• ベストアンサー

火災保険の契約間違い

今現在、大手損保会社にて火災保険(5年契約)に加入しています。 1月に継続手続きになるそうで、代理店から連絡がありました。 その際に、お宅のお住まいは構造級別が間違っていますので、***円になりますとの事。 間違い内容は、新しい級別でT構造からH構造になりますとの事。 支払う保険料も倍近くになるらしいのですが、こんな事ってあるのでしょうか? また、契約中にもし火事になった場合、支払ってもらえなかったのでしょうか? こういう代理店とは契約しない方がいいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

>木造なのに鉄骨造りで契約していた場合に、火災等にあった場合に >保険金が支払われるのか? という質問です。 なるほど、そういうことですね。 以前であれば免責になる案件だったかもしれません。 以前は、契約内容に関し、ご契約者様に必要な事項を申し出て頂く必要がありましたが (3年ほど前だったか) 新たに法が整備され、保険会社側が契約に必要な事項を確認する義務ができました。 この法の整備を堺に 契約内容に間違いがあっても、保険会社はそれを以て免責を主張できなくなりました。 もちろん、正しい級別で訂正して頂く必要がありますが 保険としては有効です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

以前でも現在でも貴方が木造なのに鉄骨と虚偽の告知を していなくて、単に代理店のミスなら事故があっても問題 なく支払われます。 ただし保険料の訂正をした上での支払いなりますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

伝言ゲームみたいになってしまって お話を正確にご理解頂けていないのではないでしょうか。 今年から構造級別が変わりましたので 前回の構造とは異なる級別での契約となります。 この場合、前回と同じという契約はなく、 保険料が 前回よりも安くなる建物と高くなる建物があります。 質問者さんの場合は 高くなる建物だったと思われます。

bassproxb
質問者

補足

質問の仕方が分かりずらかったようですみません。 構造級別については、理解しております。 木造なのに鉄骨造りで契約していた場合に、火災等にあった場合に 保険金が支払われるのか? という質問です。 知り合いの話ですと、保険料の差額を払えば出るんじゃない? (当方の告知義務が無い場合)と言われました。 保険金の不払い問題などで、保険会社が問題になっていたので 心配しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火災保険に詳しい方お願いします

    自動車保険なら相手方の交渉がありますから高くても大手損保でも良いと思いますが、私は火災保険を全労災に加入しています(保険料はかなり安い)。格別不払い等も聞きませんし、値段の高い大手損保に加入するメリットはありますか。何らかの理由で安いと思うのですがそれはなんでしょうか、教えてください。

  • 火災保険

    先日の台風で実家が被害にあったため、保険を請求したら構造が違っていると言われました。鉄骨造りでB級で契約しているのですが、鉄骨と木造の混合建物だからC級らしいです。級別は代理店の人に確認してもらいB級ですとのことで契約しました。代理店の人も自分の判断ミスだと認めています。この場合保険はきちんと支払われますか?

  • 火災保険過払いの返金方法

    当方は自営で町工場を営んでいます。 国内大手損保と火災保険の契約をしていました。 保険の種類が変るとの案内を代理店から受け、 それではと他社との比較をすると3倍近く保険料が違いました。 その旨、保険会社に通知し原因を聞くと、今まで契約していた保険の種類に誤りがありました。 普通火災(工場物件)にしか加入できないのに 店舗総合保険に加入していたということです。 さらに店舗休業保険にも加入していました。 当方として、 (1)火災保険については、保険開始時(約十年前)にさかのぼって 料率を普通火災に訂正して、差額の返金。 (2)店舗休業保険については、保険そのものが無効であるので 全額返金。 を求めています。 しかし、 (1)については金額の確定が未だせず。 (2)については一度引き受けた保険について、 保険会社は何が何でも支払わなければならないので有効であるとの回答。 でした。 これらは、ほとんどが担当社員による口頭での通知です。 弁護士に依頼するほどの金額でも無いが、少なくない金額なので なんとか返金させたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 火災保険について

    新築戸建ての引渡を間近に控え、火災保険について検討している者です。 ローンを利用する金融機関からは、ローン期間中いずれかの火災保険(共済)への加入を継続していれば加入期間や加入先は問わないと言われました。 そこで、自治労共済の火災共済と、民間損保で評価が高い火災保険(セゾン自動車火災保険(株)、AIU保険等)を比較しております。 民間損保間の比較は比較的分かりやすいのですが、火災共済と火災保険の比較方法が今ひとつよく分かりません。(火災共済だと長期一括払いができないといった外形上の違いは分かるのですが…) そこで教えていただきたいのですが、火災共済と火災保険を比較して加入先を決定された方がいらっしゃいましたら、比較した項目や片方を選択した理由等を可能な範囲で教えていただけませんか? 火災共済は加入できる時期が限られていることもあり、暫定的に火災保険に入って火災共済へ移るべきか、火災共済を選択肢から外すかで迷っております。 お手数ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 飲食店の火災保険

