• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからについて)

DVから立ち直るための方法と体験談

frapbois99の回答

回答No.2

わたしは(男性ですが)以前につきあったひとのなかでそういうような人生経験を味わったことのあるひとと関わったことがあります。 男性はそういう人の境遇を背負って生きるものです。 その彼が多かれ少なかれ負担に感じるのはまちがいないです。 人間の不安はとりとめのないものです。 なにか没頭できるものを見つけ、それに取り組むのはいかがですか? また、トラウマは克服できるものです。 いい返事をくれる(ネガティブなことを言わないような)友達にとことんはなしを聴いてもらう 紙に自分の思いをとことん書く 幸せになれる自分を想像する などがあります。 人間は独りでいるとき、特にネガティブな思考におちいりやすい気がするので やはり話を聞いてくれる友達は絶対に必要です。 また人の多いところに行くのも手だと思います。 私は渋谷のスクランブル交差点に行った時、人の多さに驚きました 多くの人がいて、それぞれの悩みをかかえ ながらも営みを続けようと生きています。 多くのひとのなかでは自分がちっぽけな存在に思え、 自分が抱えている悩みも、また、自分が思っているほど大きくないのだと実感するはずです。 精神科や心療内科でクスリに頼るのはあくまでも補助手段として考えるべきです。 最終的にのりこえるのはあなた自身の力でなければいけないと思います。 すべてのお医者さんがあなたの心の支えになってくれるとは私は思いません。 時間が許すのであれば、精神的に回復するまで自分のために時間をとってあげることも必要かと思います。 それは仕事や人間関係も例外ではありません。私の経験上、傷ついた時間と同じだけの回復する時間が必要です。 もし時間がたってうすれてしまう関係であれば そういう関係だったということです。 最後まで、自分がいままでの過去を乗り越えるまで、待ってくれる人がいれば あなたはその人を大切にすべきだと思います。

p59e16s
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れてすみません。 好きなことに打ち込んでみます!

関連するQ&A

  • これからについて

    はじめまして。 駄文、長文で読みづらい箇所があると思いますが、良かったら回答よろしくお願いします。 私は、過去に2年間お付き合いしていた男性からDVを受けていました。 身体的、性的、精神的にも受け、その結果飽きて違う相手が見つかったとふられて彼との関係は終了しました。 それから少し鬱になりましたがいまでは仕事もし、普通に生活はしています。 そして今は新しい彼も出来ました。 彼には暴力を受けていた事などはすべて話したうえで付き合っています。 ですが、過去のトラウマからかは分かりませんが度々暴力を受ける夢を見ます。その度に怖くて泣いてしまいます。 その他、DVをされているという内容をテレビで見たりする度に過呼吸を起こしパニックを起こしてしまいます。 先日、彼とお泊りをした際にまた暴力を受ける夢を見てしまいました。 大声を出して泣いてしまい彼を困らせてしまいました。 新しい彼が居るにも関わらず、過去に囚われている自分が情けなく、彼にも迷惑をかけている事が申し訳なく思います。 彼が信頼出来る人間だと知っているのに優しいのは今だけかもしれないとも思ってしまいます。 自分の為にも、彼と円満に過ごしていくためにもこんな自分をどうにかしたいと思っています。 過去に囚われず前を向いて生きていきたいです。 やはりトラウマ?を断ち切るには精神科や心療内科に行った方がいいでしょうか? またDVの経験から立ち直った方が居らっしゃいましたら体験談を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 暴力的DVと、精神的DV。どうやって逃れましたか?

    暴力的DV男とは1件、精神的DV男とは2件、過去に経験があります。 暴力男とは、一切の連絡を絶つ方法で逃れる事ができました。精神的DV男とは、「別れる」という方法を取っただけです。 話し合いなどは、すればするほど悪化していったと思います。専門機関などに相談はしませんでしたが、会う度に貶され馬鹿にされ続けていたと思います。 ただ、精神的DV男達は本人に自覚がない【キツイ冗談、愛情の裏返しらしい】ので、現在は友達面してメールがたまにあったりします。 メルアド見るだけで吐き気がするし、こっちがトラウマになっている事に、全く気がついていないんですよね・・・。 経験のある方は、どのようにして解決することができましたか?

