• ベストアンサー

クレジットカード 支払 遅延になるのでしょうか?

kentkunの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

楽天カードは経験ありませんが 他のカードの場合は、28日が引き落とし日で 朝に残高不足の場合は、午後にもう一度確認して その時に残高があれば引き落としされます。 (1)この場合は 支払遅延となるのでしょうか? 28日中でしたら遅延にはなりませんけど 振込したことを伝えましたか? 必ず伝えることが大事です。 (2)また、楽天カードの ブラックリストというものは 何回 遅延すると リスト入りするのでしょうか? わかりません。一回でも遅延すると相手のリストには載るでしょう。 (3)ブラックリストに載ると どの様なことになるのでしょうか? 2回か3回遅延すると、突然カード会員から脱退させられて、カードは破棄してくださいって言われるようですよ。 気を付けましょう。

関連するQ&A

  • クレジットカード支払遅延(2回目)・・・

    今月、クレカの引落日までに口座への入金が間に合わないので、ここでの過去の質問を読んで事前にクレジット会社に電話してどうしたら良いか聞いてみようと思っています。(ちなみに、引き落とし予定日の1週間後には入金できるという状況です。) ただ、一つ気になっていることがあります。 2ヶ月前のの6月に1度、クレジットカードの引き落とし日に口座の残高が不足しており、引き落としできなかった事があります。 その後、クレジット会社からの再引き落としの通知が来ていたのですが気付かずその期日までもが過ぎてしまい、翌々日くらいにクレジット会社から電話が来て慌ててすぐに払いました。 クレジット会社からしてみれば、2回目の遅延になるので、私の信用は相当低くなってしまうのではないかと思うのです。ここでの質問を見ると、少なくともカード会社内では「要注意人物」扱いとなりそうです。 特に今、心配しているのは、 (1)ブラックリスト(全情連とか)に載るのか (2)カードの更新等に影響は出るのか(強制解約になってしまう?) (3)他のカードを作る時に影響が出るのか (4)事故情報(カード会社内情報含む)は永遠に残るのか 消費者金融には手を出したくないのですが、ブラックに載ってしまったら同じなのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 ※ちなみにカード会社はオ○コで、他にクレジットカードは同じオ○コで家賃支払用の別のカード(こちらは支払いの遅れなし)の2つ以外は持っていないです。(オ○コ2つ以外のカードは持っていませんということです)

  • クレジットカードの支払いのシステム

    毎月の生活費にクレジットカードを使うとポイントが付くと 知ったので、今までは現金で支払っていたのですが、 クレジットカードを利用しようと思います。 生活品を買うのに楽天を良く使うので、どうせなら 楽天カードに入会しようと思います。 カードを作る時に引き落とし口座(銀行とかの)を記入しますよね。 もし毎月の決まった支払日の時に残高が足りないと、 どうなるのでしょうか? 事前にカードと引き落とし口座が連動してて残高以上の 買い物は不可能になってるのでしょうか? そうでないのなら足りなかった場合の請求額は翌月に 引き落とし口座に足りない額以上を入金すれば支払いが完了に なるのでしょうか?その場合、利息が付くのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 一度でも遅延があるとクレジットカードは作れないか?

    楽天カードを作ろうと思い、カード関連サイトにて楽天カードについて調べていたら、「過去に金融事故(支払延滞など)を起こしている方はカード発行不可!」と書かれてました。 現在1枚だけ所有してるカードは年会費2000円のもので、過去に2度残高不足で引き落としがされなかったことがあります。 不正利用が心配で引き落とし専用の口座を作り残高は必要最低限にしているために起きてしまったうっかりミスですが、翌月には引き落としはされてますが、それでも無理なのでしょうか??

