• ベストアンサー

うちの浴室に付いてあるKVK製のkf113gという

うちの浴室に付いてあるKVK製のkf113gという混合栓のシャワー水量が明らかに少なくなりチョロチョロとしか出なくなったため2箇所のフィルター?みたいなやつをはずして掃除してみようかと思いましたがマイナスのドライバーで開けるようなキャップが固着して開きません。大きめのドライバーを使いましたがビクともしません。ドライバーの柄をパイプレンチで挟んで回してもだめです...。そこで、何かあの大きなマイナス溝のついたキャップをはずす専用工具があるのでしょうか?また、固くなったのを緩める方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

固着してるのは石鹸カス等なので 使い古した歯ブラシ等で擦ってみる。 そのあと10円玉か100円玉で回せば 周ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.1

ググってみるとまいなす ドライバで外すようですね。 -ドライバは合わないサイズを使うとすぐ舐めますから、合うものを用意してからですね。 ご存知だと思いますが、固着したねじを外す場合、crc556等潤滑剤をスプレーし数十分放置するとまわしやすくなりますよ。 またそれでも、という場合ドライバをあてがい、ノミの容量でハンマーで叩きます。 但しドライバは貫通ドライバーの使用が原則です。 あくまでも回すチカラ2に対して押すチカラ8の要領で。 http://www.kvk.co.jp/support/professional/professional06.html

参考URL:
http://www.kvk.co.jp/support/professional/professional06.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • KVK社製の浴室混合栓について質問です

    先日、突然、浴室のシャワー兼カランの混合栓が壊れまして、 KVK社製の混合栓を緊急で業者に設置してもらいました。 後で気づいたのですが、KVK社製の混合栓を私はよく、知りません。 この会社の混合栓は良いものなのでしょうか。 機種名 H KF770T HF17 サーモ機能付き。 工賃消費税込みで5万ほどでした。 宜しくお願いします。

  • kvk社 逆支弁について

    kvk社 逆支弁について うちのマンションはKVK社のKF112Gが混合栓シャワーとしてついています。 この商品は、逆支弁がついているのでしょうか? ホームセンターで聞いてもらって会社に問い合わせたところ返事がありませんと言われ困っています。

  • KVK浴室用2ハンドルシャワー水栓の切替が硬くて困っています

    KVK浴室用2ハンドルシャワー水栓(KF205)を取り付けてある中古住宅を買いました。 切替ハンドルが硬くて切り替えにくいのですが、 KVKはもともと切り替えにくく硬いものなのでしょうか? 切替レバー部分を交換すれば滑らかになるのでしょうか? それともデッキごと交換したほうが良いのでしょうか?

  • KVK浴室用2ハンドルシャワー水栓KF205使ってます。

    KVK浴室用2ハンドルシャワー水栓KF205使ってます。 マンションの最上階なのか、水圧が弱く、シャワー使用中に水になってしまいます。 給湯器の取替えも検討してますが、サーモ水栓に取り替えたら解決するのでしょうか? もし、解決するのであればお勧めを教えてください。 他のサイトで見ると、ノーリツさんの SB_GLB_FE_106 Bプラン・デッキ式サーモ水栓/便利で操作しやすい水栓です。 とありましたが・・・。 取替えも自分でする予定なので出来れば簡単なのがいいんですけど・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • KVK混合水栓に定量止水栓を追加したい

     KVKの混合水栓シャワー付きを使用しております。浴室暖房代わりにシャワーをバスタブに一定時間噴射しているのですが、ごくまれに止め忘れてあふれさせるなどのことがあります。噴射する際にはキッチンタイマーをセットしてはいるのですが、うっかり持って行くのを忘れたりとかのミスが重なって…。  そういったミスの防止のため、シャワー部分に定量止水栓(カクダイ バスぴたりのようなもの)を追加したいと思っておりますが、可能でしょうか。また、詳しいやり方や代替方法などをご存じでしたら教えていただけると助かります。  無理な場合には定量止水栓付きの混合水栓に取り替えるしかないとは思っております。

  • シャワー水栓交換の工具について

    シャワー水栓の交換について、質問させていただきます。 現在、洗面所にシャワー水栓(蛇口とシャワーヘッドが別々のもの)がついていますが、温度調整の具合が悪く、新しいものに交換しようと思っています。 候補としては、KVKのKF568CTKやTOTOのTL385CFのようなもので、ネット通販で購入する予定です。 いずれにしろ、現在のものを取り外さなければならないので、自分で取り付け状況を確認してみました。お湯と水を混合する本体につながるパイプはモンキーレンチで取り外すことはできました。 ところが、蛇口を人工大理石板の裏から挟み込んでいる本体を取り外すことができません。 おそらく、写真の矢印で示した六角形の部品を回せば取れるのではと見当をつけているのですが、これを挟んで回す工具がどのようなものか分かりません。水平方向からだと洗面ボウルのくぼみがあるので、たとえ大きなレンチがあったとしても無理です。 何か専用の工具があるのでしょうか。あればその入手先も含めてお教えいただけると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • シャワー(KVK製)切替の交換で外せない

    いつもお世話になってます。 KVK GF120-KF170の浴槽シャワーの温水、冷水切替が硬くなった為、自分で部品を取り寄せ交換しようとしています。いくつか部品を外せたのですが、切替部分(写真をご参考下さい)の取り外し方がわかりません。ネジも無いので、モンキーレンチで外そうとしましたが、引っかける部分がありません。 どのように外したら良いか、ご教授よろしくお願いします。

  • 浴室の2ハンドルシャワー水栓を混合栓に変えたい

    去年浴室に、KVKの2ハンドルシャワー水栓のついた中古住宅に住み始めました。 水とお湯の温度を調節してシャワー浴びるのがイヤになってきたので、 サーモスタット混合栓に変えてみようと思っています。 ネットで調べてみると、取り付けは素人でも簡単に出来るとの事。 本当に簡単に出来るのでしょうか? それと、家は灯油ボイラーを使っているのですが、 灯油ボイラーでも混合栓を取り付けるのに問題はないですか? (ちなみに台所に温度調節するスイッチみたいなのが付いてます) 業者さんにお願いすれば早いんでしょうが、引越しなどでお金を結構使ってしまい、なるべる安く済ませたいのでよろしくお願いします。

  • 浴室の水栓についての質問です。

    浴室の水栓についての質問です。 私は賃貸アパートに住んでおり、先日浴室の水栓のハンドルが硬いので、不動産屋に取り替えをお願いしました。 今まで付いていたのが台付きツーバルブ混合栓で一時止水付きでした。 しかしながら今回は一時止水がないタイプになってしまいました。 このような場合、手元でシャワーを止められるストップシャワーに取り替えても大丈夫でしょうか?ちなみに新しい混合栓はサンエイのSK71-13という物です。 このような混合栓は自分で取替えることができますでしょうか?ご意見お願いします。

  • 浴室用水栓サーモって?

    浴室用水栓サーモって? KVK浴室用2ハンドルシャワー水栓KF205使ってます。 今回給湯器(給湯専用)を交換しようと思います。 その際に浴室用水栓サーモを取り付けたいのですが、うちは追い炊きが出来ませんので、浴室用水栓サーモって水の給湯もいけるのでしょうか? ホテルの浴室は温度設定はありますけど、水はなかったのではないかと・・・? 水だけの給湯もしますので・・・。 それと、どのような給湯器でもサーモ・湯量調整・対応してるのですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう