• ベストアンサー

迷惑メール対処法をおしえてください

noname#154975の回答

noname#154975
noname#154975
回答No.3

OEの場合、Outlookと違って、ヘッダ情報に合致したものをサーバ上で削除する機能で、ローカルにダウンロードされることなく削除されます。 >OEの機能では、一度受信してから削除になります。 これは今回も嘘です。 http://soft1.jp/trouble/i/i028.html

関連するQ&A

  • 迷惑メール対処法おしえてください

    メールソフトアウトルックス2003でヤフーのメールしていますが最近迷惑メールが多くて困っています。 ルールを設定で送信者に○○が含まれている場合、サーバーから削除を選んで実行すると受信もされなくなるということでしょうか?ゴミ箱にはいるわけではなく? 回答お願いいたします

  • 迷惑メール対処法をおしえてください

    メールソフトアウトルックス2003でヤフーのメールしていますが最近迷惑メールが多くて困っています。 ルールを設定で送信者に○○が含まれている場合、サーバーから削除を選んで実行すると受信もされなくなるということでしょうか?ゴミ箱にはいるわけではなく? 回答お願いいたします 補足 送信者を禁止する→ゴミ箱という設定をしていて、送信者に○○が含まれている場合サーバーから削除するを、同じ送信者に対して設定してる場合どちらが有効になりますでしょうか?後者のような気がしますが確認のため回答宜しくお願いいたします。

  • Outlookで迷惑メールを受け付けない方法を教えてください

    Outlookで迷惑メールが届くようになりました。 ドメインが"@yahoo.co.jp"のメールが多いのですが、メールルールで 「送信者に@yahoo.co.jpが含まれるメールをサーバーからダウンロードしない」または「サーバーから削除する」を設定しても、受信してしまいます。 確実に受信拒否する方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 迷惑メール対処法についておしえてください

    メールソフトアウトルックス2003でヤフーのメールしていますが最近迷惑メールが多くて困っています。 受信箱ではなくゴミ箱に直接入れる方法ありませんか?アウトルック開くとまず受信箱から表示されるため1瞬開いてしまいます。送信者を禁止するというのをみつけましたが、新たな送信者からのメールは防げません。回答宜しくお願いいたします

  • 迷惑メール対策について

    Outlook Express6を使用しています。 受信したメールは全て携帯メール(@docomo.ne.jp)とgmailに転送するように設定しています。 迷惑メールが届くたびに、メッセージルールで「サーバーからダウンロードしない」又は 「サーバーから削除する」にルール設定するようにしています。 ※サーバーからダウンロードしない と サーバーから削除する の違いをよく理解できていません。 たびたび起こる症状として、 Outlook Expressとgmailでは受信しないのに、携帯では受信してしまっています。 なぜ携帯だけ受信するのか分かりません。 どのような設定をすれば良いのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 迷惑メールについて

    教えて下さい!最近 本文にhttp://vmagnida.**/のある全て違うアドレスから送信された迷惑メールが一日に100件以上来ます  Outlook Expressでのメッセージルールで本文にhttp://…が含まれるメールを削除するに設定してあるので受信フォルダではなく削除済みアイテムに直接入る様にしてありますがとても迷惑しています この様に本文や件名に統一した文章等が使われている迷惑メールを受信しない様にする撃退法を教えて下さい!お願いします

  • Outlook Express 迷惑メール拒否

    Outlook Expressにて 迷惑メールが毎日大量に送られてくるので、受信拒否設定を行いたいのですが、 ツール→メッセージルール→メール→『メール送信者に○○が含まれる場合、サーバーから削除する』を設定しているのですが、 "メールを受信してから、このルールを適用する"がデフォルトでついてきて、 どうしても、受信してしまうのです。 これを変える方法、もしくは、何かよい対策ありますか?? 迷惑メールはほとんど同じところ(30アドレスくらい)から送られてくるので、アドレスを指定して『このアドレスからのメールはダウンロードもせず、サーバーからも削除する』といった感じにしたいのです。

  • 迷惑メールへのメッセージルールの作成

    WindowsXPのOutlook Expressを使っています。最近アダルト系の迷惑メールがいきなり増えました。送信者拒否は送信者がメルアドを頻繁に変えていることも考えられるので「メッセージルールの作成」から「件名に指定した言葉が含まれる場合」とし、「サーバーから削除」または「削除する」を指定し、指定する文字列のところに、指定単語をいくつかいれて、「オプション」から「一つでも含まれていたら実行」を選び、試しに自分のアドレスに件名に指定した単語をいれて送信してもメールは受信トレイにはいってきてしまいます。一般からの迷惑メールもまだその言葉を使ってはいってきてしまいます。設定が悪いのでしょうか。このコーナーでもヘッダーから送信者をわりあてて削除する方法が書いてありましたが、説明が私には難しく、まずOutlook Expressの機能を正しく使って削除する方法を教えてください。

  • 迷惑メール

    どう書けばいいか分からないんですけど 例えば mikamida0518@infoseek.jp というメールアドレスで 『infoseek』というアドレスが受信されたら自動的に削除されるみたいな感じで『mikamida0518@』などは無視して『infoseek』というメールアドレス全てを削除させるにはどういう設定をすればいいのでしょうか? outlook EXpressを使っています。 あと、他の迷惑メールはサーバから削除するというルールを設定しています。

  • Outlook Expressで迷惑メールが拒否できません。

    Outlook Expressで迷惑メールが拒否できません。 現在Outlook Expressに会社から与えられるメールアドレスを設定して使っています。 それと通販などで使うヤフーメールを会社のアドレスを設定先にして転送しています。 ヤフーメールから転送されるメールの中に迷惑メールが送られてくるので、以下の受信拒否設定をしました。 ツール→メッセージルール→メール→『メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合』にサーバーから削除する』。 その後本文に指定した言葉が含まれているメールも相変わらず受信してしまいます。 毎回違うアドレス(@の後ろもバラバラ)から来るので『送信者にユーザーが含まれている場合』は使用していません。 正しい設定の仕方を教えて下さい、お願いします。