• ベストアンサー

自動車免許取得

こんにちは。 私は、春から短大(保育科)に通うことになった高校3年生です。 友人が言うには、就職するのに自動車免許があった方が有利だと言っていました。そうなのですか?? だったら、取っといたほうが良いのかな??と思ったのですが、いつ頃取ろうかという悩みです。 短大に入ってからだと忙しくて取る暇がないんじゃない??ということですし、今のうちにとっといたほうが いいんでしょうかね?? やっは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7179
noname#7179
回答No.2

元保育士です。 車の免許あったほうがいいですね。 だって、電車で通勤されたら、交通費高くかかります。 車なら、ガソリン代も、直線距離で計算されたもの(実際に必要な額よりもかなり少ない)で済むので、費用が少なく済むからです。 それに、やはり保育士の採用は、地元の人を採用する傾向にあります。 やはり、電車で遠いところを通われると、交通費が勿体ないというのが現実です。 なので、マイカー通勤出来る人に限っているところも多いですよ。勿論、自転車でも原付でもいいんですが。 保育の短大、そんなにも忙しくないです。 確かに、毎日4コマ授業あります。 私の場合は、朝9時から夕方4時10分まででした。 土曜も講義ありました。 でも、そんな中でバイトもしてたし、実習も慣れたら実習日誌書くのも楽しいし、 そんな大変じゃないですよ。勉強も別に難しくないから、授業さえちゃんと聞いていたら、家で特に勉強もしなくてもいいし・・・。 実技はその代わりめっちゃ勉強しましたが。 なので、結果的に言えば、学校に通いながら教習に行った子も何人もいます。 中には、実習終わってから、教習に行った子もいました(同じ日にです) 今、時間的余裕があるのなら、確かに今から行った方がよいですね。 免許は、あるほうがいいです。 今取らないと、後で後悔しますよ~。 私がそうでした。 公立で働いていたので、交通費はちゃんとでましたが、やはり、車通勤したいなあって凄くおもいましたよ。 また、保育園で怪我などがあった場合、自分の車で子どもを病院に連れて行くことになります。 なので、そういった面でも、免許とマイカーは必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#11135
noname#11135
回答No.5

出来ることなら免許は取得しておいた方が便利かも知れません。免許証は公認の「身分証明書」にもなりますから、あらゆる面で利用する機会は多いです。 私の周囲の女性の場合、取得する「時期」みたいなのは大きく分けて2つあるみたいです。 一つは高校卒業前後に取得する。 誕生日によって異なりますが18才になったこの時に取得してしまう人が多いですね。学生のうちなら学割もききますから。ただし、学生だらけの12月から3月はとても混んでいるので、特に必要でない場合は時期をずらした方が良いかも知れません。閑散期は料金が安くなる車校もあるみたいですよ。 二つ目は結婚・出産して取得する。 子供が生まれると予防接種だの、夜中に熱で病院だの、園の送り迎えだのと、車が運転出来なければ不便な点が出てくるそうです。生活地域に公共機関がなければなおのこと。それまで「免許は特に必要ない」と言っていた知人2人は、このパターンで取得もしくは現在車校通いしています。 今すぐでなくても、なるべくなら在学中(高校でも短大でも)に取得しておいた方がいいかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.4

免許の必要性は、職種や地域によって違いが出ますので、一概には言えません。 あなたがどんな仕事を考えているのか(保育士なんだろうとは思いますが)、また同じ仕事でも、都会と田舎では求められるものも違うと思います。 ただ求人するにあたって、 免許が必要、という事はあっても、 免許があったらダメ、という事は無いと思います。 そう考えれば、 免許があって有利になる事はあっても、 不利になる事は無い、 といえると思います。 仕事を抜きにして考えてみても、 免許を取ったら引き換えにこれをしてはいけなくなる、なんて事は無いのだから、 あなたの人生において、免許があってマイナスになる事って少ないと思います。 以上から、 もし時間やお金に余裕があるのなら、取れる時に取ってしまうのは、いい事ではないでしょうか。 いつ取るかは、あなたのライフスタイルの中で、都合のいい時間、って事になるんですが、 私は大学へ入って1学期の間に取りました。 学校の長期休暇に掛かると、自動車学校が混んで来るので、休み前の方が多少は楽な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 就職に有利と言うより、営業や配達など車を使う職種も多いですし、もちろん挨拶回りやお使いなどで車を使う企業が多いですから、そう言った意味での有利だと思います。 免許は取っておいた方が良いですよ。これは日常生活でも便利になりますし、学生生活で車があるのとないのとでは結構違うと思います。(←無くても、凄く困るって訳ではないです) 時期は短大入ってからでも遅くはないですよ。自分は4年制でしたので、参考になるか分かりませんが、夏休みの1ヶ月で取りました。合宿ではないです。夜間教習をやっている所もありますから、昼間は大学、夜は教習所で十分取れます。 焦る必要はないですよ。それに年明けから教習所混みますし・・・。予約が取れないと逆に時間掛かりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5357
noname#5357
回答No.1

