• ベストアンサー

CDをパソコンに取り込むと雑音が‥‥

輸入版のクラシックをi-tuneでウィンドウズ7のパソコンに取り込んだら、なにやら雑音がひどい状態で取り込まれました。メディアプレイヤーで取り込んだらまったく雑音は入らなかったのですが、これってコピープロテクトなのでしょうか? ちなみに雑音というのは、ラジオで電波の悪い状態の時と同じような音です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

WMP では正常に取り込めたということから Disk Player に異常はないものの CD の状態が悪く、読み取り Error が頻繁に発生しているのではないかと思います・・・私が中国で購入した CD は全く読み込めない Track があるほど酷い状態のものもあります(笑)。 WMP では初めから強力な Error 補正が行われているのですが、Error 補正は前後の音から中間の音を創り出して埋めるといった動作もありますので、iTunes では iTunes Store から Download した Data を壊さないよう配慮しているのか、初期状態では Error 補正を行わずに Error 箇所は何度も読み直す手法を採っているようです。 対策ですが、下図のように iTunes の「編集」>「設定」>「一般」>「インポート設定」画面で「エラー訂正を使用する」に Check を入れてください。 また Control Panel の「QuickTime」を開き、「オーディオ」Tab の「セーフモード (waveOutのみ)」にも Check を入れてください。 これで読み取り Error に対して Error 補正が行われるようになります。 Error 補正は WMP や iTunes といった Software 間で違いはなく、いずれも Audio Player と同じ CIRC (Cross-Interleaved Reed-solomon Code) で行われますので、これでも雑音がなくならないのであれば、iTunes の AAC (Advanced Audio Coding) 変換との相性問題なのかもしれませんので、その場合は Encode 方式を変えてみてください。

kondog1969
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。早速やってみましたが、残念ながらダメでした。考えてみれば、取り込まずとも再生の段階で雑音が入るのです。ituneだけです。なぜでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪ iTunesではデフォルトで読み取りエラー訂正を行わなかったはずです。 Windows版の具体的手順はワカリマセンが、読み込み関係のところからエラー訂正を有効にしてみると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

iTunesでも他のCDでは普通に取り込めるのですよね? もしそうだとすると、そのCDの音楽というのはどちらかというと音量変化の激しい内容の音楽ではないでしょうか?(たとえば太鼓を打つような音だとか) そうならMP3へのエンコーダーにとって少々負担が大くて、変換時に破綻が起きている可能性があります。 私の経験ではLAMEよりはiTunesのほうがよい結果になるような気がしますけど、WMPでの取り込みはあまりしたことがないのでよくわかりません。 一応ビットレートを変えて改善するかどうか試してみてはと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽CDをパソコンに取り込む際、雑音が入ってしまう

    音楽CDを直接CD-Rに焼く時や、ウィンドウズメディアプレイヤー等に取り込む際、雑音(ブツブツ)や音とびが起こります。雑音は入らないときもあります。元CDにはガードはかかっていないと思いますがなぜでしょう?解決策を是非教えてください。スクリーンセーバーやウィルスチェックははずしています。

  • 特定のcdだけ雑音が入ってしまいます。

    DELLのPCでOSはXPになります。i tunes 10でCDをインポートすると特定のcdのみ雑音が入ってとても聞けるレベルではありません。 itunesのインポート設定でエラー訂正を使用するにチェックは入れてあります。解決策はございませんか? 特定のCDは全て輸入版のLINKINPARKでHYBRID THEORY、METEORA,MINUTES TO MIDNIGHTの3枚です。またその3枚はPC以外で再生すると問題ありません。

  • Media PlayerからCD-Rにコピーした時に雑音が・・・。 

    御覧頂きまして誠に有難う御座います。 上記の件で、質問させて頂きます。 タイトル通りなのですが、音楽CDをMedia PlayerからCD-Rにコピーした時に雑音が入ります。 雑音は、「バチッ」という音で、曲の最中に入る場合と、1曲目と2曲目の境目で入る場合の2パターンです。 パソコンは、富士通のFM-V BIBLO9/95を使用しております。 CD-Rはソニーの一般的なものです。 CDプレイヤーは、アンプタイプのもので、CD-R再生可能です。   Dragn Drop CDというソフトでコピーすると問題なくコピーできるのですが、Media Playerでは、必ず雑音が入ります。 現在、ほとんどのCDをパソコン(Media Player)で管理しておりまして、マイミュージックのファイルを、Dragn Drop CDでコピーすることが不可能なので、Media Playerからしか、CD-Rにコピーする方法がありません。 どのようにすれば、雑音なく、コピーできるでしょうか? お忙しいかとは存じますが、宜しくお願い申し上げます。

  • スピーカーから雑音が・・・

    スピーカーから雑音がずっと続いています。 マウスを動かすと特に大きくなり、動かしていない間はラジオの電波が悪いときになるような音が続いています。 ヘッドホンを繋ぐとスピーカーで聞いてるときよりも雑音がひどく感じます。 これは古くなっているからでしょうか? PCはFUJITSUのWindows MEを使っています。

  • CCCDに雑音?

    先日、洋楽の国内版(CCCD)を購入しました。 輸入版はCCCDではないので、そちらを買おうか悩んだのですが、歌詞や日本語訳が欲しかったので、国内版のほうを購入しました。 それで、早速聞いてみたのですが、雑音らしき音が若干気になりました。 これはCCCDだからということはあるのでしょうか。 それとも単に、そういう曲なのか、プレイヤー(ウォークマン)のせいなのか、わかる方よろしくお願いします。

  • OCから雑音がする・・・

    今、vaioのノートPCを使っているのですが、一昨日ぐらいから、比較的大きな音に混じって、プツプツというかジジジというかブチブチみたいな、雑音が聞こえるようになりました。音が割れている感じです。今まで、mp3とかを、メディアプレイヤーで再生していたときは、PCの音量最大、メディアプレイヤーの音量最大でも、雑音というか、音が割れるという現象はなかったのですが・・・これは設定の問題ではなく、PC自体の故障なのでしょうか?

  • パソコンから急に雑音が

    こんにちは DELLのノートPCを使っていますが、時々、急に雑音がします。 ザリザリッ、バリバリッ、というような、ラジオを聞いているときに 電波障害が入ったような音が突然します。数秒~十数秒のことで、 すぐに静かになります。 特に何をしているとき、と決まっているわけではなく、インターネットで 何かを見てるときや、食事中でPCに触っていないときなど、何が きっかけになっているの全くわかりません。 最初は驚きましたが、音がした後も特に不調になるわけでもないので、 ほっといてますが、中に変なウィルスでもいるのでは、と気にはなります。 携帯電話の電波が原因かな、とも思いましたが、発着信の時というわけでも ありません。 同じような現象が起きている方はいるのでしょうか。もし、原因や対処方法をご存知の方がいれば、教えてください。

  • キャプチャした動画を編集しようとすると雑音が・・・教えてください><

    はじめまして。 色々調べたのですが、どぅしても分からなかったのでココで質問します;; 最近オンラインゲームの動画を撮りたくて色々調べてDxtoryで撮ることに成功しました。 動画をウィンドウズメディアプレーヤーで再生して見たら音声もチャント入っている状態なのですが、それをaviutlの再生ウィンドウで再生してみたらザーーと言う雑音しか音が流れてきませんでした・・・・ Dxtoryの設定が原因なのでしょうか?>< どうか教えてください┌○ペコリー

  • windows media playerに入れた曲をi tuneへコピー

    レンタルしてきたCDを winows media playerに取り込みました。 これをi tune二コピーできますか? まだレンタル中なので CDからi tune に取り込もうと思ったのですが、よくみたら PCにはコピー不可と書いてあったので迷っています。 取り込み中にPCがガチャガチャ音がしたのはこのせいですか?

  • 超録 パソコン長時間録音機の使い方

    超録 パソコン長時間録音機(Version1.25)をダウンロードしました。i-tunesで流れているラジオ音楽を、この超録のフリーソフトに使って、ipodに転送したいんですけど、操作方法がわかりません。 教えてください。 「録音開始」クリックして録音開始し録音終了しました。そして、まずはi-tunesへ転送されました。で、i-tunesで音がうを聞こうとTRYしたのですが、ず~と「び~」という雑音です。

紙詰まりエラーが解決できない
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりのエラーが発生しており、印刷ができない状況です。
  • お使いの Brother DCP982N で紙詰まりのエラーが発生していますが、実際には紙詰まりはありません。
  • マックOSを使用し、USBケーブルで接続されている環境で、Brother iprint and Scan の関連ソフトを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう