• ベストアンサー

ミスチルのくるみ

HPに説明を書きたいんだけど、くるみの詩の内容を簡単に文章にまとめるとなんて書けばいいか教えてください。 失恋の歌?明るい歌?くるみって食べ物のくるみ?元カノの名前?子供の名前?前を向いていこうってこと?

  • kanija
  • お礼率89% (565/628)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitihiko
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

この曲を作った桜井さんは 未来が来る=来る未来=くるみ といった意味で、くるみ、と付けたらしいです。 でも歌の聞き方っていうのは自由ですからね、聞く人によって失恋の歌だったり、応援歌だったりして良いと思いますよ。 それでもやっぱり、希望ある未来へ向かっていくという前向きに人生を歌った歌なんだと思います。

kanija
質問者

お礼

そうだったんですか。へぇ~。^^ ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.1

歌を聴いて感じたのは「くるみ」という名前の人(きっと女性多分彼女)に人生は色々あるけど、一緒に頑張っていこうよ。です。なので私的には応援歌と受取りました。 

kanija
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 今でも心に残る歌はなんですか?

    歌の詩の内容で感動した~!泣けた~!なんていう歌がありますか? 失恋した時でもなんでもいいです。 みなさんが聞いて泣けた歌を教えてください。 なぜ泣けたか理由もあったら嬉しいです。 ちなみに私は古いけど山口百恵の「秋桜」です。 嫁ぐ前からこれを聞くとポロポロ泣けました。 結婚が38歳と大分遅かったし随分親には心配かけたから尚更でした。

  • 5月生まれに毛糸のおくるみは不要?

    5月下旬に出産予定です。 待望の子供なので、妊娠する前から、赤ちゃんが出来たら手作りのものを作ってあげたいという思いが強かったです。 年末から毛糸のおくるみを編み出して、もうじきできるのですが友達に「5月生まれで暑くない?」って言われてしまいました。 やっぱり毛糸のおくるみは不要でしょうか…。 私としては、退院のときに手作りのおくるみを使いたかったのですが。その後も、ベビーカーとかで出かけるようになったとき(秋以降になりますよね)の掛け物とか使えるかな?って思っていたのですが。 別にタオル地のおくるみも用意しておいた方がいいでしょうかね?

  • 小鳩くるみが昔歌っていた歌の題名を教えてください

    もう、30年くらい前になりますが、確かNHKのラジオで小鳩くるみさんが歌っていた歌を、今になって子供に聞かせたいと思っていますが、題名が分かりません。 歌詞も次のような一部しか記憶にありません。どなたかご存知の方、題名と歌詞全部を教えてください。曲のリズムはお母さんが子供に聞かせる、非常に暖かく、ジーンとくる曲です。 覚えている歌詞の一部→♪カモメはどうして飛ぶの?虹を渡ってみたいから~ ♪虹はどうしてきれいなの?坊やが空に描いたから~・・・

  • 失恋の歌。。。

    失恋のような詩の歌を探しています。 歌が「あなたに出会えて嬉しい」「ありがとう」のような歌があったら教えてください。 例えば、HYのsong forなどです。 よろしくお願いします。

  • ミスチルのくるみ

    ミスチルのくるみは最高だと思うんですが、これを越えるメロディーの歌ってあるんですか?

  • こういう条件にあう詩をご存知でしたら教えてください

    普通の文章で表現すると表現できない内容を、詩の形でうまく表現している、そんな詩を教えてください。 ただ韻をうまく踏んでいるとか、ただ有名だとか、そういうことではなく、普通の文章で説明や表現をしなおそうとしてもちょっと無理なんじゃないか?って詩を読みたいのです。 できれば「普通の文章で説明や表現をしなおそうとしてもちょっと無理なんじゃないか?」というのが素人でも分かりやすいようなのをお願いします。分かりにくくてもそこのところが解説付きであればいいですが。 捕捉説明 短歌の意味を上手に普通の文章で説明している本はあります。ですが、意味はそれでほぼ完璧に説明できていても、少ない字数にすることで音感と想像力でプラスαの味わいがでているのが、そういう作品です。 本質問は、詩に関してそういう作品を欲しているのではないです。 そもそも普通の文章で説明すること自体が無理がある、そんな詩を探しています。普通の文章で説明が無理といっても全く無理なものに限定しているわけではありません。 普通の文章で言い直したり解説しなおすことはできるが、そうすると元の詩の形、順序とはまったく異なる構成になってしまい、原形をとどめないごちゃごちゃしたものになる、そんな内容の詩でもかまいません。

  • 萩原朔太郎の詩なのですが、出典が分かりません

    先日ある文章を読んでいたところ、おそらく萩原朔太郎の文&詩だと思われるものがありました。 いろいろと探してみたのですが、作品名その他の詳しいことが分からないので教えてください。 現在その文章が手元にないので、思い出せる範囲で以下に内容等を記します。 ・詩の前にその詩を書いたきっかけを説明する文章がある。 ・娘の名前は葉子である。 ・話の内容は葉子の友人Mが親をなくしたことについてである。 ・Mは葉子によって以前から作者の詩を読んでいた。 ・悲しむMに葉子は毎日手紙を書いている。 ・葉子は作者にMのために詩を書いて欲しいと、朝は慌ただしいとの理由により手紙で頼む。 ・作者はMに詩を書く。 ・題は「Mさんへ」のような感じだった気がする。 ・詩は散文体で、Mに宛てた手紙のようである。 ・詩は口語体で、ですます調である。 ・詩の中で、作者も片親を既に亡くしていることを打ち明ける。 ・詩の後半で、我慢するようにと言う。 ・詩の終盤で、時が経てば今とは気持ちがかわってくると言う。 もし、この作品が掲載されているページがありましたら、併せて教えてくださると嬉しいです。

  • 牡丹と薔薇 何故牡丹という名前に?(ネタバレ)

    牡丹と薔薇を見ているのですが、数回見のがしてしまいました。 牡丹ちゃんが鏡子に誘拐されてきた子供だという事は分かっています。 だけど、鏡子は牡丹と薔薇の歌を知らないはずですよね? 何故牡丹という名前にしたんでしょうか? おくるみに刺繍が入っていましたが、その花を見て、「牡丹」という名前にしたのでしょうか?

  • 1977~1981年頃「くるみ割り人形」と同時上映されていた洋画のタイトル

     小さい頃に見た映画なので年代がはっきりしないのですが、福岡の映画館で、人形劇になっている「くるみ割り人形」(夜、寝ない子をネズミにしてしまう怖い男の人が出てくる作品)と同時上映されていた洋画を探しています。  話の内容は、結構偉い軍人だか高官だかの父親のいる家庭で、幼い兄弟がいて、そのうち母親が死んでしまうのですが、父親は兄の方だけに母親が死んだ事を伝え、まだ小さい弟の方には知らせるなと言います。兄の方には結構辛くあたり、兄は寂しい気持ちを持ちながら生活するのですが、ある日兄が池のところにある木にぶら下がっていたらその木が折れ、背中を強打し、命に危険が及ぶ事となり、初めて父親が兄の寂しさに気づく…といったものです。すごく切ない話で涙無くしては見れない映画でした。  確か「天使」がタイトルについていたと思い、それらしき映画「天使の詩(イタリア映画)」を探し出したのですが、製作年が古く、それが映画館で上映されていたものなのか疑問があります。ずっと気にかかっていたので、ぜひ教えていただきたいのです。  あと、「くるみ割り人形」についても知っている方がおられたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ミスチルの”くるみ”という曲について

    この曲は「せつない」内容の曲なんでしょうか? ちょっと分からないので、「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。