• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車 新品を買おうか、修理しようか悩んでいます)

自転車を新品に買うか修理するか悩んでいます

ka2_abeの回答

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

今の車体にある程度のブランドバリューが付いている =国産メーカーである、無印良品やホダカなどのセカンドバリューがある そう言う車体であれば、修理して使えると 総合的に判断はできます。 3段変速で7年前っていうと、 まだ中国製の粗悪自転車ではない車体である可能性が高いですね。 ホームセンターで17000円の車体が3年もつか?て 言われると、今非常にこのあたり微妙なことになっています。 =格安自転車は1年で壊れる・直さない・放置される 中国からの5000以下原価車の年間輸入量が100万台前後 放置自転車の回収台数が年間80万台以上 (他にそのあたりに不法投棄される車体も相当あるでしょう) ぴたりでしょう?この数字。 安い自転車はすぐ壊れて放置されて社会問題になっているんです。 そんな馬鹿なサイクルに、 あなたが乗るのは全く勧めません。 現状を修理して乗るべきです。 7ねんもタイヤが無くなるまでノントラブルで乗れるのですから もともとそれなりに良い自転車ですね。間違いなく。

tanaka150
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました! みなさんの意見を参考に修理で対応しました。 なんと結果的に3000円で交換できたので、とてもよかったです!

関連するQ&A

  • 自転車のパンク修理は家でやっちゃいますか?

    今日も午前中、かみさんの自転車の後輪パンク修理してました。(--;) しゃがんでやるので結構疲れますよね。 自転車のパンク修理は、ご自分または、ご家族がやりますか? 自転車屋さんに持って行くと、1500円~3000円位とられるみたいです。 節約するなら、自分でやるしかないでよね でね・・・パンクはまだ良いのですが・・・ 後輪タイヤ交換とかはスプロケットからチェーンょ外さなければならないので最悪です 汗 お気軽ご回答くださいませ(^_^)/

  • 自転車の修理代

    正月の挨拶回りの途中に自転車の後輪から空気が抜けてタイヤが外れ、チューブがチェーンに絡まりました。 後輪が回らない状態ですが手土産を積んでいて持ち上げられないため押して帰宅しましたが、磨耗したタイヤの交換を兼ねて修理するより買い換えたほうが安いでしょうか。

  • 自転車の修理代(書き直し)

    一部抜けていたため書き直します。 正月の挨拶回りの際に自転車の後輪から空気が抜けてタイヤが外れ、チューブがチェーンに絡まりました。 後輪が回らない状態ですが、手土産を積んでいて持ち上げられないため押して帰宅しましたが、磨耗したタイヤの交換を兼ねて修理するより買い換えたほうが安いでしょうか。 リムが磨耗しているため下手すると後輪を丸ごと交換することになりそうです。

  • 自転車の修理費

    こんにちわ。質問させて頂きます。 後輪の自転車がパンクしてしまったので修理をと考えています。 今の自転車には約6年程乗っているのですが、これを機に自転車の前輪、後輪をホイールごと新品に交換してもらおうとも考えてもいます。(車との接触事故で前輪のホイールが少し歪んでしまったため) 前輪と後輪のホイールごとタイヤ交換した場合は大体いくら位かかるものなのでしょうか?金額によっては新しい自転車の購入も検討しようかと思います。

  • 自転車がパンクしたんですが・・

    買って2~3年ほど乗っている自転車のタイヤがパンクしました。 後輪がパンクしてしまったのですが、後輪のタイヤをよく見ると全体的に「擦り切れた」ような感じになっています。 このような場合自転車やさんに修理依頼すると「タイヤごとの交換」といわれるでしょうか? その場合どのくらいかかるものなんでしょうか? 自転車自体イオン(のブランド?)で1万円で買ったモノなので、あまりタイヤ交換が高くつくようだったら交換せずに自転車ごと買い替えしようかと思っています・・・ タイヤ交換してでも今の自転車に乗ったほうがいいですかね? 買い換えるほうが得なんでしょうか?

  • 自転車パンクの修理いくら位ですか?

    自転車の後輪のタイヤがパンクしたんですが 修理代はいくら位かかりますか? タイヤがふにゃふにゃなんです…

  • 自転車のパンク修理に関して

    自転車で片道15分くらいの通学をしています。 ホームセンターで買った折りたたみ自転車です。 ある日自転車で転んで前輪のブレーキが曲がってしまい、タイヤのゴムとすれてしまうようなってしまいました。 そのまま乗っていると2ヶ月くらいでタイヤの横の部分が切れてしまいました。 そこで自転車を降りて押して近くの自転車屋に行ってパンク修理とブレーキの修理をしてもらったのですが、まだ前輪ブレーキとタイヤがすれている気がしたので、なるべく前輪ブレーキはかけないようにしていました。 その後毎日自転車は使っていたのですが、4日後に下り坂で脇道から人がでてきたので前輪と後輪の両方ブレーキをかけたとき、また修理してもらったところがパンクしてしまいました。 パンク修理後4日でまたパンクしてしまったことはお店側に責任があるのでしょうか。 それとも普通のことなのでしょうか。 またお店側に責任があるとしたら、修理代金は返金してもらえるか、無料で修理してもらえるのでしょうか。 ちなみに代金は3000円でした。 長々と拙い文章で読みにくく、状況もわかりにくいと思いますが、解答をいただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 自転車修理・ハブの交換

    お世話になります。 子供の自転車(MTB)の後輪ハブがガタついて、中のボールベアリングが無くなってしまいました。 自転車はランドギア(26’タイヤ)(既に廃業)で5年程前に3万円程度で買ったものです。 本格的なMTBではないですが、町乗り用にタイヤを交換したりずいぶん手を加えて愛着のある自転車なので、修理して乗り続けたいです。 そこでお聞きしたいことが二つほどあります。 (1)後輪ハブを修理もしくは交換する場合、町の自転車ショップでの部品代・修理代金はどれぐらいを予想できるでしょうか? (2)部品を買ってDIYで修理可能なものなのでしょうか? また、部品(ハブ)は一般的に通販などで入手できるものでしょうか? また、その価格(安い物)はどれぐらいなのでしょうか?(パーツ通販サイト等検索している最中ですが、レース用等高級パーツしかみつかりません) ちなみに私のDIY能力は自転車のパンク修理、チューブ交換、タイヤ交換、ブレーキ交換、変速ギアの調整等ができる程度です。 よろしくおねがいします。

  • 自転車のタイヤのパンクの修理代はいくらしますか?

    自転車の後輪のタイヤがパンク(尖った石を踏んで)したんで修理に出したいんですが、いくらぐらい掛かるんですか? あと、自転車が売ってる場所なら何処でも直してくれるんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • タイヤ交換をしなかったらどうなるのでしょうか

    いつ頃購入したのかわかりませんが、ブリヂストンの 20インチの自転車です。 何度か前輪も後輪もパンクし、多分、タイヤ交換は前輪後輪 1回ずつしたことがあるかと思います。購入店ではない店でした。 この間、後輪がパンクした時に「今度パンクしたらタイヤ交換 した方がいい」と言われました。この自転車の購入店です。 そして先日後輪がパンクしましたが、タイヤ交換するように 言われるだろうなと思い、別の自転車に乗っています。 古い自転車で乗り心地も良かったり悪かったりで、お金をかけたく ありません。タイヤ交換は2500円位で、パンク修理は500円なので、 パンク修理をしてもらいたいのですが、きっとタイヤ交換した 方がいいと言われると思います。 タイヤ交換しないで走っていたらどうなるのでしょうか? タイヤの溝が減ってるので雨の時などブレーキがききにくいとか あると思うのですが他にはどんなことがあるのでしょうか? 破裂とかするのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう