなたかわかりやすく教えてください

  • 920SHでファイルマネージャを使って写真をPCに取り込めない

    SDカードのデジタルカメラのフォルダに カメラで撮った1200×1600のJPEGを保存しています。 それをUSBでPCと接続してファイルマネージャ使って 画像をPCに移動させたいんですが、 保存してるはずの画像が表示されません。(ファイル名も表示されません) また、デジタルカメラのフォルダも表示されていません。 どうやったら表示されるんでしょうか???

  • メールの添付ファイルについて

    Windows VistaのWindowsメールを使用しているのですが。 友人に画像の添付ファイルをメールと共に送信する際に microsoft office picture manager で画像編集して そのまま添付して送信しました。 送信後に、送信済みのメールを開き添付したファイルを 確認すべくメール右のクリップ マークをクリックしてファイルを開いたところ microsoft office picture manager が起動して 送信した画像が確認できましたが・・・ microsoft office picture manager の画面下で ←→をクリックしたら、添付した画像以外の 保存したことのない画像やら広告やらがたくさん 出てきました。(恥ずかしい画像なども・・・) これってそのまま相手にも送信されてしまっているのでしょうか? もし送信されていたら・・・ 大変困っています;;

  • HDDに保存のデジタルカメラ画像ファイルをコピーしてUSBメモリーに貼

    HDDに保存のデジタルカメラ画像ファイルをコピーしてUSBメモリーに貼り付けたところ、何やら小ウィンドが出て、「・・・プロパティが移せない?・・・」今ではよく覚えていませんが、急いでいたので、OKでコピーしたところ、USBメモリーのファイルを確認して、ファイルを開けると小さく×しかでず、画像は現れません。ですが、各ファイルは容量がある数値を持っています。 ところが、元であるHDDのデジタルカメラ画像ファイルも同じようになってしまいました。 ファイルのプロパティで詳細タグの記載が一切無くなりました。 PCの状態としては、古いADOBEのphotoshopとillustratorがあったので、インストールしていたので、アイコンがillustratorになっていたのを、office picture managerに変える事をこの前にしていました。 元のデジタルカメラ画像が必要です。どなたか、ご指導頂けませんでしょうか?不完全な情報しか示しておりませんが。。よろしくお願いします。

  • ファイル(動画等)の移動やコピー

    外付けHDDに保存してあった子供たちの動画(MPGファイル)をノートPCに移動やコピーをしたいのですが、移動やコピーの最中に「読み込めない」ためとエラーが表示されます。 移動は原始的な方法ですが・・・・ MPGファイルが保存されているHDDから、まずPCに移動して、更に新しいHDDに移動する方法です。 MPG動画はWin10のアプリではコーデックが何とかで再生はできないですが、PowerDVD(cyberlinkソフト)では再生できます。 移動やコピーができないファイルを強制的に移動する方法や他の方法を教えてください。 ※クラウド経由とかはファイル数が多いので考えておりません。 Win10-1909です

このQ&Aのポイント
  • 奥さんとはうまくいっていない、離婚するつもりだ、と嘘をついてだます人もいる中、真面目に真摯に向き合ってくれたと感じたけれど、どう思われますか。
  • 不倫するような人と否定する気持ちがわきません。むしろ信用したいとすら思ってしまいます。
  • 不倫続行を了承したことに対して、多くの回答者からはやめるべきだとアドバイスをいただいたにもかかわらず、今日大事な話があると言われ会ってしまいました。
回答を見る