• ベストアンサー

キーグロの汚れですが

GK-TOMの回答

  • ベストアンサー
  • GK-TOM
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

汚れの気にする点は、パーム(キャッチ部分)は泥や土が付くとキャッチング性能は落ちるよね 自分は安いキーグロを練習用にして、試合用は別にしてます。 ちなみに練習用は (1)ハードグラウンド用(パームが加工されている)を使う (2)グローブクリーナー(1500円以内?)でまめにきれいする。 (3)究極の手を使う お古(指先の穴はNG) や安価グローブのパーム部分を最初から加工しちゃいます。 ホームセンターの接着剤コーナーで お風呂の隙間を埋めるシリコン剤「バスコーク」を 全面に均等にへらで塗り(指先と土手に多少厚め)乾かしてから使います。 最初から泥・土がパームに付着しないようにしちゃえばよい バスコークは、白色ですが乾いても素材が堅くならず通常の使用も可能です 材料の特性を生かしているので泥・土は付きにくいが、 当然濡れたいる、泥・土の付いたボールはパームの性能頼みでは掴みにくい。 ちゃんと握力・腕力・キャッチング技術で取るようにね 泥や土は濡れたタオル?雑巾で拭けばOKだし、グローブの匂いが耐えられなくなったら 洗濯しても大丈夫(匂いもばっちり)但し、かっこ悪い 何か(3)がお勧めみたいですが・・・・・・GKにとって、キーグロは消耗品だからって たくさん持つものでもないよね(安くないし) あくまでも参考までに・・・・練習がんばってね

関連するQ&A

  • 体操服の汚れ!!

    中学の学校で使われてる体操服ですが、先日すごい泥汚れをつけて帰ってきました。 せっけんで揉み洗い後に洗濯機で洗いましたが、30パーセントぐらいしか取れませんでした。ハイター系の洗剤でつけ置きしたのですが、あまり汚れは落ちずでした。土、砂汚れってどうやれば綺麗になるのですか? 靴下も同様で汚れが取れきれないものは捨てています。 生地は綿、ポリエステルだと思います。(表示がついていませんでした…)

  • サッカー部GKの人に質問です。

    うちの高校のグランドは土で、シャワーがありません。 毎日部活でGK練習が終わると、全身泥だらけになってしまいます。 泥だらけのまま着替えると、着替えた服まで汚れるので、ぼくは汚れた練習着のまま家に帰り、玄関でユニとソックスを脱いでシャワーを浴びます。 (インナーやストッキングの中からも砂がサラサラ落ちてくる状態です) みなさんは、練習の後、汚れたユニなどはどうされていますか? 他の学校ではどうされているのか気になります。

  • 靴下の泥汚れを落とす良い方法

    はじめまして。子供の靴下の裏が土で茶色く汚れてたり、黒くなったりします。漂白したり泥汚れのプレケアを使用していますが、あまり効果がありません。毎日の洗濯しているにもかかわらず、汚れがとれず見た目に汚いです。あいにく、足の裏が白い色の靴下ばかり購入してしまいました。次からは、濃い色のものを選ぶことにしますが、今使用しているものを白くする方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • スニーカーの汚れが気になって・・・

    こんにちは。 ウン年ぶりにスニーカーを買ったのですが、 新しい靴だとどうしても土汚れが気になってしまい(特に白だと) なるべく土や水を避けて歩いていたのです、が、雨で土や泥が着いてしまい白い部分が茶色くしみこんでいる感じになってしまいました。 スニーカーは実は洗ったことがありません。 VANSのblack/white checkという靴なのですが、白くする、汚れを取る、方法はありますでしょうか。上履きみたく、洗剤とかで洗っても平気なのでしょうか?宜しくお願いします。 今はとりあえず水とブラシで擦って洗ったまま外に置いてあります。

  • 泥汚れを落とすコツ

    こどもが通っている保育園がお外遊びや簡単な野菜栽培をさせてくれるところのため、毎日文字通り泥だらけの服を持って帰ってきます。洗濯機に入れる前に水につけておいたり、泥汚れに強い洗剤を使ったりもしていますが、なかなか落ち切らないのですよね。汚れるのは仕方ないと思いつつも、もう少しきれいに落とせたらいいなあ…と思っています。きれいに落とすコツをアドバイス頂けないでしょうか?

  • 野球のズボンの泥汚れについて

    私は草野球を楽しんでいる高校生です。 今自分にとって深刻な問題なんですが、いくら洗っても泥汚れが落ちないでシミのように残ってしまいます…。 この泥汚れ・シミを消す何かいい方法をご存じの方がいましたら教えてください。

  • 泥汚れが大変!簡単に落としたい!超音波洗浄機って?

    旦那様が汚れる仕事をしているのでいつも作業着がドロ汚れをたくさんつけてくるし汗じみなどができてしまいます。毎回1枚1枚 泥汚れを手洗いで落としていてとても大変です。。 漂白剤につけても結局は手でこすり洗いしなければならないし・・手の腱鞘炎を持っている私としてはとても辛いのです><。 そこで・・超音波洗浄機ってきくのでしょうか? 襟、袖汚れとかを超音波の振動でこすらず落とす!みたいなかんじで書いてありました。どなたかお使いになっている方教えてください! あと、ついでに泥汚れなどを簡単に落とせる方法ってないのでしょうか?付けおきしていてもとれないし、泥がついて時間がたってまうのでどうやってもこすって落とすしかないのですが、そのこする作業が大変です・・><!!お願いします・

  • GK経験者などに質問

    僕は中学生のGKをやってます。 僕の学校のグランドは土で部活が終わったらトンボというのをかけなければいけません。(トンボとは土をならすもの) でたまにトンボ杯というのをやるんです。 僕はGKで3年生が9人いてPKを6本とめればいいんですが、なかなかとめれなくて、キッカーは決めれば帰れて、外せばトンボをかけなくてはなりません。もちろん全部決めたら僕がやらなくてはなりません。 2年生や1年生は帰ることはできません。(上下関係) でここで質問です皆さんはPKを止めるときどうやって とめていますか? またキッカーの人はどの点を注意して蹴っていますか?

  • がんこな泥汚れを落とすために

     息子が高校野球をしていまして,毎日,練習着や靴下をドロドロにして帰ってきます。  洗濯の方法は,まず泥を浴室のシャワーで落とし,その後は洗濯板を使ってひたすら汚れを部分洗いの固形石けんで洗い,洗濯機に入れています。  汚れはこの方法でよく落ちていますが,けっこう労力がいるもので他によい方法がないかと思い質問してみました。

  • 泥と灯油が混じった汚れの落とし方。

    白いダウンジャケットに泥と灯油が混じった汚れがついてしまいました。どのように落としたらいいか教えていただけないでしょうか?ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。