  • クレジットカード遅延

    過去何回かクレジットカードの支払いを遅延した事があり、カード会社からもTELが来た事があります。 今回もカード会社からTELが来ていたのですが仕事で出ることができず… 指定の口座に入金していたはずなのですが引き落としにならなかったのかと不安になったので カード会社のWebサイトにアクセスして支払い済みになってるか確認しようとしたのですが、『サーバーからの応答がありません。しばらくしてからリトライしてください』 となって繋がりませんでした。 これはブラックリストにのったと言う事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの支払い遅延

    クレジットカードの支払いを数回遅延したり連続で遅延したりすると、ブラックリストのようなものに載ったり、なにか不利なことになったりするでしょうか? 今まで4回ほどですが、月頭に振込みを出来ず(1回はカード会社の説明不足による金額の不足)、コンビニなどで振り込むためのハガキサイズの書類が来てからそれの締切以内に振り込んだ、ということがあります。 さらに、カード会社の説明不足の1回も含め、3ヶ月連続でしてしまいました…。 このことでカード停止など起こったりしますでしょうか? ちなみにカードの利用額(支払い遅延した金額)は1万~2万程度です。

  • 楽天銀行デビットカードで遅延損害金が発生?

    楽天銀行のVISAデビットカードを使用しています。 このカードは口座の残高分の金額までしか使えない為、過度な無駄遣いや 不正使用による被害も最小限で済み少しは安心だと思っていたのですが ある日出費が重なって残高が無いのに気が付かず決済しまった所、楽天銀行から 先日ご利用頂きました『楽天銀行デビットカード』につきまして、 利用代金のお引き落としの確認がとれておりません。 つきましては、お客様の口座へ至急ご入金をお願いいたします。 ■ご注意 現在、一部の取引がご利用いただけません。 ご入金後、ご利用いただけます。 2011年3月21日より遅延損害金等が改定となりました。 とのメールとともに下記URLが張られていました。 http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2010/101227.html 口座残高がマイナスにはなっていませんでしたが 遅延損害金が発生するという事は不足があると楽天銀行が立て替えるため 口座残高以上の物でも決済出来てしまう と言う事でしょうか? その時は必要な支払い(保険料の引き落とし)だったので 初めての残高不足で焦った事もあり直ぐに自分の口座へ入金したら ものの数分で引き落とされました。

  • クレジットカード会社のブラックリスト

    クレジットカードの支払いが遅延すると、業界のブラックリストに載るんじゃないかと思うのですが、どの程度の遅延があれば載るんでしょう? たまたま引き落とし日に口座残高が足りなかったが、督促が来て気がついてすぐに振り込んだ場合は、ブラックリスト(あるいはそれに類するもの)に載ることはないですよね・・・?

  • クレジットカード支払の銀行口座からの引き落とし

    私の知人の話によると、銀行口座の残高不足でJCBカードの支払が遅延していると、入金があるまで一週間連続でも毎日引き落としをかけてくるとのことですが、これはJCBカードでは当たり前のことなのですか?

  • クレジットカードの支払に関して質問です。

    クレジットカードの支払に関して質問です。 カード会社や契約によって多少違うかも知れませんが、 支払日に残高不足になると後日再度引き落としになりますよね 二回目の引き落としでも残高が足りないと、また後日支払用紙などが送られてきて支払という形に なると思います。 非常にお恥ずかしいのですが、過去に二回この第三段階で支払ったことがあります。三回目ってなるとカード止められちゃいますかね?さらに信用情報機関(?)等に情報がいって、ブラックリストに入っちゃうとかもありますか?一応第三段階の支払は期日内に支払ってはいます。 ちなみにVISAカードです。 よろしければ回答お願いします。

  • クレジットカード支払い引き落としが出来ていない件…

    件名の通り、クレジットカード支払い引き落としのことで質問です。 毎月4日に引き落としがあるのですが、残高があるのにもかかわらず(3日に確認時は引き落とされる額の10倍の額は入ってましたが…)、引き落とされていませんでした。 振り込みの遅延通知が来てその事実を知りました。 口座はいつも引き落としされている口座なので間違いなく、現金も4日以前も以降も振り込み額を下回る額にはいっていないです。(現在の残高も振り込み額より上です。) 遅延通知の支払い期限が迫っているので払いに行くべきだと思っていますが、いまいち納得出来ず、質問しました。 わかる方おられましたら宜しくお願いします。