やっぱり車の免許はあった方が便利です。 就職してからは、やはり時間がなくなるので、 学生の間に取っておく方がいいかな、と思います。 求人を見る際にも、要免許、と書かれているものを 見る機会も増えると思います。仕事には必要なくても、 実生活で欲しい、と思うことも多くなると思います。 学校側の許可があれば、今取得するのも良いと思いますが、 この時期はまだ高校は許可してくれないかも知れませんね。 短大はどうなのか分かりませんが、私は専門学校に通いながら、 免許を取得しましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車免許取得に行く時期

     こちらでの様々な質問&回答を拝見して、通学で自動車学校に入ろうと考えています。時期に関しても、大学に進学する場合は、高卒後や大学卒業前より、大学一年の夏冬休みを利用して取得するのが良いという意見が多いのも参考になりました。  そこで、今年高校卒業して短大に入学する場合、今から自動車学校に入っても短大入学までには取得できないでしょうし、短大に入ってからも夏休みが短い(実質8月初旬~中旬までの2週間くらいらしいです)ので、期間いっぱいいっぱいになってしまうと思うのですが『今から夏休みにかけて』か『夏休みから冬休みにかけて』『冬休みから春休みにかけて』のどれがいいのでしょうか。場所は短大近くか自宅近くのどちらの自動車学校に通うのがいいでしょうか。 休みの日は出来るだけ毎日、長時間の待ちも覚悟で通い、学校帰りも出来る限り通う予定ではありますが、夜は指定されない限り出来るだけ避けたいです。  まだ短大に入学もしていないので、行動できる時間もわからないのですが、今から1ヶ月の休みを、問題集等で勉強のみで過ごすか、すぐにでも通い始めた方がいいのか判断しかねています。ちなみに、自動車免許を取得したいのは、父以外の家族が免許を取得していない為、父の留守中に何かあった時の為にというのもありますが、おもに就職条件の幅が広がる事を考えてなので、車の購入は短大卒業の見通しがたってからと考えています。研究所に残る可能性もあるので、何年後になるのか今はハッキリしていません。ペーパードライバーの期間が長くなりすぎても怖いです;経験者の方のアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 自動車の免許取得について

    大学1年生の者です。今まで資格をとった事がない(英検2級のみ)のでたくさん資格をとりたいと思っています。 大学生になり周りの友達は、自動車の免許を取るために頑張っていますが、私は自動車の免許はまだ取得しなくてもいいかなと考えています。むしろTOEICで高得点を目指したり、漢検2級に前回失敗したので再チャレンジしたりフランス語を講義でとっているので、頑張って仏検に挑戦したりしようと考えています。 しかし、友達が「自動車の免許はとりやすいし、車も乗れるってことだから通学が楽だよ!」と言っているので、そこまで忙しくない1年生のうちにとっておいたほうがいいのかな?と最近悩んでいます。 皆さんはいつ頃、自動車の免許を取得しましたか?また私のイメージで都会の方は電車を主に交通手段としているような気がするのですが、都会に住んでいてもほとんどみなさん自動車免許を持っていられるのでしょうか?回答、よろしくお願いします。

  • 働きながら自動車免許所得

    はじめまして。 私は18歳の女です。 高校が通信制だったために就職先を自分で探さなければいけません。 それはまったく問題ないのですが、私は未だに免許を所得していません 今は1年半続けたバイトも辞めてしまい職はありません なので、もう就職をしようとおもっています。 自動車免許をとるつもりはあるのですが就職してから 免許を所得しにいくのは難しいのでしょうか。 就職してからとりに行った方がもしいればお話聞きたいです。 私は就職には免許がいると考えているので、 悩んでいます。 今は自動車免許をとりにいくお金がありません。 ご相談おねがいします。

  • 原付の免許と自動車の免許について

    就職をするとき、自動車の免許を取っておいた方がいいと聞きました。 移動や身分証明の為に必要だからだとと思うのですが、原付の免許では、自動車の免許に比べて、就職に不利なのでしょうか? 私の両親が自動車の免許を持っておらず、普段自動車を使用しないこともあり、自動車に乗りたいとも思いませんし(当然、家に自動車はありません)ペーパードライバーになることは目に見えています。 それなら、費用もかからないし、自動車免許に比べて安易に取ることができる原付の免許にしようかと考えています。 (今、私は大学1年です。どのような分野に就職したいのかはっきりは決まっていません。自動車免許は取るとしたら2年の夏休みか冬休みを考えており、就職活動をするときにはペーパードライバーになっていると思います。) あと、くだらない質問かもしれませんが、募集要項などにある「要普通免許」というのは自動車の免許のことですよね?(辞書で調べたのですが載っていなくて)

  • 保育士・幼稚園の免許取得について

    保育士・幼稚園教諭免許についての質問です。 今年、保育士の資格試験を受け現在結果待ちです。 (合格していれば実技試験もあるのですが・・・) 保育士資格取得後の就職について調べていたところ、 幼稚園教諭免許も条件に挙げている保育園もあり、 今からでも幼稚園の免許を取得するべきか迷っています。 幼稚園の免許を取得するには (1)通信大学で取得 (2)保育所で3年以上勤務していれば文部省の認定資格の受験ができる (3)短大や大学に編入して取得 などがあるようで、 もし、取得するなら家庭や経済的な事情もあり今から通学するのは難しいので、 保育所で働きながら通信で学んで取得するか、 保育所で3年働いて認定資格のための受験をするかのどちらかになるかと考えています。 それぞれの難易度や取得するのにかかる年数など分かる方いらっしゃれば、 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 自動車免許の取得期間について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 自動車免許を取ろうと考えているのですが、取得にはどれ位の期間がかかるのでしょうか? 就職活動も控えているので、来年の2月頃には取得していたいのですが、 平日は授業があり、通えるのはほぼ土日という状況です。 友人には学校と並行する事は難しい、と言われてしまったのですが・・ 土日だけ+就活と平行して2月までに免許を取る事は可能でしょうか? また、一般の企業の就職活動で自動車免許が無いと不利になるでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 保育士の免許を取りたいです。

     私は今、幼稚園教論2種を取得するために短大に通っている2年生です。幼稚園の先生になるために学校に通っていたのですが、夏休みから2つの保育園でアルバイトをし始めました。そして保育園に就職したいという願望がうまれてきました。  2年生の後期で就職活動も始まりましたが、保育士の免許を1年で取得できる学校に通いたいのです。幼稚園教論2種を持っていれば1年で保育士の免許が取れるという学校はありますか?お返事お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 自動車免許を取ろうかどうか…

    今、高校3年生の♀です。 大学に推薦で合格しました。 そこで自動車の免許を取るかどうか迷ってます。 今は必要性をあまり感じず免許を取っても運転する機会はあまりないかなと思います。 しかし年上の知り合いによると、大学の夏休みは忙しいみたいです(私も知り合いも理系です) 年上の姉も免許を取る機会を逃し、今では取りたくても仕事の都合上免許を取る暇がありません。 そう考えると将来的には免許を取っとくべきかなと思いました。 (就活にも免許があると少し有利と聞きました。職業にもよると思うのですが…) 2、3月は仮引退していた高校の部活に復帰しなくてはいけなくてバイトも週2程度であるのですが大学生活に比べると忙しくないと思ったので取ろうかすごく迷います。 実際大学生活を経験した方々など、アドバイスなどお願いします。

  • 自動車免許取得について!!

    私は、高校3年生で自動車免許取得を 考えていて、教習学校に行っている友達に   「2月から教習学校へ行く」と行ったら、   「2月は混むカラ授業の予約があまり取れないよ」と   言われたのですが… 3月から行った方が、授業などの予約が   取れやすいのでしょうか?  

  • 自動車免許について

    大学三年生・女です。 就職活動を控えていますが、現在、普通自動車免許を持っていません。 現在は金銭的な問題で自動車学校に通えそうにありません。 就職活動を抜きにしても、自動車免許は取得したいと思っているので、 4年生時には自動車学校に通う気持ちでいます。 (就職活動が落ち着いてから。卒論も大変でしょうが、最短・夜間などを利用しようと思っています) 就職活動の際、自動車免許の有無は大きく評価に響くのでしょうか? (民間企業の総合職・一般事務等) また、「今後、自動車免許の取得を約束する」という形の採用が認められるケースはあるのでしょうか? アドバイスや経験談など教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう