• ベストアンサー

フローリング表面をピカッとさせたい

asato87の回答

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.5

No.4です。 業者ということなら、リフォーム業者ということになるでしょうね。大掛かりなものとしてはフローリングの張替え、小さいものなら塗装による補修。その中間が先回の回答に書きました、既存のフローリングの上からの重ね張り。 1平米程度なら、そして前にも書きましたとおり18年も経過しているなら、ご自分でゆっくりとニスを塗るのがいいと思います。 フローリングは部屋の端からフローリングの端と端が重なる(食い込む)ように張っているので、一部だけ交換というのは難しいですし、柄・色も揃わなくなります。 履き出しの部分の擦れは、一度塗ってもまた薄くなってくるでしょうから、無色のニスを1度塗りして、乾かして色やつやが薄そうならまた塗ってと繰り返せば、ご自分でもやれると思いますよ。 特にはがれた所ところ中心に塗って、後は全体をワックスでぼかすというのがいいんじゃないでしょうか。

noname#149673
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 試してみようという決心がつきました。 「ニス」なんて、中学生のとき模型製作で使って以来です。ずぼらなもんで、すぐ筆が固まったりして・・・。

関連するQ&A

  • カーペットを敷いたらフローリング表面が…

    フローリングにニ○リのカーペット(裏面滑り止め加工)を敷いたところ、フローリング表面がザラつき、ペタペタする感じになってしまいました。 滑り止め加工とフローリングのワックスの相性が悪かったのでしょうか? 取り敢えず、シートの簡易的なワックスをかけてみましたが改善されませんでした。 フローリング表面はけっこうザラついており、液状ワックスをかけても改善しない気がします。 そこで質問なのですが、 フローリング表面がこのような状態になった場合、ツルツルに戻す方法はありますでしょうか? 賃貸なので、退去時にはもとに戻したいので、ぜひご存知の方、ご回答お願いします。

  • フローリングの表面(ニス?)加工について教えてください。

    はじめまして。 教えていただきたく投稿いたしました。 3月下旬に一通りのリフォームは済んでいる賃貸マンションに入居しました。 フローリングの表面加工にニス(?)が施されているようで つややかな仕上がりになっています。 そこでこの表面加工について質問なのですが、 簡単に剥がれやすいものなのでしょうか? 本日、エアクッションに包まれた状態の宅配が届き、サインをしている間玄関に置きました。 その荷物裏面のテープが5cmくらいめくれかかっており、粘着面がフローリングにくっついたようなのです。 そしたら、フローリング表面加工が一緒にはがれてしまいました。 軽い荷物ですし、テープも一般的なクリアテープで、めくれ上がってきた道中でクチャクチャになっている粘着力の弱まった状態でした。 それなのに、フローリングの表面加工が一緒にめくれてしまいびっくりしました。 フローリングの表面加工はそのようなものなのでしょうか? まだ入居して一ヶ月経っておりませんし、管理会社に伝え、直していただけるものなら直していただきたいのですが...。 どなたか、お詳しい方おられましたら教えてください。

  • フローリングの剥がれ

    築11年です。 フローリングの窓際の直射日光が当たる部分の表面が薄く剥げてきました。 新築当初半年や1年の頃にワックスを塗ったきりです。まめにワックスを塗っていればこのような事態にはならなかたとは思うのですが・・・。 建築会社に相談したところ、床全体の張り直しをしなければ直せないと言われました。 勿論、綺麗に直すのであればそうなのかもしれませんが、とりあえずこれ以上進行させない為にはどうすれば良いのかを教えて下さい。 これ以上進行させない方法があるのであれば、現状維持でお金をかけたくありません。 今からでもワックスを塗れば良いのか?剥がれた部分にニスの類を塗ってから・・・という段取りがあるのか、こういうことには全くの門外漢です。 教えて下さい。

  • フローリングのコーティングについて

    先ほど、浴室のコーティングについて質問をしたのですが、 フローリングのコーティングについても質問です。 新築を購入する予定なのですが、フローリングを綺麗に保ちたいと思っています。 年に一度、ワックスをかける予定でいるのですが、お勧めのワックスはありますか? それとも毎年ワックスで数十年では表面が劣化してきてしまうのでしょうか? あまりお金はかけたくないのですが、自分でコーティングできるものもあるようなのですが、技術がいるのでしょうか? よきアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • フローリングの傷を消したい!

    フローリングに広範囲に傷が付いているのですが、ホームセンター辺りの補修材(クレヨンみたいなもの)だと小さくて傷を埋めるのが大変そうなのですが、何か広範囲で傷埋め出来る補修材は無いものでしょうか?それと、傷の補修後に表面にワックスorニスは塗っても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • フローリング塗装の見分け方

    フローリングの手入れを考えています。手入れ方法を検索するとワックス掛けとニス塗りと2種類あるようです。補修塗装とメンテナンス両面からみてどちらが素人でもできますか?また、ニスの場合は汚れ落としだけでニス塗装できそうですが、WAX仕様の場合はWAXクリーナーでWAX除去してからとありました。現在のフローリングがどちらか見分け方はありますか?

  • フローリングの掃除の仕方を教えてください

     昨年の10月に新築しました。2階立てで、1階も2階も全てフローリングです。なお、入居前に、1階だけ業者にワックスをかけてもらい、引き渡しを受けました。 さて、フローリングの掃除をしたいのですが、気持ちてきには固く絞った雑巾で水拭きをしたいのですが、せっかくかけたワックスがとれるのも嫌なので、躊躇しています。家族みんな、スリッパは履かずに素足で過ごしているので、水拭きしたほうがいいとは思うのですが・・・  半年たったので、水拭きしてワックスを自分でかけてもいいのですが、迷っています。  みなさんは、フローリングの床をどのように掃除をしているのか教えてください。

  • フローリングの痛みについて

    犬が走り回るせいで表面がはがれてきています。水を吸うようにもなりました。特にフローリングの継ぎ目?によく染み込みます。 また脱衣所の床も水を吸うようになっています。 このような場合、どのような方法がありますか?ニスのようなものを塗ればいいような気がします。シロウトでは難しいのならば業者に頼みます。フローリングの張替えまでは考えません。 よろしくお願いいたします。

  • フローリングが突然すべるようになりました

    最近フローリングが滑るようになって困っています。 (子供が滑ってしまいます。) 築8年でワックスは4年ぐらいかけていませんでした。 人が歩く場所が滑るので、どこかに油でもついているのかと思い、スリッパ、キッチンマット、敷き物をすべて換え、ワックス(リンレイallワックス)を自分でかけました。 ワックスをかけたときは全く滑らなくなったのですが、3日ぐらいでまた同じ状態に戻りました。 今までこのようなことはなかったのですが、なにが原因なんでしょうか。 また、まだ業者には相談していませんが、フロアコーティングなどしてもらうしかないのでしょうか。

  • フローリングにニスって塗ってありますか?

    フローリングにニスって、塗ってありますか?  クエン酸が配合されたスプレーで床を拭きたいんですが、ニスが塗ってある所は拭いちゃいけないそうです。 三年前に入居した古めのアパートなんですが、自分で塗ったことは勿論ありませんが、元々塗られている物でしょうか?