• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:景気回復前に消費税増税で税収は増えるのか?)

景気回復前に消費税増税で税収は増えるのか?

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>景気回復前に消費税増税で税収は増えるのか? 3%から5%に上げた時は、確かに、かえってトータルの税収は 減ったというのはありましたね。 >徹底した歳出削減を実施後消費税税率は変更すべきではないですか? 国民感情はすべからくそういうところでしょう。 一方で税収に関してはまったなしのところがあるのも事実です。 >国民がついていかないことでしょう。 その前に、嘘まみれの民主党は総退陣するべきですよ。 税率をあげるがいいか悪いか以前の問題です。

nasu2355
質問者

お礼

二匹目のどじょうはもう二度といないでしょう! 回答に感謝。

関連するQ&A

  • なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないの?

    消費税を増税しなくても 景気が良くなれば税収が上がるのに なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないのでしょうか? もう、景気が回復したと思ってるのでしょうか?

  • 消費税の増税と景気回復

    総理大臣が景気回復を条件に消費税を増税すると言っていますが、政府が増税が必要なのは不景気の場合だと思います。 もし好景気なら個人消費も増えてお金が回りますから税金を少なくしても税収は増えると思います。 不景気の時こそ増税しないと予算が不足し、その増税で得た予算を景気回復に使うのが本来の感覚ではないでしょうか。

  • 消費税の増税

    税収が足りないので、消費税増税で賄おうと言う議論が一部にあるようです。 これに関する反論として、「消費税の税率を上げても税収は増えない。実際、 3%から5%に上げても税収は増えなかった」と言うものが有りました。 質問1 上の反論は事実でしょうか。 質問2 もし事実とすれば、消費税を上げたらよいと言ってる人は、このことについてどのように言ってるのでしょうか。それとも、単に目を瞑ってるだけでしょうか。

  • 消費税

    近々消費税の値上げ。歳出削減にも限度が有るので消費税の値上げを と言った谷垣財務大臣の言う通り、歳出削減にはもう手を付けないのでしょうか ?

  • 消費税増税で、30万円=子供手当て分、増税?

    民主党は、歳出削減については、パフォーマンスに終始し、折り込みチラシのマニフェスト通りには、ほとんど取り組まずに、消費税増税にだけ、口から泡を飛ばしています。 最低でも消費税15%辺りを企んでいるようですが、現在、5%で、税収10兆ですから、15%ならば、税収30兆の見込みです。国民一人当たりに置き換えると、国民一人、ざっと年間30万円の納税になります。消費税は、景気に左右されず、パーセンテージに比例するらしいですが、この計算に間違いはないでしょうか。 また、子供手当てがなぜ、2万6千円のバラマキなのか分かりませんでしたが、この金額は一年間で、31万2千円で、ほぼ大増税された、消費税分に相当します。(消費税は16%なら、32万円。) もしかすると、鼻から、消費税の大増税を見込んでいて、「大して消費はしないであろう子供は、まぁ、勘弁してやらぁ」、ということだったのでしょうか? 

  • 消費税増税すべきでしょうか?