    1軒建ての居酒屋を借りようと思いますが、火災保険を大家が払っているとの事で、証書を見せられました。その保険料を、家賃とは別に払うように言われました。10年以上前にアパートを借りた時には、大家指定の損保会社代理店の火災保険に加入し、保険料を払った事がありますが、商売で賃貸する場合の火災保険の扱いは一般的にはどのようになっているのでしょうか。 出来れば、経験のある方からの回答をお願いします。

  • 火災保険の構造相違

    5年前住宅を購入し、ローン契約の際みずほ銀行を代理店として損保ジャパンの火災保険に加入しました。保険期間はローンと同じ35年となっており、保険料も一括で支払いをしました。また、一年更新で地震保険を特約を付加しました。 先日損保ジャパンから送られてきた内容確認の書類を確認したところ、本来であれば木造のところ鉄骨構造となっていることがわかりました。登記簿等確認のうえ間違いを指摘したところ、数日後みずほ銀行から電話があり、構造の変更手続きが必要で、また木造構造であれば保険料が火災保険は現状の約30万円から60万円(35年)に、地震保険は15000円から25000円(毎年)に変更されるとのことでした。契約の際、確認に必要な公的書類を提示したうえで有無を言わさず加入した保険で、今頃差額を支払えというのはなんとも納得がいきません。意向を伝えたところ、火災保険は追加の支払いは免除できるが地震保険については国の制度が関与しているため免除できないので過去5年間さかのぼって約50000円を支払えとのこと。地震保険は1年更新のため次回の保険料から正規の価格に訂正というのであれば納得できますが、すでに更新されている契約までさかのぼるというのはなんとも理解に苦しみます。今のところ返答は保留していますが、私の考えは間違っているのでしょうか。 聞くところによると、銀行窓口ではかなりいい加減な契約手続きが常習化しており最近になって問題が表面化してきているとのことでした。 今後の対応も踏まえ、アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 火災保険について教えてください

    フラット35を利用して住宅ローンを組みます。そこで火災保険ですが色々見積りを頂いた中でインターネットの評判から日新火災の住自在が良いかなと思っています。私は東京在住なので日新火災のHPから東京の代理店を探したのいのですがHPを持っていない代理店が多く、保険代理店としての信用がわからないのでどこで加入しようか迷っています。 それと少し心配なのは保険会社が今後、大丈夫なのかどうか?もし保険会社が倒産したら契約はどうなってしまうのでしょうか? これらについて詳しい方いましたら回答ください。

  • 火災保険、これでいいのでしょうか?

    築20年以上の住宅の火災保険について、超過保険ではないか、教えていただけないでしょうか? 兵庫県尼崎市 木造モルタル塗 瓦葺屋根2階建て、専用住宅99m2 基礎工事、畳建具造作、門へい、物置 全て含む 級別C 地震特約なし 以上の内容で、20年長期の火災保険と1年短期の火災保険に 400万円ずつ、計800万円加入しています。 (日本興亜損保) どちらの保険も、ぱっと見たところ再調達価格等の特約の文字は見当たりませんが1年短期の方には特約M9と書いてあります。 こういった内容なのですが、古い建物に対する火災保険の割りに800万円は超過ではないか、不安です。 固定資産税が4万円程度の建物なのに800万円も価値があるのかどうか…。 (これとは別に家財は500万円加入しています) 「もっとこういうことがわからないとなんとも言えないよ」 といったアドバイスでもかまいませんので 何かわかることがありまあしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅火災保険について!

    セコム損保の住宅総合保険に加入しようか 悩んでいる所なのですが、 やはり地元に保険代理店がある 保険に加入したほうが良いのでしょうか? 北海道苫小牧市なのですが、 セコム損保の代理店が見当たりません。 札幌の代理店からは見積が届いている状態です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 火災/地震保険の契約について

    来年、母名義で加入していた10年契約の火災共済が満期になります。 現在、建物は母名義の登記となっておりますが、現在の契約先が 職域共済生協のため、資格喪失(定年退職)しており、 契約を継続できないようです。 私が契約する場合、勤務先経由ですると 団体加入扱いで10%引きにしてもらえるようですが 登記上の所有者が異なるため、躊躇しております。 そこで質問です。 火災/地震保険契約をする場合、登記上の所有者以外の家族を 契約者にする事は可能でしょうか? (私は現在、父母と同居しております。)

このQ&Aのポイント
  • VB-99のファームウェアをWeb掲載のマニュアル通りアップデートしたら、起動後に進まず、使えなくなってしまいました。
  • アップデート後、電源はつくものの、タイトル名が点滅してプログラムが読み込まれない状態です。
  • 問題の解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう