• ベストアンサー

WIN98が起動しない・・・

u-rinaの回答

  • ベストアンサー
  • u-rina
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

私も先日このような症状になりました。 私の場合はWINDOW MEでしたが、ある時インターネット接続中に画面がとまり、再起動をかけました。そのときroropariさんとほぼ同じような症状になりました。 私はあらゆることをやりましたが、結論としてはハードディスクの何らかのファイルが壊れてしまっているのだと思います。 私の場合の体験からお話しすると、セーフモードでの起動も起動ディスクからの復旧もできないようですのでこうなると対処法としては、リカバリーディスクがあるのでしたら、上書きのOSの再インストールを行なってみればいいと思います。うまく上書きできれば元通り使えると思います。 途中でエラーが出て上書きができなかった場合は、ハードディスクのフォーマットをしてOSの再インストールしか道はありませんでした。 とてもつらい作業になると思いますが、状況的にはかなり厳しい状態にあると思います。 参考になるかわかりませんが・・・。

roropari
質問者

お礼

現在、可能な限りの対処法を模索中です。 なんとかがんばってみます。 最後は再インストールですね・・・ 詳しく教えていただきありがとう御座います

関連するQ&A

  • WIN98が起動できずにこんな画面・・・

    よろしくお願いいたします メビウスのMN-8000DZに WIN98(多分SE)が入っているのですが クラスタのチェックというのが異様に遅いので ENTERキーなどを押したところ、それ以来 Microsoft Windows98 Startup Menu 1 Normal 2 Logged 3 Safe mode 4 Step-by-step confirmation 5 Command prompt only 6 Safe mode command prompt only の画面が表示され、5番などを選択すると missing or corrupted C:\WINDOWS\EMM386.EXE KKCFUNC.SYS DBLBUFF.SYS IFSHLP.SYS C:\>PATH=C:\JUST\JSLIB32 C:\>loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys WIN.COM C:\> の表示が出てOSが起動できません セットアップディスクは PRIUSのWIN98用を持っていますが 差し込んだところ文字化けして Y? などしか表示されませんでした ほかにPC9821の98SE用ディスクを 持っています 親が使わせてあげようと思っていた矢先の出来事い に目の前が真っ暗です どうかよろしくお願いいたします

  • win2000の再インストール

    ウィンドウズ2000の再インストールについて 何かのファイルを削除してしまったらしく、WIN2000が立ち上がらなくなってしまいました あらたにクリーンインストールしようとしていますが、うまくいきません WIN2000のCDから立ち上げようとすると、普通にウインドウズを起動していますの画面になり、2000のロゴがでたところで、PCがシャットダウンします 起動ディスクを使って立ち上げると、4枚目のFDを読み込んだ後、CDを入れるよう指示がありますが、CDを入れて、enterを押すと、「bootなんたらがみつかりません」のような表示になり、その後進みません 以前は、最初にパーテーションのサイズを設定したような気がしておりますが、その表示は出てきません インストール前に何かやらなくちゃいけないことがあるのかなと考えておりますが、どなたかご存知ありませんか?

  • 起動しないッ!!

    えーと、Windows98SEに関してなんですけれど。起動しなくなってしまいました。つい2・3時間前までは普通に動いていたのにふとつけてみると始めの製造元のロゴとハードウェアプロファイルまでは出るんですけれどその後MS-DOSのまま画面に「Operationg System not found」と表示されてなにを押してもフロッピードライブがガタガタ音を鳴らすだけで一向に起動しません。C+A+Dで再起動しても同じようなメッセージが出るだけです。あらかじめ作っておいた起動ディスクからDOSのscandiskを実行させてもエラーなしの一点張りです。マニュアルを見るとシステムが壊れているかフォーマットされているかと書いてあるんですが何とかしてデータを消さずに復旧できないものでしょうか。やはり最終手段OSの再インストールしか道は残ってないのでしょうか?どんな事でも良いですから情報ください。ちなみにパソコンはあの評判の悪いソーテックの○MACのパクりだと言われたあのパソコンです(e-500)。まだ2年しか使ってないです。直前にWindowsフォルダーのウィルスチェックとスキャンディスク(標準)とスキャンレジスト(DOS /Fixオプションつき)を行っています。

  • win98

    ウィンドウズ98SEのCD-ROM(製品版)とWin98の起動ディスクがあります。Win98を再インストールしたいのですがやり方をどなたか知りませんか?DOS画面でのCドライブのフォーマット方法も出来れば教えてください。

  • Win98でフロッピーから起動できない!

