• 締切済み

進路が決まりません。

 現在、高校2年生の就職クラスに在籍しています。  学校では、進路希望調査などをおこなって、もう来年のことを考える時期になっています。  しかし、私は何をやりたいのかもはっきりわからないし、自分に何が向いているのかもわかりません。まわりの友達の中にも何人かそういう人がいます。  就職はしたいのですが、今後どのように進路を決めていったらいいのか、同じような悩みを持っている人や、悩みを解決した大人の方々でアドバイスがありましたらお願いします。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • las8ty
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.5

どうもです。 高校3年生のとき、1社だけ就職試験をして不合格になり、その後、たりたいこともなく就職も進学もアルバイトもしないで親のすねをかじりながら夢に向かってがんばっているものです。 ○何をやりたいか?  やりたいたいことはあると思います。でも、それを仕事にして大丈夫なのか、自分にはできるのか、自分より相応しい人がいるのではないかとなかなか決められないものだと思います。    やりたいことが決まっても、がんばっている内には数多く悩むと思います。それは大きな夢であればあるほど叶えば大きな栄光ですがすが、叶えことができなければ少なからず時間の無駄になってしまうからだと思います。  昨今のテレビでは就職難やホームレス、リストラなどの現状についてよく放送されています。  就職に対しては自分のやりたいこと職業をするという意見がある反面、生涯に渡りしっかりとした生活を送りたいという願望があると思います。  そういった割合を自分で決めることが大切だと思います。僕は自衛隊になりたいので今年、試験を受けます。身長も低く、学力も足りなく、かつイラク問題で不安になりますが、僕は  自分の生きがい:生涯に渡る安定性 は     9   :  1    の割合です。 ○本当にやりたいことが無い  本当にやりたいことが無い時は、ゆっくり考える時間が無いからだと思います。僕の場合、高校卒業後、5ヶ月間はボケーとしていました。外にも出ず(いわゆる引きこもり)、ただテレビをみたりネットでいろいろなサイトを見たりとしていました。  そうすることによって周りの価値観に振り回されることがなくやりたい職業が見つかってきました。もしかしたらそういう時間が必要なのかもしれません。  人間は何のために生きているか考えたことがありますか?人間は動物でもあり人であると思っています。  生きるためになんとかして糧を得なければいけない(生命が生きるための義務)ですが、それ以上にやりがいや充実感、幸福といった心(精神)の喜びを求めると思います。  本当にやりたいことが無いならそれでも良いと思います。ないのであれば今を精一杯生きてみてはどうでしょうか?  とりあえず働いてみることはどうですか。仕事=人生のいきがいにする必要はまったくないと思います。  そういっても就職難の時代ですかなかなか職につけないと思いますが100社受ける気でいけばたぶん就職できると思います。特化した職業の力(整備士が整備したりや医者が治療したりなどように目的を達成するための力)が無い人はたくさん会社を受けないといけないと思います。 ○自分に向いているかどうか  主観的なもので満足するのであれば「井戸の中の蛙」というものです。「周りの人から大丈夫、向いているよ」と言われることで向いているのか解るのではないのでしょうか。それでも知識や経験、技術がない人の意見は心細い物があります。  僕自身の意見としては「やりたいことをするために自分が向いているようになる」です。自分の性格もありますがしっかりとできるようなるために努力し、自分の欠点・足りないもの見つけ、改善し、良いところのばしていけるようにがんばれる人が向いている人だと思っています。もちろん、身体能力とかで向いていないのはどうしようもないですが。 大切なのは自分が幸せ・充実になるために進路を選択することだと思います。幸せ・充実の対象は人それぞれだと思います。常識などの固定概念にとらわれることなくkawa30025さん自身の幸せ・充実の対象を見つけることから初めて、それを元に進路を決めていってはいかがでしょうか。 人生、不安と安心、悲しみと喜びはつきまとうものです。良い人生を送れるようにがんばってください。 長文になり申し訳ございません。簡潔に物事を伝えられるようにがんばっていきたいと思う今日この頃です。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 人生の選択には困らなかったタイプです。 ご参考まで。  職業の選択は、一生の選択などと深く考えない ほうがいいと思います。  仕事も人生の一部ですから、やっていて できるだけ楽しいほうがいい。 >しかし、私は何をやりたいのかもはっきりわからないし  今、金と時間やるから好きなことして いいよ!って言われたら何しますか? そこが職業選択の原点です。 お金なんかもらわなくてもやりたくなることを やって、お金もらったらすごく幸せじゃありませんか。  人間、選べ!といわれると難しいですが、 好きなことしていいよと言われたら、なんか したいことがあるはずです。  私の場合、グーたらしたいと言うのと、 本を沢山読みたいという願望があるんで、 それを実現するために日々いろいろ 考えています。 >自分に何が向いているのかもわかりません。  それはやってみないと誰にも分からない ことです。  

