• ベストアンサー

タイヤ交換に素人でも使いやすいインパクトドライバ

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.1
315930
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 以前は、自分で手でやっていたのですが、年と共に億劫になり車屋さんでやっています。 クロスでやるにしても、今のボルトが外れないので困っています。

関連するQ&A

  • インパクトドライバーでのタイヤ交換

    あと一月ちょっとでスタッドレスに交換の時期になります。 そこでふと思ったのですが、日曜大工で使っているインパクトドライバー(12V)でタイヤ交換はできるのでしょうか? タイヤショップ等で使っているエアーインパクトレンチとインパクトドライバーは別物ですか? これまではクロスレンチで仮締めしたあと、トルクレンチで規定トルクで締めていました。 締めるのは無理にしてもゆるめるのはできるんじゃないかと思うのですが。 専門知識のある人にはアホみたいな質問と思いますが、お願いします。 ちなみに所有のインパクトドライバーは最大締付トルク83.4N・m(850kgf-cm)です。

  • インパクトドライバーでタイヤ交換

    インパクトを所有している方が多数いると思い、こちらのカテから質問いたします。車庫に棚などを作りたいと思いドリルドライバーの購入を考えています。今はブラデカの3000円くらいのペンタイプを所有してますが、さすがに5cmの厚みには打ち込めないので、日立の12Vのドリルの購入を考えたのですが、悩んでいます。充電式のインパクトドライバーでも、タイヤ交換する際ナットは緩めれるのか?緩めれるならドリルよりインパクトを購入した方が良いのではと考えたのですが。ナットは緩める時と軽く締めるだけに使うだけで、インパクトでできますか?もし出来るとしたら14.4Vですか?インパクトの12Vは無理ですか?やってみた事あるよ!って方がいましたら是非、意見を聞きたいのですが。お願いいたします。

  • 市販されている電動インパクトレンチ(100V)でタイヤの交換作業をする

    市販されている電動インパクトレンチ(100V)でタイヤの交換作業をする場合、トルクは問題ないでしょうか?また、ナットに影響は無いのでしょうか? 数値の表記が分かりにくく判断ができません。

  • 車のタイヤ交換 トルク

    冬になりタイヤ交換の時期になりました。 ホイールナットを締めるときにトルクレンチは必要ですか? みなさんはトルクレンチを使われていますか? よろしくお願いします。

  • タイヤ交換 失敗

    今日の午前中に冬タイヤから夏タイヤに交換しました。 昨年雪が降る前に冬タイヤに交換したとき、1ヶ所だけナットが斜めの状態で挿入してしまっていたらしく、ネジ山の部分が擦れたようでした。 後でディーラーに持って行って修理してもらわなければいけませんが、私と同じ失敗をしたことがある方はいますか?

  • 自分でタイヤ交換をしたい

    今までも自分でタイヤ交換をしてきました。 ただ、工具は純正部品を利用してのことです。 今回はインパクトレンチ、トルクレンチ、十字レンチ等を使用して使用してやってみたいと思います。 そこで質問なのですが、締めるときに最後まで締めても大丈夫なインパクトレンチはないでしょうか。 うちの父親が、購入したインパクトレンチで最後まで締めたら、ナットが破壊してしまったと嘆いていました。そうならないように、そして電動で行いたい場合はどういった方法があるでしょうか。お詳しい方、ご教授ください。

  • タイヤ交換における、インパクトレンチの必要最大トルク

    エアーインパクトレンチの購入を考えていますが、 RV車クラスのタイヤ交換だと、インパクトレンチの 最大トルク数は、何Nm位必要でしょうか? (普通乗用車だと、300Nmあれば足りると聞いたのですが…) また,その場合のAC100Vのコンプレッサーは、1.5馬力程度の物で足りるでしょうか?

  • タイヤ交換の工賃って、こんなに高いのですか?

     いつもホイールレンチ片手で自分でタイヤ交換(夏タイヤ←→冬タイヤ)してたんですが、ふと量販店で工賃表を見たら、1台分で 4,000円 ほどになってました。  ホイールに組んだ状態のタイヤ交換時です。 (ジャッキアップしてナット外して交換するだけで、ホイールの組み換えなし)  12月頃に冬タイヤに替えて3月頃に夏タイヤに戻す人多いと思うんですが、1シーズンでタイヤの脱着だけで 8,000円 もの金額を払っているのでしょうか?  1,000円位なら頼もうと思ったのですが、車が2台ある我が家では・・・・  あまりの驚きで、3,980円で棚においてあった電動インパクトレンチを即買してきました。  4,000円/台 っていうのは相場なんでしょうか?  もしかしたらバランス取りをするのかもしれませんが、ホイール脱着を伴わないのにバランス取りなんて必要なんでしょうか? (普通は定期的にバランス取りなんてしなくていいですよね?)

  • F1とかタイヤ館とかのタイヤ交換

    夜中のF1とかタイヤ館とかに行ってタイヤ交換をしてもらうと電動ドリル?インパクト?みたいな道具でボルトを外したり、締めたりしていますが、トルクとかは関係ないんですか?

  • タイヤ交換での締め付け具合

    冬タイヤから夏タイヤに交換しようと考えています。冬タイヤにはディーラーで交換してもらったので、今回初めて自分で作業します。作業工程はネットで調べて分かったのですが、ナットをどの程度強く締めるのかが分かりません。片手で付属のレンチにかるく体重(73 kg)をかけるのは強すぎでしょうか?ご助言お願いします。