• 締切済み

外部公開するファイルサーバーについて

現在QNAPでファイルサーバーの構築を検討しています LAN外からもアクセスできるようにする必要があるため インターネットに公開する必要があるのですが、プロトコルは何を使うのが適切でしょうか? (ITに疎いユーザーもいるのでVPN等は極力避けたいと思っています) クライアントはWin/Macが混在しており、利便性の観点から WinSCPやFileZillaなどを毎回起動して接続するのではなく ネットワークドライブとしてマウントできるようにしたいと思っています また、個人情報を含むファイル等もアップロードする可能性があるので セキュリティ面もある程度は考慮しておきたいです 以上を踏まえると、WebDAV(HTTPS)かFTP over SSL (FTPS)のどちらかが妥当かと思うのですが 皆様の意見をお聞かせいただければと思います

みんなの回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.1

ネットワークドライブの意味がWindowsとMacでは異なりますが… 挙がっている候補の中ではWebDAVが一番簡単ではないかと思います。 XPから7まで使用できます。 通信傍受のセキュリティーよりも認証のセキュリティーを強化する方が先かなぁとは思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FTPソフト、WinSCPの設定方法

    FTPソフトにWinSCPを使っています。ホームページサーバがFTPからFTPSに変更されたので設定変更する必要がありますが、設定画面の転送プロトコルがSFTP、SCP、FTP、WebDAV、AmazonS3しかなく、FTPSが見当たりません。やむなくSFTPを選んで設定、ログインしますが、サーバが見つからないとログイン出来ず、繋がりません。SFTPとFTPSは別物なのでしょうか?もしそうだとするとWinSCPではFTPSサーバには接続出来ないことになりますが。

  • LINUXでつくったFTPサーバ

    でMacおよびwindowsの双方からFTPS接続ができるかどうかの検証を しているのですがどうもMacは問題ないのですがWindowsでFTPS接続をおこなうと ============== SSL3 alert write: fatal: protocol version サーバから切断されました リモートへのファイルのコピーに失敗 Ok to send data. ============== というエラーがでてファイルのアップロードができません。 FTPSで接続自体はできてるのですが、一度ファイルをアップしようとファイルをドラッグドロップすると上記のようなエラーがでるのです。 これはWINSCPでの現象ですがFIRELLIAではFTPS接続すらできない状態です。 通常のFTP接続自体はWINSCPFIREZILLAともに問題ありません。 windows上でサイバーダックを使ってのFTPS接続は一切問題なくおこなえます。 これはWINSCPとかクライアントの問題でしょうか?

  • 外部からのファイルアクセスに関して

    はじめまして会社のサーバを任されてしまった者です。。。 会社の役員さんから『外からファイルアクセスできるようにFTPサーバをたててほしいんだが。』と。 正直なところ、外部から会社のファイルにFTPでアクセス出来るのはセキュリティ的にまずいと思い、セキュアに外部からアクセス出来る方法はないだろうかと思い。自分なりに調べてVPNなどのあぷらいあんすを導入してみるのは…と提案したのですがお金は出せないと。。。 現時点でお金は出せないそうなのでフリーでセキュアな環境で社内のファイルにアクセスできる環境を作る方法はないでしょうか? ちなみにWebDAV+SSLってのも考えたのですがセキュリティ的にどうなのかも教えていただけると幸いです。 ご教授よろしくお願いします。

  • ネットワークドライブ用のファイルサーバ構築について

    ネット回線があればどこからでもネットワークドライブとしてマウントできるネットワークドライブ用のファイルサーバを作ろうと思ったのですが、調べても調べてもマウントの方法についての記事しか見つからなかったので質問失礼します。 ApacheのWebDAVを用いるという方法が1つあったので試してみようと思っているのですが、そもそもネットワークドライブ用に使うプロトコル?(機能?)で一般的・標準的なものは何なのでしょうか? 今回見つけたWebDAVという方式が通常でしょうか?

