• 締切済み

テスト対策

医療系の専門学校に通っているのですが、ある教科の授業で板書がとても多い授業があります。 テストが来月あるのですが、範囲がとても広いので今のうちにテスト対策として何かやっておきたいのですが、なにをすればいいのでしょうか? ノートには沢山の検査名、検査内容などが書いてあります。

noname#171807
noname#171807

みんなの回答

回答No.1

暗記という力業でなんとかなるテストなら、暗記しましょう。 重要単語を赤で書き赤下敷きなどで隠しながら暗記。 書いて暗記。読んで暗記。

noname#171807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートを作り直したほうが良いでしょうか?

関連するQ&A

  • 初めての期末テスト

    中1の子供の学校は変則的な3学期制で中間テストはありません。 単元テストはチョコチョコとやっているようですが、初めての定期(期末)テストを迎えます。 5教科に関しては塾で学校別にテスト対策をしてくれるらしく、 本人のペースに任せています。 問題は他の4教科(美、技家、音、保体)ですが、 どのように勉強をさせていいのかわかりません。 出題範囲の要点をまとめた簡単なノートを作れば?と アドバイスしていますが、みなさんはどのように勉強していますか? ちなみに「ノートを作る」のがとても苦手な子なので、それにも困っています。

  • 高校受験と中学校の定期テストの勉強

    中学生は日々、学校の勉強をしていて定期テストの勉強から、いつしか受験勉強に切り替えないといけなくなりますが、数学、英語に関してはより応用的なものをやる。理科、社会は中1~3で習った全範囲の暗記をしっかりやることが大事ですが、国語に関してはどのように切り替えればよいでしょうか?【定期テスト対策の勉強としては、学校の教科書を読んで、ノートを見直し、学習塾のテキスト(教科書の内容にそったもの)をしています。】

  • 授業は携帯の写真で撮る? あなたの意見を

    授業においてノートはとらず、黒板は携帯のカメラで撮るだけ。 そんな風習が最近多くなっているとかいないとか。 いままで授業と言えば先生の話を聞き、板書を取り、問題を解く。 それが当たり前でした。 しかし携帯のカメラ性能の向上やスマホ、タブレットの登場によって板書はカメラで撮る、 そんな勉強が最近多くなっているとか。 みなさんはどう思うでしょうか? 私はありではあると思います。 しかしカメラで撮れば終わりか?手書きよりいいか?と聞かれるとそれは違うでしょう。 現在、私も学生ですがテスト勉強なんかをするときは必ずノートを一度まとめなおします。 これをするだけで40点はテストの点数が変わってくるのでとても重要です。 手書きでやった方が覚えるというのは事実でしょう。 ただ板書を書き写しているとどうしても先生の話を聞き逃すことは多いです。 書き終わるとすぐに話し出す人なんかはどうしてもこちらが書いてる途中に話しだしますし、 もっと言うと黒板の書き方が下手だったり教えるのが下手な人はノートを後から見ても全くわからないなんてこともあります。 ここら辺は先生により一長一短でしょう。 授業は教科書を使わずプリントを配るからまず俺の話を聞いてプリントに書き込めという教師もいれば、 逆に俺は教科書通りに進むから俺の話も加えて板書を必ずすれという人もいました。 これを比べると分かりやすい教師と言うのは前者でした。 後者は0から100まで黒板に書き写しどこが重要かわからないなんてことがとても多かったです。 それに比べると前者の教師は重要部分が分かりやすく、ノートにまとめなおす時なんかは楽でした。 板書が不必要であるとは私も思いません。 人間は見たり聞いたりするよりも書くことで覚えるのだと思います。 授業での板書をカメラで済ます。 それだけで終わってしまっては何の意味もありません。 しかしその写真をどうやって使って勉強するかで内容も全く変わってくると思います。 私は授業でひたすら板書だけをして先生の話を聞き逃すよりは、 板書は写真で、授業は先生の話を聞くことに専念する方がより効果的ではないかと思います。 ただひたすら意味もわからず板書をしたところで内容も頭に入ってきません。 書く動作をさせるために板書を次回までに手書きでコピーして来いという教師もいましたが、 それならなんのために授業中に手書きで書いているのかよくわかりませんでした。 みなさんはどうでしょうか? 板書をすることは悪いとは言いませんむしろいいことでしょう。 しかし板書を写真で撮ってそれを活用するならばそれは立派な勉強ではないのでしょうか? 予備校なんかでは授業をPCサイトで、なんて言うことも増えてきています。 学校の授業だって変わってきてもいいのでは?

  • 技術のテスト、習っていないことが山ほど出る

    姉はPCがないので、かわりに質問します。 姪は中2です。 技術のテストで、出た内容が学校でやったことではあるけれど(ラジオ作成の内容)、先生からは習ってない内容のもの(例えば、コテ?の先を拭くのはなぜかとか。コテを拭くように指導されていないのです、初耳の内容です)が半分以上出たそうです。学校で先生の話をしっかり聞いていたけどテストにある内容は聞いてないし、教科書にも載っていないと言ってました。 しかも、授業で使ったプリント(野菜栽培のプリント)は、野菜栽培が終わるまで渡せないと金庫にしまわれて、家で見ることが出来ない。野菜栽培の分野はプリントがないと困るのに渡してくれなかったと言っていました。 めいはラジオは作成を終えているのでラジオ作成のプリントはもらえましたが、まだ何名かラジオ作成を終えてない子がいて(とても不器用な子がいるそうで)、その子たちはラジオ作成のプリントはもらうことが出来なくて(渡さないと言われていて)、でもそのプリントからテストには出ています。それはかわいそうではありませんか? 範囲表には、教科書P○○~○○とは書いて無く、ラジオ作成についてと野菜栽培についてというおおざっぱな表現しかされていません。 テストにあった内容はネットで丁寧に調べたら出てくる内容でしたが、範囲表にはネットで調べて覚えようとは書いてないし、PCのない子には不利です。 技術はそういうものでしょうか? どうやって対策をしていけばいいのでしょうか?中3になったときどう勉強したらいいかと聞かれてしまい困っています。

