• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 admin属性でも操作制限が…)

Windows7 admin属性でも操作制限が…

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

Windowsキー+Rキー「ファイル名を指定して実行」「shell:sendto」入力 環境変数のPATHに設定する方法 「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「システム」「システムの詳細設定」「詳細設定」「環境変数」「Path」を選択「編集」 ・ユーザー環境変数にPATHがある場合「C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows」を末尾に追加 ・PATHが無い場合、ユーザー環境変数「新規」、変数名「PATH」、変数値「C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows 」記入 sendtoを入力すると開く。 参考URL

参考URL:
http://blog.cnu.jp/2009/11/06/windows-7-path/
hoshi-momojirou
質問者

お礼

 この度は早速のご回答ありがとうございます。  No.1さんのご回答内容で「場所が変わってしまった」と言うことが分かり,無事にアクセスできましたのでとりあえずは解決しました。  しかしあまりに階層が深いので,また別の目的でSendToに追加したい時に面倒なので,「SendToの中にSendToを置く」と言うことにして,「"送る"からSendToに登録」と言う方法をとってみました。  なるほど,たったこれだけのコマンドでもアクセスできるんですね。これはこれで勉強になりました。

関連するQ&A

  • 制限つきアカウントで可能な操作について

    Windows XPをマルチユーザで利用しています。 自分は「制限つきアカウント」で利用しているのですが、制限つきアカウントではデスクトップ画面のショートカットを削除することはできないのでしょうか?デスクトップのショートカットアイコン(AntiVirusやプレインストールのアプリケーション)を削除しようとすると以下のようなメッセージが表示されます。 「削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になってないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」 制限つきアカウントではどの程度パソコンの設定が変えられるのでしょか?(アプリケーションのインストール、削除できるファイル、変更・保存可能な設定等) ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • フォルダが削除できない...

    職場でXPproSP2を複数台使っています。 アカウントの作成にて新しいアカウント(admin権限)を作成し、古いアカウント(admin権限)を削除しました。しかしCドライブ→Documents and Settings→古いアカウント名のフォルダ(空)が残り削除できません。開こうとすると「アクセス拒否」となります。他のPCでも削除できるPCと同じように削除できず空フォルダが残るPCとに分かれます。なんとか使用しないこのフォルダを削除したいのですが、お力添えをお願いいたします。

  • ファイナルデータでadmin権限のデータ抽出

    ファイナルデータ(2007office復元版)について質問です。 データ抽出をしたいドライブを別に繋ぎ、その中をみてみるとCドライブの直下にあるような[WINDOWS]、[Document and Setting]などのフォルダが普通に出てきます。 ですが、[Document and Setting]の中を開くと、userアカウントのフォルダはあるのですが、administrator,admin権限を持つアカウントフォルダが表示されません。 admin権限のフォルダは表示されないのでしょうか? ちなみにadmin権限にはパスワードを設けていますが、そのせいで見れなくなるという事はあるのでしょうか?? もしくはadmin権限フォルダだけファイル情報が破損して見れなくなっているんだとは思いますが、何かご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。(administratorアカウントでファイナルデータを実行しています。) admin権限アカウントの中のデータを抽出したいのです。 ちなみに[My Document]の中にあるフォルダです。 よろしくお願い致します。

  • Win XPのファイルのアクセス制限について

    OS:Win XP proの1台のPCを複数の人で使用中です。 たとえば、C:\Documents and Settings\○○○のフォルダをプライベート設定した場合、○○○のアカウント以外の人は、このフォルダ内にアクセスできませんね。 これは、大変重宝しています。 しかし、このフォルダをPCの外付HDDに毎日の業務終了後にコピー(バックアップソフトを使用)して運用していますが、このコピーした○○○のフォルダには、誰でも自由にアクセスできてしまいます。 これでは、本体内のフォルダをプライベート設定した意味が半減してしまいます。 コピーした○○○のフォルダにも、他のアカウントの人がアクセスできないようにする方法はありませんでしょうか? 運用が簡単であれば、フリーソフト等を使用してもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • VISTA Ultimate フォルダのアクセス制限をかけたい 

