• ベストアンサー

銀のつめもの

笑うと銀色のつめものが目立ちます。 5年以上前ですが、普通に虫歯治療をおこなったら 勝手に銀色の物で処理されてしまいました。 ニッと笑った時にも目立つので白色の油性マーカー等で少し塗って隠せれば・・と思うのですが、これはデンジャラスですか? 他に何かいい方法、こんな時用の商品などご存知ではないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NES
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.2

油性マーカーは絶対に止めて下さい(^ ^; 体に良い筈がありません。 審美性が気になるなら、ハイセラミック等で白い詰め物を造る事もできますよ。 ただ、部位によって保険が利く場所と利かない場所があります。 基本的に、上下の中心6本とその次の歯の頬側は何も言わなくても白い材料で作って貰えますが、奥歯の咬合面など、審美性よりも耐久性等が重視される場所は金属になってしまいます。 そして、そういう場所で白い材料を使う場合は、保険が利かない場合が殆どです。 それでも気になるのなら、白い詰め物に変えてみては如何でしょう。

noname#43041
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.1

付焼刃的な解決法ではなく、恒常的に何とかしたいのであれば、 セラミック製の詰め物に変えてもらったらどうでしょうか。 歯科医院によって、できるところとできないところがあると思いますが、 ネットで探せば、ご近所で対応している医院が見つかると思います。 ワタシが以前通っていた歯医者では、女性の方にはそれを勧めていました。 クリーニングなどの、審美歯科系の技術を持っている先生だったので、だと思います。 ただ、金属よりも若干値段が高めだった気がします。

noname#43041
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀と詰め物の違いは?

    最近歯科に通っているのですが、虫歯を治すときに詰め物を入れるだけか銀をつけるか決めるらしいのですが銀と詰め物の治療の違いは何なのでしょうか?銀ならもう虫歯になることはないのでしょうか?

  • 銀の詰め物について

    先日、ミルキーを食べていたら左奥歯にある銀の詰め物が取れてしまいました。そして歯医者に行って付け直してもらったんですが、それは良かったのですが、歯科医によると、もう一つ右奥歯にも銀の詰め物をしていて外れてないんですけど、銀の詰め物と残っている歯の接合部分が微妙に黒いと言うことでレントゲンを撮るか言われました。ここで左奥歯の方は詰め物が取れたときに見えたのですが、接合部分が(虫歯ではないと思う)黒色になっていて銀の詰め物をはめたら、右奥歯の接合部分と大体同じ色だったのですが、・・・・銀歯の中にも虫歯ができるのは判っているんですけど、虫歯になったときにこのように黒色になるものなのかわからないんで教えていただきたいのですけど。接着剤が黒くなったとかそういうこととは違うものなんですかね?回答よろしくです。

  • 銀の詰め物をした歯がしみます…

    下の奥歯にわりと大きな虫歯ができてしまいました。 2日前に銀の詰め物をしました。 けっこう深く削ったところに銀をつめているので冷たいものがしみます。 しばらくすると慣れてしみなくなると聞いたのですが、早く慣れるために敢えて冷たいものを飲むというのはしても良いのでしょうか? 今は白湯や温かい牛乳やコーヒーなどを飲んでいます。歯磨きの時だけ冷たい水なのですが、体がぞわっとするほどしみるので、冷たい物は遠慮したいです。 しかし、親が温かい物ばかり飲んでるといつまでたっても慣れないんじゃない?と言うので… 温かい物ばかり飲んでいると慣れるのに時間がかかるのでしょうか? あと、普通は何日くらいでしみなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 奥歯の詰め物について。

    以前、歯医者に行った時に、銀の詰め物があったのですが、 今回は、白いレジンのような物に光をあてて、固めた治療をしました。 奥歯は、固いものが食べれるように、銀の詰め物にすると、聞いたことがあるのですが、このレジンの治療でも大丈夫でしょうか? また、この光で当てた、レジンのようなものは、はずして、銀の詰め物にすることや、虫歯の治療で、はずすことはできるのでしょうか? 詳しい方は教えてください。

  • 虫歯治療の“銀色の詰め物”を“目立たないモノ”に換えれますか?

