• ベストアンサー

HDDの内部のディスク破壊方法

MNH10Wの回答

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>完全に破壊してから処分したいのですが、いい方法はないでしょうか。 万力で挟んで破壊する方法やインパクトドリルで穴を開ける方法がありますよ

関連するQ&A

  • ハードディスクの物理的破壊と処分について

    ハードディスク内のデータを消去してパソコンを処分したいのですが、 本体の電源が入らないため、データ消去用のソフトを使うという方法が取れません。 なのでハードディスクを物理的に破壊しようかと思うのですが、 円盤が入っている(と思われる)部分のねじの形が特殊で開けられません。 そこで、金づちで上から叩くか、水につけようかと思うのですが そこまで破壊されたパソコンは有料回収で引き取ってもらえるのでしょうか? また、ばらばらに分解してしまった場合、回収時には元通り組み立てなければならないでしょうか? 何とか開けたはいいものの、戻せるのかどうか心もとなく・・・。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの破壊について

    パソコンを処分するので、ハードディスクを物理的に破壊しようとHDD を取り出し、ドライバーでふたをあけて、中の丸い円盤(ガラス)2枚を取り出しました。これらのディスクをハンマで割って破壊すれば、プライバシーの面ではOKでしょうか?それとも、HDDのほかの部分も破壊するべきでしょうか?回答おねがいします。

  • HDDを物理的破壊する方法

    ノートパソコンについて質問です。 製造元(F通)のリサイクルセンターに引き取りをお願いするのですが その際にHDDを自分で物理的破壊してか引き渡そうと思います。 (データが漏洩すると困るので) ただ、物理的破壊とはどうしたらいいのでしょう? ハンマーでたたくだけでいいのでしょうか? 壊したHDDはどう処分すればいいのでしょうか?

  • HDDの中の円盤のようなものが記憶部分ですか?

    ノートパソコンのHDD処分で個人情報を抹消するためトルクスドライバーで分解し 中を開けたのですが円盤のようなものをを割って破壊すればよいのでしょうか? 緑色の板のようなものは破壊しなくて大丈夫ですか?

  • パソコンを捨てるために、物理的にHDDを破壊したいんですが、えっらい固

    パソコンを捨てるために、物理的にHDDを破壊したいんですが、えっらい固いケースに入っていて、ドリルで穴を開けようと思ったんですが、貫通しません。 だからケースを外して中の円盤を叩き壊したいんですが、ケースは何か特殊な物で止められていて、これを外すための工具などありません。 どうすれば中身を取り出すことができますか。 下記の人のような状態です。 http://kzworks.at.webry.info/200708/article_16.html

  • パソコンを処分する為ハードディスクを物理的に破壊する方法

    この度古いパソコンを処分する事になりました。 ハードディスクの中の個人データの流失が心配なので 物理的にハードディスクを破壊しようと思うのですが (専用ソフト等買うと費用がかかるので) 破壊といっても具体的にどの程度まですればいいのでしょうか?かなづちで軽く叩く位でいいのでしょうか?それとも原型を結構とどめないほど破壊? 例えば1メートル位の所からハードディスクを地面に 落とすとか? 雨の中、ハードディスクを野ざらしで置いておくとか?

  • 物理的破壊によるデータ消去

    職場で「パソコンのデータ消去」を頼まれたパソコン初心者です。物理的破壊でいこうと思い、ハードディスク(?)を取り出してみたものの余りの頑丈さに途方にくれ、とりあえずカナヅチでカンカン叩いてたらフタ(?)が外れて円盤みたいなものが剥き出しになったので、それをペンチでメキメキッと歪めました。これでデータ消去は大丈夫でしょうか? 神経質と笑われそうですが、職場のだし重要な個人情報満載なもので・・・

  • Apple Performa5320 HDD破壊 

    こんにちは。 Performa5320を処分するにあたり、HDDを物理的に破壊を試みようと開けてみたのですが、どうしてもHDDを取り出せません。持ち上がるのですが、奥の方で引っかかっています。今日引き取りが来るので焦っています。どなたかアドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 壊れたノートPCを破壊したいです

    お世話になります。 タイトルのとおり、やばいなーと思いつつもだましだまし使っていたのが、ある日とうとう死んでしまいました。電源を入れてもまったく動きません。 メモリというのかHDDというのかわからないのですが(すいません)、とりあえずデータが生きているのか死んでいるかもわかりません。 素人の私にとってはもう動かない機械なのですが、もしリサイクルなんかの業者さんに出してなんらかの方法でデータを取られると嫌なのでなんとか安心したいです。 金槌で物理的に破壊する、というご意見をこちらでもよく見かけますが、水につけたらどうかと思ったのですが、どうでしょうか? いろんな面で、という意味ですが・・・感電してしまうとか、乾いた復活したりとかそういう事はないでしょうか? おすすめの処分方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのHDDを物理的破壊する方法について

    NEC LaVieL LL9001DのHDDを物理的に破壊する方法を教えてください。 パソコン本体からHDDを取り外す方法も分かりません。 OSがWindowsXP(sp3) なので、パソコンを買い替えようと思います。(まだ新しいPCは買っていません。) 「パソコン3R推進協会」によると、古いPC(NEC LaVieL LL9001D)はNECに送って廃棄してもらそうですが、データ流出が心配なので、発送前に自分でデータを消去したいのです。 データ消去ソフトを使う方法もあるのですが、お金が掛かるし、無料ソフトだと心配です。 なので、HDDを物理的に破壊するのが一番安心なのかなと考えています。 しかし、「パソコン3R推進協会」によると、素人がHDDを壊すのはケガをする危険性もあるみたいです。 だけど、業者に頼むとお金が掛かるのでしょうし・・・。 あまり力が無く、手先も不器用な私ですが、出来れば自分でHDDを破壊したいです。 パソコン本体からHDDを取り外す方法と、HDDの破壊方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。