  • PTSD?怒鳴り声が怖い

    始めて質問させていただきます。 同じような質問も沢山あったのですが、どれも自分に当てはまらないように思えたので質問させてください。 先日、主人と喧嘩をしました。 喧嘩はエスカレートし、私がきつい言葉遣いになった時に、主人も大声を出して怒鳴り始めました。 主人は関西の人で私は関東の人間です。 怒鳴り散らす関西弁に慣れていないせいでもあるのか、怖くて怖くてたまりません。 怒鳴られた瞬間動悸が激しくなり、涙が溢れ出し、息もうまく吸えなくなって体が震えます。 感情がコントロールできなくなって発狂してしまい、大声で何かを叫んで居るみたいなのですが、そうなってしまうと記憶があまり残りません。 何故ここまで怖いのか、なんとなくわかっている事はあります。 幼稚園の頃から家を出るまで、父親から暴力を受けてきました。 怒鳴られ、殴られ、頭を踏みつけられたり、階段から突き落とされたり。 父子家庭だったので守ってくれる人間は体の弱い祖母だけでした。 そうやって生きてきたことも主人は知っています。 怒鳴り声が異常に怖い事も、父親に暴力を受けていた事も。 だからどれだけ怒っても、怒鳴って暴れるのだけは勘弁して欲しい、そうされた瞬間に私は冷静さを失ってしまうからって言ったのですが… 「これが俺だから、20年近くもこれで生きてきて、今さら変わる事なんてできない」 「病気だからとか、そんなの言い訳だ、甘えだ、自分を正当化したいだけだ」 と言われてしまい、この人と共に協力してトラウマを克服する事は不可能だと感じました。 喧嘩をしなければいい話なのですが、夫婦になってまだ1年、元他人と一緒に住んでいる以上どうしても避けられない時もあります。 街で買い物をしている時に怒鳴り声が聞こえても、呼吸が荒くなりその場からすぐに立ち去る時もあります。 これはPTSDなのでしょうか?それともただのトラウマという言葉で片付けられるものなのでしょか? 精神科に行けば克服できるものでしょうか? DVとかはないです。 殴られたりはなく、ただ怒鳴り散らされるだけです。 それもDVと言えるみたいですが私はそうは思って居ません。 普段から怒鳴ったりしょっちゅう喧嘩していたりはないです。 長くなりましたが読んでくださりありがとうございました。

  • 親権について

    離婚という話が出て、どちらも子供の親権を譲る気がありません。 このままいくと、どちらも譲らず裁判になると思います。 その際、お前の精神病を訴えてやるから親権は取れないと言われました。 私は再婚で、前の旦那との間に出来た二人目の子供(小学五年生)を出産後、パニック障害になりました。症状はだんだん良くなり、予防のためには、パキシルという薬を飲んでいました。 今の夫と知り合った頃から、調子が良くなり薬をやめました。今の夫は、喧嘩の旅に大声を出し、暴力を振るいます。 酷い暴力にあった時は、恐怖を感じ、過呼吸を自ら演じて、暴力を止めていました。 ですから、精神病のやつには子供を育てられないと… パニック障害になったのは事実で、親権を奪われてしまうのでしょうか?

  • 精神的に辛く過去ギャンブルに逃げて借金をしてしまい、その借金は夫が返し

    精神的に辛く過去ギャンブルに逃げて借金をしてしまい、その借金は夫が返してくれました。それに対して感謝はあります。が、精神的に辛かった理由は結婚当初からの夫の暴力でした。私は本当に頭がおかしかった…と深く反省し、きっぱりギャンブルを辞めました。依存症と夫と義母に精神科に連れて行かれた事もあります。夫にも散々殴られ、自分が悪いから仕方がない…と耐えました。子供の為にしっかりしなければと考え、辞めました。結婚して10年、今もDVは続いています、警察に来てもらった時もありました。私も子供も精神的に苦しいと、あなたのやっている事は犯罪だよ、子供達にも影響するんだよ、と言葉を探して伝えても理解がなく繰り返し…離れたいと言うと、過去にお前がやった事で俺はこうなった。と言います。お前を絶対許さない。子供は渡さん。と…でもギャンブルをやってしまう前から彼は暴力的でした。もし、離婚を決意した場合私はDVで訴える事ができますか?それとも過去にしてしまった事で彼の暴力は仕方がないと却下されてしまうでしょうか?彼は身体も精神的にも壊れそうな自分に今も攻撃的でこのままでは子供への影響も怖いです。法律上、過去に過ちを犯した私が弱い立場なのか知識を下さい…

  • ドメスティックバイオレンス(長文です)

    21歳女です。 今、彼氏(私と同い年)との間にDVの問題が出ています。 普段は本当にとても仲良しなのですが、私が彼の気に障る事 (主に嫉妬によって。といっても浮気をしたとか、そんな重い事ではなく、他の男性と話をしたりする程度です)をすると、我を忘れたかのように、 怒り出します。人目を気にせず大声を出したり、 叩いたり。(ぶん殴る、とまでは行きません) 私もそれがとても辛くて、何度も別れようと思いましたが、 彼は以前家庭内に問題があり、精神的にモロくなってしまった部分があるのです。 (父親の借金等で借金取りに苦しめられたり、そのせいで彼自身が家の税金を払わなくてはならなかったり。彼の父親はその影響で、精神的に異常が出て、精神安定剤を飲んでいます) 彼自身、少し落ち着いてくると、もう暴力はふるいたくないと、 とても悩んでいます。とても辛そうです・・ 私も辛い、彼も私を傷つけて辛いので、 何度も別れようと話し合いましたが、やはりこんな彼ですが、 とても愛しているので彼を救いたいんです。 長文になりましたが、そもそもDVは治るものなのでしょうか。 私にも原因があるかもしれないですよね・・。 彼自身がDVをしなくなる為、彼を救う為の、 参考文献や資料等がありましたら教えて下さい。 彼を救う事は出来るでしょうか・・ ご意見等もありましたら是非お願いします。