    こんばんわ、会社でwin98を使っているのですが、最近入社し、あまっていた、調子の悪いPCをあたえられました。フロッピーの起動ディスクを作り、初期かしようとしてフロッピーから起動しようとするのですが、フロッピーから起動せず普通にCドライブから起動してしまいます。アドバイス、解決方法があればご指導下さい。  ちなみに、PCのメーカーは不明です。

  • Win98が立ち上がらない

    OS/Win-98SE SHARPメビウス 両親の古いPC(現役)、たまにはメンテナンスしなくては...と、 ディスククリーンアップ実行。 その後、デフラグも実行しようと思ったら強制終了になり、 以降、再起動→[Win98のProductKey]の入力を求められ、入力しました。 その後、何度立ち上げても[Win98]のロゴ画面の後、 [Explorer]「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」のメッセージ。 「閉じる」を押すと、画面には何もない状態で、スタートメニューバーも表示されません。 [Win98]ロゴ表示の際に[Ctrl]キーを押し続けてもみましたが、何も変わりません。 お手上げです。 どうしたらいいのでしょう...。 解決策、よろしくお願いいたします。

  • Win98SE起動ディスク(FD)について

    パソコンOS Win98 SEが故障し立ち上がりません、システム(レジストリ)の復元をしたいのですが起動(フロッピー)ディスクを作成していなかったためありません、他のパソコンの起動ディスクでも使用可能なのでしょうか(OSが同じなら使えるのでしょうか)?また、同じDOS系でWinn95とXPの起動ディスクはありますがこれはどうなのでしょうか?初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • win95起動しません(いろいろ試しました)

    友人のPCを預かりました。機種はNEC NX VS230、OSはWin95です。 DOSで一太郎を削除した後、OSが起動しなくなったそうです。 症状は電源を入れるとNECのロゴ、win95のロゴが表示された後、StartupMenuが表示されます。 safemodeを選択するとキーボードのタイプの判定の選択画面となり、タイプを選択すると○○がありませんなどのメッセージが表示されます(毎回違うメッセージの様) 再起動させるとブルーバックになり 例外ODが016F:BFF7A505で発生しました。 と表示されます。 起動ディスクでfdisk mbr syc c:を実行しましたが症状は変わりませんでした。同じくscanreg/restore scanreg/fixを実行するとコマンドが違うと表示されます。 同じような現象の98、MEは扱ったことがあるのですが95は初めてです。よろしくお願いします。

  • Win98 どうすればいいか分かりません

    会社のパソコンですがIBMの300PLでOSはWin98SEになります。 久しぶりに引っ張り出して光に繋いでみたら繋がったので使おうということになり HDがいっぱいだったので使わなそうなプログラムを削除して「一太郎」と新しいマウスをインストールしました。 インストールした後で「再起動をしてください」と出たのですがそのまま終了。 そして少したってから起動したところ、いつもとは違う英文字の羅列がでて、エンターキーを押すと「フロッピーを入れてF1を押せ」というようなイラストのようなものが出てきました。 フロッピーを入れろということなので「起動ディスク」を入れてみたのですが、また英文字の画面に戻って同じ画面に逆戻りしてしまいます。 これは再インストールしなければ直らない症状なのでしょうか? どうかお分かりの方がいらしたらよろしくお願いします。

  • Win2000の起動について

    この間Win98からWin2000に入れ替えを行いました。 そうしたら、自動電源切断ができないようになってしまいました。 ここまでは不便ですが、まぁいいのです。 問題は起動のときです。 Windowsの読み込みが終わり、起動ロゴからディスクトップに変化するときに、 前回の終了間際の画面が一瞬フラッシュバックするのです。 なにかの故障かと思いましたが、いたって普通に動いていて、逆に怖いです。 異常なようなら修理にもだそうと思っているのですが...。 ちなみに主なスペックは Athlon 1GB Memory 128MB Video GeForce2 DDR 64MB です。 回答おまちしております。