• 締切済み

今後も年金を納めるとどの程度増えますか?

よろしくお願いします。 私は、厚生年金が80ヶ月 結婚して、国民年金(第3号被保険者)が260ヶ月加入しています。 主人と年齢が10歳離れていて、主人は会社を定年で辞め、今年から年金を貰っています。 社会保険事務所から、私の国民年金の払い込みの振込用紙が送られてきました。 一応、年金の受給資格の25年はクリアーしていますが、 これから、10年、毎月15000円支払って、 どれ程の増額になるのでしょうか? 必ず、支払はないと、いけないのでしょうか? 私は、週4日のパートです。 今、年金改革で、言われてるように、今まで対象外だった、パートも厚生年金に入ると言うことですが パート先の会社は、正社員がいませんし、零細企業ですから、確実に、厚生年金に入る事はないと思います。 よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.4

納付満額の480ヶ月にまだ140ヶ月(11年6ヶ月)足りませんから、これから10年で60歳と仮定して残りの1年6ヶ月は任意加入すれば現在の788000円ほど年間受け取れます。 >どれ程の増額になるのでしょうか? 国民年金受給早見表によれば… 1年=20.000円(年間) 5年=100.000円(年間) 15年=300.000円(年間) 20年=400.000円(年間) 25年=500.000円(年間) 30年=600.000円(年間) 35年=700.000円(年間) 40年=800.000円(年間) です。 単純計算でいけば1年払い込みで2万円の増額です。 2万×40年=80万円。 私の妻も6年不足しているのでこれから60歳から65歳までは任意加入して納めます。 高齢になってからは1万円でも確かな収入を確保するべきと考えているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.3

>これから、10年、毎月15000円支払って、 どれ程の増額になるのでしょうか? 国民年金は加入期間満額(480か月)で年額約79万円もらえます。 1か月払うごとに、貰える年金は、月額で1645円増加。 これから10年払うと、65歳以降、 月額で16、450円増加。 年額で約20万円増加です。 10年で、払う保険料は180万円。 貰う年金は20万円増加。 従って9年で元が取れます。 65歳から9年で74歳。 それ以上長生きすれば元が取れます。 女性の平均寿命は84歳なので、 元は取れるのでは?

marason-y
質問者

お礼

わかりやすい説明で、有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.2

60歳までは強制加入です。 本来60歳まで加入して満額の老齢基礎年金を受け取れます。 400ヶ月加入して、年額80万円ほどを受け取れます。 払わないと、ざっとですが年額13-14万は減額されます。 従って損得だけで考えると、あなたの老後が12-13年なら 払わないほうが得ですが、それ以上生きるのであれば、払ったほうが得です。 あなたの年齢が分かりませんが、女性でも65才からの支給でしょうかね? すると、77-78才前にお亡くなりになると損って事ですね。 でも、今の平均余命から考えて特に女性だと得が出来るんじゃないですか?

marason-y
質問者

お礼

回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

まず、 >必ず、支払はないと、いけないのでしょうか? 絶対支払って下さい。これは「国民の義務」です。 ある意味「税金」と同じですよ。 次に、 >これから、10年、毎月15000円支払って、 >どれ程の増額になるのでしょうか? 15000円と言う金額は毎年改定されるので「10年続けて」はあり得ません。 それに「増額」は年金支給時まで判りません。 今言われてる事が10年後まで同じとは限りませんので・・・ >今、年金改革で、言われてるように、今まで対象外だった、パートも厚生年金に入ると言うことですが >パート先の会社は、正社員がいませんし、零細企業ですから、確実に、厚生年金に入る事はないと思います。 いえいえ違いますよ。 法律で「入れ!」となりますので 幾ら零細と言っても例外は認められません。 なので あと10年頑張って支払って下さい。

marason-y
質問者

お礼

10年払っても、今後どうなるかわかりませんし。 法律を決める政治家がまるっきり、信用できないので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金と厚生年金について

    主人の年金について質問させてください。 主人の会社は本来なら社会保険に加入しなければならないのですが、 社長の判断により加入しておらず、国民年金を支払わなくてはならない状態でした。 主人は20歳から3年ほど国民年金を支払っていましたが、 国民健康保険と国民年金の両方だと毎月6万円ほどの支払いになり、かなり家計が苦しい、 自分たちが受給するころになると払ってもらえないという考えで そこから10年以上支払っていなかったそうです。 去年の8月に私と結婚し、主人は職人のため、 何かあった時のために障害年金のことも考え去年の9月分から支払いを再開しました。 が、会社の方がもう逃げられなくなってきたらしく、 今年の春から社会保険に加入するという話が出てきたのですが、 それに伴い主人が 「今まで払った国民年金と合算されるんでしょ? ならないなら、厚生年金に変わるんだし、 今払ってる国民年金がばかばかしいのではないか」 と言っておりまして…。 国民年金は実質、過去のものも合わせて4年弱しか払っていないことになります。 主人は今年35歳。 これから厚生年金の支払いをすることになります。 この場合、35歳~定年まで支払った分の厚生年金の受給資格しかないですよね? 過去の4年弱分の国民年金と合算されることはないですよね? 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の未払いがあると将来貰えませんか?

    20歳から25歳まで国民年金を払ってきました。 25歳から27歳までは厚生年金を払ってきました。 そして会社を辞めて主人と結婚するまでの6ヶ月間、国民年金を払っていません。 また主人もその当時は無職だった為、3ヶ月間だけ国民年金を払っていません。 それ以後は厚生年金を滞りなく払っています。 この場合、年金は一円も貰えなくなるのでしょうか。 (主人が定年(30年後)まで払い続けたと仮定します) また貰えるとしたら、受給額の何%くらい減るのでしょうか。 また、一度だけ支払えるチャンスが近々あると聞いたのですが本当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金がもらえるのか教えてください!

    8月末に会社を退職しました。現在は雇用保険を受給しているため国民年金に加入しています。雇用保険の受給が終了になり次第、主人の扶養になる予定です。そうなると第3被保険者になりますので国民年金の支払いが不要になり、自分が65歳になった時に国民年金を受給できるということは調べて分かりました。しかし過去10年ほど厚生年金を払ってきた分はどうなるのでしょうか?支給される国民年金+支払った分の厚生年金がもらえるのでしょうか?教えてください!

  • 遺族厚生年金と老齢厚生年金

    会社員だった主人が亡くなり遺族厚生年金を受給します。 私(42歳)も20年厚生年金に加入してましたが、2年前退職し主人の扶養に入ってました。 主人が亡くなったので、国民年金に加入しましたが、今後私が働くとしたらどちらの年金がお得でしょうか。 私の老齢厚生年金は遺族厚生年金より少ないようです。 フルに働き厚生年金に加入するか、パートで調整しながら国民年金に加入かで迷っています。 加入年は厚生年金20年、国民年金1年、扶養1年、現在国民年金です。

  • 消えた年金が見つかった。どうしたら良いのでしょう?

    私は 某会社で 厚生年金一本 既に定年退職して 年金受給中。 家内は 国民年金一本で まだ 納付中。 家内が H2年に3ヶ月程度 大手生保にパートで勤務した事が有り その際の厚生年金手帳が見つかった。 この時期は 専業主婦である為 第3号被保険者である。 手続きがややこしそうだし 3ヶ月程度で 大した金額差で無い様に思うので 放って置いた方がベターと思うが 同様のケースの方が居られましたら 処置例を御教授願い度く。

  • 厚生年金から国民年金へ

    質問です。 うちは夫、子供、私の3人家族です。私は私で厚生年金と社会保険料を会社で払っています(パートですが)。こどもは旦那の扶養に入っており、会社から厚生年金と保険料を引かれていました。1ヶ月後に主人が仕事を辞めることになっています。退職後は主人の友人の会社ので働かせてもらうのですが、有限会社のため厚生年金や社会保険はないそうです。そういった場合はやはり国民年金と国民健康保険に加入するしかないのですよね? 私はちょっとそういったことに詳しくないのですが、厚生年金や社会保険の場合は会社が半分支給してくれてると聞きました。ということは国民年金や国民健康保険に切り替えると全額自己負担になり倍くらいの金額になってしますのですか? もしくは、子供だけ私の扶養に入れることもできますか?パートですし主人が居るのに私の扶養に入れるのはまずいですか?子供を旦那か私かどちらかの扶養に入れる場合額に差があるのであれば安いほうにいれたいのですが… あと税金のことなどよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 国民年金2号の納付期間

    51歳会社員です。 23歳で今の会社に勤め、28年です。定年まであと9年ですが、就職する以前国民年金を納付していませんでした。 国民年金2号として、厚生年金を納めてきましたが、定年まで勤めても、基礎年金満額受給40年に3年足りません。 定年後も在職で63歳まで厚生年金に加入すれば、国民年金2号として、40年満額納付となるのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 今後の年金について

    数ヶ月前に27年勤続した会社からリストラにより解雇されました。 厚生年金の支払いは27年しておりますので受給資格はあると思います。 国民年金への切り替えも済ませておりますが、このところのニュースで 年金の受給年齢の引き上げの話が出てきており、質問させてください。 年齢は1960年8月生まれの51歳男です。 国の年金制度が当てにならないので、今後は国民年金を支払わず その額に相当する分を自分で積立貯金しようかなと考えてみたのですが 損得勘定的にはどうでしょうか? 今後定職に就くことができればまた厚生年金に加入することになるのでしょうが 零細企業など厚生年金に加入していないところへの就職の可能性があります。 何歳まで生きているかにもよると思いますが、どなたかご教授願います。

  • 国民年金任意加入と厚生年金について

    先ほど質問した者です。 61歳の主人のことでご相談いたします。 サラリーマン、現在厚生年金加入、65歳までこの会社に勤務するつもりでしたが、先日勤務している会社が倒産の危機に陥ってしまい、近いうちに会社を閉めるだろうとのこと。 年金受給までのあと4年間は、なんとしても働きたいとは思っているのですが、 どのようにすることが一番良いのか悩んでいます。  (1)主人は国民年金の未加入期間が31か月間あり、例えば、失業保険を受けながらアルバイト(厚生年金未加入)をし、この機会に任意加入制度を利用して、とりあえず国民年金を満額受給できるようにする。  (2)すぐにでも厚生年金に加入できる会社に再就職する。 (1)と(2)ではどちらが正解でしょうか。 年金受給までに少しでも多く貯蓄したいと考えています。 ちなみに国民年金は、希望すれば70歳からでも受給できるのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します

  • 厚生年金をかけるべき?

    今パートで年収130万ぐらいの主婦です。 主人も私も国民年金を払っています。 パート先で厚生年金の条件をギリギリ満たしているので、どうするか聞かれました。 主人は、細々と自営を営んでおりますので、家族手当などは全くありません。 私は主人の国民健康保険をぬけて、厚生年金と社会保険を支払った方が良いのでしょうか?