• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何か障がいがある?)

2歳7ヶ月の子供の言葉の遅さについて

hanako0208の回答

回答No.7

#06です。 興味とは、これからの話ですが、幼稚園児になれば ひらがなの読み書き、絵や工作の出来、ピアニカなどの演奏、ゲームなどなど 周りが興味をもって取り組んでいることが、少し遅れてやってくる感じです。 これはなに?これはなに?と何に対しても嫌になるぐらい聞いてくれば 何事にも興味が早くでるタイプだと思います。 うちの子は、今考えると「これはなに?」が少なかったです。 下の子は、1歳半ぐらいから、うるさいぐらいに「これはなに?」と聞きたててきました。 車に興味があるなら、車の字が入っている本を渡してみたりして 興味があることから、必ず今後勉強しなければいけないもの(字や数)に結び付けて興味を 引かせるといいと思います。 やはり本読みは大事です。下の子がいると中々難しと思いますが、毎日一冊はなるべく読んであげると良いと思います。 小学校行ってからも毎日音読の宿題が出るので、癖付いていると楽です。

suilove55
質問者

お礼

詳しくありがとうございます(^^) そういう興味ですか‥ 今のところこれなに?はない気がします。 何かを聞く(尋ねる)ことはまだできません。 できてないとおかしいのかもわかりません(>_<) 今は先ほどの記載したような興味や真似しかないです。 今度発達相談会でそのことについても聞いてみようと思います。 丁寧にありがとうございました(^^) 深く考えると、マイナスなことが気になって気になって‥ 子供なりの成長を見守っていきたいです。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 発達障害

    こんにちは。 2歳8ヶ月の男の子の母です。 未だに喋らない息子に不安しかありません。 2歳頃に発達検査を受け、1年くらい遅れているが小さくてまだ断定出来ないと言われ、5月から週に1回療育に通っています。 声は発するのですが、意味のある単語は1つも喋れません。療育先で言語指導を受けた時、外に出たかった息子が声を出して叫んでいたのですが、その時に「(扉)あけてって言ってるんじゃない?」〇〇君バイバイと言われて「ババババー」と言ってた様子を見て「バイバイって言ってるなこれ」と言われたのですが、普段から怒った時とか気に入らないことがあると「バババー」と言うし、「あけて」は確かに2歳くらいから言ってる風ではあるけど喋ってるうちに入るのか?と思う程度です。 理解力は同じ年の子に比べれば劣っていますが、くっく履いて、ゴミぽいしてきて、靴下持ってきて、パパのところ行って、ぎゅーしてなど通じる事は増えてきました。知っている場所や、自分が興味のある物を見つけると走って行きますが、基本手は繋いで歩いてくれるし、どこか行っても戻って来ます。(前はこれも出来なかった。) 最近イヤイヤ期なのかよく怒ります。喋れないので余計なのか、何に怒ってるのか分かりません。 これが発達障害による癇癪なのか、息子の行動一つ一つを疑ってしまいます。 また最近耳をよく塞ぎます。CMだったり、おかあさんといっしょの歌など特に塞ぎます。嫌そうな顔はしておらず、笑ってたり真顔だったり、歌の途中で塞ぐのを止める時もあります。療育先の人に聞くと聴覚過敏じゃないかと言われました。そんな息子を見てると発達障害なんだろうなとゆう目でしか見れません。このままだと3歳児検診も確実に引っかかるだろうし、3歳過ぎて喋らなかったら病院に行かないといけないかなとも思ってますが、勇気が出ません。幼稚園も通わせたいけど無理でしょうか。 最近ネットで調べては一人で落ち込んでばかりで息子にもきつく当たってしまうし病んでしまいそうです。 ただ不安事を書いただけになっていますが……。 3歳まで喋らなかったとか、発達障害のお子様をお持ちの方で小さい頃はこんな子だったなど教えてください。言葉の爆発期が来て急に喋るなどよく聞きますがそんな事ほんとにあるのでしょうか? 息子の1番可愛い時期を無駄にしているような気がするし、24時間、いつ喋るのかばかり考えてしまう自分が嫌だし辛いです。

  • 障害児なのかな・・・

    息子2歳5か月は、1歳頃に保健センターで遊んでいる姿を見た保健士さんに 「遊び方がマイペース」と言われたのをきっかけに障害があるのでは・・・ と気になり、精神科へ行ったり、半年待ちの先生に診てもらったり 1歳半から療育にも通っています。 早くから息子のためになるのならと勇気を出していろいろやってきたつもりですが まだ小さいからかはっきりと「発達障害ですね」という言葉は言われていません。 母親から見て気になる点は、以前もこちらでよく質問させていただいたのですが 成長とともに少し変わってきました。 ・手をつなげない→特別気になるものを見つけた時以外はつないで歩けるようになりました ・うなずかない→2歳になってから「うん」とうなずけるようになりました ・単語しか話さない→「かあちゃん、牛乳、ちょうだい」などの3語がたまに出るようになりました ・ジャンプができない→トランポリンの上なら連続でもできるようになりました ・バイキンマン・だだんだんなどの悪者キャラが異常に好きで絶対に人に譲りません ・自分が気に入ったものがあったら(おもちゃだけでなく遊具なども)子どもが近づいただけで 「だめ!!」と押したりします とにかく人と一緒に・・・が全然できず、いつも激しく抵抗するので 自分の意思が通り独り占めしていることが多々あります ・名前を呼ばれても無視が多いです ・よく「一人遊びが上手よね」と言われるほど一人でもおもちゃで集中して遊んでいます 「見て~!」など話しかけにはきます ・小さい時は人見知り(男の人には特に)があったのですが最近はまったくなくなり 初めて来た旦那の同僚のひざにも「ちゃんこしたら?」と言うと躊躇せず座っていました 療育の場では1番小さくうち以外はみなさん大体診断されている子たちばかりなのですが お母さん方からは「全然ふつう」「この中で1番しっかりしてる」 と言っていただけ少し不安がぬぐわれていますが・・・もうすぐ3歳。 もうそろそろ診断はできると思うのですが、ここ半年くらいは相談にも行っていないため 医師の診断を聞くのが怖くて怖くてとても行けそうにありません もし診断されてしまったら・・・ 今のところ旦那と親友にしか悩んでいることを打ち明けておらず 初孫でとてもかわいがってくれている両親に言う勇気もなかなかでません どんなタイミングでどんな言い方をすればいいでしょうか? また同じような状態のお子さんはいますか?

  • 2歳4ヶ月 言葉が遅い子の成長

    言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?何飲む?には単語や指差しで答える。 ・おかわりが欲しい時はちょうだいではなく、パンない!ジューチュない!と言ってアピール ・こわい~、やったーなど感情を少し伝えられる ・こちらの言うことはほぼ理解していて、単語やジェスチャーでやりとりでき、指示も通る ・言葉が遅い以外に心配な点はない 言葉遅いな~とは思いますが、1ヶ月前と比べるとすごく成長しているなと感じます。 よく、2歳半や3歳で言葉の爆発期がきたと見ますが、息子にも爆発期こないかな~と期待しています。 言葉が遅かった子、どのように成長しましたか?

  • 1歳9ヶ月、単語を話しません…。

    こんにちは、1歳9ヶ月になる息子がいます。 周りのお子さんが1語、2語と話しているなか息子は単語を一つも話しません… 指差しも未だにしません。(たまに指差しみたいな形はしますが、きちんと指せていない気が…) 言葉の理解は ・いただきます、ごちそうさまでしたが出来る、わかる。 ・食べ終わったあと、イスを片付けてというとイスを片付ける。 ・ねんね、というとベッドに行く。 ・飼っている鳥の名前を言うと、鳥かごまで行く 等などで、 ほかにも幾つかの単語は理解しております。(お水やテレビなどなど) 欲求は基本的にわたしの手を引き伝えます。 他には ・よく笑う、目が合う、名前を呼ぶと振り返る。 ・嬉しいとき楽しいとき悲しいときいけないことをするとき親の顔を見る。共感してほしい顔をする。 ・今から何をするのかを理解しながらわざとそれをさせないようにする。(朝の着替えのときいつもわざと逃げたりします。) ・私が顔を洗うとタオルを渡してくれたり、ゴミを替えてると新しいゴミ袋を渡してくれる。 ・最近では宇宙語を話すようになりました。 運動能力は問題ないと思います。(滑り台上り降りなどは完璧です) 近日中に療育センターで先生にみてもらいますが、 それまでに多少の心構えをしておきたくて… 息子はやはり自閉症などの障害をもっているのでしょうか? 単語をしゃべらない、指差しをしないという点以外では違和感をあまり感じませんが、 1歳9ヶ月にもなり単語をしゃべらないのはやはり何らかの障害があるということですかね…? 月末まで待てばいいのですが、どうしてもお話を頂きたくて(:_;) やはり自閉症又は発達障害の可能性が高いですか? ある程度何を言われてもいいように覚悟しておきたくて…すみません。

