• ベストアンサー

DVDレコーダーについて

HDD内蔵のDVDレコーダーの購入を考えています。録画するときには、キーワード検索で目的の番組を簡単にみつけたり出来るようですね。わたしは普段多忙なので、とりあえずHDDにとりためておき、後で見たいものを すぐ見つけたいと思います。録画したものもキーワード検索ですぐ出てくるようなのはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.4

私は東芝のRD-X30を使っていますが非常に使いやすいです。 キーワード検索はありませんが、ライブラリや見るナビの性能がいいので探すのに苦労しません。 東芝のDVDレコーダーがお薦めですね。 今なら、RD-X4かRD-X35ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も、東芝RD-X4を使用しています。 PCとX4をルーターで接続してPCで編集や携帯を使い メールで録画予約ができるようにしています。 マルチドライブですのでRAMとRW両方使用できます。

参考URL:
http://www.rd-style.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daredevil
  • ベストアンサー率46% (97/210)
回答No.3

ども,daredevilと言います。 DVDレコーダーに関してはちょうどよいことに各メーカーの最新DVDレコーダーが↓サイトに詳しく記載されています。 【最新売れ筋DVDレコーダー比較】 http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20030923A/ keisyouatuさんがDVDレコーダーを購入なさるのであればsonyで販売を開始した【RDR HX-10】,【RDR HX-8】ですね。こちらは地上波アナログ,BSデジタルの最大8日分のTV番組表がありそれを元に録画できます。またキーワードやジャンル録画で関連する番組を自動的に録画するなど優れものです。ドライブもDVD±RW/R なのでフォーマット問題もクリアーしています。 【RDR HX-10 HX-8】 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/rdr_hx10_hx8.html 【記録型DVDフォーマット戦争、歩み寄りはあるか?】 http://www.zdnet.co.jp/news/0209/20/ne00_dvd.html 後は東芝の【RD-X4】などのマルチドライブ系HDD付DVDレコーダーが選択肢ですね。 「RD-Style from TOSHIBA」 http://www.rd-style.com/ HDDだろうとDVDだろうと画面にいつ,何時間,映像のワンシーンが表示されるので非常にわかりやすいです。 参考にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motosuna
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

それなら"おまかせ・まる録"に搭載されている ソニーの"スゴ録"や"コクーン"が良いのではないでしょうか? キーワードやジャンル、時間帯などを設定するだけで、電子番組表(EPG)から該当する番組を検索し、自動的に録画予約してくれる便利な機能です。

参考URL:
http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/Product/Dvd-r/Rdr-hx10/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 先日DVDレコーダー(東芝のもの)を購入しました。 録画した番組が一覧で日付と時間、チャンネルと一緒に サムネイル表示(自分で好きな場面に設定可)できるので 検索機能が無くてもとても便利だなぁと思って使っていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーについて教えて下さい。

    DVDレコーダー(HDD内蔵)の購入をしたいと思っています。 2つのチューナーが付いている商品を教えて下さい。 同一時刻で2番組の録画が出来るものです。 よろしくお願いします。

  • dvdレコーダーを初めて購入予定

    dvdレコーダーをはじめて購入予定です。 今持っているビデオテープ(自分でテレビ番組を録画したもの)をdvdに録画するのが一番の目的です。 今もっているビデオデッキの調子も悪いので、ビデオデッキとdvdレコーダーを購入するよりは、どうせならビデオ一体型の購入を考えています。 ただ、録画済のビデオテープもそのままdvdに録画するのではなく、不必要な番組はカットして編集しなおしてdvdに録画したいと考えています。 その場合はhdd内蔵の必要があるのでしょうか? 他に方法があれば教えていただきたいと思います。 ざっと調べた感じではhdd内蔵でビデオ一体型のdvdレコーダーは見当たりませんでしたが、どなたかお勧めの製品があれば教えていただきたいと思います。 又ビデオカメラでとった映像をdvdに録画する事も考えていますが、その場合はdv入力可能である必要がありますか? 初めてのレコーダー購入につき、詳しく教えていただくと助かります。

  • DVDレコーダーについて・・・

    毎週DVDレコーダーで録画している番組があるんですが、 先日、録画を始めて停止ボタンを押さずに放置してしまいました。 目的の番組は録れているのですが、それ以降の番組も録画してしまい、 挙句HDD容量が0になってしまいすごく困ってます・・・。 急いで説明書探してるのですが、こういうときに限って見つかりません・・・ 目的の番組を消さずにその後の番組だけ消すことは可能なのでしょうか? レコーダーは、スゴ録のRDR-HX50です。

  • dvdレコーダーを買いたいんですけど

    dvdレコーダーを買いたいですが、ちょっとわからなくて質問します。 あたしがほしいのはhddでも録画できるやつで、その映像をパソコンにも移れるやつです。 さらに、あの…自分がキーワードを入れると番組予定表でそのキーワードを探して、勝手に録画してくれるやつです。 できれば、安いほうがいいです。 すみません、よろしくお願いします。

