• 締切済み

窓ガラスにヒビ(家主への報告方法)

窓ガラスに何かをぶつけられたらしく、ヒビが入ってしまいました。 友人に相談すると、警察のレポートを持って行くとお金は取られないと言われたので、オンラインレポートを申請して持っていったのですが、コレではないと突っぱねられた上、自費で直すように言って来ました。 でも、こちら側に過失はないので、家主の方にどうしたらいいのかと聞いても、説明せずに目の前で電話をかけて「警察に言ったから。いつ来るか知らないけど」と言われました。けれど、警察からもオフィスからもいっこうに連絡はありません。 どなたか、このような場合の対処法を御存知ありませんか? 自分で割ったわけではないのに、お金を払わないといけないんでしょうか?申請方法をご存じの方がいたら教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

noname#154967
noname#154967
回答No.3

ご自分で割ったのではないというのに、賃借人のあなたに窓ガラスの修理代を請求するのですか? 不動産屋が管理している物件ではないのでしょうか? もし不動産屋さんが管理しているのでしたら、不動産屋に言って修理依頼を大家さんにしてもらえばいいのでは? 一般的に賃貸物件は、貸そうかなと思って不動産屋さんに行ったら、火災損害保険加入を勧められます。 私の知り合いの大家さんも火災損害保険に入っています。 そういった第三者による破損でその人が特定できない場合にも保険金が支払われます。 (普通は賃貸人が建物の保険に加入、賃借人が家財保険に入ります。) まず、不動産屋さんに連絡して相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>説明せずに目の前で電話をかけて 家主ができるのは警察に被害を訴えるこだけなので、それを行っただけでしょう。正式な被害届けではなさそうなので、警察も動きません。警察は被害届を受けて犯人を捜査する機関なので、ガラス修理とは何の関係もありません。 >自分で割ったわけではないのに、お金を払わないといけないんでしょうか 日常使用による劣化や機器の故障等ならまだしも、こういう人為的な破損の場合は大家さんには修理義務はないと考えるのが普通です。 >申請方法 申請は簡単です。電話帳やWebでガラス屋さんを検索して電話をするだけです。施工費の差は大きいので2~3社から見積もりを取った方がいいです。電話の際、サッシのメーカーや型番を聞かれるかもしれません(サッシのどこかにラベル等が貼ってるはずです)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 警察は、犯人を捜すことが目的のレポートです。 すなわち、犯人がみつからないのでは・・・賠償する人がいません。 泣き寝入り?かも知れませんが、自費で支払っておくしかありません。 警察も犯人探しは、年末でしないでしょう。 厳しいようですが、あきらめるしかないですね。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窓ガラスのヒビ・・2度目です

    賃貸マンションに住んでいます。 今年の夏に窓ガラスに15cmくらいのヒビが入り交換してもらいました。 そして、またヒビが入ってしまいました。 西側の部屋で、寝室にしています。朝必ず窓を開けますが、割れてしまう方の窓の方にもう1枚を重ねるので、割れてしまう窓はめったに開ける事がありません。 交換してまだ4ヶ月くらいなので、大家さんに申し訳なく思います。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? すぐに交換してもらった方がいいでしょうか?

  • 賃貸の窓ガラスのヒビ

    賃貸で借りているマンションのガラスにヒビが入りました。 どうも自分でヒビを入れた訳ではなく熱割れの可能性が高いようなのですが、もし熱割れだった場合保険はおりるのですか? ご存知のかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 窓ガラスを割ってしまいました‥

    家の窓ガラスにヒビを入れてしまいました‥。 先程‥電話で喧嘩をしてしまい切ったあと無性に苛立ち物に当たってしまってゲームのコントローラーを投げちゃって窓を見ると ヒビが(>_<) これこのまま頬っておくと割れますよね?(T_T)もちろん自分が悪いんですが‥。修理?ってどれくらいお金かかりますかね?ひとり暮らしなんで安く済ませたいんですが‥(>_<)言葉では分かりずらいかと思うので写真貼っておきます。 よろしくお願いします 写真の最後から線が窓の扉の部分まで入っています‥分かりずらくてすみませんm(_ _)m

  • 窓ガラス修理代

    留守中にマンションのベランダの窓ガラスにひびが入っていました。 同時に引越しが決まり、大家さんから多額の修理代を請求されています。 部屋の居住期間は1年足らずで、他には大した汚れもありません。 敷金で賄えない程高価なものなのでしょうか? 窓の横幅は1枚80×90で縦横に針金の入った透明なガラスが縦に2枚 入っています。ひびが入っているのは上の1枚だけです。 修理代はいくら位かかるか、またどんな所に依頼すれば良いのかご存知の方 教えてください。お願いします。

  • 窓ガラスが割れているのですがマンション保険で直りますか。

    分譲マンションに住んでいます。ある日気がついたらバルコニーにでるガラス窓にヒビが入ってました。長さはコーナーに15cm位です(鳥がぶつかった?)。先日管理組合の総会に出席し、ちらっとマンション保険の話を聞きました。バルコニーは共用部分ですが、その境界となるガラスは適用になるのでしょうか。それとも自分で割った覚えがなくても自費でしょうか。

  • ガラス破損は自費負担?

    突然部屋の窓ガラス(クロスワイヤーガラス)にひびが入ってしまいました。 賃貸なのですが、ガラスの交換は自費負担になるでしょうか? 自費負担の場合、いくらくらいかかるでしょうか?破損したのはベランダに出る窓の下半分です。

  • フロントガラスにひびが入りました・・。

    19歳の女子大生です。 フロントガラスに小石のようなものがめり込み、 (小石というより砂利?小さいです。) 2センチくらいひびが入ってしまいました。 そのままにしておくと、ガラスが凍った時全壊してしまう場合がある(うちは寒冷地です)と知り合いの警察官の方からアドバイスをいただきました。 いずれにせよ、車屋さんに持っていくしかないのでしょうが、ひびの箇所だけ車屋さんでそれ用の接着剤みたいなもので埋めてもらえば良いと言う人と、フロントガラスごと取り替えろと言う人がいます。 どちらを信じたらよいでしょう? 値段てどれくらいかかりますか? 車種はトヨタのランドクルーザーです。 まだ一年しか乗ってないので車ごと取り替えるのは無理です・・。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 窓にヒビが入るのは私のせい?

    賃貸アパートに2年住んでいます。 ベランダのドア、その隣に小窓、全て網入りのガラスです。 去年ベランダのドアにヒビが入りました。 台風の次の日に気付いたので、物がぶつかって入ったのだろうと思いましたが5cmほどだったのであまり気にしていませんでした。 今年になり、亀裂が20cmほどになったのでそろそろヤバいなと思い管理会社に電話し見てもらいました。 すると「物が当たったのではない。寒暖差によるものだ。換気をしなかったあなたに責任があるから費用はあなた持ちだ(3万ほど)」と言われました。 腑に落ちなくて不動産の専門の相談センターに問い合わせたところ「それは自然に起きた事。管理義務に問題はない」と言われ、管理会社にその旨を伝えたところ、渋々費用を持ってくれました。 小窓側に枕を置いて眠る為、日焼け防止と眩しさ回避で小窓には紫外線防止のフィルターが貼ってあります。ベッドの位置は変えられない為、これがないと正直眠るのが辛いです。 ベランダのガラスを直しに来たガラス屋さんが小窓を見て「こういうの貼ってると割れやすい」と教えてくれたのですが、「へぇー」くらいに思っていました。 しかし翌日、その小窓がピキピキと割れているのを発見してしまいました。網戸のある方は全く割れていないのに、ない方はけっこう激しくヒビが入っていました。 やはり私がいけないのでしょうか? 自腹で換えるべきでしょうか? 正直ほとんど換気をしないです。 夏場はほぼ毎日窓を開けますが、冬場は洗濯物を干す時にベランダを開ける程度です。 換気扇はいつも回っていますが、換気という換気をしません。 前のアパートでもそうでしたが、3年暮らして問題なかったので(窓にヒビが入ったこともない)、特に疑問に思った事がありませんでした。 やっぱり換気しなさ過ぎですか?それだけで簡単にヒビが入るものなのでしょうか? 「この窓も換えて」と言ったらさすがに私が費用を出さねばならないですかね?

  • 賃貸の窓ガラス破損

    11月末に引越しを考えているのですが、現在いる部屋の窓ガラス (針金が網状にあるガラス)にヒビが入ってるんです。 このまま出たら礼金帰ってこないですよね? やはり自分で業者を探した方が良いのですか? あと、業者はガラス屋さんの方が良いですか? おいくらくらいかわかりますか?

  • 車の助手席の窓ガラスが割れた

    こんにちは。 先日、仕事中に私の車の助手席の窓ガラスが割れていて、他の社員が見つけてくれました。 実際見てみると、窓全体にヒビがありガラスの半分くらいは車の中に散らばっていました。 警察を呼んでみてもらったのですが、特に指紋はなく、気温が高いとガラスに傷があればそこから自然現象で割れる と言っていました。 もしそのようなことがあるのであれば、実際窓にどれくらいの傷があれば割れるのでしょうか。 私的にその窓ガラスを見て、1カ所に硬いもので叩いたようなところから広がるように割れていたような気がしました。 そこに傷があったからなのかどうかはよく見ていなかったし目立った傷はなかったと思うのですが確かなことはわからないです、、、 確かに気温は高く暑かったですが、真夏の暑さではないと思います。 私の車の両端には他の方の車があり、隣との幅も広くはないです。 石が飛んできたことも考えられないです。 車の中にも外にも怪しい石などはありませんでした。 風が強いこともありませんでした。 気温で自然に割れたのか、または誰かがいたずらで割ったのでしょうか。 なにか分かることがあればどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-L5200DWで「トナーを交換してください」というメッセージが消えない場合の対処方法をご紹介します。交換期間が短かった場合や、他のプリンターで使用できるトナーを装着した場合に発生することがあります。
  • まず、プリンターの再起動を試してみてください。電源を切り、しばらく待ってから再度電源を入れることで、メッセージが消える場合があります。
  • さらに、正規の純正トナーカートリッジを使用しているか確認してください。互換性のないトナーカートリッジを使用している場合、メッセージが表示されることがあります。純正品を使用することで、正常に印刷できるようになるでしょう。
回答を見る