  • ■2年以上同棲してる彼女と僕の事

    先程も募集したのですが、まだ色々皆様の意見が聞きたかったのでまた投稿しました。 で、色んな目線で見て欲しいのです。 やはり二人が住んでいる中の状況を総てお伝えするのが難しいので…。 良かったら過去のも見て戴けると嬉しいです。 彼女とは2年半以上同棲しています。 働いているのが彼女で、それに関してはお互いが了解の上です。 (彼女は働きたい人で家に居て欲しいとの事です) 家事は相手がします。 それに関しても了解済みでそれに関してモメたりしません。 お互いの悪い所をまず書きます。 僕=精神障害をわずらっていて、パニックになったりする事があります。相手に暴力すらふるう事があります。(DVで言う、外傷的暴力) 彼女=向き合う事を避けます。話合いすらしません。相手に与える事よりも自分が与えられたいので、悪い所を指摘すると逆ギレします。 約束を守りません。(お互いの悪い所を治そうと話合っても) 彼女はDVで言う精神的暴力をします。(ネグレクトの様な事です。優しい態度がない、冷たくする) 僕は自分の悪い所を改善する為に日々努力をしています。 彼女とは、「僕が精神障害をわずらっている事を了解」の上一緒に居ます。 だけど、彼女は自分の悪い所に目を向け、日々改善に向けて努力をしてくれません。 一日、一日明日の為に日々改善へ頑張っている姿勢がありません。 何故僕が暴力をしてしまったかと言うと、彼女は自分の悪い所を治す努力をしてくれなかった事からです。 彼女は自分らしくいて、僕は趣味も否定してないし、好きな様にやってます。 僕は自分の個性を肯定してくれない事に関して言ってみたんです。 「貴方にとって嫌な部分があるなら治す様にするから。」 そしたら、「強い口調が嫌だ」と言われました。 だから治しました。 でも不満的なので次々に聞いてみました。 そのたびに色々出てきました。 僕は彼女の為に色々治しました。 気付いたら僕の個性がなくなていました。 周りには「貴方らしさがなくなったね」と言われました。 だから僕は「お互い自分らしく居たいし、悪い事があるなら治す」と。 そしたら彼女は「貴方に悪い所はない、自分が悪いの解ってる、自分は冷たい人間、優しさとか解らない」みたいな。 僕は彼女が苦しい時話を聞いてあげたり、抱き締めてあげたりしてました。 でも彼女は僕が苦しい時助けてくれる事はないし、いつも沈黙です。 だからいつも自己解決出しかありません。 僕は我慢してたんですが手をあげてしまいます。 でもそれはいけない事だと思って日々努力しています。 何がなんだか解りません。 手を上げたのは僕は悪いと知っています。 それ以外に自分が悪い所は何ですか? 人は話し合いとかはしない生き物なんですか? 僕と彼女の中では僕が話かけないと無言の時間が流れます。 何か自分の悪い所だけを治してってそれでもこういった掲示板でもお前が悪いと言われている感じがして僕は人格否定されているみたいになります。 僕の悪い所は自分が認めているわけですし、何かもっとないんですかね…。 皆僕の悪い所しか見てくれません。 自分を追い込み過ぎて苦しいです。 僕は手をあげるのでDVのサイトに行ってみましたら、DVは身体的暴力の他に精神的暴力も同じですとありました。 心を傷付けるのも同じと書いてありました。 これ以上どうしらいいんでしょう? 助けてください苦しいです。 因みに今は自分はそういった事をしない様に心がけています。 彼女は治すそぶりはありません。 でも「好き?」と問うと好きだよと言います。 この二人どうしたらいいんですか? 話し合いを持ちかける僕はおかしいですか? じゃあ世の中の皆が、話し合いをせず、向き合う事せずしてお互い好きな事だけして生きてるんですか?

  • 自分のDVを治したい。

    最近、色々と自分のことを考える時間ができて、妻と話をすることが多くなったのですが、僕が家族に対して言葉のDVをふるっていることに気付きました。言葉の暴力は、肉体の暴力と異なり、相手の身体に外観上の変化が無いため、余計にダメージがわかりにくく、ひどいことをしていたなぁと思います。 これを治療したいと思っているのですが、どういった方法があるのでしょうか。 DVの内容としては、気にいらないことがあると、投げやりになってしまったり、大声でどなってしまったりということがあります。 生育歴にも問題あり(母親から言葉による虐待を受けていた。)で、依存もあります。(しらふの状態を1年間継続できています。) 今は精神科のドクターにもかかっていますが、自分で努力できることはしたいと思っています。 何かアドバイスがあれば教えて下さい。 読んだらよい本とかがあれば、教えて下さい。

