• ベストアンサー

教えて下さい【アクオス】 i-linkからDVDへ

私が、使用しているテレビは、アクオス LC-26D10というものなのですが、 知人から譲ってもらったために、取り扱い方がわかりません。 そこで、どなたか詳しい方に教えていただきたいのです。 i-linkで録画した映像をDVD等におとしたいのですが、どのようにすれば いいのでしょうか? また、それをおとす空のDVD等は、どのようなものを買えばよいのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

LC-26D10にはそもそも録画機能がありませんけど何に録画したどんな映像でしょう。 デジタル放送を録画したければレコーダーを買えばいいです。

itao55
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

LC-26D10は録画機能がありませんので、DVD等へ映像を落とす事は出来ません。 装備されているi-linkは、TV内蔵のデジタルチューナーの出力を、チューナーを持たないHDDレコーダーなどに接続して録画するためです。

itao55
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i.LINKについて

    テレビの番組を録画するためにi.LINKを使用したいのですが、何が必要でしょうか? TVは SHARP AQUOS LC-32BD1です。

  • Aquos アナログ放送の録画

    液晶テレビ AQUOS(LC-20D10)を使っています。 番組をアナログ放送でDVDに録画したいのですが、できないみたいです。 ちなみにDVDは地デジ非対応のレコーダです。 どうにか方法はないでしょうか。 それとできない理由はなんなのでしょうか。

  • 【AQUOS LC20Dで、アナログ録画はできますか?】

    【AQUOS LC20Dで、アナログ録画はできますか?】 SHAPR AQUOS LC20Dの購入を考えています。 そこで質問です。 わがやはただいまアナログ放送のテレビとDVDレコーダー(BS内蔵アナログチューナー(つまりデジタル録画はできません)を接続しています。 耳にする話によると、デジタルのテレビとアナログのレコーダーはつなげないし、アナログ録画をできないようなことを耳にしました。 私がやりたいことは、購入予定の上記テレビとアナログ用DVDレコーダーをつなぎ、 アナログ録画をしたいのですが、できますか? テレビ裏にデジタル端子とアナログ端子があるときいたもので・・、あわよくばデジタル録画あわせてアナログ録画と切り替えができたら最高です アナログとデジタルのことがよくわからず、情報足らずであればすいません。 よろしくお願いします

  • ファミリンク i.linkの録画ができません。

    録画予約→ファミリンク[2](i.link)→予約する、からの録画予約ができなくなりました。 以前はできたのですが、数日前に突然できなくなりました。 録画予約の設定はでき、テレビ本体の「オン/タイマー予約」のところは赤く点灯しています。 録画予約→ファミリンク[1]標準予約→予約する、での予約はできます。 一度テレビとレコーダーの電源を落とし、コンセントを抜いてからもう一度録画してみましたが、できませんでした。解決策を教えてください。 テレビはSHARP AQUOS LC-42GX5 レコーダーはSHARP DV-AC82

  • アクオスとディーガの接続

    お願いします!サポセンたらい回しです・・・。 LC-32GD4(4・5年前購入)とBW-850(一週間前購入)をD4接続して、 入力切替でディーガ経由でテレビ映像は見れるのですが、 DVDを再生すると、その後、テレビの映像が乱れて見えなくなって しまいます。  くわしくは、     テレビ1125i---->DVD525p---->テレビ525p(スクランブル映像風) 果たして、どちらの原因でしょうか? パ○ソ○ックは、アクオスの基盤が原因、 シ○ープは、ディーガの出力切替の原因、と言いたい放題です。 ディーガは1年保証があるのですが、アクオスは・・・。 ちなみに出張3,000円・基盤交換30,000円らしいです。 設定次第で自分で改善できるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビにi-Link(IEEE 1394)の端子がありますが

    液晶テレビにi.Link(IEEE 1394)の端子がありますが、 これは外付けのHDDで同じくIEEE 1394で接続できるものに録画できるのでしょうか? 液晶テレビ←(i.Link)→外付けHDDへ録画 という感じで使いたいのですが、無理ですか? テレビはSHARP AQUOS(20型)LC-20D30です。

  • アクオス(AQUOS) LC-20D50のDVD再生時に・・・

    アクオス(AQUOS) LC-20D50を使用しているのですが、DVD再生時にエンドクレジットなどの黒い場面になると急に画面が明るくなったり暗くなったりしてチカチカするのですが、これを無効にするにはどうすれば良いのでしょうか? 普通に地デジなどを見るときにこの現象があらわれたことはありません。

  • DVDレコーダーのi-linkは必要?

    DVDレコーダーを初めて買おうと思うのですが、i-linkは必要なのでしょうか?SONY スゴ録 RDZ-D800を狙っているのですがi-linkがついていません。 BDなど次世代機のつなぎとして考えており、将来DVDレコーダーのHDDに録画してあるデータをBDに移したいと考えています。そうなると、i-linkというものが必要なのかな?と素人ながら思っています。i-linkの意味自体いまいちわからないのですが。どうなのでしょうか?

  • シャープのiリンクみたいな機能。

    家にあるシャープのiリンク機能は、W録画(2番組同時録画)を可能にしてくれます。 (テレビ、DVDレコーダーともアクオスです) そこで疑問なのですが、他のメーカーもテレビ、レコーダーのメーカー を揃えれば、シャープのようにW録画が出来るのでしょうか・・・? パナソニックは出来ない・・ようなことを聞きました。 東芝、ソニー、日立などはどうでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(_ _)m また各メーカーの詳しく書かれているサイトもご紹介頂ければうれしいですm(_ _)m

  • DVDレコーダー

    SHARP AQUOS レコーダー DV-ACW72テレビはAQUOS LC32D10を使用していますが、最近スポーツ番組やスペシャル番組などの録画で、HDD残量がかなり減ってしまいました。 DVD-RWでダビングをしているのですが、ダビングに時間が掛かるのですが、高速でのダビングは出来ないのでしょうか?

努力が嫌いな友人について相談
このQ&Aのポイント
  • 私は友人から努力が嫌いで苦手だと相談を受けました。
  • 友人は絵が得意だけど、実生活で活かせていないようです。
  • 友人を支援する方法がわからず、相談しています。
回答を見る