• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅の鍵を失くしたことはありますか。また対処法は?)

自宅の鍵を失くした場合の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自宅の鍵を失くしたことはありますか。もし失くした場合の対処法を知りたい方必見です。
  • 忘れ物や盗難など、自宅の鍵をなくした経験はありませんか?失くした場合の対処法についてご紹介します。
  • 自宅の鍵を絶対になくしたくないですよね。もしもの場合に備えて、鍵を失くした場合の対処法をお教えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 二年ほど前ですが、玄関ではなく勝手口のドアを取り替えました。 その時にスペア一本の計二本鍵を頂きました。 当時は両親と自分の三人家族で、兄二人と姉一人は出ています。 一人一本ずつということで、計四本のスペアキーをホームセンターで作りそれぞれ持ちました。 一番上の兄が飲みにいていて無くしたとのこと。万が一を考えてノブをまたホームセンターで買い換えました。それにもスペア一本の二本しかなかったため、またまたスペアを四本作り、さすがにノブと二回目のスペア代は長男に出してもらいました。 万が一を考えて変えられたほうがいいかもしれませんね。 ちなみに、我が家のその話はドアを変えた三日後の事でした。!(^^)!

noname#145440
質問者

お礼

>万が一を考えて変えられたほうがいいかもしれませんね 万が一のことを考えたら費用をかけても鍵を変えたほうが安心ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.2

はじめまして 私の家は、家族の誰かが鍵をなくしても、玄関の鍵のシリンダーを取替え、また家族全員が新しい鍵になります。 やっぱり防犯面で気持ちが悪いため、仕方なしに取替えます。最近泥棒だけでなく、変態のような趣味を持ったやつなど色々おりますので、出来る限り早急に取替えます。 また鍵全体を取り替えるのではなく、シリンダーのみ取り替えれば安く付きます。

noname#145440
質問者

お礼

>やっぱり防犯面で気持ちが悪いため、仕方なしに取替えます。 鍵を変えないと、気分的になんだか落ち着かないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅のカギをなくした場合の対処方法

    今日、自宅のカギをなくしてしまいました。 色々と立ち寄った先に電話したのですが見つかりません。 幸い自宅には家族がいるのでカギがなくても入れたのですが・・・ この場合カギ交換になると思うのですが、交換工賃+部品代ってだいたいどの位するのでしょうか? ちなみにTOSTEMのドアです。(合鍵はあと4つあります)

  • 玄関ドアの鍵(サムターン)交換について

    1ヶ月ほど前に、マンションの玄関ドアの鍵を交換してもらったのですが 最近、玄関ドア内側のサムターンが施錠時に90度横向きの状態になっているはずが 少し角度が、いくらかナナメになっている状態に気づきました。 ドロボウによる鍵のイタズラで生じたのかと驚きつつ 確認してみると、90度横向きの何度か手前の状態で引っかかりがある状態のようなんです。 外から鍵をかけるのにキーを差し込み施錠するにも同じくらいの角度の辺りで引っかかりがあります。 玄関ドアの外側の鍵は、専門の業者さんに出張して来てもらい交換してもらったので また、出張費を支払い依頼しなくてはいけないのかと悩んでいます。 このような症状はサムターン部分も交換しなくてはならないのでしょうか?

  • 鍵を落としました

    オートロックのマンションの鍵をなくしました。見つかりません。この鍵から自宅はわかってしまうのでしょうか?わかってしまうなら鍵を交換しないと危ないですよね?家族が不安とのことで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 自宅の鍵を掛け忘れた・・・・・(長文です)

    先日 主人が、バスを待ってる私をバス停まで迎えに来てくれ、病院の近くの駅まで送ってくれた時の事です。 平日の昼過ぎで、留守にした時間は40分間位だったと思います。 主人が急いで来た事もあってか、家のドアの鍵も掛けず、運転免許証もカード類が入った財布も持たずに出てきてしまったのです。 さらに、鍵とか免許証とかカードの入った財布は玄関の下駄箱の上に放り出した状態で置いてあったみたいです。 私が夜7時過ぎに帰宅してPCの前に座ったところ、PC周辺の異常に気づきました。 PCのすぐ近くの襖の青色のインクが飛んだ汚れがあり、 プリンターに差し込んであった用紙がなくなっていました。 主人に尋ねると、パスワードとかアドレスとか諸々のデーターを印刷した用紙は落ちてたらしいです。 猫がプリンターの上に飛び乗って落としたんだろうと主人は言います。 差し込んであった用紙は知らないとのこと。 そのほかは家の中で変わった様子は気づかなかったのですが(家の中自体片付いてなくて、少し位変わってても分からないんですが・・・。)、差し込んであった用紙がないことがどうも気に掛かったまま2日間過ごしました。 (その差し込んであった用紙は、私の記憶ではあったはずなんです。) でもここに来て、やはり気になって仕方ありません。 主人にカード類は無くなってないかと尋ねると、大丈夫と言うだけで、カード会社に電話して止めようかと言っても、そんな事しなくても大丈夫・・・としか言いません。 自宅は賃貸の公団団地です。 鍵の件は事情を説明して交換してもらった方がいいのでしょうか? そしてカードがスキミングみたいな事をされ悪用された場合、家の施錠をしなかったというこちらに落ち度がある場合でも、カード会社で保証をしてくれるのでしょうか? これからどんな事が起こるのか不安で一杯です。 ご指導よろしくお願いします。

  • 家のカギを盗まれた。

    こんにちわ 先日、スーパー買い物に行った時のことです。 自転車で、スーパーまで、行きました。 そして、スーパーで、買い物をし 自転車まで、もどると、自転車のカギが、ありません。 スーパー内、敷地内を探しましたがみつかりません。 で、自転車のカギは、かけられた状態でした。 落としたよあうな記憶もなく ズボンのポケットに入れる習慣なので 落すはずは、ないと思います。 で、質問です。 自転車は、合鍵つかって、あけました。 もしかして、いたずらで、カギを抜かれる可能性 これ、ありますか?? それだと、一緒に、つけといた家のカギが、気になります。 自転車の所在位置=住んでるところを知ってる人間で 悪意をもった人間が、持つ場合 泥棒に入られる心配を感じます。 一応、自転車のカギは、変えました、念のため あと、家のカギの問題だけなのですが かぎを換えた方が、よいでしょうか。 確かに、2万くらいする、大きな買い物になりますが 泥棒の不安から、のがれれば それで、いいかな・・とも思います。 家のカギは、換えた方が、よいでしょうか?? よろしくお願いします。 以上

  • ダイヤル鍵付きのポストを、鍵のみ交換したいのですが

    数年前から主人の実家を立て直し、義母と同居しております。 義母は高齢で、防犯意識が低いうえに、 面倒なことは省いてしまうところがあります。 本人は認めませんが、暗証番号を知人や親戚に教えて 宅配BOX代わりにしているようです。 知人には、高額な宝石を買わせようとする人や、 宗教に誘ってくる人などいて、その人たちも知っています。 (その人が郵便受けに桃を入れたことで、今回のことが発覚しました) 給料明細やクレジットカード関係などの郵便物が心配です。 対策として鍵のみ交換しようということになり、自宅の鍵の種類などを調べました。 そこで数点質問させて頂きます。 ●ポストの鍵のみの交換は可能でしょうか ●可能な場合、素人が交換できるでしょうか ●現在の鍵 (リンタツ フラットダイヤル錠)は高額なので、  他のメーカーの取り付けはできるでしょうか。 ●高齢の人が操作を覚えられないような鍵で、おすすめがありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 玄関の鍵が開いていた

    市街地の一軒家ですが路地に入ったところで人通りは多くありません。 日曜日朝、家族で車で出かけたのですが、その時気になって玄関の施錠は確認してあります(一旦車をとめて確認してきたのを家内も記憶しています)。鍵自体は外国製のちょっと特殊なものですが、一つだけです。 夕方まだ明るいうちに帰ってきて、玄関のドアの鍵を開けようとしたら開いていたのです。ひょっとすると、車のトランクを開けて荷物をとり出す前に鍵を開けたのかもしれないのですが、記憶にありません。 家の中は特別荒らされた様子もなく、テーブルの上や机の中にあった現金(数万円ですが)もそのままです。 施錠したのは確実なので、私がまずドアを開けたのか、それとも侵入者があったのかどちらかなのですが。 どうしたものか考え込んでいます。 なにか良いアドバイスをお願いします。

  • 集合ポストの鍵交換について

    マンションのオーナーをしています。 4月に入った入居者が、外出から帰ってくると、集合ポストのダイヤル式の鍵が合っている(すぐ開けられる状態)ので、鍵の交換(取り外して新しくつける)をして欲しいと言ってきました。 この半月の間に2,3回起こったというのです。2人で住んでいるので、本人か同居人かがうっかり開けたままにしたのではないかとも思いますが、確かめようはありません。 ダイヤルは4桁なので、簡単には合わせられないと思うのですが、大家に直す義務はあるのでしょうか。 そのマンションでは一度もそのようなことは起こったことがなかったと管理会社はいっています。勿論、ポストの鍵を入居者が代わるときに取り付けなおした例はないそうです。 玄関の鍵交換はする人が多いですが、やはりポストの鍵も交換するべきなのでしょうか。

  • マンションの鍵

    引っ越したときにマンションの玄関の鍵は交換しているのでしょうか? 前住人と同じ鍵だとするとかなり危険な気がするのですが、マンション暮らしをしたことが無いので、その辺の事情を知りません。

  • 鍵は交換しますか?

    中古マンションを購入した場合、 玄関の鍵は交換してから入居するものですか? 私はしなかったのですが、先日購入した友人は 「前の住人が、合い鍵持ってるかもしれないから、そのままでは入れない」と言って 玄関の鍵は、取り替えました。 防犯上、そうするべきなのかな?とも思えましたが どうでしょうか。。。

ELECOMハードディスクについて
このQ&Aのポイント
  • ELD ERT010UBKのハードディスクを使用しています。コンセントのついたACアダプターをなくしてしまいました。ACアダプターのみ単品で購入する事はできますか?
  • ELD ERT010UBKのハードディスクを使用していますが、ACアダプターをなくしてしまいました。単品で購入することはできるのでしょうか?
  • ELECOMのELD ERT010UBKハードディスクについて質問です。ACアダプターをなくしてしまいましたが、単品で購入可能でしょうか?
回答を見る