• ベストアンサー

精神障害のある母親にお勧めの海外旅行

現在50代後半の母親を人生初の海外旅行に連れていく計画を福祉士さんと立てています。 母は20代のころから統合失調症を患っており、陰性の症状が強くあまり外に出ていませんでした。 そのせいか軽い痴呆症もあり、火の取り扱いが危ないので毎日ヘルパーさんに料理を作ってもらっています。 そこで痴呆症の症状を遅らせるためにも、良い刺激になるように海外旅行に連れていくつもりです。 いかにも海外!という感じのところで治安もいい旅行先はないでしょうか? 予算は一人10万程度までで、関西に住む母の負担にならないように1便で行けるところが希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1204533
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.4

シンガポール、台湾などもお勧めですが、 飛行時間はどの程度まで許容できるのか 時差は気になるのか わかりませんが、そのあたりも考慮すると 1番はグアム辺りではないでしょうか? 予算、気候を考慮し、さらに日本語が通じるという観点でも、グアムが安心してお出かけできるかと思います。 グアムであれば 3時間ほどのフライトで、時差は1時間程度だと思います。

telia0901
質問者

お礼

福祉士の方と話し合ってグアムに行くことにしました^^ 回答ありがとうございましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#160880
noname#160880
回答No.3

バリ島です。 《お勧めする理由》 ・ツアーなら一人10万円以内で行ける。 ・日本からの直行便あり。 ・南国情緒、異国情緒満点。 ・見るものは勿論のこと、耳からも異国を感じることが出来る。  島の何処へ行っても耳に入ってくるガムラン音楽は、気持ちを  落ち着かせたり奮い立たせたりする不思議な力を持っている。 ・潮風を肌で感じ、広々とした海を眺めるのは良い刺激になる。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

telia0901
質問者

補足

ガラムン音楽は島のどこでも聞けるんですか! 母は音楽も好きなので楽しめるかもしれません^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

年配の方で海外のイメージが有って治安の良い所は オーストラリアかハワイが良いでしょう、 一人10万円出せるならハワイは日本語も通じるし のんびりと静養するには良いですよ、 オーストラリアは観光で来て楽しい所では無いでしょうね、 住めば良い所なんですがね。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

telia0901
質問者

補足

たぶん、見て楽しい。体験して楽しいほうがいいと思うのでハワイとかのほうがいいかもしれませんね。 日本語が少し通じるほうが母も安心すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • airbus380
  • ベストアンサー率55% (137/247)
回答No.1

telia0901 さんこんにちは。 外国ではなく、沖縄のビーチリゾートなどが宜しいのでないでしょうか。 首里城などは、まるで台湾の様ですし ビーチリゾートはグアムあたりと同様な熱帯ならではの海の色が広がっています。 私は、医者でもなく精神障害について全くの素人ですが 病気である以上渡航先で、具合が悪くなるリスクに備えることを考えると どこの病院でも日本語が通じる国内の方が良いと思います。 暖かい地においでになれば、気分がほぐれる事が多かろうかと思いますが 日本語が目からも耳からも入ってこない地で、不安に思われ かえって沈み込まれたりしないでしょうか。 telia0901さんの語学力の程は分かりませんが、病状・症状を外国語で正しく説明するには 通常の会話能力だけでなく、医学用語にも通じている必要があります。 私は、熱・咳・痛み程度であれば数ヶ国語で話せる自信がありますが 精神科系統になると、英語以外では全く自信がありません(単語が分からない)。 沖縄行きが良い刺激となり、お母様の表情に明るさが見える様であれば 次の行き先を海外にという事も候補になろうかと思います。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

telia0901
質問者

補足

回答ありがとうございます^^ 語学力は海外旅行で困らない程度の英語力しかありませんので、症状を説明するのは難しいかもしれませんね。 英文の診断書を持っていけばいいと聞いていたので、後はいくつか主な症状の例文を用意すればそれで大丈夫かな?と思っていました。 それと海外にどうしても拘っているところがあるので、できれば海外に連れていきたいですね。なんというかインパクトがあるので解放的になれるんじゃないかと思うんです。 しかし、症状の進行具合等の状況によっては沖縄も有かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症について

    今、統合失調症の陰性症状で苦しんでいます。以前は本を読むことで刺激を得ていたのですが、今は本が読めず、全くと言っていいほど刺激がありません。何か本以外で刺激を得る方法はないでしょうか?音楽などを試しましたが、聞くことはできてもそこからはあまり刺激は得られませんでした。

  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします。

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします

  • 【精神保健福祉士の方に質問です】精神保健福祉士の統

    【精神保健福祉士の方に質問です】精神保健福祉士の統合失調症、うつ病など症状に合わせた適切なケアとはどういうことをしてくれるのですか? 精神保健福祉士は何を学んでどうやってケアしていくと習うのですか?