  • FilezillaサーバのSFTP設定方法

    サーバにFilezillaをインストールしSFTP設定を行いたいのですが、 ネットをみても、クライアントの接続方法だったり、 FTPだったり、FTPSだったりとSFTPの設定方法を見つける事が出来ず困っています。 そこで、具体的な設定方法、または設定方法が記載されているサイトをご存知であれば 是非ご教示頂きたく、投稿させて頂きました。 また、FTPSはSSLやTSLで接続する際に鍵認証が必要との事ですが、 SFTPのSSH接続でも鍵が必要なのでしょうか? 最終的には、VB.NETからSFTP接続にてファイルを取得したいと考えているのですが、 もし鍵認証が必要な場合、VB.NET側にも鍵情報をソースに記載しないとダメですか? 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • VB.NETのFTPダウンロードについて

    お世話になっております VB.NETでFTPサーバからファイルをダウンロードするアプリを作っていますが、FTPのセキュリティ設定でSSLを使用することになりました(FTPSです)。 もともとは普通のFTPだったので、ここ→http://dobon.net/vb/dotnet/internet/ftpwebrequest.htmlを参考にしながら作成していましたがFTPSになると、なにか特殊な処理が必要になるのでしょうか? ちなみにFTPサーバーはIIS7.0です。

  • FTPでサーバーに接続できなくなりました。

    昨年9月頃までWInSCPというFTPでサーバーにファイル転送ができていたのですが、数日前、同じFTPでファイル転送しようとログイン後、何度やっても「接続に失敗しました。SSL/TLS required on the control channel」とか、「タイムアウトしました。 (コントロール用接続)接続に失敗しました。」と表示されて、FTPサーバーに接続できません。 ログイン画面は以前と同じでいじっていないのですが、どうすれば接続が可能になるでしょうか。

  • FileZillaで日本語ファイル名は使えますか

    FileZillaで日本語ファイル名は使えますか セキュリティの観点から、FTPクライアントソフトをNextFTPからFileZillaに変えることを検討しています。 昔検討してみて、日本語ファイル名が使えないようだったのであまり検討もせずNextFTPを選択したような記憶があります。 調べてみたら、日本語フォルダ名は使えると紹介されているサイトがありました。 http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2010/07/16-190827.php この設定で、日本語ファイル名も見えるようになりますでしょうか。 試してみればいいのかも知れませんが、もしご存じの方、またはFileZillaで日本語ファイル名を使っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 最終的には、FileZillaサーバーにFTPSでアクセスするのが目標です。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • FTPSの接続について。

    今年より自宅にFTPサーバーを設置しようと考え色々設定しているのですが 接続がうまく出来ないので書き込みさせていただきました。 環境としましては OS: Windows7 Pro 64bit ルーター: Aterm BL900HW ATERM-ADE4F5 FTPServer: FileZilla Server FTPClient: FileZilla ポート開放: 21、990 [設定] FTPServer ・Passiveモード設定: IPv4仕様=デフォルト、ローカル接続に外部IPを使用しないにチェック ・SSL/TLS設定: プライベートキー、証明書ファイル設定。通常接続でext...とSSL/TLSで...の二個にチェック [設定] FileZilla ・暗号化: 明示的な... ・転送モード: パッシブ 基本的なSSLの設定としましては http://mizushima.ne.jp/Linux/SSL/index.php を参考にし、全て正常に完了しております。 FileZilla より接続を行うと 初回は正常に接続できた(はず)のですが二度目より接続が出来なくなりました。 FTPSで無い場合は正常に接続できますが、FTPSにすると 150 Opening data channel for directory list. 25 Can't open data connection. のエラーとともに入る一覧の取得に失敗します。 サーバー側のFW(Windows純正)をOFFにしたり FTPに関係するポート(20、21、22、989、990)を開放したりしてもFTPSでは接続できませんでした。 クライアントをFFFTPにて接続を試みましたが不可。 Server側の設定が悪いのかクライアントの設定が悪いのかの切り分けもできない状態です。 心当たり等ございましたご教授いただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • FireFtpについて

    お世話になります。 どなたか 教えてください。 FIREFOX に FIRE-FTPをアドオンでインストールし FTPサーバからファイルをアップロード、ダウンロードしたいのですが、FTPサーバにつなげなくて困っています。 FTPサーバはSSL(何のこと?)だそうです。 同じFTPサーバにFILEZILLAというソフトだと SSLで繋がるのですが、FIRE-FTPでは繋がりません。 (一瞬繋がったように見えるのですが、切断されます。) どこをどうチェックしたらよいか 皆目検討つきません。 どなたか 助けて

家電の所有権について
このQ&Aのポイント
  • 共同で購入した家電の所有権についてAさんとのトラブルが発生しています。
  • Aさんが引っ越しした際、すでに家電の所有権を放棄したと私は考えていますが、Aさんはお金を要求してきました。
  • Aさんの行為は所有権放棄になるのか、教えていただけると助かります。
回答を見る