• ベストアンサー

ロフトがあるためか暖房をつけても温かくならない

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

一般的にロフトや吹き抜け付きの部屋の場合、 冷暖房効率は極端に悪く、緩和策として、 シーリングファンを取り付けることが多いです。 冬場は上から下に風を送り、暖かい空気を下に送ります。 夏場は下から上に風を送り、床に溜まった冷気を 人間の身体近くまで吸い上げます。 補助的には扇風機などを活用する手もあります。 ただ、いずれにしても、補完的な手段に過ぎませんので、 根本的な解決策は引越するか、天井をつけるしかありません。 それと、関東程度なら暖房器具としては こたつをお勧めします。 エアコンは暖房効率が悪いですが、こたつは 直接人間の冷えやすい下半身を暖めてくれますので。 で、寒い背中はどてらでカバーします。

yhyji
質問者

お礼

こたつを検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暖房すると空気が汚れているように感じるのはなぜ?

    うちでは暖房にエアコンと電気ヒーターを使っていますが、しばらく使っていると、なんだか空気がムワッとして汚れているような感じがして息苦しくなります。このため、2~3時間に一度、窓を開けて換気をしますが、空気が冷たいときはずっと窓を閉め切っていても平気なのに、暖房すると空気が汚れたように感じるのはなぜでしょうか? 石油ストーブなら燃焼して、空気が汚れるのは理解できるのですが、エアコンや電気ヒーターではこのような燃焼は行わないので、なぜ息苦しく感じるのか不思議です。

  • 石油ストーブとルームエアコンの暖房はどちらが経済的でしょうか?

    石油ストーブとルームエアコンの暖房はどちらが経済的でしょうか? 我が家のリビングは約10帖で、石油ストーブとルームエアコンの両方の暖房を適当に使っております。煖房温度設定は大体25度くらいです。両者それぞれに得失があるのは何となく理解しておりますが、最近ルームエアコを買い替えててから、どちらがより経済的なのか知りたいと思うようになりました。想像でいうと昔は石油代も安かったし、エアコンの性能もそれほどではなかったので、石油ストーブが安かったと思いますが、最近はそれがかなり近づいたか又は逆転しているかもしれませんね。ちなみに我が家のエアコンは最新の省エネ達成品です。ちなみに回答の算出根拠も教えてください。

  • 暖房器具について

    暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいくつでも教えてください こたつ エアコン暖房 ハロゲンヒーター 石油ファンヒーター ストーブ カーペット 上記以外でお願い申し上げます よく、空気清浄機とか除湿機とかの販売がありますが、あれには温度を暖かくできる機能があるのかどうかも知りたいです

  • 冬の暖房器具について(新生児がいる場合)

    12月に出産を控えています。 特に気にしていなかったのですが、石油ストーブは空気もよくないし 新生児にはよくないという話になり、冬の暖房器具について悩んでいます。 今住んでいるところはアパートでエアコンしか使えないので、今年は エアコン+加湿器で過ごそうと思うのですが(本当は石油ストーブを考えていたのですが) 出産後しばらく実家に帰ったときに過ごす、私の部屋はエアコンがなく 石油ストーブしか使えそうにありません。 「エアコンを買う」という話も出てはいるのですが、産後の一ヶ月ほどしか 使わないのでそのために買うのはもったいないと思って、躊躇してしまいます。 新生児(小さい子ども)がいる家庭は暖房器具はどうしているのでしょうか? 換気などこまめにすればあまり気にしなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大空間での暖房はどうしていますか?

    今年の5月に自宅を新築しました。 延床30坪の家なのですが、1階リビング25畳の吹き抜けに8畳のロフトがあるログハウスのような間取りです。 ロフト部分にエアコン26畳用、リビングの天井の方にシーリングファンが設置してあります。 当たり前なのですが、温かい空気は下に降りてこないので、ロフトのエアコンをつけても1階まで温かくなりません…。 こんな場合にはどのような暖房機が良いのでしょうか? 検討しているのは蓄熱暖房機かエアコンもしくは業務用石油ファンヒーターなどです。

  • 2DK賃貸 暖房器具

    結婚がきまり賃貸アパートへ引っ越すことになりました。契約書に石油ストーブ禁止とかかれていました。エアコンが設置されているのですが、どうもエアコンを使うのには電気代が高くつくイメージがあって抵抗があります。ガスファンヒーターがいいと書いてあるのを見かけるのですが、使ったことがないので、どんなものか気になります。ちなみに今度の引っ越す賃貸は、プロパンガスです。石油ストーブ禁止のとこにお住まいの方は、どんな暖房器具を使って寒い冬を乗り越えていますか? 比較的コストがかからない暖房器具はどのようなものがあるでしょうか。 ご伝授願いますm(__)m

  • 電気の暖房について

    暖房の件でアドバイスお願いします。  最近賃貸アパートに引越して、今回初めての冬をむかえます。ですが、そこでは石油ストーブ禁止で、ガス栓もありません。 エアコンはついているのですが、それだけでは寒いのかな?と思い、電気の暖房を購入しようかと思っています。 そこで、電気ストーブ・ファンヒーター・ハロゲンヒーター等の長所・短所を教えて頂けたらと思います。(住まいは東京です) よろしくお願い致します。

  • ロフトを涼しくする方法

    5月から一人暮らしを始めました。 部屋がロフト付きで、ロフトの高さが2.5メートルくらい上にあります。そのロフトに布団を敷いて寝ていました。 ですが、最近の暑さでロフトに物凄い熱がこもります。 ロフトと下の部屋との温度差が5度近くあります。この前、ロフトの温度計をみたら、31度くらいあり、下のフロアは25度くらいでした。 これから夏に向けて、この感じですと、ロフトで寝られる気がしません。 ロフトを涼しくする方法は無いでしょうか? エアコンもロフトの下にあるのでなかなか冷えません。それにエアコンはお金がかかるので、あまり使いたくありません。

  • 暖房機器はどれが一番安く使えますか?

    やっと寒くなり、そろそろ暖房機器の使用を考えています。 今までは石油ストーブを使っていましたが、灯油代が倍以上に値上がりし、少し考えています。 暖房機器の中で、電気代と燃料費を合計して、石油ストーブ、ファンヒーター、暖房エアコン、どれが安く使用できますか?

  • 吹き抜けの部屋に最適な暖房器具

    吹き抜けになっていて、冷暖房の効きにくい部屋の為、 エアコンの暖房と石油ファンヒーターを併用していました。 ところが、昨年のシーズン終わりに石油ヒーターが、 今年の夏にエアコンが故障してしまいました。 今はもう1台あるエアコンだけで過ごしていますが、 これから寒くなるので暖房器具の買い換えを検討しています。 エアコンもランニングコスト高いし、 石油ファンヒーターにしても灯油高騰や空気のよごれもあるので、 なんとか維持費のかからない暖房はないでしょうか。 薪ストーブなども思い付いたのですが、どうでしょうか。 アドバイスお願いします。