• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別府・熊本の地理に詳しい方・・・・)

別府・熊本への旅行!効率的な回り方を教えてください!

五十肩(@fiftyshoulder)の回答

回答No.1

どちらの地域の地理もルート設定も詳しい者ですが、もっと事前の計画段階で相談された方が良かったですね。 申し訳ないですが非常に効率が悪く、中日の16日以外は観光時間はほんの少ししかありませんよ。 関西から車で九州入りするなら瀬戸大橋を渡って、愛媛県三崎から国道九四フェリーで渡るのがベストです。 姫路西ICからとして愛媛県大州ICまで300kmで3時間半ぐらいで到着します。 そこから三崎まで1時間、三崎~佐賀関のフェリーが70分、便数も70分おきにひっきりなしです。 とは言えもう今から何も変更出来ないでしょうから、初日は竹田津から別府ICまで1時間30分ほどかかります。 この竹田津という土地が距離の長い国東半島の最先端にあるのでどこに行くにも時間が非常にかかるんですよ。 初日は別府ICを出たらもうすでに3:30ですから鉄輪で海地獄、かまど地獄、鬼石坊主地獄が3カ所 固まって道沿いにありますからここだけで十分です(行ってもつならない地獄も多いので) それから竹瓦温泉に行くしかありませんが、ここで1時間いればあとは急いでホテルに行くしかないですね。 別府湾ロイヤルは別府の端で次の予定地の反対方向にかなりいかないといけませんからこれも効率が悪いですね。 竹瓦温泉は風情はありますが、温度が死ぬほど熱く(43℃ぐらい)床など決して綺麗ではないのでそのおつもりで。 翌日はホテル前から速見ICに向かい九重ICで出て、右手の役場方面から四季彩ロードに入ると道も良く すぐに夢大吊り橋です。地図上で近いような県道40号は超クネクネせませまですので通らないように。 それからやまなみハイウェイに出て黒川温泉巡りを3件するなら、あとはミルクロードから大観峰に寄って 国道212号から東登山道(パノラマライン坊中線)で阿蘇火口へ。 この周辺のラーメン屋さんはこれと言ったお店はないですね。 それよりも内牧のいまきん食堂の赤牛丼と、麺類が好きならここのチャンポンはおいしいです。 その後は南登山道(パノラマライン吉田線)を南阿蘇に下り、時間があれば白川水源やあそ望の郷くぎのなどに 寄ってホテルに向かうしか観光する時間はないでしょう(ここまでの観光も多分無理かも) 最終日はとにかく竹田津まで戻るのに時間がかかりますから、ホテルを出たら57号線から やまなみハイウェイをひたすら戻り、九重ICから宇佐ICで出て豊後高田で昭和の町にちょっと 寄るのが精一杯ですね。 第一に当日の到着が遅く2件の宿泊先が非常に離れているのも効率を悪くしていますね。 もし私が仕方なく姫路から周防灘フェリーに乗るにしても、午前4時までにICに入りすべて深夜割引で 早朝の便に乗って、初日の宿泊も九重か久住あたりにしますね。

rcfd3sfc3s
質問者

補足

fiftyshoulder さま 早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃられてるフェリーは国道九四フェリーでしょうか??  教えていただいた船会社に予約しなおしました。(*^_^*) ホテルもすべてキャンセルをして、現状では宿を予約していない状態です。 別府と阿蘇へ行く場合は 九重か久住がよろしいのでしょうか?? 竹瓦温泉はやめておきます。 プランを立て直しました。 別府地獄めぐり(すべて。車利用?) 九重夢大吊橋 黒川温泉(入湯手形使用)(1件30分として休憩を入れて3時間ぐらいかかるかな?) 中岳第一火口 あと友人の電車の撮影 これなら多少ゆとりはありますか?? 船は 【乗船日】2012/02/15  【乗船便(三崎発)】【6】12:30 【復路乗船日】2012/02/17 【乗船便(佐賀関発)】【8】15:00 になっています。 ちなみに 別府は地獄めぐり とどこからの温泉に立ち寄りたいとは思っています。 おススメは有りますか?

関連するQ&A

  • 別府、高千穂、阿蘇噴火口

    別府、高千穂、阿蘇噴火口 2/15から2泊3日で九州へ遊びに行きます。 九州の地理は全く分かりません。 頼れるのはナビと地図です。 このプランで大丈夫でしょうか? 姫路から行くのですが・・・ 姫路より山陽道、瀬戸中央連絡道路を経由して大洲ICより三崎港まで一般道を利用する予定です。 行 2012/02/15   【乗船便(三崎発)】【6】12:30 帰 2012/02/17 【乗船便(佐賀関発)】【8】15:00 1時間ぐらいなら遅くなるのはOk ホテルは 2/15 別府湾ロイヤルホテル 2/16 阿蘇内牧温泉 ホテル角萬 です 2/15 地獄めぐり(海地獄、かまど地獄、鬼石坊主地獄)→別府湾ロイヤルホテル まだ時間が有れば付近をうろうろ 夕食は外で済ませます。 2/16 別府湾ロイヤルホテル(9:30)発→ナビに従い高千穂へ(12:30ぐらいかな?) 観光と昼食 高千穂(15;00発)→阿蘇内牧温泉 ホテル角萬(18:00着) ホテルにて夕食 2/16 阿蘇内牧温泉 ホテル角萬→中岳第一火口(車で行けますよね?)→九重夢大吊橋→佐賀関発(15:00) 2/16が全く時間が読めません(-_-;) このようなスケジュールには無理が有りますか??