  • 自閉症や知的障害について

    2歳4ヶ月です。 発達に不安があり先日病院を受診しました。 ヴァインランド2という検査をしました。 検査結果を見て、言われたのは「苦手分野が社会性の部分ですね、これが育つように保育園や療育で人と関わりを持つことが楽しいと思えれば良いですね」ということを言われました。 その場では「保育園や療育で人と関わる機会をこのまま維持します」とは伝えたのですが、帰宅して夫に結果を見せたところ「つまり?」「この子は自閉症ってこと?そうだとしたらこの数値はどの程度のものなの?ひどいの?知的障害とかもある感じ?」と。 もし専門の方や経験がある方、教えていただけると嬉しいです。 息子は自閉や知的はいかがなものなのでしょうか? 下記は現在の息子の様子を記載します。 2歳4ヶ月 ハイハイは短く歩き始めたのは11ヶ月。 1歳半検診で指差し発語なし。こちらの言ってることはほぼ理解できてなかった。 読んでも振り向かないことが多い。聞いてないわけではなく質問にはこちらを見ないで答える。(テレビを見ていて「これなに?」「パトカー」のようなやりとり) つま先をすることがあった、今は「足ぺったん」と言って普通に歩ける。 感覚鈍麻で転倒時泣かない、辛いものも食べられる。 手をパタパタさせて喜ぶ。 目は合うが合いにくい、バイバイも相手をあまり見ずにする。 発語は1歳8ヶ月の時に「プップ」とプリンの歌の歌詞から始まり、今は単語は名詞がかなり多いです、形容詞はほぼありません。「パパ、おズボン、はいてるー」「ママ、ガーガー(ドライヤー)やってるねー」というような見たものを言葉に出して伝える。2語文、3語文というより単語を組み合わせたかんじです。そしてセリフっぽいような言い方です。 「ママは?」みたいなこちらを気にするような質問のような言葉は出ていません。 YESの「うん」は言えず「ご飯食べる?」と聞くと食べたいときは「食べる?」食べたくないときは「ご飯いらない」です。 「何色?」「何してる? 」「これだれ?」等の見てるものには答えられますが「何がいい?」や「何が好き?」というようなものは答えられません。 ひどい拘りは特になく偏食や睡眠障害はありません。癇癪もありますが他に気を逸らせばコロっと忘れる(ADHD特性もあると思います) 指示も「ご飯食べるから座って」と言えば椅子に座ります。「片付けて」「手を洗って」「○○取って」「○○を□□に置いといて」と言えば理解しているものであれば気分では従うときもあります。 保育園で毎日やるような靴を揃える、タオルをハンガーにかける、洗濯かごに入れる、というようなことはできます。 順番を待つ、おもちゃの貸し借りをするというのは出来ません。おもちゃは勝手に取りますし取られてもあまり気にしてません。 親とは手を繋いで目的地までは行けませんが保育園ではお友達と手を繋いで散歩に行けているようです。 保育園では「ネジやドアが好きですね」「一斉指示は通らないこともありますね、個別に声掛ければいけてます」「泣いていても「○○なの?」と聞いても答えがないのできもちがわからないです」というような感じです。 長文を読んでくださりありがとうございました。

  • 自閉症?発達障害?

    1歳10ヶ月の娘の母です。 1歳6ヶ月の検診でひっかかりました。 指差しはしたけど、言われたものと違うものを指したからです。 言葉は大丈夫とのことでした。 内科検診はコロナでできなかったので、後日小児科でやってもらいました。 そのときは異常はないとのことでした。 それからしばらくして担当の保健師から連絡がきて、4月くらいにまた連絡しますとのことでしたが不安になり再度相談に行きました。 発達障害なら療育を始めたいと思っていたので。 たまたまいたお友達と一緒に遊んだり、言葉も少なからず話すしそこまで気にしなくても大丈夫とのことでした。 療育はまだ早いとのことでした。 最近は言葉数が増えたけど、でも20個くらいでまだまだ少なくて。二語文はまだです。 上の子(年中)は1歳になる前に二語文話していたので。 つま先立ちで歩くのが目立つようになってきました。いつもではないけれど、気がつくとそれで歩いています。ちょっと内股のような気もするけれど。 目は少しだけど合います。写真を撮るときは決まったポーズをします。 指差しはするし、わたしが指さした方向を見たりします。 不安でなりません。 よろしくおねがいします。

