• 締切済み

水道水が出ない ・ 水道管の破損?

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

まずは、漏水かどうかを確認ですが すべての蛇口から全開で水を出してみることです (お風呂、洗面台、流しなど) それで、「赤水」や「漏水」か多少わかるかもしれません。 意外と冬季なので「結露」と言うこともございます (オフホワイトからの水)=凍結と言うことも理解できます。 水が冷たい----部屋は暖かい------保温材を巻いている-------結露の可能性はある 本当は「保温材をすべて剥がしてみるのが良いのですが・・」

umikujira
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 オフホワイトも結露だとうれしいのですが。。。。 すべての蛇口から全開で水を出してみることもしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 水道の蛇口から水が出なくなって気になっています。

    お風呂場にある洗面台の蛇口から水が出なくなる時があって気になっています。 症状としましては・・・。 蛇口を軽くひねると最初の内は普通に水が出ます。が、少しすると「ドン」という詰まったような音が出て水が止まります。その音がした後は全く水が出てきません。 出てこないので更に大きくひねると普通に水が出始めます。 大きくひねって水が大量に勢いよく出るようにすると、水が止まる事は少ないです。 この症状と言うのは、ここ半年前くらいから毎回ひねる度に起きてしまい、たま~にという頻度ではないので気になっています。 原因は何なのか、わかりますでしょうか? 大きくひねれば水が出るからいいや。と思ってこのままにしていたのですが、放っておいたら益々ひどくなったりするのでしょうか?

  • 水が漏れています

    洗面台なのですが、蛇口から水がポタポタと落ちています。 レバーを締めても漏れています。 これって故障でしょうか? どうするのが一番良いでしょうか?

  • 蛇口から黒いカスが混じった水道水が出ます

    築7年の一戸建てに住んでいます。 普通の蛇口からは黒いカス、シャワータイプの蛇口からは白いカスと黒いカスが出てきます。 シャワーヘッドの先端を取り外してステンレスの網の部分にたまっていた白いカスは掃除し、一時的には白いカスは減りますが、すぐに網の部分に溜まってしまいます。 黒いカスは粒が小さいせいか網を素通りして出てきます。 白いカスや黒いカスが混じっているのに気づいてからシャワーヘッドの掃除で改善されたと思っていましたが、最近水道メーターの交換があり、蛇口をひねると水の出が悪く詰まってる水が噴出すような(ゴボッゴボッみたいな)感じだったので水のチェックをしてみるとまた黒いカスが出てきました。 カスが出なかった普通の蛇口まで黒いカスが混じっていました。 原因はなんでしょうか? 改善してもらうには水道局と蛇口(洗面台やキッチン)のメーカーどちらに電話したほうがいいのでしょうか? 調べてもらうだけでも料金はかかりますか?

  • 水道の蛇口の水が、突然止まる時があるのですが…

    水道の蛇口を使用していると、突然水が止まるときがあります。 症状としては 1.いつも止まるわけではなく、1週間に一度ほど。それ以外はよく出ます。 2.止まる前に蛇口から空気がはじける様な、「チッチッチッ」という音が聞こえ、そのあと水量が減少し、蛇口が開いているのに、水が完全に止まります。 3.止まる際、水道の蛇口がドドドっと振動します。(小さな蛇口は振動しませんが、台所にあるシャワー付の蛇口は振動します。) 4.蛇口を閉じ、再度開くと最初は水が出ますが、すぐ(2)と同様の現象が起こり止ります。 参考までに、台所のシャワーヘッドは取り外してフィルターを確認しましたが、ゴミは詰まってませんでした。 洗面所の蛇口は1年前に交換したので、内部のゴミ詰まりなどはないかと思います。水の出口のフィルタも見ましたが、詰まりはありませんでした。 同様の経験をしたことがある方、ご教示お願いいたします。

  • 寒波で水道管凍結が緩んだけど水抜きは必要?

    寒波で水道管が凍結しましたが、10日なって各水道から水や湯が出だしました。トイレの手洗い場だけはまだ出ません。量水器のメーターの横のバルブを閉め、一旦水道管の水を抜いておく作業は今必要ですか?また半凍結している可能性はあります。今週の木曜日までは寒波が続くそうです。それとも夜間、台所、洗面所の蛇口、洗濯機に給水するホースを抜き、給水用の蛇口からチョロチョロと水を垂らす措置は水抜きの後毎晩すれば宜しいか?教えてください。

  • 水道管の凍結。

     我が家のお風呂の水道管が凍結してしまいました。 蛇口、縦配管はもそうですが、不凍栓まで凍結しています。     (下図の通り)               (トイレの水は使えます)       O    (此処までは凍結しました)       |        ↓        |        ↓  (蛇口)「O       |   (不凍栓)O      |       |        |      |       |        |      |  O==O==================」 ↑  ↑   L_______________」 ↑ (不凍栓)    (この間約1.5Mが   ↑           凍結している模様) ↑(メーター)  年末に防止帯がショートして壊れたため、深夜はチョロチョロと水を出していたのですが、急に冷えたため(-14度)それすらも凍ってしまいました。  露出している部分なら自分でも何とかなるのですが、不凍栓付近は手に負えないので業者を頼もうかと思ってます。  一般家庭の上水道ですが、解凍するに当たって費用はどの位かかるのでしょうか?

  • 水道 水栓 分岐について

    洗面台は写真の構造です。蛇口が特殊です。安価に洗面所から全自動洗濯機に水を取り入れたい。アドバイスをお願いします。

  • マンション床下の水道管に、ついて

    マンション1階に住んでいますが、玄関口の水道メーターから、ベランダ側の庭の水道にけて、水道管が通っています。部屋の床下か、床下の地面の下に、水道管が通っているのですが、この水道管が壊れた場合、自身の修理代になるのですか?それとも組合の支払いになるのですか。庭や庭水道は共用部分で借りており、水道代は自身の管理になっております。

  • 水しか出ない

    アパートのユニットバスなのですが、洗面台の蛇口はお湯が出るのですが、シャワーは水しか出ません。 水というかぬるま湯です… 繋がってるのに不思議だし、お風呂に入るのが辛いです。 なぜこの様なことがおこるのでしょうか?

  • 水道の水が止まらなくなりました!

    ここ1ヶ月くらい閉まりが悪いなと思っていたのですが、今しがた、風呂のお湯の蛇口の水がいくら閉めても止まらなくなってしまいました。 仕方がないので、ワンルームマンションの外の水道の元栓を閉めて止めたので、台所もトイレも全部使えません。 明日、管理会社に電話しようと思いますが、生活に支障をきたしているので何とか自力で復旧させる方法はないでしょうか? パッキンがダメになったのでしょうか。