• ベストアンサー

DVDに焼いた動画は再びレコーダーにとりこめる?

eco0838の回答

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.8

訂正 シャープのHDW25なら、HF20とHDW25をUSBケーブルで接続するだけでダビングできるはずです。 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html FT2に関してはHDW25とUSBケーブルで接続してダビングできるかどうかはわからないけど、カメラの付属ソフトでAVCHDのDVDを作成して、レコーダーのHDDにダビングすることはできると思います。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーに動画を取り込めない!

    DVDレコーダーにビデオカメラで撮影した動画を取り込もうとしているのですが、何度やっても上手くいきません。 やり方をご存知の方がいたら教えていただきたいです。 ビデオカメラの機種はCanonのiVIS HF M51 。 動画の種類はAVCHD。 レコーダーの機種はパナソニックのDMR-4X600です。 以下のやり方で取り込みを試しました。 ①ビデオカメラとレコーダーをケーブルで繋ぐ。(レコーダーの正面にある接続場所に繋ぐ) ②ビデオカメラの再生インデックス→AVCHD動画を選択。→カード、の選択項目を選ぶ。 ③レコーダーのホーム画面から、メディアを取り込む→USB→AVCH動画を取り込むを選択。 ③の手順まで進んだ時、ビデオカメラにあるはずの動画がレコーダーに表示されず、取り込み作業が全く進みません。 手順をどこかで間違えているのでしょうか? 接続のやり方がおかしいのでしょうか? お手上げ状態になってしまったのでこちらの掲示板に書き込みました。 どなたか知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 他社ビデオカメラ撮影の4K動画の取込みは?

    パナソニックの4Kカメラ HC-WXF1M (又は同等品)で撮影した4K動画を、SONYのブルーレイディスクレコーダー BDZ-FT2000に取り込むことはできますか? また、新たに撮影した動画のみの「差分取込み」は可能でしょうか? なお、SONYのブルーレイディスクレコーダーにつきましては、 FT・FWシリーズの情報でも有難いです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • デジカメ動画をレコーダーで焼けるか

    パナソニックのビデオカメラと同じブランドのブルーレイレコーダーを買いました。 繋ぐだけでブルーレイにダビングできるのでとても便利だと思ったのですが、今持っているデジカメで録った動画が入ったSDをブルーレイレコーダーに差し込んでも、同じようにブルーレイに焼けるんでしょうか? これまで、デジカメで録った動画はパソコンでDVDに焼いていましたが、テレビで見ることは出来ません。 もしデジカメの動画もブルーレイレコーダーで焼けるなら、テレビで見られるようになりますよね? 乱文で申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーからDVDレコーダーへのデータ移動について

    デジタル機器に関して疎く、いろいろ読ませていただいたのですが、 どうしてもわからないので質問させていただきました。 この度、子供の運動会やお遊戯会などの撮影のためにキャノンの ビデオカメラiVIS HF10の購入を検討しております。 併せて、記録用としてパナソニックDVDレコーダーもしくは ブルーレイレコーダーDIGA DMR-XP12 かDIGA DMR-BR500 の購入も 検討しておりました。 また、現在去年購入しましたパナソニックDVDレコーダーの DMR-XW31 を所有しております。 そこで疑問に思ったのが、 (1)ビデオカメラで撮影した映像をDIGA DMR-XP12 かDIGA DMR-BR500 に保存したものを劣化なしでDMR-XW31との間でデータの相互移動を することはできるのでしょうか? (HF10 → DIGA DMR-XP12 → DMR-XW31 → DIGA DMR-XP12 など) (2)現在DMR-XW31 にDRモードやXPモードで録画した番組と、 ビデオテープをHDDに取り込んだデータがあるのですが そちらもDIGA DMR-XP12 かDIGA DMR-BR500 に劣化なしで移動する ことは可能でしょうか?それとも全てはできないのでしょうか? (HDDの容量ということではなくです) せっかく去年DMR-XW31 を購入したんですが、ハイビジョンビデオ カメラのデータをそのまま保存できず、とても痛い出費なんですが 泣く泣く新たにレコーダーの購入も検討しております。 そこで、同じパナソニックの製品ならDMR-XW31 のハードディスク 部分を利用できないかと考えた次第です。 (3)それに関連してアドバイスいただきたいのですが、これからハイ ビジョンレコーダーを購入するならブルーレイのほうがいいのでし ょうか? いろいろととりとめなく質問させていただきましたが、お詳しい方、 同じようなことを経験された方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラの映像をDVDレコーダーにダビングする方法

    ビデオカメラの映像をDVDレコーダーにダビングする方法 こんばんわ。 機械に詳しい方教えてください。 CANON iVIS HF11で撮影した映像を、SHARPのデジタルハイビジョンレコーダーDV-ARW12 にダビングし、DVDを作成したい場合は、どのような方法でダビングすればよろしいでしょうか? まずは、HDDにダビングし、HDDからDVDにダビングする方法か、簡単に出来る方法を教えていただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • AVCHD形式で撮影した動画を家庭用DVDレコーダーでみられるようにD

    AVCHD形式で撮影した動画を家庭用DVDレコーダーでみられるようにDVD(DVDvideo)に焼きなおしたいのですが方法を教えてください。ソフトとしてはColel MovieWriter Pro 2010がインストールされています。 撮影したカメラはパナソニックのGH1です。SDカードはパソコンとビエラリンクのブルーレイレコーダーではそのまま再生でき、きれいに見えていますが一般的ではないのでDVD(DVDvideo)にしたいと思っています。

  • エディウスネオ3.5のDVD出力に関して

    エディウスネオ3.5で編集した動画をDVDに出力しましたが、レコーダー(パナソニックディーガ)で 再生ができません。パソコンでは再生できました。 同じ動画をブルーレイディスクに出力したものは、レコーダーでも、もちろんパソコンでも再生できました。 動画はソニーのカメラで撮影したAVCHDです。 どうすればレコーダーで再生ができるDVDができるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーに詳しい方、教えて下さい。

    現在、パナソニック・ブルーレイディーガと東芝VARDIA HDD&DVD レコーダー デジタル ハイビジョンの2台を、所有しています。 パナソニックのブルーレイ ディーガのHDDで録画して、そのまま=>DVDにダビングした映像ですが・・・。 ブルーレイ ディーガと東芝のデジタル ハイビジョンを、ラインコードで繋いだら、ダビング出来ますか? また、その逆、東芝のデジタル ハイビジョンのHDDで録画したものを、ブルーレイ ディーガHDD経由で、DVDにダビング出来ますか? 何だか?ややこしい事になっているのには、理由がありまして・・・。 東芝のは、部分消去機能がなく、チャプター編集(使い方が難しい)と言うのを使い、CMカットをしないといけないようで、使い辛いのデス。 使い易いブルーレイ ディーガを、もう1台買うしかないのかなぁ(涙)

  • ビデオカメラ→パソコンHDD→SDカード→ブルーレイレコーダーのデータ移動について教えてください。

    ビデオカメラ初購入にあたりお詳しい方に教えていただきたく存じます。 子供の行事等の撮影に必要となったため、ビデオカメラiVIS HF10 の購入を検討しております。 現在、PC(すごく昔ので画像処理は厳しいと言われた)とDVDレコーダー(AVCHD対応ではない)を所持しております。 現在の環境では、ハイビジョン撮影をしてもAVCHDで残しておける環境がありません。 そこで、予算的にも厳しいので安価なデータの保存方法を考えていたのですが、そこでいくつか疑問に思った点がありますのでお詳しい方ご教示くださいますようお願いいたします。 1・キャノンのDVDライターを購入するのがもっとも安く済むのでしょうか? 2.最高画質で録画したデータはDVDにもブルーレイディスクにも保存できるのですか? 3.DVDライターで焼いたDVDを後で劣化無しでブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BW800)のHDDに取り込むことはできますか? 4.iVIS HF10→パソコンHDD(現在の性能低いものの外付けHDD)→SDカード→ブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BW800)というデータ移動は可能でしょうか? パソコンでは特にデータ処理をせず、外付けHDDにデータを退避させておいて後でSDカードに戻してブルーレイレコーダーに取り込むというイメージです。 その場合、なにかネックになるようなことはありますでしょうか? 基本的なことが理解できてない部分もあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。 ※誤ってカメラ全般で質問してしまいましたので、そちらは削除させていただきたいのですがどのようにすればよいのでしょうか。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラiVIS HG10と、デジタルカメラLUMIX DMC-FZ18の動画は同じ画質でしょうか??

    デジタルカメラでも、動画を撮れるパナソニックを見つけました。 パナソニックLUMIX DMC-FZ18 光学18倍 \43,572円です。4GBのメモリーならば、約50分撮影できます。 キャノンのビデオカメラiVIS HG10 87,780円より安いですが、パナソニックのデジタルカメラLUMIX DMC-FZ18で、画質は十分きれいなのでしょうか??? 購入しても、パナソニックLUMIX DMC-FZ18で、動画・静止が十分に、まにあうのでしょうか??? 動画撮影するとき、デジカメで撮影するときの問題点は何でしょうか??? 問題が少ないならば、デジカメで動画を撮影してもよいと思いますが、どうでしょうか?????? 教えてください。よろしくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー CANON > iVIS HG10 87,780円 http://cweb.canon.jp/ivis/hg10/point-ki-hd.html LUMIX DMC-FZ18 \43,572円 http://panasonic.jp/dc/fz18/function.html >>撮った写真や動画をハイビジョン画質で楽しむ。 HDTVフォトプレーヤー SDP1なら、FZ18で撮った写真と動画を、今お使いのハイビジョンテレビ※に美しく再生できます。16:9で撮影した動画をワイドテレビに写せば、まるで映画のような迫力。