  • 彼氏の暴力

    どこに質問し意見をもらったらいいか分からず、このカテにしました。カテ違いだったらすみません。 現在海外で彼氏と同棲しています。半年前に一度3ヶ月間だけ同棲していましたが私が帰国し終わり、現在同じ彼と二度目の同棲です。つまり私がまた海外に来ました。 一度目の同棲のとき、色々な価値観の相違で沢山喧嘩をしました。些細な喧嘩のときもあれば大きなものもあり限界だったので、別々に生活がしたいから出て行くといったことがあります。もともと彼の家に私が入ったので出て行きたいなら私が出て行くのが当たり前と思ってそういいました。そして殴られました。 本当にいきなり火がついたように… 初めてのときはただ呆然とし私が謝り仲直りし、その後は冗談で、もうなぐらないでね~笑 なんていえるくらいになっていました。しかしその後も喧嘩の際、私がもういやだ、別れたい、別々に住むというと殴られるようになりました。そして殴られたくないからその場お逃げようとするとますます怒り殴られていました。あるときはもう別れてやるし、出て行っていいから殴らせろと言われあざが出来るほど殴られひっぱられ罵倒されました。そのとき私自身、暴力、大声に対する恐怖心が極度にあるため、怖さとパニックから過呼吸になり彼が我に戻り収まりました…あまり記憶もありません。 そのような状態が何度かありましたが傷を見ると反省して優しくしてくれるし、彼もイライラしパニックだったんだと思い許してきました。何より好きだったし彼には私が必要なんだと思っていたからです。 思い出すと不安でしたがもう一度同棲することになったのは海外にきて始めは私の家が決まっていなかったこと、そばにいたいと思ったことが理由です。 やっぱりすきだったんです。いい人だとは今も思います。 しかし一ヶ月目にまた殴られる事になりました。ものを投げられ怪我をし泣いても関係なし。その時、私が大丈夫だからっと抱きしめました。私が悪かった、と。(こうしたら彼が納まる事がわかったので)するといつものように彼は泣きゴメンネといってただ抱きしめてきました。そして…3ヶ月たった今、傷が消えるころにまた喧嘩しまた怪我をしてという状況です。昨日は特にひどく今は全身あざだらけです。 出て行くことも出来ないのは、まだ好きだとおもう気持ちと殴られる怖さです。たぶん。 DVの多くがこのような感じで終わる事もなく、受ける側に問題があるのはよくわかっています。 彼が怒る言い方をしてしまう自分の悪さもしっています。私の勝気な部分も直す努力はしてきました。それでも暴力は受け入れられません。 言いたい事を我慢する生活にいつかは私がだめになる気がします。出て行こうという思いもある反面、今私が投げ出したら…と思い今も一緒にいます。 いい人なんです。好きなんです。 海外にいる今もうどうしていいか、誰に相談していいか分からずここに相談しました。理想は暴力を直すことです。 意見いただけませんか?? 分かりにくい部分は補足します。乱文ですみません。

  • 重度のPTSD+失声症…どうすれば乗り越えられますか?

    初めてこのカテゴリでご相談させて頂きます。 私は去年の8月からお付き合いしていた彼氏(当時25歳)がおりましたが、 今年の1月頃から、彼がありとあらゆる嘘をついていたことや、(主に金銭面で)私を騙してお金を貸して欲しいと言っていたことが発覚しました。 別れを切り出すたびに、怒鳴ったり脅したりの精神的DVや、性的DVを受け、挙句の果てには 病気療養中で生活保護で生活している私の保護費まで盗んで闇金の返済に充てることまでしました。 私は『今度こそ何が何でも別れる、もう二度と私の前に現れないで欲しい』と言うと、彼が包丁を持って自殺すると暴れだし、 揉みあっているうちに私は左腕を十数針縫う怪我を負ってしまいました。 その後も、復縁を迫るメールが何十通も届き、 その度にパニック発作を起こすようになりました。 毎日夜になるのが怖く、ようやく寝付いてもトラウマの悪夢でうなされる日々が続き、睡眠恐怖になってしまいました。 テレビはもちろん、フラッシュバックを起こしかねない全てのメディアから逃避し、通院や買い物以外は終日引きこもり状態です。 彼と別れて間もなく心因性の失声症になったことで、症状がますます悪化し、気が狂いそうになっても叫ぶことも出来ず、どんなに辛くても大声で泣くことも出来ません。 市役所や保健所に相談に行こうにも、彼との事に関して説明することを考えただけで、気が狂いそうになります。 でも、私が今抱えている辛い気持ちを誰かに聞いて欲しいのです。 筆談となると、時間が取られるため、煩わしく思われるのではないかという心配もあります。(過去に何度も嫌な経験をしてきましたので…) どうか皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう