• ベストアンサー

事故の修理査定(見積もり)

20100920の回答

  • ベストアンサー
  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.3

損保会社の修理見積もりはほとんどの場合工場の見積もりより低い場合が多いですね。 特に日本興亜は紹介案件といって工場に修理の紹介をする見返りに値引きを強要するなど価格にはシビアな損保です。 でも修理見積もりなどは損保代理店と修理工場の力関係もありますから交渉次第では大丈夫なこともあります。 ただ損保会社は大震災の影響などもあってどこも経営が厳しいようですから保険金の支払いにはかなりシビアになってますから上手く交渉しないと駄目でしょうね。

tarling
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 お世話になってる代理店の方は損保会社側についています。この保険以外にも二口も入ってる割には役に立ってないのが今の状況です。

関連するQ&A

  • 車の事故修理の見積もりについて

    自動車に傷を付けられました。 いたずら事故扱いで対応してもらえたので、見積もりを取り修理代を現金で貰いました。 その時に、ディーラーの査定用紙には、 なにやら、保険の加入や利用の有無や、特約の付保状況など詳細な前提条件があるようでした、。 保険を使う使わないで見積もりが変わるものでしょうか? 自分の資金で修理する場合には交渉にて、値引きが可能ですか?

  • 事故:見積りをもらった所で修理しないといけないか?

    交通事故をしました。 車同士の衝突で、人身事故はありません。 過失割合は5:5です。 保険屋さんが 「高い見積もりを出してくれる車屋を知ってるので紹介する。その方がもらえる額が増える。」 というので、その車屋さんに見積もりをお願いしました。 見積もりは、30万くらいになりました。 その車屋さんは「見積もりは新品部品で作ったんだけど、実際は部品を中古品を仕入れて修理してあげるから、そしたら2万くらいは安くできるから、差額の分だけあんたは得したよ」と言います。 しかし、正規メーカー(トヨタ車であれば、トヨタ)に持っていって修理の見積もりを取ったら、新品部品で修理しても、25万の見積もりでした。 過失割合は5:5なので、30万の見積もりでも、私には15万円しか入ってきません。 私としては (1)その15万円で、あと10万円は自腹で出して、正規メーカーで新品部品で修理に出すか (2)壊れた箇所は外装だけで走ることはできるので、15万円は貯金して、修理せずにそのまま車を使う のどちらかを選びたいのですが 今回の場合、その修理工場の見積もりで保険金をいただいた以上は、見積もりをいただいた修理工場で必ず修理しないといけないのでしょうか?

  • 事故後の車の修理見積もりで悩んでいます。

    先日、事故を起こしてしまいました。こちらの不注意による追突事故です。 相手の車に関しては保険会社におまかせしていますが 自分の車は車両保険に入っていなかったので自費となります。 ディーラーに修理見積もりをしてもらったのですが50万円程と 言われました。予想より高い結果で驚いています。 あまり知識が無かったのですぐにディーラーに運んで見積もりを お願いしてしまいましたが、調べるとディーラーは見積もりが割高に なるようですね。 車は軽の平成13年式でして修理より購入の方がいいと判断はしてるのですが新車を買う余裕は現在ありません。 ディーラーは新車購入を勧めてくると思うのですが 新車販売のディーラーに中古車の紹介を求めることはできるのでしょうか? またそのディーラーで購入するのを止めたとしたら、 今預けてある車はそこで廃車になり更に料金を取られるのでしょうか? 事故車を購入してくれる店があるようなのでそちらに持って行った方がいいのでしょうか? その際レッカー代の相場はどれ位なのでしょうか?距離は16km位です。 色々調べてはいるのですがこのような場合どうするのが一番よいか わかりません。どうかアドバイスお願いします。

  • 修理見積もり(交通事故)

    相談させていただきたく投稿いたしました。 車同士の事故が発生し、こちらの車の修理見積もりを取りたいのですが、ディーラーに電話すると、車体をばらして点検した上で見積もり料は修理料金の10%だと言われました。 相手方は、ちょっと当たり屋チックな方で、向こうの保険会社は使ってきてないので、結局傷とへこみの泣き寝入りも覚悟しないといけない状況なので、ためらっています。 また、知り合いの兄が行っている板金屋に見積もりを特別タダでお願いできるようなのですが、事故の受付番号が必要だと社長さんが言われているようです。 私の保険会社に見積もりの時に事故番号がいるですか?と聞いたら、いりませんと、答えられました。 心配なのは、知り合いの板金屋が裏でぶつかってきた相手と絡んでないか確認する為に番号が必要なのかな? といったところです。 無料で見積もりをしてもらえればそれでいいのですが、なかなか難しいようですし・・・ どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 追突事故を起こしました。修理の場所について

    先日軽い追突事故を起こしてしまいました。 こちらが100%悪く、全額負担で保険屋は諸事情により通せません。 向こうの車の後ろが凹んでしまい、こちらが知り合いの修理屋は板金修理すれば直る、と言っているのですが、向こうはディーラーで扉一枚を交換すると言っています。 この場合、相手に従うしかないですか? お金が無いので出来れば安く済ませたいのですが… お願いします。 また、交換に関してもこちらの修理屋の見積もりだと4万円ぐらい安くなったんですが、どうすればいいでしょうか・・・

  • 車の修理の見積もり代について

    先日、事故を起こしてしまい、その車を買った中古車屋の紹介の板金屋に修理の見積もりしてもらいました。 事故した車を持って行った時は、板金屋に直接会っていないので、その時見積もり代などのことは何も聞いていませんでした。 そして、見積もりが出たので代車を返そうと連絡をした際に、見積もりの手数料の請求額が保険で降りる金額の一割(今回は22万円だったので2万円)と代車代が5日分で一万と言われました。 以前、大手のディーラーに見積もりを出した際、見積もりの手数料をいくらかかるかあらかじめ最初に言われたので、今回そのような保険で降りる金額の一割など適当な請求を言われて、どうしていいのか分かりません。 その大手ディーラーでも見積もりを出してもらって、保険代が60万降りましたが8000円程度の手数料しか請求されなかったので… この場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 事故車の修理について

    昨日、事故を起こしてしまいました。 前方不注意で、当方の車は前部分が大破しております。 まだ買って半年だったのですが・・・。 保険には入っており、修理費については問題がありません。 保険屋からの見積もり提示は110万円。 買ったときの費用(除く任意保険)は240万円。 ディーラーからは、100万超の修理は具合が悪いし、下取りも事故車となるから買い換えたほうがいいといわれております。 ディーラーも車が売りたいだろうし、どこまで信用して良いのかわかりません。 買って半年でまた100万払うというのも正直きついですし・・・。 100万を超えるような修理はやはり避けるべきなのでしょうか・・・?

  • 車の修理の見積もりについて。

    この前事故って車両保険で修理しようと思っているんですが、見積もりを高くしてくれる技とかってありますか?ちなみに高くしてくださいっていうと保険金詐欺になるんですか?見積もりするところはディーラーでしようと思っています。回答お願いします。

  • 自動車事故、修理途中で車両評価額が変わった場合。

    今月の始めに、自動車対自動車の事故に合い、自身でディーラーに車両を預け見積もり、修理を依頼しました。 道路状況から見て過失割合は、8(相手):2(自分)スタートと言われそれ以上下がることはないと思います。 質問についてですが、 保険で修理を考えており、保険会社担当さんに評価額をだしてもらったところ30万になると言われ、それ以上は保険がでることはないので後はディーラーさんと話し合って進めて下さいとのことでした。 しかし、ディーラーさんの修理見積もりでは50万円(通常見積もり)かかると言われ、自己負担が20万円かかるとのことだったので、なんとかならないか相談したところ中古部品を探し見つかれば30~35万円程度に抑えられるかもしれないとのことでした。 後日、中古部品が見つかったとの連絡があり取り寄せてもらい、話を進めていたところ突然保険会社より車両評価額が60万にあがったとの連絡を受けました。 この金額であれば、最初の見積もり通り修理を進めることができたのに、中古部品を取り寄せてしまったためディーラーさんのほうでは中古部品のキャンセルはできないとのことでした。 自身とディーラー共に落ち度はないと思われる為、ディーラーさんと相談の上、保険会社さんに中古部品を買い取ってもらいたいと伝えましたが、それはできないと言われました。 こちらに落ち度がないという理由については、 1)評価額について、30万円で確定ですか?と担当さんに何度も確認し、確定ですとはっきりと言われました。 2)修理を始める際、保険会社の方に連絡は入れなくてよいのかも確認済でした。 3)修理見積もりが50万円と言われた時に相手方の対物超過特約加入しているかなども確認済みです。 4)ディーラーさんのほうにも、保険会社の担当さんから30万円までしかでないので修理額を抑えてくださいと連絡が入ったことも確認済みです。 5)ディーラーさんにも、担当さんから評価額が60万になってしまったので部品のキャンセルができないか?と連絡が入ったことも確認済みです。 なので、30万円と確定していたわけではなく、担当さんのミスで確定していないにもかかわらず、返事をしてしまったのが原因だと思うのです。 ディーラーさんも双方が同じ保険会社でこういったケースは初めてらしく、自身も経験がないので困っています。 こちらにも落ち度がある場合ならば、まだ納得がいきますが、保険会社さんのミスである以上、部品を買い取ってもらい、最初の見積もりで修理したいというのが本音です。 最初の見積もり通りの修理をすることはできないのでしょうか? 同じ経験をした方や、こういったことに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 事故時における保険での車の修理について

    車対車で直進対Uターンの事故をしました。自分は直進でした。過失割合は1:9(自分:相手)になりそうです。自分の車はディーラー見積もりで90万円で、別の板金修理屋の見積もりで中古部品使用で50万円の見積もりでした。相手はホンダのフィットで全損です。相手の金額は不明です。まだ修理はしていません。そこで質問です。 1、保険会社から90万円の金額を私がもらい、別の板金修理屋で50万円で修理することは保険手続き上で可能でしょうか?ちなみに私は車両保険に入っていま す。 2、また私は、現在通院していますが、慰謝料は保険会社からもらえるのでしょうか? 以上教えてください。 数年前に別の事故で追突事故を起こされたときに修理しませんでしたが、修理代は見積もり金額分の全額を私がもらいました。そのときも通院しましたが、慰謝料として一回の通院につき8000円ぐらい受け取りました。以上のことをふまえご教授ください。よろしくお願いいたします。