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

自分も高校生時代、正直何もやりたいことが無く、とうとう卒業までやりたい事が見つからず、父の会社に入るハメになりました。 私のように、ケツに火がつくまで見つからない(?!)という状況下にはならないで下さいね。見つけ方としては、やはり保留にするのが無難だと思います。今のこのご時世ですから、高卒の就職が凄く厳しい世の中です。『手に職』がないと、なかなか職にありつけない世の中です。看護師、介護福祉士、理・美容師、パソコン系といった資格が手に入る各種専門学校に行くか、短大・大学に進むのがやはり無難だと思います。 進学すれば、現在の高校と違って、進むべき道が狭くなるので、その枠の中で進路決定するようになりますから。たとえば看護専門学校なら看護師になる、パソコン系の専門学校に行けば、SE(システムエンジニアリング)などのパソコン系の職種に制限されます。 まずは選ぶべき道を制限することをしましょう。選び方も安易でいいと思いますよ「友人が行くから」とか、「親に勧められたから」とか、「彼氏(彼女)が行くから」といった理由で充分ですよ。 中学生や高校生が自力で自分のやりたいことを見つけにくい時代ですから、恥じるべき事でないですよ。これだけ物があふれた時代ですから、やりたいことを見つけられないのは無理もないですよ。むしろティーンエイジャーでやりたいことを見出せる方が少数ですから。

回答No.2

kawa30025さん、こんにちは。 現在高校2年生ということで、来年の夏までに 進路を決めなければならない、ということですね。 >しかし、私は何をやりたいのかもはっきりわからないし、 自分に何が向いているのかもわかりません。 そうですね。私の高校2年のときも思い返せば 漠然と○○になりたいな、というのはありましたが あと1年で自分の将来が決まる、と思うと緊張してしまいますよね。 漠然とでもいいので、こういうことがしたいなあ、というのはありますか? まだ全然実感わかないですか? では、将来どんな仕事をしている自分がいるか、イメージしてみてください。 お客さんと話している仕事をしていると思いますか? 事務所でもくもくと書類に囲まれている仕事をしていると思いますか? 外に出て色々なものを売る仕事、 会社の内部で、会社のシステムなどに携わる仕事、いろいろあります。 どんなことをやってみたいな、と思いますか? お客さんと話している自分を想像したとすると、接客業が向いているのかも知れません。 事務所で書類に囲まれているのを想像したとすると 一般事務などの内勤が好きなのかも知れません。 あとは、業種を絞っていけばいいと思います。 あと、最も身近な社会人として、お父さん、お母さんの話も参考にしてみてください。 「どういう道に進めばいいかなあ」って話してみてください。 親身になって相談に乗ってくださるはずです。 頑張って、自分に合った道を選んでくださいね!!

kawa30025
質問者

お礼

丁寧なご返事ありがとうございます。 じっくりと考えていきたいと思います。

noname#7289
noname#7289
回答No.1

何がしたいかわからないなら、それを考えに次の学校に進学してみてはいかがでしょうか? おそらく、行きたい分野がわからないと思うと思いますが、自分のより不得意でない教科で受験できる分野を探せば、学校に入ってから次につながると思います。

kawa30025
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 進学についてはまったく考えていないのです。 進学できれば、もう少し考える時間ができると思うのですが、来年の夏までには決めなくてはならないのであせっています。

関連するQ&A

  • 進路希望調査に何も書かなかったら

    自分が通っている中学校では6月中に進路希望調査が行われるらしいです。しかし自分は進学や就職をする気がありません。理由は評価が怖いからです。進学なら成績、就職なら仕事の能力で優劣がつけられます。こんな恐怖は他にありません。 そのため進路希望調査は白紙で提出しようと思っています。進路希望調査に何も書かなかったらどうなりますか?また三者面談で先生に何か言われますか?