  • 別府、高千穂、阿蘇噴火口

    2/15から2泊3日で九州へ遊びに行きます。 九州の地理は全く分かりません。 頼れるのはナビと地図です。 このプランで大丈夫でしょうか? 姫路から行くのですが・・・ 姫路より山陽道、瀬戸中央連絡道路を経由して大洲ICより三崎港まで一般道を利用する予定です。 行 2012/02/15   【乗船便(三崎発)】【6】12:30 帰 2012/02/17 【乗船便(佐賀関発)】【8】15:00 1時間ぐらいなら遅くなるのはOk ホテルは 2/15 別府湾ロイヤルホテル 2/16 阿蘇内牧温泉 ホテル角萬 です 2/15 地獄めぐり(海地獄、かまど地獄、鬼石坊主地獄)→別府湾ロイヤルホテル まだ時間が有れば付近をうろうろ 夕食は外で済ませます。 2/16 別府湾ロイヤルホテル(9:30)発→ナビに従い高千穂へ(12:30ぐらいかな?) 観光と昼食 高千穂(15;00発)→阿蘇内牧温泉 ホテル角萬(18:00着) ホテルにて夕食 2/16 別府湾ロイヤルホテル→中岳第一火口(車で行けますよね?)→九重夢大吊橋→佐賀関発(15:00) 2/16が全く時間が読めません(-_-;) このようなスケジュールには無理が有りますか??

  • 別府~阿蘇~熊本

    来月の2月15日(金)に別府から阿蘇を通り熊本市内までレンタカーで観光しようと考えています。 主なルートと立ち寄り地は以下です。 ・別府からやまなみハイウェイで阿蘇まで行く。 ・大観峰、中岳噴火口、米塚、草千里、白川水源、湧水トンネル公園 ・阿蘇ファームランドの阿蘇健康火山温泉で立ち寄り温泉に入り国道を通り熊本市内のホテルに宿泊 お聞きしたのは次の通りです。 (1)別府を九時くらいに出たとして(もっと早くは可能)、夕方六時くらいに熊本市内へ到着することは厳しいでしょうか? (2)一人旅ですので、阿蘇を中心に比較的ゆっくりと周りたいと考えています。大観峰~湧水トンネル公園は立ち寄る項目としては多いでしょうか? (3)この時期のやまなみハイウェイや阿蘇の天候は雪でしょうか? (4)阿蘇の他に天草も観光予定です。何かおすすめポイントなどありました教えてください。 項目が多いと思いますが、よろしくお願いします。  

  • なるべく渋滞を避けれるルート 熊本→別府

    GWに九州に旅行に行きます。 5/2は阿蘇ファームランド、5/3は熊本市内のビジネスホテルに宿泊する予定です。 5/4に別府港からフェリーで帰るので、16:00までに別府港に到着したいと思っています。 GWは阿蘇方面、大渋滞とのことなので、山道でもかまいませんので、なるべく渋滞を避けられるルートがあったら、教えていただけないでしょうか?また、時間は何時間くらいかかるでしょうか? 時間の検討がつかないので、なるべく朝早く熊本市内は出発しようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 熊本~黒川~別府アドバイスお願いします!

    9月4日から下記工程にて夫婦二人で九州旅行を予定しています。 移動はレンタカーです。 <1日目>熊本空港10時着・黒川温泉泊 <2日目>別府温泉泊 <3日目>大分空港18時発 阿蘇観光(草千里・中岳噴火口)大観峰、別府地獄めぐり(坊主・海・竜巻・血の池地獄)は必ず行きたいのですが、 どのような工程(特に2.3日目)にすればよいか、またおすすめの場所・旅程などがあればアドバイスをお願いします。 自然や景色のよい所、体験などもできたらいいなと思っています。 せっかくなので湯布院にもほんの少し立ち寄れればいいなとも思っています。 又、夕食は2泊とも付いているので昼食や休憩におすすめのお店があれば 教えてください。(熊本ラーメンを食べたいなと思っていますがおすすめのお店があればぜひ) よろしくお願いします。

  • 阿蘇・別府のおすすめコースを教えてください。

    熊本空港に12時ごろ到着し、阿蘇に1泊、別府に1泊し福岡空港で帰る予定です。 未就学児二人の子供と両親を連れての旅行です。お互いに満足できるようなプランを教えてください。 カドリー・ドミニオン、阿蘇中岳火口、出来ればくじゅう夢の大橋に行きたいと思っております。 別府はまだ未定です。 レンタカーでの移動です。 宜しくお願い致します。