    15年近く昔に治療した虫歯ですが、銀色の詰め物をしています。 いかにも治療しました!っという感じで、かなり目立っています。 できれば白いモノか、なんらか目立たないようにしたいのですが、今さら可能なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 詰め物(銀)の下の虫歯は確認できるのでしょうか。

    4~5か月前に虫歯(左下、奥から2番目)を治療し、銀の詰め物を入れたのですが、最近になって妙な違和感を感じます。歯とその下の顎部分について、ときどき、ずーんという感じというか、何となく気になるような感じです。 咀嚼には不都合はなく、現状では冷たいものや熱いものがしみるといった症状、ズキズキした痛みもありません。 虫歯ではないのかもしれませんが、「詰め物の下が虫歯になることはよくある」といった話も聞くため、念のため歯医者に行った方がいいような気もしています。 そこでお伺いしたいのですが、 (1) 詰め物の下に虫歯ができた場合、特徴的な症状・痛みがあるのでしょうか(詰め物がない通常の虫歯の場合の痛みと同じと考えてよいのでしょうか) (2) 詰 め物の下の虫歯というのはどうやって確認するものなのでしょうか。レントゲンには写らないが、実は虫歯が進行しているというケースもあるのでしょうか。 (3) 銀の詰め物を取り外して確認してもらうということもできるのでしょうか。その場合、歯を削って取り外すのでしょうか。 (4) 銀の詰め物を取り外したものの、「特に悪いところはないよ」と言われた場合、その詰め物をまた付けるのでしょうか(作り直しでしょうか) (5) 虫歯ではないとしたら他の病気などが考えられるのでしょうか。 (6) 当初治療してもらった歯医者さんに診てもらった方がいいでしょうか(変えた方がいいのでしょうか) 以上になります。 (1)~(6)のすべてでなくてもかまいませんのでご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 歯の詰め物

    近々、虫歯の治療をする予定なんですが 虫歯が深い場合、銀の詰め物にすることがあると思いますが 下の歯なので銀の詰め物だと見た目が悪いので できれば白い詰め物にしたいのですが 銀の詰め物にするほど深い虫歯の場合でも白い詰め物に できるんでしょうか? またできるのであればいくらかかるのでしょうか?

  • 歯の詰め物(銀)が取れました。

    歯の詰め物(銀)が取れました。 20年は経っているであろう奥歯の詰め物が昨日取れてしまい、本日歯医者に行ってきました。 初診でしたので、レントゲンを撮ったり歯のチェックもしていただいたのですが、肝心の詰め物が取れた部分については、「軽く虫歯になっているようなので、治療してから詰め直し」的なことを言われました。私の中では「緊急!!」でしたので、少し拍子抜け。。。 で、帰りに受付で「次回は・・・1週間後の○○時はどうでしょう?」と言われ素直に了承してしまいました。 詰め物って1週間取れたままで大丈夫なものなんでしょうか? ちなみに痛みはありません。穴が気になるだけなのですが。。。

  • 歯の銀の詰め物を変えたい

    昔治療して、歯に銀の詰め物をたくさんされてて 恥ずかしいです 透明、というかもっと歯の色に近い詰め物に変えたいのですが こり場合、保険は適応されるでしょうか

  • 虫歯治療で、銀の詰め物以外で治してくれる歯医者さんについて

    今、虫歯数本を治すために歯医者に通っています。すでに半分治療が終わり、あと一本の虫歯を治すのみとなっております。ちなみに既に治し終わった歯は、銀歯となっております。治療に2日かかってます。 先日、友人と話していて知ったのですが、虫歯の治療で、銀の詰め物をして治すのではなく、歯と同じ色の”何か”を入れて光と熱で固めて、あとはかみ合わせを確認するために削る・・・しかも一日で治療が終わる、という事を聞きました。友人の治療の跡を見せてもらいましたが、普通の歯と同じ色で治療の跡が全く分からず、すごくきれいでした・・・ 友人の話ではすでに2年も前にこのような治療を行ってもらったということですが、なぜすべての歯医者がこの詰め方にしないのでしょうか? 銀の詰め物の方がメリットがあるからそちらの方が主流なのでしょうか?場合によっては歯医者を変えることも考えておりますが、本件について知っているかたはお教え頂けませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの給紙トレイの代用品について質問です。使用プリンタはキヤノン製のmg6330です。給紙トレイの爪が破損し、購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。今のモデルで代替え部品は存在するのでしょうか?
  • プリンターのmg6330の給紙トレイの代用品について教えてください。現在、給紙トレイの爪が破損しており、購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。今のモデルで代替え部品はありますか?
  • プリンターの給紙トレイの代用品についてお聞きしたいです。使用プリンタはキヤノン製のmg6330で、給紙トレイの爪が破損しています。購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。現在のモデルでは代替え部品はありますか?
回答を見る