  • 2歳男児の発達について

    六月末で2歳になった男児を育てています。 元小学校教員の義両親から子どもの言葉が遅いことから発達障害だと言われました。 何故そう思うのか聞いたところ2歳では普通二語文、早いと三語文がでているはず。 息子は最近唇をぶるるるると震わせることがブームなのですがそれは普通なら一歳前にやっていることでいまやっているのは発達が遅れている。 ということでした。義両親はふたりとも小学校の先生をやっていたし旦那は男三兄弟で3人とも言葉は早かったそうです。 現在言える言葉は ママ、パパ、ババ、ジジ、わんわん、まめ(豆、亀)、はっぱ、あわ(泡)、ねんね、めんめ(目)、まんま(ご飯)、ぽっぽ(鳥)、ぽっぽー(電車)、まーん(あんぱんまん)、ぶーぶ(車)、はーい(返事) だけです。 こちらとのコミュニケーションは上記の単語と指差し、ジェスチャーでとっています。 私自身以前から言葉があまり出ないことが気になっていて一歳半をすぎてから支援センターなどで保健師さんに何度か相談しましたがみんな男の子は遅い、言葉は個人差があるから気にしすぎないほうがいいと言われていたのですが2歳でも上記の単語しか出ていないのが不安で毎日いろいろ考えてしまうので市の療育施設に相談をしました。 そして七月のはじめに言語療法士の先生と面談をし、カードや積み木などでテストをしてもらったら、たしかに喋ることに関してはまだ一歳半くらいの発達だがこちらの言葉の理解力はきちんとあるので個人差と思っていいということでとくに療育をはじめるような話になりませんでした。 夫や実母には療育施設の面談の件も全て話していて二人とも子どもに対してとくにおかしいと思ったことはないし療育の先生に診てもらっても個人差という意見なのだからそれでいいだろうと言われわたしも納得していたのですが今日義両親に発達障害と言われたことでまたとても不安になりこれからどうしたらいいか悩んでいます。 また療育施設に相談するべきでしょうか?

  • 2歳4ヶ月言葉が遅い 幼稚園の面接

    現在2歳3ヶ月の息子、言葉が遅いです。 単語、宇宙語がメインでたまに2語文が出ますが発音が不明瞭で聞き取りにくいです。 指示は通るので困ることはないです。 来年秋に満3歳で幼稚園に入園するので、来月幼稚園の面接があります。 幼稚園には言葉は個人差なので大丈夫と言われていますが、こんなに言葉が遅くて大丈夫かな?と少し心配しています。 今は週2回療育に通っていて、単語も少しずつ増えてきました。 似たような感じで幼稚園に入園された方いますか?

  • これは発達障害の可能性ありということなのでしょうか?

    これは発達障害の可能性ありということなのでしょうか? 本日二歳検診へ行ってきました。保健師さんと私で話しをしたのですが(その間息子はおもちゃで遊んだりしてましたので保健師さんは息子の様子は見ておりません)息子がまだ単語しか話さず二語文を話さないと相談したところすぐに心理師さんと話しをすることになりました。 心理師さんと息子は積み木かさねやコップかさね、指差しをやりましたが全て出来ました。ただ、やはり言葉が出るのがゆっくりなのが気になるらしく、保健センターで実施している教室を案内されました。その教室は粘土で遊んだりプールで遊んだり、遊びながら言葉を増やしたりすると説明を受けました。 障害があるのか?と聞きましたがとりあえず言葉が出る様にしましょうとのこと。 すごくショックで母に相談したところ、息子は普通だから参加しなくてもいい、ただ遊びに行く為に参加するのはいいのではとのこと。 やはり障害の可能性ありですか?

  • 広汎性発達障害疑いと境界知的と言われました

    2歳11カ月男児です。 先日新版K式の検査を受け、今日医師の診察で題名の診断を受けました。 DQ77で総合2歳3カ月の発達。療育をすすめられ、今度見学予定です。 息子は言葉の出始めが遅く、単語は2歳から、現在は3語文が出てきたかなというところです。また、同年代のお友達が苦手で、リトミックなど集団に入って同じことをすることはできますが、公園などで個別で一緒に遊ぶことはしません。 また人見知りで、家族以外とはめったに口をきかず、質問されて、蚊の泣くような声でも答えられたら上出来って感じです。 そんな息子ですから、発達検査も診察も、ほぼ無言で通しました。 なので、検査結果も人見知りがあるからはっきりしない、という感じのようです。 私としては、診断名はともかく発達の遅れは確実なので、療育受けられるなら助かるなと思っているのですが、今回の一連の流れでどうしてもモヤモヤが残っているところがあります。 1.3歳児は、検査という異様な場で知らない人に突然色々指示されてきちんとできて当たり前なのか? 2.3歳児はお友達と一緒に遊べるのか?一緒にいても別々のことをしているのはおかしいのか? 3.長靴で水溜まりに入るか、お風呂で遊ぶのが好きでなかなかやめないか聞かれて、YESと答えたら、水へのこだわりありとの診断、これってこだわりといえるのか? 4.以前二人目妊娠中に爪かみをしていた(現在はない)のを、自傷行為ありとされたが、その程度でも症状にあてはまるのか? 長々とすみません。 診断にケチをつけていると思われるのが嫌で、聞けませんでした。 やはり息子は広汎性発達障害の可能性が高いのでしょうか…?