    現在複数のアカウントがあります。Admin権限のある1つのアカウントだけ フォルダにアクセス(読み書き)したいです。 ■フォルダ構成 C: OS VISTA Ultimate D: DATA用 こちらの一部のフォルダにアクセス制限をかけたい セキュリティの設定でAdminアカウントのみフルコンをかけましたが一般 ユーザーから見えてしまいました。 設定方法か、参考となる情報の場所を教えていただけるとありがたいです。

  • ユーザーアカウント作成後のadminのプログラム削除

    おはようございます…ってもう昼過ぎ^^; タイトルどおりですが ユーザーアカウントを作ってしまい以前使っていたアカウント(!?) adminのログインができなくなり昔インストールしたデータが 削除出来ません。 使用OS…XP-PRO 以前何かのソフトを入れたときに作成したユーザーアカウント ではなくてadminの設定でログインしました。 この時はまだHDの空きもあり設定をいじって作成したユーザーアカウントで ログインできるように戻しましたが… といったことがありましたので こんなソフトをインストしたらadminに戻っちゃったっていうのでも 構いませんので情報を下さい。 (出来ればネットで簡単にDL出来るフリーソフトがいいですが…^^;) C:\Program Filesからファイルごと消せば実際消えるんでしょうが 完全にアンインストールしたことにはなりませんので… 今回はHDの空きの確保なので多少のアレ(アレって…orz)は気にしなければ 上記の方法で問題ないですか…? (たとえばゲームのフォルダをゴミ箱(削除)に入れてまたインストール すると不具合が発生したりとか…それはソフトにもよるんでしょうけど) 色々とこちらのサイトにて試しましたが出来ませんでした。 それでは宜しくお願い致します。

  • Windows7 SendToフォルダはどこ?

    Windows7 での質問です。 特定のファイルで右クリックを行うとウィンドウ中に「送る」が表示されます。 「送る」の中にアプリケーションのショートカットを追加したいです。 XPまではユーザ配下の「SendTo」で設定していたはずですが、7では「SendTo」の代わりのフォルダはどこにあるのですか? よろしくお願い致します。

  • Adminでログオンできません。

    Norton Internet Securityをインストールしましたが、設定を変更しようとしたら「権限が不十分です。」とのメッセージがでてしまいます。ユーザーは1ヶしか登録してないので、おかしいと思いつつ、セーフモードで立ち上げて、AdminのPWを設定しましたが、通常の起動ではAdminでログオンしとようとすると、「アカウントの制限によってログオンできません。」とのメッセージがでてログオンできません。 1.管理者なのにNortonをいじれないのはなぜでしょうか? 2.Adminでログオンできないのはなぜでしょうか? 現状では、インターネットセキュリティーがすべてオフになってしまっています。 どなたか、教えてください。 OSはWin XP homeです。

  • XPで、「送る」のメニューの送り先を増やす方法は?

    ファイルを開く時に使うアプリケーションを指定するために右クリックで表示される「送る」によく使うアプリのショートカットを追加したいのです。 OSがWin98の時はC:Windows/SendToに送り先のショートカットを追加すればよかったのですが、XPで同様にしても、自分の使っている画面でメニューに表示されません。 document and setting以下に各ユーザー用のSendToフォルダがあるのかと探しましたが、見つかりません。 操作方法を教えて下さい。

  • vistaで管理者同士のアクセス制限を設定するには?

    会社でVista1台を社員全員で使用しています。 全員がそれぞれ管理者権限でアカウントを持っていますが、 それぞれのドキュメントについてアクセス制限をかけたいと 思っています。 以前、XPを使用していたときに、administratorsをadministratorに 変えて、なんとか設定できたのですが、やり方を忘れてしまった上に VISTAに変わったので困っています。 管理者同士のアクセス制限の方法を教えてください。 制限したいのは、各アカウントのドキュメントフォルダのみです。 よろしくお願いいたします。