  • HDD内蔵DVDレコーダーかDVDプレーヤーか

    DVD初心者です。よろしくお願いします。 DVD機器を初購入しようと思っているのですが、DVDレコーダーを買うべきかプレーヤーを買うべきかで悩んでいます。 現在はPCでTV録画し、それをPC上で自分の見たい場面だけを編集してDVDに落としています。でも、DVDプレーヤーがないのでTVで見ることができません。 目的は、TVで(TV番組を)編集したDVDを見ることです。 ですから、DVDプレーヤーさえ買えば問題はないのですが、PCでTVを録画するというのに抵抗を感じているのが、プレーヤーを買うのにためらっている理由です。(PCはうっかり電源を切ってしまってTV番組の録画ミスが起こる可能性があったり、他の家族もPC使うので、同じように電源を切ってしまったり、録画中にフリーズしてしまうおそれがあるので心配です) それならば、HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうかと思っています。すると、PCのように自分の好きなところで映像を切ったり張ったり編集できないのではないかというのが、レコーダーを選べない理由です。 予算は5~6万です。この予算で希望にそったレコーダーが買えないのであれば、安いプレーヤーを買おうかと悩んでいます。 自由に編集可能なHDD内蔵DVDレコーダーの機種でおすすめがあれば教えていただきたいです。 ちなみにもうひとつ質問なのですが、ビデオデッキとHDD内蔵DVDレコーダーがあれば、ビデオの映像をDVDに落とすことは可能ですよね? 機械初心者なので至らないところも多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • DVDレコーダ付HDDレコーダ

    パナソニックのディジタルチューナー付DVDレコーダ付HDDレコーダを買おうと思いますが、番組録画をするときは、HDDにしか直接録画できず、HDDに録画した後DVDに移動(1回だけコピー)なりVHSに落とさなければならないようなのですが、ディジタルのHDDレコーダではこれは当たり前なのでしょうか?それともメーカー・機種によってDVDに直接録画できたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーについて

    HDD内蔵型DVDレコーダーの購入を検討中なのですが、教えていただきたいことがあります。家電メーカーのホームページなどを見ると、HDDからDVD-RやDVD-RAMへの高速録画については詳しく説明されていますが、DVDからHDDへの録画はできないのでしょうか。教えてください!

  • DVDレコーダーについて

    HDD付きのDVDレコーダーの購入を考えてます しかしこういう物には知識が疎く悩んでます そしていろいろ調べてみると W録と言われるものやビデオからDVD,HDD またDVD,HDDからビデオへ出来るもの ふと思ったのですが 地上波2番組同時録画可能とビデオからDVD,HDD またDVD,HDDからビデオへ出来るもの この2つの機能を備えた HDD付きのDVDレコーダーはありませんか? ビデオがたくさんありそれをDVDにしようとおもっており そう思っているうちに2番組同時録画も捨てがたいと 思い始め 2つの機能を備えた商品はないものかと・・・ ネットで調べましたが見つかりませんでした やはりどっちかにするしかないのでしょうか?

  • DVDレコーダ

    HDD内蔵のビデオデッキのことを、何故「DVDレコーダ」というのでしょう? わたしはDVDはほとんど使いません。 もっぱらHDDに、見たい番組を次から次へと録画する使い方がほとんどです。 HDD機能の方がメインです! DVDが先に開発され後からHDDが付いたから、というのはわかるのですが、現在では大多数の利用がHDDに移っているのではないでしょうか? 少なくとも[HDD-DVDレコーダ]とHDDを前に持ってくるべきでしょう? ネーミングが長ったらしくて省略するなら、[HDDレコーダ]というべきでしょう。 皆さんのご意見はどうですか?

  • レコーダーで書き出したDVDやBDについて

    エコポイント対象商品が減るらしいので、来年の1月中に薄型テレビとレコーダーを購入しようと考えています。 現在はVHSでテレビ番組をテープに録りためています。 これをBDレコーダー又はDVDレコーダーに録画し、その後BD又はDVDに焼いてからPC又はPS3で再生したいと考えていますが、これは可能でしょうか? 地デジ番組は著作権保護の為、録画した機材でなければ再生できないと聞きました。 (内蔵HDDに録画したものを再生すれば済む話ですが、妻や子どもとテレビの取り合いになると思うので、PCやPS3で再生できればと考えています。)

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷できないトラブルについての解決方法をご紹介します。相談内容やエラーメッセージなどを詳しく教えてください。
  • パソコンからの印刷トラブルに遭遇した際の対処法をお教えします。お使いの環境やエラーメッセージについて詳細をお知らせください。
  • パソコンから印刷できない場合のトラブルシューティング方法をまとめました。ご相談の詳細やエラーメッセージなどをお知らせください。
回答を見る