  • 熊本空港~別府

    3月に初めての九州旅行を計画しています。 大阪から熊本空港へ行き、レンタカーでそこから、阿蘇、黒川温泉、湯布院などを見ながら別府へ行き2泊して、大分空港から帰る計画をしています。 熊本~別府間でのおすすめスポット、別府で泊まってから観光できるおすすめなどあれば教えて下さい。 陶器など見れるところ、子供が小1なので水族館、やっぱり温泉、地元のおすすめ料理などは押さえたいと思ってます。 おすすめプランなどがあればアドバイス下さい。

  • 阿蘇、高千穂、臼杵、別府について教えてください。

    12/23から2泊3日、夫婦パックツアー(レンタカー移動、終日フリーですが、空港(福岡)とホテルが指定されています。) とりあえず希望プランです。()は移動時間です。 1日目  福岡空港着9:30---(3時間)---通潤橋---(1.5時間)---高千穂---(40分)---白川水源---(1.5時間)---阿蘇(坊中)泊 2日目  阿蘇8:00---(30分)---大観峰---(40分)---【米塚・草千里・中岳火口】-----(1時間)---原尻の滝----(1時間)---臼杵石仏---(1時間)----別府泊 3日目  別府8:00---(10分)---地獄めぐり---(2時間)--吉野が里---(1時間)---福岡空港19:15発 質問  1. 1日目、白川水源からホテルへの移動は5:30以降になると思うので 季節的に日没後になり道路状況(阿蘇登山道が16:30までとあったのでR325からR57でいいでしょうか? 2. 高千穂から高森はどのルートがいいですか? 3. 高千穂では やはりパンフにあるボートに乗るのはお勧めですか? 4. 2日目、原尻の滝~臼杵への道路状況はいかがですか? 5. 阿蘇観光(米塚、草千里、中岳火口)移動も含めて2時間で大丈夫でしょうか? 6. お勧めグルメ(特に別府)おいしいお店を教えてください。 7. 各日の移動時間は適正でしょうか? 8. 最適ルートも提示していただけたらうれしいです。 たくさんの質問で恐縮です、宜しくおねがいします。  

  • 別府、熊本2泊3日旅行のプランについて

    別府、熊本2泊3日旅行のプランについて 5月2日~5月4日にかけて 別府、熊本に旅行します。 八幡浜からフェリーで 別府入りします。 旅館は一日目・鉄輪 2日目・黒川温泉に宿泊します。 1日目は フェリーの時間の都合で 午前3時10分に別府港に 着いてしまいます。 一応 考えているプランとしては 別府港3時10分(数時間仮眠)→ 9時 サファリパーク→12時 昼食 13時 別府地獄めぐり→ 16時~17時頃にはチェックイン→夕食→温泉巡り 2日目 別府→阿蘇・阿蘇山 その他観光(おすすめありますか?) →16時~17時 黒川温泉チェックイン→夕食→黒川温泉巡り 3日目 黒川温泉→九重大吊橋→長湯→九重IC →香川帰宅 時間的にどうでしょうか? それと、実は 高千穂峡にどうも魅かれていて 行きたいんですが 3日目に組み込めないでしょうか? 帰りはどうせ混みますし 時間は気にしません。 その他おすすめプランや おすすめの観光地 逆におすすめ出来ない所など ありましたら ご教授願います。 できれば阿蘇で パワースポットに 行ければと思っています。 質問ばかりで恐縮ですが どうかよろしくお願いします。

  • 別府・阿蘇・長崎へ行くのですが・・・・。

    今月の23日から26日まで3泊4日で九州旅行に行く予定です。 出発場所は徳島で、愛媛を経由してフェリーで佐賀関に入るつもりです。 交通手段は自家用車です。 スケジュールとしては・・・ ◆1日目◆ 13時頃に別府到着予定。 地獄巡りや湯けむり展望台を見て、別府市内のホテルに泊まります。 ホテルに夕食は付けていません。 ◆2日目◆ やまなみロードを通って、九重夢大吊り橋→やまなみ牧場→大観峰見て南阿蘇のホテルで宿泊。 夕食はホテルで食べます。 ◆3日目◆ 白川水源→中岳火口→草千里→熊本城→長崎市内のホテル。 ホテルは稲佐山の中腹です。 ホテルに夕食は付けていません。 4日目 雲仙岳→高速→四国入り スケジュールを作成したのですが、 無理は行程ではないか?ここの観光スポットは行った方がいいなどありましたらお教え下さい。 あと・・・ 1日目と3日目に宿泊するホテルに夕食を付けていませんので、 別府と長崎で美味しい夕食を食べられるお店を教えていただければかと思います。 また1日目~4日目の昼食のお奨めのお店をあればお教え下さい。 3日目は熊本ラーメンが食べたいです。