  • 布団に火をつけてしまいました。統合失調症の症状なのでしょうか?

    布団に火をつけてしまいました。統合失調症の症状なのでしょうか? 私は現在精神科に通い、統合失調症の病名がついています。 躁鬱も激しいです。 昨日、好きな人に連絡が取れなくて、鬱になり、それからなにもかも火をつけてしまいたい症状が でてしまい、 布団に少しですが火をつけました。 すぐ消したので火事にはなりませんでした。 これは統合失調症の症状なのでしょうか? リストカットをしたりはあったのですが、火をつけたくなるのは初めてだったので これからが心配です。

  • 海外旅行を統合失調症で反対されています。

    統合失調症を患ってしまい、貯金を保護者である両親が管理するようになりました。 障害年金ももらっています。 病状は落ち着いています。 両親とも、こんな状態では海外旅行などとんでもない。 早く働けと言います。 でも、やりたい仕事もないし、仕事に何の希望もありません。 今やりたいことは、自分の貯金で海外旅行に行くことだけです。 このまま、いやいやながら仕事を探して、海外旅行は断念するしかないのでしょうか。

  • 精神分裂病について

    母の場合は陰性と思われます。 とにかく周囲への反応が鈍く、行動の一つ一つを見ていないと何をするかわからないような状態ですし、食事などもこぼしまくっています。 お風呂は一人では入れません。  聞いたところによると、薬での治療は陽性には有効でも陰性には効果はないとのこと。 確かに母には薬は殆ど効果はありませんでした。 既に半年が過ぎようとしています。 陰性の精神分裂病には施す術はないのでしょうか? いろんな精神分裂病の参考文献なども見ましたが、母のような症例はなかなか見当たりません。 ちなみに精神分裂病は最近統合失調症、という名前に変わったんでしたね。

  • 双極性障害のうつ期と統合失調症の陰性症状の違い

    双極性障害のうつ期と統合失調症の陰性症状はどこで見分けるのでしょうか?

  • 初海外旅行でお勧めの場所を教えてください。

    初海外旅行でお勧めの場所を教えてください。 9月の頭に海外旅行を計画していて、4日or5日で行ける場所を探しています。 メンバーは20代半ばの女子2名でどちらも初海外、言語力なし、出発地は東京です。 今のところ韓国が候補に上がっています。初海外旅行先としてどうでしょうか。 他にもお勧めの場所がありましたら教えてください。 なるべく治安がいいところにと思っています。 とりあえず初海外!で旅行を決めたので、海外に来た感がある場所が嬉しいです。 観光重視や買い物重視などは特に決めていません。 帰った次の日から仕事なので、最終日はあまり遅くならないようにと考えています。 また、安めのツアーを利用する可能性が高いのですが 実質どれくらい現地で行動できる時間があるのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

私の性別は何ですか?
このQ&Aのポイント
  • 私は女性ですが、自分の性別がよくわかりません。小学生の頃に性理解に関する授業を受けた際、自分が子供を産まなければならないのかという違和感を感じました。また、性同一性障害というものを知り、自分と似たような経験を持つ人がいることを知りました。幼少期には女性向けのアニメよりも男性向けのアニメが好きでした。成長するにつれて胸が膨らみ、生理も始まりました。しかし、自分がどんな性でどうあるべきかを知っている時期から違和感を感じており、自分の性別がわからなくなっています。
  • 幼少期から自分がどんな性で、どうあるべきかを知っている頃から違和感を感じており、自分の性別がわからなくなっています。女性の服を着る際にはスカートの下にズボンをはくなど、誤魔化すような行動も取ってきました。恋愛対象もいずれ誰かと結婚したいと思いつつ、誰かを好きになったことはなく、現在は恋愛をしたいとも思っていません。
  • 私は自分の性別がわかりません。小学生の頃に授業で性理解について学び、子供を産まなければならないのかという違和感を感じました。性同一性障害というものを知り、自分と似たような経験を持つ人がいることに気付きました。幼少期には女性向けのアニメよりも男性向けのアニメが好きでした。成長するにつれて胸が膨らみ、生理も始まりましたが、自分の性別がわからなくなっています。恋愛についても現在は興味がありません。
回答を見る