  • テスト勉強の仕方がわからない

    医療系の専門学校に通う2年生です。テスト勉強の仕方に困っています。 いつもテスト2週間くらい前からノート作りをするのですがノート作りが終わってもそれを覚える時間が足りず、結局前々日や前日に自分の作ったノートを見て暗記する感じです。 また、ノート作りに時間を取られて他の教科が一夜漬けというのもあります。 私の学校は3年制なのですが、成績はいつも下から数えた方が早いし、3年生になれるかわからず不安です。 今更かもしれませんが挽回したいと思っています どなたかアドバイスお願いします

  • 大学の日本国憲法のテスト対策について質問させていただきます。

    大学の日本国憲法のテスト対策について質問させていただきます。 範囲は大学で使ったレジュメや教科書です。 レジュメは例えば表現の自由だと文学についてや、法の下での平等では尊属殺人といった、主な事件とその裁判の判例を用いた内容となっています。 主に、授業の内容に対する理解度を問う論述と、憲法の根本原理への理解、センスを問う質問を出題するそうです。 持ち込みは可ですが、それでも難しいらしいです。 当初、レジュメをもう一回見直そうと思ったのですが、レジュメや教科書は単なる素材であって、どう解答するかは学生次第らしいので、頑張って勉強したいと思います。 私は法学部の生徒ではないですし、むしろ理系の学部ですのでこのような講義のテスト対策は全く経験がなく、恥ずかしながら手も足も出せない状態です。 そこで、このような場合どのようにしてテスト対策の勉強をすればよいでしょうか。 それぞれの憲法の条項を理解するような方法でしょうか。 ぜひ参考にさせて下さい。 あとよろしければ、憲法について分かりやすく学べるサイトなどがあれば、教えていただきたいです。 乱文長文失礼しました。

  • 皆さんのテスト勉強を教えてください

    皆さんのテスト勉強を教えてください。 教えてほしいのは、 (1)やり方 (2)場所 (3)時間帯 (4)いつから始めるか (5)勉強する時間 (6)音楽やテレビなど音がでるものの有無 です。 これは受験勉強ではなく中間や期末テストなどの勉強です。 私は、 (1)テスト範囲の教科書と学校で配布されたワーク(テスト範囲)をやる   授業ノートを見返す (2)平日:家 休日:図書館 (3)夜の8時以降 (4)テスト1週間前 (5)平日2時間、休日4時間 (6)無し です。 皆さんのご回答お待ちしています。

  • 世界史の対策

    こんにちは。高校で世界史Bを選択している者です。 世界史とか歴史を勉強するのは好きなのですが、最近授業も難しくなり、世界史は範囲も広くてなかなか手をつけられません。 部活などもあり、ノートまとめの時間もあまりありません。 テスト対策や受験対策が出来る問題集、参考書など、オススメのものはありますか? ちなみに使っている教科書は山川出版のものです。 センターでも世界史Bをとるつもりなので、受験でも使えるようなのがいいです。

  • 高校、初定期テスト。アドバイスお願いします。

    高1女子です。 もうすぐ、中間テストがあります。 学校の教科書や問題集、ノートをしっかり覚えるだけで良い点が取れるのでしょうか? 高校ともなると、学校で習った以外の内容もテストに出たりとかありますか? どのように勉強しようか不安でなりません。 教科書をしっかり覚え、学校の問題集で間違ったところを覚え、ノートも覚えるだけでいいのでしょうか? 中学はそれで良かったのですが、高校はもっと高度なことをしないといけないのかと思ったりしています。

  • 大学でのテスト

    大学1回です。 自分は大学まで実家から通っていて 電車でおよそ2時間かかります。 朝から満員電車で苦労して通っているのですが 下宿生で家も学校に近いのにサボってばっかの人いますよね。 それでテスト前になって頼ってくる人がイライラしてしかたありません。 自分は大学での授業の内容に授業を受ける価値があるのかなど 今までなんども疑問になりながらも 単位を落としたくないのでしっかり授業を受けて、かなり先生の言葉などもノートにとってます。 なのに苦労してつくったノートをテスト前になったら学校に出てきて 貸してと言ってくる人にイライラしてしかたないです。 友達というのもあり、うまく断れない状態です。 また自分には仲がよく過去問を貸してくれる友達がいるのですが その過去問を貸してといってくる人がでてきます。 しぶしぶ貸すと、一気に広まったりして辛かったです。 今もテスト前なんですが 学校にいけば貸して、教えて、とか言われると思うと なんかもうしんどくなります。 かといってうまく断れないですし。。。 なにかいい方法ないですか。