• ベストアンサー

添え状とは

どういうものでしょうか? 今回、職務案内の紹介で面接することになりました その際、紹介書と履歴書、添え状を持参することになりました 以下の場合は必要なんでしょうか? ・雇用形態がパートである ・私自身ではありませんが、口頭で日取りを決めている 私自身、書いたことがないので調べた範疇でしかわかりませんが、添え状とは先方に事前アピールするものだと考えているのですが… また、持参するようにと言われたのは職務案内の方です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

添え状というか、送付状として、 誰から誰へのどんな文書なのかを説明する書類を入れることは ビジネスの場面でよく行われます。 送付状は、事前アピールする「目的」で出す文書ではありません。 アピールの手段として使うこともできるにすぎません。 熱意まで大層なことを書かないまでも、 「是非、採用くださりますようお願いいたします。」 くらいでいいと個人的には思います。 とは言え、あっせんした職務案内の方がいるなら、 その方に確認してみては?

kuromarie
質問者

お礼

職務案内の方してみたところ今回はいらないそうです 一番わかりやすい回答でしたのでベストアンサーにさせてもらいます お三方ありがとうございました

kuromarie
質問者

補足

回答ありがとうございます 本文には書いてありませんが、持参してそのまま面接する場合は必要なんでしょうか? 類似した質問でいらないと書いてありましたが、どういうものかわからないので質問しました 職務案内の方にも確認してみるつもりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

「添え状」は「送り状、送付状」とも言い、「郵送」する 場合につけるものです。ですから、直接持参するので要りません。 FAXを送信する時も「これから○○を何枚送付致します。 宜しくお願いします。」と、表紙にあたるものを最初に送りますが、 これと同じものです。 直接渡すのに付けたら、間が抜けていることになります。 履歴書などを郵送するときにつけるものです。 今回は要りませんよ。 アピールするなら、面接時に口頭でして下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

添え状というのはこれまであまり使われなかった用語のように思いますが、カバーレターのことですね。 要するに提出する書類の本体が複数あって、それに書類の明細と当方の名前住所等を記載したものです。通常はそこに短く「よろしくお取り計らいください」という趣旨の言葉を書きます。 これに対して「先方に事前アピールするもの」は職務経歴書のことでしょう。 これは応募者のこれまでの経歴や能力を文章形式で書くものですが、今回の提出書類にはなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 応募書類(添え状・履歴書・職歴書)の内容について

    初めまして!転職活動中の20代半ばの男です。 仕事を続けながらの活動なのでなかなか進みませんでしたが、何とか職務経歴書の雛形が出来ました。 イメージとしては、 ・添え状→挨拶文、(簡単な志望動機?) ・履歴書→自己紹介、志望動機 ・職歴書→今までの職務経歴、実績・PR等 と、思っています。 1.PRについて今回応募する企業の業種は似ている所があるのですが、職種が違う為(製造・生産→設計)直接アピールできる実績が無いので、とりあえず今までの実績等を書こうかと思っています。しかし、職種が違うならあまり書かない方が良いでしょうか? 2.添え状へ書く内容と履歴書へ書く志望動機がほぼ同じになってしまうのですが、構わないでしょうか? 現職の中で設計に興味を持った流れを書こうとしています。 同じ内容のまま書くか、それとも添え状は挨拶文だけにするか…悩んでいます。。。 本来なら裏付けのある志望動機とは別に単純になぜその企業に興味を持ったかを書ければ良いのかなと思いますが、正直なところ、希望する地域で求人を出していたのはそこだけだったの言うのが本音です。。。 さすがにそのままは書けないので、イメージダウンしない言い回し方があれば良いのですが…。 似たような経験のある方、添え状の内容はどんな事を書きましたでしょうか? 転職経験のある方や人事の方のアドバイスを宜しくお願い致します!

  • 知人の紹介で転職 添え状の表現は?

    知人(昔の後輩)の紹介で転職することになりました。 既に知人から会社に話が通っていて、一応履歴書と職務経歴書を送る予定です。 その際、添え状に「○○さんからの紹介で」という表現を入れたいのですが、敬称は何をつければ良いのでしょう。 後輩だったから「君」? でも今は「御社」の「社員」だから「様」? それとも無難に「さん」? 3月5日くらいには郵送したいと思っているので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 添え状ですが、こんなもんでしょうか?

    パートからパートへの異業種の転職です。添え状が必要と言われ、作ってみましたが、どうでしょうか?簡単で、自分のマイナスを上手にプラスに書くようにいわれましたが・・・ 拝啓 余寒の候、貴行ますますご清栄のことお慶び申し上げます。  先日、ハローワーク○○で貴社の求人を拝見し、紹介をいただきました。現在、歯科医院で就業中ではありますが、春より、子供が小学校入学します。その為、限られた時間での就業でしたが、これからは、時間を有効に使い、以前から関心のありました、介護の仕事に応募させていただきました。  春より、ホームヘルパー2級の資格も取りたいと考えています。未経験ではありますが、一生懸命、職務に取り組んでいきたいと思っています。  つきましては、ぜひ、貴社の介護職として選考していただきたく、履歴書、職務経歴書及びハローワークの紹介状を送付させていただきますので、よろしくお取り計らいの程お願い申し上げます。                                       敬具

  • 履歴書送付に添え状を入れ忘れた・・・

    お世話になっております。 先日ある企業に求人応募し、履歴書を送付する事になったのですが、 添え状を入れ忘れてしまいました。 この場合、メールでお詫びしたほうがいいでしょうか? 一応自分で考えた文面があるんですがどうでしょうか? 株式会社○○ 採用ご担当者様 お世話になっております。 先日御社の求人に応募させていただきました○○と申します。 面接試験のご案内を頂き、重ねてお礼申し上げます。 昨日速達でお送りさせて頂いた送付書類に、 不備がございましたので、今回連絡させていただきます。 履歴書、職務経歴書と自己PR文を封筒にお入れしたのですが、 添え状を入れ忘れてしまいました。 大変失礼な事をしてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。 大変申し訳ございませんでした。                               ○○ メールで自分のミスをアピールしてるみたいでちょっと気が引けるんですが・・・どうなんでしょう。 あと、最後の締めくくりが無いような気がして不自然に思えるんですがどうですか? 始めてこんなミスをしてしまったので大変混乱しています。 ぜひご回答お願い致します。

  • PR文でいいのですか?

    履歴書と職務経歴書と一緒に、これだけ私はこの会社に入りたいんです!っていう作文を書いて送ろうと思ってるのですが何文っていうんですか?作文?やる気アピール文?なんて言ったらいいんですか?添え状に履歴書一通、職務経歴書一通、○○文一通同封しましたって書きたいので、どなたか教えてください。

  • 履歴書送付の際の添え状について

    就職活動中です。 履歴書・職務経歴書を送付する際の添え状の書き方についてお伺いします。 (送付前に電話・メールでの連絡などは一切無く、まずは先方に書類を送るという形です) 現在一人暮らしでアルバイトをしている為、留守番電話になっている事が多い状態です。 その旨を添え状に一言書いておこうと思うのですが、このような書き方で良いのでしょうか。 「なお、恐縮ではございますが現在在職中の為、面接に関する電話連絡を 頂戴する際に留守番電話の録音で応答する場合がございますことを ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ご用件を録音していただきましたら、必ず翌日までに折り返し確認のご連絡をさせて頂くつもりでおります。」 考えれば考える程くどくなってしまい・・・。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 職務経歴書と添え状について・・

    こんにちわ!!よろしくお願いします☆☆ 私は、22歳で職歴は2ヶ月半の正社員と短期バイトなんこかしたことがあります。資格は、パソコンスクールに通ってて、MOUSのWord Excelの一般と上級PowerPointとワープロ検定2級などあります・・。一般事務希望です♪ 初めて職務経歴書書くのですが、なにせ職歴が短く書くことがない・・(汗)バイトも長期がないし。 仕事内容細かく書くべきですかね?短いだけに「短いのに書くな!」て感じになりませんか?後、何を書いていいのか・・資格とか自己PRとかでアピールすべきですか?資格は履歴書に書くし・・。 退職理由とか書くのておかしいですか?それをもとに 志望動機とか将来やりたいこととかつなげていこう かと思うんですけど、やっぱマイナスでしょうか? 面接で話したらいいことでしょうか? 後、添え状てちょっとしたPRとか書くべきですか? 書くことがなくて・・・。だいたい前職のことを書いてるじゃないですか?書き方教えてください☆ 質問ばかりですいません・・あんまり時間ないもので よろしくお願いします☆☆

  • 面接 派遣のみの職務経歴

    明日、急に面接が入りました。 雇用形態は派遣なのですがその会社に勤める知人の紹介なので、派遣会社を通さずに面接していただくことになりました。採用となった場合は後日指定された派遣会社に登録するか、現在登録している派遣会社を通すかということになるようです。 他にも派遣会社を通して応募されている方が数名いるようですが、とても行きたい会社です。 以前勤めていた派遣の仕事では顔合わせもなく、これまでにこのような機械がなかったため分からないことだらけで緊張しています。 持ち物の指定がないので、履歴書・職務経歴書を持って行くつもりで急いで準備しているのですがいくつかお伺いさせてください。 1.アルバイト2つと派遣1つの経験しかないのですが、職務経歴書には派遣1つだけを書けばいいのでしょうか? 2.派遣に関して、派遣先企業名を書くだけで、雇用形態・派遣元企業名は明記しなくていいのでしょうか? 3.履歴書・職務経歴書は封筒に入れて持って行けばいいでしょうか? 4.履歴書・職務経歴書はどういうタイミングで出せばいいのでしょうか? 5.持参の場合、添え状は必要ないですよね? 6.その他アドバイスなどありましたらぜひお願いします! 質問が多くなってしまってすみません。どれか1つでもぜひアドバイスよろしくおねがいします。

  • 転職サイトの自己PRと職務経歴の自己PRについて

    現在はじめての転職活動中です。 転職サイトを媒体に書類選考が通過し、面接をすることになりました。 面接では履歴書・職務経歴書を持参するよう要望があったのですが、転職サイトに職務経歴や自己PRを事前に登録してあり、先方もその情報を元に書類選考しています。 今回持参する職務経歴書に記載する職務経歴や自己PRは、転職サイトと同じ内容をプリントして持っていっても大丈夫なのでしょうか? それとも、文面を少し変更して持参するほうが良いですか?? 宜しくお願いします。

  • 履歴書・自己PR書・添え状の事について

    履歴書・自己PR書・添え状の事について 基礎的な質問かもしれないのですが、回答頂けると幸いです。 3月に大学を卒業しましたが、内定はとれず現在も就活中の者です。 ハローワークを利用しています。その中でいくつかわからない事が多くて困っております。 (1)この度初めて、企業へ書類を送付しようと思っています。 紹介状は既に頂いてあるのですが、履歴書の他に自己PR書を職務経歴書の代わりに作成し 同封した方がよいと言われました。(ワードで作成予定です) 履歴書内にその欄がある場合もやはり、別に書くべきなのでしょうか? ハローワークの方にはPCで作成して良いと言われたのですが形式がよくわかりません。 また、用紙のどの程度を埋めるべきなのでしょうか? (2)添え状についてなのですが… こちらは、PCで作成するより手書きの方が良いのでしょうか? 手書きの場合どのような用紙に書くのが一般的なのかわかりません。 (3)紹介状は26日に頂いて、諸事情により本日まで書類作成に手をつけられませんでした。 できる限り早くに出そうと思っています。(出来れば今日の内にも) 紹介状を出して頂いてから送付するまでの期間は、どのくらいまで大丈夫なのでしょうか? もちろん、出来るだけ早い方がよいのはわかるのですが…。 また、郵送の際どういった方法で出すのが一般なのでしょうか? やはり普通郵便よりも書留などの方が良いのでしょうか…。 初歩的な質問ばかりだと思いますが…経験者の方 教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 男性恐怖症の好きな人とのホワイトデーのお返しについて考える
  • 好きな人へのお返しの選び方と距離の取り方について悩んでいる
  • 友情を大事にしながら好きな人との関係を慎重に進める方法
回答を見る