• ベストアンサー

macキーボードでカタカナにしたいのですが

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>ずっとウインドウズでその時はF7F8のキーボードで変換できましたがmacではどうしたらカタカナになりますか? ローマ字入力で「ひらがな」をF7キーで全角の「カタカナ」、F8キーで半角「カタカナ」にしたいのでしたら、fnキーを押しながらF7、F8で一発変換になると思います。 fnキーとの併用を変更したいときはキーボードの動作の設定を変更してください。

noname#211816
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キーボードの打ち方(カタカナ変換)方法教えて

    これまでデスクトップのパソコンで大きいキーボードを使用していたのですがこの度、小さいノートパソコンに買い替えまして、いきなりカタカナ変換で困っています。例えば、今までのキーボードですと、みついすみとも、と打ち、F7キーを押せばカタカナ変換できていたのですが、今度のノートパソコンのキーボードでは、そのようにしても、お天気マーク?のようなものが真ん中下に出るだけで、「F7キーのところにあるマーク」上手く、カタカナ変換できません。どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。「ありがとう」はさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • MacBookでATOKのカタカナ変換

    MacBookでATOK2006を使用しているのですが、 カタカナ変換をしたい場合、F7を押しても変換されません。 環境設定のキーボードを見てみたもののF7を他に設定されている ものはなかったですし、他のMac(iMacG5)はF7で変換されます。 おわかりの方はよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • I Mac カタカナ変換

    最新のI Macに最近買い換えたのですが、文字を打つ時のカタカナ変換ができません。以前のMacは、F7ボタンを押すと変換できたのですが、カナ変換ボタンの場所が変わったということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbook air USキーボードでのカタカナ

    USキーボード配列のmacbook airを購入しました。 Windowsを長年使っていたため、ひらがなをうち、 カタカナ変換を行いたい場合、スペースキーを複数回 押す必要があることに気が付きました。 (必ずしもカタカナが候補の先頭に出てくるとは限らない) WindowsであればF7キーを押すとすぐにカタカナに変換できるのですが、 上記のようにキーを割り当てることはできますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファンクションkeyでのカタカナ変換

    レノボ製ノートパソコン(ウィンドンウズ7)を最近購入したんですが、なぜか、F7でカタカナ変換、F9でのアルファベット変換ができません。Fn keyを押しながらだと変換できますが、こんなことは、これまで、ウィンドウズ95、98、XPでは一度もなかったことで不便です。何かいい解消法あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • カタカナ入力について

    新しく会社から支給されるパソコンがVistaです。 これまでMacを使っており、Winを使うときはいつもカタカナ入力でつまづきます。 Macでのカタカナ入力はシフトキーを押しながらひらがな入力をするとそのままカタカナとなる方式でした。 これまでのWinでは無変換キーやF7でひらがなを変換していました。 変換の手間を問題にしているのではなく、カタカナを入力しようとすると、(自宅ではMacを使っていることもあって)最初にシフトキーを一緒に押す癖が未だ以て抜けないのです。 ですので、逆に考えて、Vistaでカタカナ入力をするとき、「シフトキーを押しながらひらがな入力」を可能にする方法はありますか?

  • カタカナ変換

    WindowsみたいにMACも「F7」を押せば カタカナ変換が出来るようなボタンありますか? 「F10」押せばローマ字変換してくれるような ボタンがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 環境 ibookG4 OS10.3(パンサー)ことえり

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードのカタカナひらがなキーについて

    キーボードのカタカナひらがなキーですが、今までは押すだけでローマ字がで打てばひらがなに変換していたのですが、押すとキーボードのひらがなの方が表示されてしまうのですが、何が悪いのしょうか。

  • 無変換キーを押しても[全角カタカナ]→[半角カタカナ]→[ひらがな]にならなくなってしまいました。

    今までは無変換キーを押すと一発でカタカナに変換出来ていましたが、ついさっき無変換キー、加えて変換キーも反応しなくなってしまいました。原因は不明です。 F7キーなどでカタカナに変換出来ることは知っていますが、無変換キーでの変換に慣れているためなんとか元に戻したいです。 ちなみに、[コントローラパネル]→[キーボードまたは入力方法の変更]→[キーボードの変更]→[Microsoft Office IME 2007 プロパティ]→[編集操作:キー設定]はMicrosoft IMEになっていて、詳細を見ても無変換キーは[かな切替]になっています。それにもかかわらずカタカナになりません。 回答お待ちしています。

  • キーボードのF9F10でローマ字変換できない

    キーボードを新しいものに変えたらF7 F8 F9 F10のキーで、今までのようにカタカナやローマ字に変換できません。どうしたらF7キーでカタカナに変えたり、F10でローマ字に変換できるようになりますか? キーボードはhpのワイヤレスキーボードです。 モデル型号ERK-321A よろしくお願いいたします。