  • 高1です。進路について悩んでいます。

     私の通っている高校は、進学クラスも、就職クラスもある学校です。私は今、1年生ですが、2年生に進学するにあたって、進路を決めなくてはなりません。  でも、自分のやりたいことや興味がまったくわからなく、進路が決まらずに悩んでいます。本当にどうしてよいのかわかりません。親は、自分の好きにしなさいといっているので、進学でも就職でも良いのですが、どうしたらよいのでしょうか。  同じような悩みを持っている方、持っていた方おりましたら、どのように進路を考えていったらよいのか、アドバイスをください。

  • 進路

    高校1年なのですが、進路の適性調査をしたところ「文系」がよいとの判断でした。 ただの調査の結果だろうと思っていたら、「この調査の結果をあなどらない方がいい」と担任の先生から言われました。 私は医療系の仕事につきたくて、医者または薬剤師を希望しています。どちらも理系に進まなければ実現は不可能です。しかし、わたしは数学が苦手です。学力の調査でも文系に向いているともことです。でも、文系には自分の就きたい職は見当たりませんでした。 また、私はトップクラスの生徒です。入学式の日にトップクラスに入っていることが分かり、多くの人にこのことが伝わり、「良かったね」「おめでとう」「頑張ってね」「応援してるよ」などと言葉をかけてもらいました。この私が理系に無理を通して進んでトップクラスから落ちたらどんな反応が返ってくるのでしょうか。怖くてたまりません。 トップクラスから落ちたくない、でも理系に進まないと自分の希望する職はないし、文系に進んでもめぼしい職がない…。八方ふさがりです。どうすればこの状態から脱することができるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 工学部の進路選択とは。

     現在、工業大学の工学部に在籍し、来年に就職を控えています。  しかし、私は技術系ではなく事務・営業系の職に就くことを希望しています。先日、それを進路の先生に相談したところ、 「この大学の学生で、技術者以外の道に進むのは1割もいないよ。」と言われました。  工学部の学生が技術者以外の進路を選択するのは変わっている、あるいは難しいのでしょうか。ご意見をお願いします。

  • 進路相談です

    私は、今高3で進路調査があります。 今までは、ずっと専門学校と言っていたのですが事情により親に 「就職を考えたほうがいい」と言われ就職のほうに進路が向かっています。 元々双子と言うこともありお金が2倍かかり母親のほうは奨学金を少しだけ嫌がっているようなのです。 周りの仲の良い友人は皆進学の方向で、友人を見ていると羨ましく思えます。 高卒で就職するとお給料が安いと聞いているのでそれも不安です。 皆さんは、進路をどうやって決めましたか?

  • 進路についての悩み。

    皆さん初めまして、クリックありがとうございます。 文章などおかしくなって読みづらい部分もあると思いますが よろしければ、回答をお願い致します。 私は今年高3になったのですが、まだ進路が決まっていません。 進路希望調査では就職するという方向で紙提出したのですが…。 友達はまだ将来になりたい職業を正確には決めていないものの、 こういう系の職業に就きたいから進学する、就職する とちゃんと決めています。 そんな周りを見ていると、焦ってきて・・。 考えても考えても、自分が将来なにになりたいのか? そこまでは決められなくても就職したいのか進学したいのか、、 情けないですが、それすらも分からなくなってきました。 「やりたいことは、進学して見つければいいんじゃない?」 とよく言われるのですが、家が母子家庭で 母は私が事務系に就職すると思っているので、 進学してもいいか、と聞けない状態で(汗 とりあえず母に話しても、どの学校に進学したいのか 決まっていない自分には母を説得する自信がありません。 自分の将来を一人で決められない自分が情けないです。 最近ちょっと気になっているのが、 オンラインゲームを配信する会社とかインターネットに 関する仕事なのですが、頭も良くないですし やっぱり無理ですよね・・。 できるだけ多くのアドバイスというか、進路を悩んだ時の お話しなどを聞かせていただきたいです。 それとインターネットに関する仕事などの事も・・。 長々とすいません。

  • 高3 進路

    今進路で悩んでいます。音楽に関わることがしたいと思ってはいますが、就職か専門か全く決まりません。 自分でも何がしたいのか、もうよくわからないです。専門学校に行くなら、行きたい場所の目星はついており、オープンキャンパスにも参加しました。高三のこの時期、周りはもう決まっています。どうすれば決められますか?

  • どうすれば良いのでしょうか。進路について

    まず、自分のことを箇条書きにします。 ・いじめが原因でメンタル面の病気になり、今も通院中。 ・いじめが理由で不登校になり日数不足で留年。 ・学校はやめずにもう1度やり直すことにしたけど、今度は 同じクラスの、年下の子達からいじめを受けてます。 ・成績は10段階中、平均5。(理数系が全く駄目です) ・2度目の1年生をやっていますが、4,5月と休んでいて、6月半ばからようやく通うようになりました。(欠席日数は30超えてます) まれに見る最悪な人間だと思います。 今は薬を飲みながら、先生方にサポートして頂きながら 何とか毎日通っています。 1度目の1年生の時には出られなかった行事にも出ることが 出来ました。 しかし問題は、進路のことです。 今日、教務主任などではなく、保健室の先生と話をしていた際、 「これだけ休んでいたら就職はかなり厳しい」と言われました。 ちなみに私は就職希望でした。(事務的な内容が好きなので)。 今後どれだけ頑張ったとしても、欠席日数はどうにもなりません。 進路を考え直した方が良いのでしょうか? とても悩んでいます。

  • 進路がきっかけで・・・

    私は今高校3年生の女です。 私の通っている高校は大学の付属高校ということもあり、大学へエスカレーター式で上がれるのですが、先日進みたい学部の希望調査の時に 3年間一緒のクラスの友達が一緒の学部に行かないか?と言ってきました。私は1年生の時から進みたい学部があったので、彼女にはその旨を説明しました。 彼女は始め、他の学部を希望していましたが、ギリギリになって変更しました。そのため、仲のいい友達が一人もいないということで、私を誘ったようでした。しかし、一生に関わる大切な進路なので、そんな友達だからといって、一緒の学部に変えることは絶対に嫌だったので(そのうえ彼女の志望学部と私の志望学科は全く分野が違う)断ったのですが、そのときのメールで『マジでヘコむし。今、言う言葉見つからない。』との返事。 その翌日から、陰口を言われているみたいです。(具体的には近寄りたくないなど…)その陰口は全く進路のことではないのですが、進路のことがきっかけな気がして仕方がありません。 裏で散々言っているくせに私の前では普通に話しかけてくるので余計に腹が立ちます。 彼女自身、いじめられた経験があり、人を傷つける行為はしたくないと言っていたので、ますます信じられません。 彼女とは今後、どのように接していけばいいでしょうか?また、陰口を上手くスルーするにはどうしたらいいでしょうか?(心の持ち方など) 支離滅裂な文&長文でスイマセンがよろしくお願いします。

  • 自分の進路をわかってくれない親をどう思いますか?

    自分は将来情報系の仕事につきたいので、理系に進もうとしたのですが、親と相談したところ「お前には英語しかない+数学ができないやつには無理だ。それでもいきたいなら数学のテストでクラスのトップ5位にはいってみろ」といわれました。しかし、クラスの中では理系だけど数学が苦手なんて人たくさんいます。たしかにそれくらいのレベルでないと理系についていくのは難しいとは思います。でも周りの理系の友人は数学を難しいといってますし、テストでも平均点くらいしか取ってないそうです。それでもその友人の親はきちんと子供の進路を理解している。これに対して自分の親はみんなが難しい言う数学でトップ5に入らないと理系に進ませてくれないのをみなさんはどう思いますか? (クラスで数学が得意なんていう人いても1,2人です。自分はそこまで得意ではないですし) 僕は現在高2で文系ですが、来年の選択科目を決める時期になり、理系に進める可能性が出ているので質問しました。