ドイツの大学へ進学するか、働くか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • ドイツの大学へ行くか、向こうの和食料理屋で就職するか迷っています。
  • 最近、ドイツにある和食料理屋での正社員としての就職が決まっています。ただ、給料も安く労働時間も長いです。しかし、ドイツには5年間税金を払えば永住権がとれるシステムらしくてそれを狙うには一番近道かと考えています。しかし、ドイツ語を勉強する時間がないので、困っています。
  • ドイツ語を身につけたく、そして向こうで就職したいのならドイツの専門学校で数年勉強して、ドイツの大学への進学をするべきか考えています。ただ、卒業した後に就職先があるか分からないのが不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドイツの大学へ進学するか、働くか迷っています。

ドイツの大学へ行くか、向こうの和食料理屋で就職するか迷っています。 最近、ドイツにある和食料理屋での正社員としての就職が決まっています。ただ、給料も安く労働時間も長いです。しかし、ドイツには5年間税金を払えば永住権がとれるシステムらしくてそれを狙うには一番近道かと考えています。しかし、ドイツ語を勉強する時間がないので、困っています。。。 ドイツ語を身につけたく、そして向こうで就職したいのならドイツの専門学校で数年勉強して、ドイツの大学への進学をするべきか考えています。ただ、卒業した後に就職先があるか分からないのが不安です。。。 自分は現在、大学3年生なのでドイツの大学に入るためのいくつかの条件はクリアしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.4

日本の大学でもドイツの大学でもよいので、 大学は卒業しておくのがよいです。 日本の大学を中退して、ドイツの和食料理屋に就職するのは勧めません。 一方、日本の大学に籍を残して、ドイツの和食料理屋に就職し、 その後、日本の大学又はドイツの大学を卒業するのは 許容範囲です。

dentist1116
質問者

お礼

確かに大学中退はきついですよね。。。 どちらかの大学を卒業したいと思います。

その他の回答 (3)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

日本の大学を出ていれば、ドイツ語の問題を除けばドイツの大学に入学する資格が十分あります。 ドイツの専門学校って何学校ですか?ドイツ人がドイツの大学にすんなり入学する為にはギムナジウムヲ卒業しなければなりません。 それ以外の 中等学校から大学へ進むのはとても難しいか、不可能に近いと思います。 それと、ドイツの大学では一般教養や専門のごく初歩はやらないと思います。一般教養課程はギムナジウムで済ませていることになっています。 外国からドイツの大学に正式に入学する為の資格を得る為のドイツ語試験があります。

noname#183132
noname#183132
回答No.2

ドイツ語を身につけたい、が目的ならば 日本で勉強した方が良さそうに思いますが いかがでしょうか 現地で生活して生きた語学をという方法も有るでしょうが きちんと学ばないと乱れた口語を覚えてそのままになりそうです ただドイツ語でドイツ人のように話したいだけなのか 日本とドイツのビジネスに関わりたいのか 後者ならば系統だてて学べる日本の学校が良いと思います ドイツ語が話せることと、翻訳・通訳ができることは別ですので しかし、もう就職が決まっているとのことなので… あちらの法律は知らないのですが、 決まったものをタダ断るなんてできるんですかね? 大学の先生に相談した方がいいかもしれません

回答No.1

目先のことだけを考えて行動するからそうなるんです。 現地の言語も理解できないくせに向こうで就職しようなんて馬鹿がすること。 もう少し自分の未来をきちんと考えてから行動しましょう。

関連するQ&A

  • 海外進学 ドイツの大学 政治専攻

    こんにちは。 現在ドイツ語学科に通う大学生です。 去年1年間ドイツに交換留学して、ドイツの大学に正規入学を考え始めました。 ドイツ語能力は少し足りないので勉強しなければなりませんが… それよりも将来性が心配です。 ドイツの大学で、政治学(Politikwissenschaft)を学部生として学び、その後は修士として国際関係学などを学びたいと考えています。 ドイツ語学科だった自分が授業やゼミに付いていけるのかも不安ですが、私はドイツ語を勉強するのではなく、ドイツ語で勉強がしたいのです。 また、就職も心配です。 将来国際公務員になりたいと思っていましたが非常に厳しいその試験に落ちたらやはり普通に就職しなければなりません。 その場合、日本で新卒扱いにはもうならないでしょうし、ドイツで就職先があるのかも心配です。 どう思われますか。 回答お願いします。

  • 大学進学について

    私は大学進学を控えている高校三年生です。 ですが、大学に行く意味が今になってわからなくなっています。 私には夢もなく小中高と何も考えずに大学進学すれば、やがて社会人になり就職して普通に生活していけるのだと思っていました。 しかし、大学進学をするに至って先生に「何故、大学に行きたいのか」と聞かれました。 周りの友人達は皆、夢や目指したいことがありそれに向かって進学すると言っています。 そのようなことから、夢や目標がまだ見つかっていない私は何故大学へ行くのかがわからなくなりました。 家族に相談した所、今の時期に就職するより進学した方が良いと言われました。 私もそう思い進学したいと考えました。 ですが、専門的に勉強する分、そこまで興味のないことを勉強するのは時間の無駄になるのではないかとも思いました。 そこで、皆さんはどういう目的で大学進学をする、またはしたかお聞きしたいです。 また、私が行こうと思っているのは女子大なのですが、ずっと共学だったので未知の世界に不安が募っています。 その件についても何かアドバイスをいただければと思います。 長くなってしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • ドイツ ワーキングホリデービザと労働ビザの違い

    ワーキングホリデービザと労働ビザの違いは何ですか? 永住権も含めて教えてください。 ドイツへの正社員での就職が決まっています。しかし、急遽決まった正社員の仕事であったため労働ビザがすぐにはとれないみたいです。なので、労働ビザがとれるまでワーキングホリデーを取ってすぐにドイツに来てくれとのことです。 しかし、オーナーは一年分のワーキングホリデーを持ってきてくれとのこと。そこで疑問なのですが、なぜ一年分なのでしょうか? 労働ビザを待つなら数ヶ月分で良いはずだし、長くすれば長くする分だけ海外渡航保険の支払いが高くなる。 自分は向こうで5年間働きドイツでの永住権を狙っているのですが。。。ワーキングホリデーの場合は5年間労働で税金を払わなければならないということに該当するのでしょうか? 少し不安なので質問いたしました。お願いします。

  • 海外の大学に進学するべきか

    日本の大学に進学するべきか 台湾の大学に進学するべきか迷っています 私は高校卒業後、台湾の国立大学(台北)へ進学するつもりで台湾へ留学しました 中国語に興味があり、語学を勉強するなら外国で若いうちに学んだ方が上達が速いと考えたからです 台湾の語学センターで中国語を勉強してから一年が経ち、台湾の大学に進学できる中国語力も身に付きました 今年台湾の国立大学へ進学しようと思っていたのですが、海外大学卒業後の日本の就職について調べると良くない意見が目立ち、不安になっています ・海外大学卒業より日本の大学を卒業したほうが有利になる ・日本では大学卒業前(大学3年から)に就職活動をするので日程が合わない、その為就職活動が思うように進められない 等 勿論大学で何を勉強するかで変わってくるかと思います 私は大学で農学(作物育種、作物管理生産学)を勉強しようと思っています 地球温暖化、世界人口増加による食料不足、バイオエタノールによる穀物の高騰、日本の食料自給率低下と外国からの輸入食品への依存 このような問題の中で農業が大きな役割を果たす(環境保全、食料の安定供給など)ことを知り、農学に興味を持ったからです 海外大学卒業後の話を聞いているうちに台湾の国立大学へ進学することが本当に良いのか、迷いがあります 台湾で農学を勉強して、日本で就職を考えているのですが、日本の大学で勉強したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします             

  • ドイツの大学院

    現在ドイツ語を勉強しているのですが、 将来はドイツの大学院に行きたいと思っています。 できればボン大学など、有名大学に行きたいと思っているのですが、 やはり難しいのでしょうか? ちなみに、大学院では国際ジャーナリズムか国際経済を勉強したいと思っています。

  • ドイツ大学への留学について

    私は現在ITの専門学校(二年制の現在一年)に通っています。 専門学校の学力、技術的、社会的な地位的、経験的にも専門学校では物足りなくなり?大学への進学を考えています。そこで、学費がとても安いと知り、ドイツの大学への進学を二ヶ月ほど前から考えており、DAADや、大学などへ色々質問し、情報を集めています。専門学校はドイツでは認められて無く、最終学歴が高卒となる私は、最初は、センター試験で62%以上の成績を収め、高校の成績を収める、ドイツ語力という条件を知り、現在も必死に努力していますがドイツでの大学へ行くAbiturというい資格を手に入れるためにはやはり専門学校の認められて無いので、学歴的に難しいと考えStudienkollegeを目指そうと考えてますが、Studienkollegeを卒業し、大学への進学はやはりとてつもなく難しいのでしょうか? Studienkollegeに行かないで直に大学への進学を希望する場合の現在のセンター試験62%以上、ドイツ語力の条件は努力次第で条件を満たせそうなのですが、学歴的にAbiturは難しいものでしょうか? 正直、Studienkollegeに通うと日本の大学以上の費用がかかるとDAADに言われたので、直で大学へ行きたいのですが、、、 専門学校卒でドイツの大学へ進学した方などいらしたら、流れ的なのを教えてもらえればとても助かります。よろしくお願いします。

  • 獨協大学ドイツ語学科

    来年の獨協ドイツ語学科に進学したいと考えています。今から英語と現代文をやっても時間がないと思い、A方式の一科目型のドイツ語で受験しようと思います。今からみっちりドイツ語を勉強すれば合格は可能な難易度ですか?

  • 大学院への進学

    息子が4月から国立大学4回生に進級します。 高校の頃から食品関係の研究職に就きたいので大学院の進学したいという 希望を持っていました。 私自身も大学卒ですが大学院はなく、大学院への進学について解りません。 周囲に聞くと英語かドイツ語、多少の専門科目のみの試験で卒業大学への 進学は簡単であるとアドバイスをいただきます。 親としては、進学は可能ならば認めているのですが、進学できなかった時のことを 考えて就活もして欲しいと考えています。 大学院へ進学された方、また、親御さんの経験談をお聞かせいただきたいです。 よろしく、お願い致します。

  • 大学院進学について

    現在大学4回生の者です。一般企業への就職活動を行っていましたが、どうしても学芸員になりたくて、大学院進学を考えています。 学芸員資格は卒業と同時に取得できる予定なのですが、専門知識を学び修士号を取得する必要があると感じています。 ただ、大学院進学は最近決意したこともあり、院試を受けるにあたっての自身の能力不足、経済的困難から、今の大学をこれから一年休学し勉強と資金集めに励むか、とりあえず卒業してフリーターもしくは就職しつつ勉強し、院試を受けるのがいいか悩んでいます。 社会人になってからの大学院進学はやはり難しいのでしょうか。 どんなことでも構いません。アドバイスいただきたいです。

  • 大学院進学について

    大学院進学についてお尋ねします。社会人入試と一般入試とがある大学の場合、「社会人若干名」と書かれているところばかりで、入試科目も違うようです。 私は今大学の4回生で、就職活動の時期なのですが、もっと勉強したいというのが本音です。 もし来春に一度就職して、数年後に社会人入試で受けた場合、一般入試より大変ですか??また、文型大学院進学は世間で言うようにあまり利点は少ないのでしょうか??