    消費税増税すべきでしょうか? 下記URLを見たら、消費税増税を許せなくなりました。 もし、事実でなければ反論下さい。淡い期待をしてしまってるんで、、、 感想も待ってます。 http://www.youtube.com/watch?v=QAvT-GJPG1w 勉強してから反対しろ!とか、頭使え!とか、上から目線は勘弁してください。 あと、金持ちの方が多く税金を支払ってるから、貧乏人は黙ってろ! って思う方は、一方の意見はその通りですが、所得再分配政策↓を(古い資料ですが、)読んで から、意見ください。 http://www.res.otemon.ac.jp/~murakami/lecture-note20.htm 政府も24年度税制改革で、この所得再分配機能の回復を図り、 給与所得控除の上限を設定し、改正してます。 法人税は大幅減税です。据え置きなら理解できますけど、、基本税率40%から25.5%です。 トヨタの社長も、車体課税(重量税、取得税は無税)を見直せば、消費税増税は賛成する。 って言ってます。 特定の業種だけ、減税っておかしいと思います。 社会保障に補填する為、 財政赤字を解消する為、 軍事力を強化する為、 で、財源が欲しいっていうのなら、減税する意味がわかりません。 すみません。ほんと、納得がいかないんです。 法人税減税の穴埋めで、消費税をあげてるとしか思えない。 てか、それで税収は落ち込むでしょう。 でも、財務省はそんなの関係ないようです。(URL参照) 大企業も日本の消費者に期待してません。 デフレ傾向で、消費が停滞してる日本より、世界中の裕福層をターゲットにしてますから、、 より安い国の労働力を使い。(日本の雇用が減ります。) より安い法人税の国で販売し、(日本の税収が減ります。ソニーは法人税率12%) 利益は、海外投資家へ流出。 儲けるのは、海外進出が可能な大企業のみ。 日本の消費者は、消費税で物価上昇。買い控え→需要確保の為、企業は消費税分値引。 消費税を削減できないので、人件費削減。原材料削減はできない。ますますデフレ傾向。ますます雇用減少。買い控え。物価減少。デフレ。。。 っていう負のスパイラルに落ち込むと思ってしまいます。 すみません。私は勉強不足なので、わたしの感想は憶測です。 なので、上記URLについての反論下さい。

  • 消費税増税について

    消費税増税について質問します。 政府では消費税増税の議論がありますが、どうして、福祉目的にこだわるのでしょうか。 私見では、東北大震災の復興にはかなりのお金がかかり、それらのために消費税増税をして賄うとして財源を確保したほうが、福祉目的税として目的を限定するより説得力があると思います。(震災被災地域を非課税等にする等の方策もあると思います。) 福祉目的税といっても国民健康保険の負担額については強い不満もありますし、所得課税の減額とセットで、福祉目的に限定しない形で導入したほうが説得力があるのではないかと思います。 (政府は住民税、所得税増税により復興財源を賄うといっていますが、所得税はともかく住民税はすんでいる市町村に対する税金であり、震災被災地域の復興財源とどう結びつくのかわかりません。) 消費税増税の意図は、これ以上財政が悪化すれば国債が暴落したり予算が組めなくなるというのが本音で、単なる福祉目的ではないのではないかと思います。 それに私自身税務署で働いていたことがありますが、消費税のほうが徴税コストが安く、逆にこれ以上所得税等の税率を増やすことは税の窓口負担の面で耐えられないと思います。(所得課税については住民税と所得税は課税標準の統一など、簡素化の余地は大きいと思います。逆進性も給付金等を所得の低い人に渡す等で解決できると思います。政府は、現実に納税通知書で高額の金額を納税する人の気持ちや税の窓口のトラブルを分かっているのかなとも思います。) 思い切って所得課税(法人税・所得税・住民税・国民健康保険や年金料など)を減額して、今後予想される歳出増(復興財源・福祉財源等)は一括して消費課税で賄ったほうが良いと思えるのですが(行政改革等の歳出の合理化・削減はその前提です。それにこのほうが徴税コストの減額につながるし、国民の理解も得られやすいと思います。)、どうして政府は消費税を福祉目的に特化して増税しようとするのでしょうか。

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • 消費税に関する質問

    漠然とした消費税・経済に関する質問をします。 今消費税を10%にした時の税収と消費低迷効果、 逆に消費税撤廃した時の税収の削減と経済効果を考えると トータルで考えた時どちらの方が日本経済が良くなると思いますか?

  • 消費税増税問題

    本日、某新聞で消費税に関する驚くべき記事を読みました。 曰く「...焦点となっていた「景気弾力条項」に、経済成長率を「努力目標」として明記することを決断した。この修正は「増税をやらないのと同じこと」(藤井裕久税調会長)として最も避けたかった内容だ。」 さて、過去の質問でも増税賛成・反対の議論が大いになされておりましたが、本当に知恵を尽くしたのか?という疑問が残ります。 特に「景気弾力条項=実質的に増税をやらないのと同じ」という税調会長に至っては、景気回復を進めるつもりがないのであれば、政治家をやめろ!!と言いたいくらいです。 1 増税による景気悪化の影響は考慮されているのか? 2 むしろ、減税した場合の経済効果(景気好転)による税収増は考慮されているのか?(目的は税収アップであって、増税ではない。) 3 何%増税した場合(又は減税した場合)、どれだけの税収増になるのか、というデータをきちんと精査しているのか?検討結果を明確に示したか? 4 税収増が目的であることから、他の手段による景気回復及びこれに伴う税収増を考慮したのか?   (一例として、米国のような金融緩和による円安への誘導:そもそも現在の円高の原因は日本の経済及び円が強いからではなく、米国のドル安戦略に負けたから、ではないのか?)  恐らく、一般の社会で働いておられる方が、何か企画を立ち上げる場合は、その利点、欠点(Risk)、実現可能性、他のオプション(Alternatives)等多くの要素をできるだけ定量的に(数値で)分析・検討し、論理的に上司に説明していることと思います。このような当たり前の論理的ステップが国会で踏まれているとは、とても思えない上に、先に記載したとおり、景気回復の条項自体を足枷としか考えていない政治家が多いというのは、情けない限りと思っております。  ドジに論議されている「歳出削減」については、歳出削減というと公務員給与の削減に話が及びますが、給与削減による支出削減は高々数千億円、毎年1兆円と言われる社会保障費の伸びを考慮した場合、焼け石に水程度でしょう。むしろ、給与削減によるモラルの低下、またこれによるモラルハザードや、優秀な人材の流出が大変気になります。政治家はことにつけ、官僚を悪者にしますが、戦後の政治は一貫して政治家が決断もしくは了解してきたはずです。官僚がいかに国を動かそうとしても、国会で法案にならなければ動かせません。官僚が戦後の政治をミスリードした、という政治家も政治家たる資格はないと思います。「政治家が法案にしなければ、官僚は国を動かせない!!」 これを否定するこは、「戦後民主主義の否定」である、と思いますが、政治家と多数のマスコミの論調が官僚バッシングであり、嘆かわしく思っています。(ちなみに私は官僚ではありません。あしからず)  現在、アメリカ在住ですが車社会アメリカの道路の整備は非常に悪い!!日本のように丁寧に道路を工事し、良い状態を維持していない。が、だからと言って問題はない。日本の歳出削減は、不要な土木、公共工事を削減することで、かなり進められると思います。特別会計に切り込め!!です。また、年金、医療費についても、削減せざるを得ないでしょう。毎年1兆円増えると言われるこの予算項目を抑えなければ、そもそもどうにもならないでしょう。年金受給者は増えていく、若者は減っていく、年金を削ると選挙に勝てない、という経済のみならず、政治の悪いスパイラルに完全に入っていると思います。  長々と書きましたが、私は消費税増税反対とは言いませんが、現在の国会、マスコミ議論に論点のずれ、を感じている次第です。まだ手段はあるはず。  他にも、1年たっても遅々として進まない電力確保の問題、先日開かれた核安保サミットにおける野田首相の対応(国内の予算審議を優先し、首脳会談を一つも開かなかった)、防衛大臣の珍解答、等々あまりの政治の堕落ぶりに、必死で支えている官僚がかわいそうに思っています。必死で支えても、政治家、マスコミからたたかれることが多いのに、よく頑張っていると思います。  さて、本題に戻りますが、普通に企画をする場合に当たり前のように実施される論理的思考が、国会の政治家の間で、本当になされているのか?インターネットの新聞ぐらいしか日本の情報が手に入らないので、消費税増税議論の状況を教えてください。