• 締切済み

東京の直下型地震発生確率。

syounan2の回答

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.12

羨ましいです、私の一族も一緒に連れて行ってください。お願いします。 日本にいても、花粉で被爆して、おまけにマスクが売り切れるてしまうそうです。 ご存知ですか?! ここの相談室にやたら書き捲られています。マスク売り切れでパニックに陥るそうです。 マスクがない国で孫やひ孫たちが被ばくするのは耐えれれません。 地震が来る来ないなどの不確実な問題ではなく、被ばくは、今後数十年間は確実ですから、 日本を脱出すべきです。 今後新たな原発深刻事故がない限り、2088年頃帰国できるようになれると思いますが・・・・・ どうぞ行ってらっしゃいませ、お気をつけて!

noname#150017
質問者

補足

地震は起きるし、電気は足らんし、経済は疲弊磨るし、税金は上がり、社会保障や財政はは破綻、日本は破滅ですから、皆さん早く国外に脱出、移住しましょう。

関連するQ&A

  • 直下型地震の発生確率

    みなさんこんにちは! 首都直下型地震が発生する確立は今後30年余りの内で70%と言う事らしいの ですが 70%ってかなりの高確率ですよね! 例えば、今から約30年間10面体サイコロを振り続けて1~7が出れば地震発生! 8,9,10が出ればセーフ! そんなに高確率なんでしょうか?

  • M7級首都圏直下地震4年以内70%の発生確率

    東京大学地震研究所の発表で、マグニチュード7級の首都圏直下型地震が4年以内に70%の確率で発生するとの事でした。 東京都に住むものとして、めちゃくちゃ怖いですが、何か備える事注意すべき事はありませんか?

  • 30年以内に8割の確率で首都直下型の巨大地震が発生

    30年以内に8割の確率で首都直下型の巨大地震が発生すると国と権威筋が宣言してから何年経ちましたかね。 平気の面して生活してる東京の民百姓たちは正気なんですか。 TVドラマの中では半年以内に7割の確率で関東が沈没すると警告が出され、ついに関東沈没が始まってましたが。(日本沈没~希望の人~) あれを見ていてなんで原発の中に逃げ込まないのかと思ってしまいましたよ。 原発は地震雷火事親父があっても絶対壊れない安全な建物だと、自民党と電力会社が40年も言い続けてましたんで、関東沈没の時も原発に逃げ込めば良いものを、と思ってましたが、ドラマの中では東京辺りには原発がない設定なんですかね。 現実世界では早急に東京に原発を造り、首都直下型巨大地震の際には皆で必死に原発の中に逃げ込めばいいのでは。 地震雷火事親父でも絶対壊れないと自民党とネトウヨがギャーギャー騒いでましたんで。 自衛隊員の人は巨大地震が来たら避難民を東京原発に避難誘導させるのでしょうね。自民党の計画では。 手をこまねいていれば火事発生で何十万人も死ぬ予想通りになります。

  • 首都直下型地震

    首都直下型地震が30年以内に70%の確率で起きると発表されました。私は横浜市在住ですが怖いから長野辺りに引っ越そうと主人を説得していすが全く相手にされません。両親は地震は起こらないかもしれないからジタバタしないと言ってます。 こんなに高い確率で近年起きると予想されているのに引っ越ししない人の気が知れません。 特に東京都民! この意見に賛同される方いませんか?

  • 首都直下地震について

    東海地震についてはかなり前から言われていましたが最近首都直下の地震について新聞等で頻繁に目にするようになってきました。それもかなり具体的な数字までだしているのですが・・・いつも後手後手なこの国の政府機関が「やばいこと」をこんなに具体的に発表するなんて、もしや何かしっているんじゃないかなんておもいます。みなさんはどう思いますか。

  • 首都直下型地震

    首都直下型地震が"30年以内に60〜70パーセントの確率で起こる"と予測されているとのことです。 これは、東京に住んでいる方はどのように受け取っているのでしょうか? その日が来たときのために、何かやっていたりしますか? また、これから東京に引っ越すことはどのように思いますか?

  • 今朝の地震首都直下型地震の引き金の可能性は

    今朝の地震が国が想定しているマグニチュード7クラスの東京首都直下型地震への引き金となる可能性はあるのでしょうか。 今日の地震が、首都と直下型の予兆?

  • 首都直下地震が不安です・・・・

    自分は東京住みです。 だから首都直下地震が心配です。 4年以内に70%の確率で起きるらしい・・・ 東京は火災による被害が多いらしいです。 どうすれば地震が起きても生き残れますか?

  • 首都直下型地震はおこりますか?

    先ほど、東京23区内を震源とする地震が発生しましたが、 この後、首都直下型地震は本当に起きるのでしょうか?

  • 首都直下型地震に対する備え

    20年(又は30年)以内に70%の確率で発生するとか、4年以内に70%の発生確率だとか、首都直下型地震についての占いにも似た卦が様々出てますが、 首都圏に住んでいる皆さんは一応は死の覚悟をしなければならないでしょうが、その他の地方の皆さんは首都直下型地震に対する備えはしてます? 場合によっては地方住民も生き死にの問題になる恐れもあるのでそれなりの備えが必要かと思われます。 ま、騒ぎがひと段落したら、破滅した後の首都圏に「観光」に行ったりして楽しみたいと思ってますが、首都圏から遠く離れた地方での備えについて、色々教えてください。 ちなみに、事後の観光名所になりそうな場所は有りますかね? 福島原発事故後、低線量被曝の害を全否定する東京のカネカネ虫達が、福島第1原発に観光旅行に行こう!というイベントを提案、自ら実行してますんで、首都大震災にもそれを真似してみました。