• ベストアンサー

ビルトインガスコンロ交換に詳しい方お願いします

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.4

私はネットで注文して、取付をリフォーム屋にしてもらいましたが、 ガス会社でも取付してくれますよ(たぶん25000円程度) 案外、ガス会社のイベントで掘り出し物あったりしますよ。 結構 楽天市場で検索すると「送料タダ」とかありますから。 おかげで、我が家のご飯は「ガスで炊く」になり、(SIセンサー対応の土鍋がネットで安く 売っております) 電気代も月約1000円も節約できたし、満足です。

関連するQ&A

  • 誰か助けて、ビルトインガスコンロについて。

     教えて下さい、現在システムキッチンを使っていますが、そこに取り付けてあるビルトインガスコンロをこの度、取り替えたいのですが、サイズが合うか教えて下さい。 1、現在使っている、ビルトインガスコンロ(LPガス)のメーカと型式はNational GE-30DW です。 2、今回、取り替えたいメーカと型式はTakarastandard ビルトインガスコンロ LPガス用   GIC60-3PBH です。サイズ同じで交換できますか? 3、一緒であれば購入したいと思います。  どなたか、情報を教えて下さい。 

  • ビルトインガスコンロ交換時の開栓

    DIYでLPガスのビルトインガスコンロ交換時の開栓を交換した場合の開栓はどうも自分でやってはいけないようなのですが。 1、どこのガス屋さんでもやってくれるものなのでしょうか?  2、使っているガス屋さん以外もやってくれるものなのでしょうか? たとえばレモンガスとか? 3、値段はおおむねどのくらいいならリーズナブルでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビルトインガスコンロの交換

    システムキッチンのビルトインガスコンロの交換工賃はいくらぐらいするのでしょうか。 ホームセンターで売っていることもありますが、自分で交換できますか? 特殊な工具などは必要でしょうか。 資格がある人しか交換できないのでしょうか。注意点を教えてください。よろしくおねがいします。

  • ビルトインガスコンロの交換

    実家のLPガスのビルトインガスコンロが古くなってきたため、オークションで新たなコンロを入手しました。 古いコンロを撤去し、新しいコンロを設置して、ガス管を接続しようとしたところ、ネジの径が合いませんでした。 古いガスコンロの接続口(メス)はR1/2より大きく(R5/8位?)、また、ガスフレキ管のナットはメスでR1/2(たぶん)であったため、オス-オス(R1/2-R5/8?)の変換金物が間に入っていましたが、新しいガスコンロの接続口(メス)はR1/2でしたので、オス-オス(R1/2-R1/2)の接続金物が必要となりました。 さてここで質問ですが、このオス-オス(R1/2-R1/2)の接続金物はどちらかで入手は可能でしょうか? またかかる接続のみ(作業時間は数分程度か)をガス屋さんにお願いした場合の費用はどの程度だと思われますでしょうか? ちなみに私はガスの資格は有しておりません。

  • ビルトインガスコンロを卓上型ガスコンロに変えたい

    よろしくお願いします。 現在、ナショナルのビルトインガスコンロを使っているのですが、 もう30年近く使っているので、ガスコンロを交換したく思っています。 東京ガスのエネスタに見積もってもらったところ、あまりの金額の高さに驚いています。 提示された内容としては、ビルトインガスコンロが12万円、キャビネットが3万円もします。あとは工事費、撤去費です(こちらは納得のいく金額)。 私としては、キャビネットをビルトインタイプにせず、卓上コンロが乗せられるタイプにしたいのです。そのためにガス管を工事してもらって 卓上コンロの背面にガスの出口を付けて欲しいのです。 そうすると卓上コンロは電気店で1万~2万で手にはいるので、それを買ってゴムの管を挿すだけで済むので安くあがると思うのです。 ところが、エネスタによると、今どきそんな工事はしない、と言われてしまったのです。 「今どき」の意味がよく分かりませんが、お願いしても、ビルトインタイプの見積もりしか出してくれません。 卓上コンロは現に電気店、ガス店で安く売ってますし、何故ダメなのでしょう。 どうお願いしたらよいのか、または私の希望通り出来ない理由でもあるのでしょうか。 教えて下さい。 (不明な点がありましたら、補足要求して下さい。)

  • 敷金トラブルについて

    賃貸物件退去時の原状回復について、ご相談させてください。 物件地区年月:1995年10月 入居年数:2005年から6年間 敷金:2ヶ月分(20万円)を預けている 6年間入居し、この度、転勤のため、退去することとなりました。 壁紙、床等は、故意の破損汚損はないのですが、1点だけ、 以下の問題があります。 <問題> ・ビルトインガスコンロのバーナーキャップを1つ無くしてしまった ・バーナーキャップの価格は、新品で1000円 ・バーナーキャップの在庫をメーカーに確認したが、在庫は、2003年で切れているとのこと ・ビルトインガスコンロは、1995年から、一度も交換していない ・1995年当時のビルトインガスコンロの新品価格は、約7万円 ・現在販売中の同タイプのビルトインガスコンロの新品価格は6万円 上記の場合、私が退去時に負担しなければならない費用は、 どのくらいになりますでしょうか? ・バーナーキャップ新品の1000円のみ? ・減価償却を考慮して、1995年当時の新品価格7万円の10%~20%程度? ・1995年当時のビルトインガスコンロの新品価格の7万円すべて? ・同タイプのビルトインガスコンロ新品の6万円すべて? お手数ですが、ご教示ください。

  • カセットボンベを使ったガスバーナー

    カセットボンベを使ったガスバーナー テレビの料理番組でカセットボンベを使ったガスバーナー を使っていました。 カセットコンロのボンベの頭にガスを調節するバルブと炎がでる筒がついた 簡単な装置に見えました。 ホームセンターで探してみましたがありませんでした。 名前と売っている所を教えて下さい。 金額もわかれば教えて下さい。

  • ガスコンロの点火プラグの修理について

    家庭用のビルトインガスコンロについて質問です。 添加プラグの電気が、突然、電気が流れなくなってしまったのですが、 電池切れでもなく、該当箇所の汚れを掃除してもつきません。 東京ガスは、バーナー全体を交換すよう勧めてきます。 本来、ガスは出ているので、点火プラグの交換だけど済むと思うのですが、 点火プラグの交換のみって、修理業者はしないのでしょうか? エリアは東京都です。

  • 小型ガス湯沸かし器の部品交換について

    パロマの小型ガス湯沸かし器を台所で使用しているのですが、お湯がでるシャワー口が壊れてしまい、シャワー口のみか、シャワーホースそのものを交換したいのですが、部品のみを個人で購入することができるのでしょうか?いくつかDIYセンターを探したのですが見つからず、ネットで検索もしているのですが見当たりませんでした。やはりガス会社に連絡するしかないのでしょうか?

  • ガス瞬間湯沸器の動作確認方法

    ガス栓と水道栓を外した状態で ガス湯沸器の点火ボタンを押すとパチパチって音がしますか? 壊れているのかそういうものなのかわかりません。 新しい電池に交換してみたのですがウンともスンとも言いません。 もう一台別メーカーのものもあるのですが同じ結果です。 ちなみにパロマのPH-5BWというLPガスのタイプのものです。 なにかわかる方がいましたらよろしくお願いします。