• ベストアンサー

高校英語の形容詞問題です。教えてください

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    三つとも最後の修飾される単語が名詞ですから、○のつた形容詞を使えば言い訳です。×がついているのは形容詞ではありませんから、、、

gogkeer
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • よく似た形容詞(live、aliveなど)覚え方

    英語初級レベルの者です。 形容詞をやり直しています。単語をあいまいなまま過ごしてきたので、いまさらながらどのように覚えようか、アタマが整理がつかず皆さんのお知恵を拝借させてください。 形容詞でも、以下の基本的な単語について教えてください。  ・ live と alive  ・ lone と alone 前者は修飾語(限定用法)のみ、後者は補語(叙述用法)のみ、という話はテキストを読んで理解できるのですが、アタマの中に覚えられません。 何か覚えやすい、整理のしやすいおススメの方法があれば教えてください。 似たような単語が出たときに、awakeやasleepも、「頭に「a」が付いたら補語だ!」みたいな感じでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 高校 英語 形容詞の問題です!

    高校 英語 形容詞の問題です! 日本語の意味に合うように( )に適当な語をいれてください! 1.私には訪れてみたいところがまだたくさんある。 There are so ( ) places I still want to visit. 2.今私にはお金があまりない。高価なテレビをちょうど買ったからだ。 I don't have ( ) money with me now. I've just bought an expensive TV. 3.私はクリームをたくさん入れたコーヒーが好きだ。 I like coffee with ( ) ( ) of cream in it. 4.列車はあと2,3分で駅につきます。 The train will arrive at the station in ( ) ( ) minutes. 5.そのチームがその試合に負ける可能性はほとんどない。 There is ( ) possibility of the team losing the game. 6.あなたの報告書にはかなりの数の間違いがあった。 There were ( ) a few mistakes in your report. 以上の六問です! すみませんがお願いします!

  • 英語 和訳の添削

    英語 和訳の添削をお願いしたいのですが、自分の力では出来ませんでした。 回答よろしくお願いします。 As big as a bear and with a kind, boyish face, Danielsen is a 45-year-old ice hunter from Qaanaaq(カーナーク), a village of about 650 people whose brightly painted houses cover a hillside overlooking a fjord. 45歳のアイスハンターはカナークから来た。その村には650人の人が住んでいて、その村は、その人達がもっているペイントで明るく塗装され、フィヨルドを見下ろし、丘の斜面を覆っている。 He's heading toward the ice edge to find walruses, as hunters of Inuit ethnicity have done for as long as memory. 彼はセイウチを探すために、犬ぞりに乗って、氷の橋に向かって進んでいる。彼は最初からずっとしている。 With his extended family and 57 dogs to feed, he'll need to kill several walruses on this trip. 養うべき彼の大家族と、57頭の犬が居るので、彼は数頭のセイウチを狩る必要がある。

  • 助動詞の用法教えてください

    和訳と助動詞の用法を教えてくさい。 お願いします! 1They say a bear will not touch a dead body. 2No dogs shall be brought into the shop. 3No young man ever thinks he shall die. 4Would you be kind enough to tell me the way to the hotel? よろしくお願いします

  • 英作文の添削をお願いできますか?(長め)

    まずこの質問を見て頂きありがとうございます。 今回は題名通りの事で少し長いのですが英文の添削をお願いできませんか? かれこれ2年程英語に触れていない中で英文を書く事になったので正直不安なのです。 ちなみに内容は飲酒運転についてです。 “drunk driving”is to drive a car after drink. After this speach,I want you to think about this problem. I'm going to talk about two point “cause accident and kill”and“lose social status” ・First “cause accident and kill” Drunk driver may cause an accident. Because driver who can't right jugement when drink. and it may cause that murder person. For example, Three years ago, Three children lost their life by drunk-driving. ・Second“ lose social status” Besides, drunk driving have another bad possibilities. For example,It is that arrested by the police. Recently the police inspect the cars at many places.If you drink and drive, you will arrest by the police.and this news is spread quickly for family,company,and friend.Then your social status will be lost. Recently in Japan,policeman was laid off for drunk driving. Fortunately he was not murderd nobody .But drunk driving is a crime.and i knew this news two days ago. ・in conculusion ,i think we must stop drink when drive です。長いし文法も単語の用法も滅茶苦茶かもしれませんが宜しくお願いします。

  • この形容詞はどれにかかるのでしょうか?(英語)

    宜しくお願い致します。 1) 形容詞は通常名詞にかかると思うのですが、文頭で単一で出てきました。 Most important, AAA333 delivers the full power of the application. (AAA333はフルパワーのアプリケーションをお届けします。) と訳はなりますが、Most importantは副詞的に訳してもいいのでしょうか? 2) All data and applications --- as well as configuration and maintenance---reside on the sever. この[All]は dataとapplications にかかっていると思ったのですが、後半部分の[configuration and maintenance]にもかかっているように訳出されていました。 その場合、[All of data and applications~]としないと、後半のconfiguration以下にはかからないと思ったのですが、どうなのでしょうか? Allという語の後に色々来ると、いつも迷ってしまいます。

  • 英語 形容詞

    a fairly large number ofですが、これは不可算名詞の場合でも使えますか?

  • 英語の形容詞の使い方を教えてください。

    日本の歴史と英語で言うときhistory of JapanでもJapanese historyでもいいですよね。 では、なぜ日本の首都と英語で言うときはJapanese capitalではなくcapital of Japanなのでしょうか? また、同じような例があれば教えて下さい。

  • 英語の形容詞

    afraidを辞書でひいたら 「恐れて(形容詞)」とありました。 「恐れて」だと動詞を修飾するような気がするんですが。 副詞じゃないんですか? 教えてください。

  • 英語 形容詞

    英語の形容詞限定用法と叙述用法を教えてください。名詞を修飾するのが限定用法で補語になるのが叙述用法と意味と見分け方はわかりますが、書き換えができません。 例えば「私は自分がまったく孤独であるのがわかった」を「alone」を使って叙述用法は「I foundo myself quite alone」とななりますが、「lone」を使って限定用法にするにはどのようになりますか?基本的なことですみません例文をお願いします。