• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Wiiを購入します。アドバイスお願いします。)

Wiiを購入する際に注意すべきポイントとおすすめのソフト

Retoron1995の回答

回答No.4

こんばんわ。 1について Wiiで旧式とかは気にしなくてもいいかもです。初代と今のWiiに基本的な差はないと思います。型よりも「新品を買うか、中古で買うか」に注意したほうがいいと思います。それぞれのメリット、デメリットは、 ・新品…メリット:当然未使用。清潔で汚れもなし。万が一不良品だった場合ほぼ確実に返品できる。デメリット:高い。 ・中古…メリット:安いので複数買うときにも安上がり。デメリット:前の持ち主がどう扱っていたかわからない(超汚い手で扱っていたという可能性も否定できない)。 だと思います。まぁお店で売っている中古品というのは消毒といったクリーニングを大抵しているので大丈夫ですが精神的に受け付けない人もいます。その辺は財布と相談してください。ちなみにWiiの中古は問題なく作動すると思います。 2について 新規購入ということですのでセット販売がいいかと思います。セット販売+リモコン×3=ソフト1本とリモコン4になるので。セット内容によってはリモコンが複数ついているものがあるので一概には言えませんけど。中古で買う場合はセットはないのでバラで買うことになります(お店によっては中古のセット販売をしていることがあるかもしれないので調べてみてください)。 今回はまとめ買いなのでお店の人に聞くと値引きしてもらえる…かもしれません。ここまで書いておいてなんですが、やはりお店の人に相談するのが早くて確実かもしれません。 3について 家族みんなが楽しめるというゲームと言ったらやはりマリオシリーズでしょうか。マリオシリーズは操作がシンプルなのが売りですので小さいお子さんも大丈夫かと思います(自分は幼稚園の時にはマリオをしていたと記憶しています)。Wiiのマリオは複数出ているので好みで選んでください。横スクロールタイプと3Dマップタイプがあります。マリオカートも面白いです。 運動系のソフトは自分はやったことがないので下手にオススメしないでおきます。間違った場合申し訳ないので。でも普通に体を動かせる人だったら無理なくプレイできるとは思います。 参考になれば幸いです。長文失礼しました。

aiai0331
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 機械に詳しくないので新品を買う予定です。 本体・ソフト・リモコン2本のセットを基本に、あとはお店で相談してみるのがいいかもしれませんね。 本体と一緒に買うとソフトが値引きしてもらえる店もあるので。 マリオの種類は私はよくわからないので子供と一緒に選んでみます。

関連するQ&A

  • Wiiの購入

    Wiiの購入を検討中です。 ゲーム機については全くわからず、質問なんですが 家族で遊べるソフトのオススメは何でしょうか? また、本体にはリモコン?は何点付属しているのでしょうか? 他に購入しなければいけない物などあれば教えて下さい。

  • 初めてWiiを購入するのですが

    妹が前から欲しいと言っていたWiiを此れまで買えないでいたのですが、クリスマスに親がWiiを買ってあげるそうです。 姉妹でやるためリモコンが二つ必要になるので本体と揃えて買おうと思っています リモコンは買うとして、ヌンチャクはいりますか?ソフトによって必要、不必要があるそうですが買っといた方が良いでしょうか? あと本体と合わせて買っといた方が良いよってものありますか?(カバー等) それとやってみた事があってオススメするソフトってありますか?出来れば二人で楽しめる物で …マリオ辺りは買う予定なのでマリオ以外でお願いします よろしくお願いします。

  • Wiiについて

    Wiiをネットで購入しようと思っているのですが、 よく見るのはWii本体と、SPORTSリゾートのセットとなっています。 個人的にSPORTSリゾートではなく、 マリオカートやマリオスポーツミックス、Wii SPORTSが欲しいのですが、 この4点が揃っているのはなさそうなので、 全部バラバラに買おうと思います。 そこでWii本体(ソフト抜きでリモコンなどがついている)はネットで売っていないでしょうか?

  • マリオパーティ8 wii について

    初めて、マリオパーティをやりましたが、 リモコンは、2個あるのですが、2人用の やり方が、わかりません。 ゲームで2人用を選ぶと、2Pのwiiリモコンが 本体に接続されていませんと出て、出来ません。 どこで設定するのかも、分からず困っています。 初めてのwiiやwiiスポーツでは、リモコンを追加出来る 画面があるのですが、マリオパーティ8では、 どうすれば、いいのですか? 説明書も読んだのですが、分かりません。 教えて下さい。お願いします。

  • wii モーションプラスを買うかリモコンプラスか?

    クリスマスプレゼントにwiiを買う予定です。 我が家は、あまりゲームを好きな家族ではないのですが、 子供の友人全員が、wii を持っているので、購入を決めました。 (一緒に、マリオカートも買います) ヤマダ電機のチラシに「ドリームセット」というのがあり、 購入できるか分からないのですが、 本体+モーションプラス+マリオカート 20300円  リモコンプラス(限定 赤あり)20000円です。 かなりゲームに無知なので、 20300円は安いのでは!と飛びつきそうなのですが、 進化しているだけあって、 Wiiリモコン プラス(3627円)は、性能差があるのでしょうか? 子供2人なので、もう1本リモコンは必要だと思うのですが、 もう1本は Wiiリモコン プラス(3627円)で大丈夫でしょうか? 違う種類のリモコンだと、操作能力に差が出ますか? (マリオカートのハンドルに接続できるのかな?) そこまでゲーム好きでもないですし、 最新ソフトをがんがん買う予定もないと思います。 また、リモコンの変更になり 旧型リモコン付きwiiは、もうちょっと安くなるでしょうか? 来年の子供の誕生日まで待つという手もあるので、 それも含めて、 アドバイス(&予見を)いただけましたら、嬉しいです。

  • スーパーマリオブラザーズの次に何を買えばいい?

    ゲーム初心者の20代女性です。 スーパーマリオブラザーズが懐かしく、昨年末にゲームボーイアドバンス本体とソフトを購入しました。 ようやく最後まで攻略できたので、新しいソフトを購入したいと思っていますが、何を買えばいいかわかりません。 マリオシリーズの購入を考えていますが、たくさん種類がありよく分かりません。初心者の私が楽しめるのはどれか教えてください。 また、マリオシリーズ以外でもお勧めがあれば教えてください。

  • Wiiの購入を考えているのですが

    「Wii本体 (シロ) Wiiリモコンプラス2個、Wiiスポーツリゾート同梱」 の購入を考えているのですが、何も知らないので教えてください。 1.その「リモコンプラス2個」で二人同時に遊べるソフトが入っているのか 2.「クラシックコントローラ PRO」も買うと、3人同時にプレイできるソフトがあるのか。 3.「リモコンプラス」と「クラシックコントローラ PRO」では機能の違いがあり、ソフトによって有効性が違うのか つまり、「クラシックコントローラ PRO」も同時に買ったほうがいいかどうか迷っています。 よろしくお願いします。

  • wiiのクラシックコントローラー

    wiiで、マリオカートやスーパーマリオなど、昔のゲーム(初代ファミコンソフト~スーパーファミコンソフト)をダウンロードして遊びたいと考えています。これらのゲームをダウンロードした場合、クラシックコントローラーは必須ですか?それともwiiリモコンで遊べますか? お願いいたします。

  • wiiって面白いですか?

    こんばんは。 家電量販店のポイントが3万円ほど貯まったので、wiiを買おうかと思っています。前々から気にはなっていました、wiiスポーツや最近出たボードに乗って、トレーニングするやつとか面白そうだなぁって。でも私はかなりゲーム音痴です。 今までやったことがあるのは、プレステ(初期モデル)で かまいたちの夜やパラッパラッパーなどの簡単なゲームと、 任天堂64(マリオカートしかやりません)任天堂DS(脳トレのみ) そんな感じしかやったことがありません。 ファミコンもスパーマリオがクリアできないくらいです。 特にロールプレイング系は苦手です・・ 逆に好きなのは、サウンドノベルと太鼓の達人みたいな音楽系の ソフトです。 なので、wiiを買っても楽しめるかどうか心配です。 wiiは今までのゲームとはプレイ方法が違うみたいですので、 大丈夫かな?とは思うのですが、どうでしょうか? 私のようなゲーム音痴でも楽しめますか? 家にはゲームをやるのは私一人ですのが、一人でも楽しめますか? オススメソフトもあったら是非教えてください。

  • Wii本体を買うに当たって

    Wii本体を買うに当たって Wiiはスーパーマリオが発売されるまではそれほど興味はなかったのですが、スーパーマリオが発売されて後、マリオのソフトは自分で購入して義弟に本体を借りて遊んでいますが、あまりにもソフトに面白いものが沢山あり、私の趣味の代名詞とも言える「スノーボード」も体感で遊べるために、ゆくゆくは本体を買いたいと思っていて、おもちゃ屋をはじめヤフオクなどでも見ています。 Wiiでは、昔のゲーム(ファミコンなど)も設定次第で遊べるとのことをよく聞き、他でもHDDの設定をすれば、ソフト無しで遊べたりだとか、起動時間が軽減できるなどの設定が出来ると聞き、特にヤフオクでは、落札時にその設定を代行しているのも見かけます。 私自身、ファミコンも持っていますが、そのような設定によってWiiの遊ぶ幅を広げていければ面白さもUPするだろうなと思っているので、どうせなら自分のWiiもそうしたいかなと思っています。 実際に、Wiiを持っている人で、HDDや容量を増やしているような設定をしている人にお聞きしたいのですが、そういった設定をすることはお勧めできますか? また、その設定によるリスク(コンピューターウィルスなど)というものは存在するのでしょうか? (あるとしたらどのくらいのリスクか) もし、何か知っていましたら教えてください。