• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オイル交換・プリウスとインサイトでは違いが?)

トヨタとホンダのハイブリット車のオイル交換の違いは?

tekitouni01の回答

回答No.2

プリフスのイメージは貴方の言う通りです。 インサイトのモーターはエンジンをアシストすると言うより、エンジンが1基増え2基掛けエンジンになるイメージの方が近いと思います。

gsoi
質問者

お礼

インサイトのシステムわかりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 新型インサイトはプリウスの真似?

    本日車雑誌を見ていましたら、来春発売予定のホンダインサイトは新型プリウスの真似をしている。 とうとうホンダが逆にトヨタの真似を・・なんて載っていました。 空力を追求するとあのフォルムになるのは分かりますし、細部やインテリヤのデザインも全く違います。 写真ではイメージしか分かりませんが、サイズも排気量もホンダの方が少し小さいようです。 ハイブリッドと言えばプリウスがと一般的に認知され、技術的にも出遅れたホンダは焦っているとも言われています。 正式発表はまだですし、私は技術的なことは専門外で分かりませんが、ホンダとトヨタはハイブリッドに関する基本的な考えが違うように思えます。 ホンダインサイトはモーターショーで発表したCR-Z(このデザインを元にインサイトは開発したように思いますが)もスポーツタイプで誰もが運転して楽しくしかも経済的に誰でもが手に入れる事が出来るようにとサイズもメカも決めているようで、200万円前後で発売されそうです。 トヨタは新型も3ナンバーサイズまで幅も広げ価格もインサイトよりは数十万円高い設定のようです。 トヨタはハイブリッドがエコですとメーカーイメージを上げると共に、少しでも値の高い車を売って売上を上げたいとしか思えません。 現在のプリウスも、本当はそれほど必要でも無い高所得者や立場上その手の車に乗るほうが良い人、あるいは通勤などでよほど走行距離の多い人が主に買っているように思います。 トヨタほどの企業ならハイブリット部にかかる金額を半分か1/3程度にしても、特別に価格を抑え、そんなに距離を走らない低所得者にも買えるようにして、世に貢献しても良さそうなものです。 他に3ナンバーの大型車にもハイブリッドを設定し更に高額の車を買わそうとしているとか思えません。 同じ人数と荷物を積めてももっと軽量でシンプルな車にすれば高いハイブリッドを付けるよりいくらでも低燃費な車は出来ると思います。 ハイブリッド神話が一人歩きしているように思います。 インサイトがその意味で本当に低所得者にも優しく受け入れられるハイブリッドならエコ目的ではプリウスより遥かに先を行き、単なる格好の真似かどうかの問題ではない気がします。 それでも真似をしてると思われるのかどうか教えてください。

  • ハイブリット車はオイル交換タイミングが長い?

    知り合いがプリウスに乗っていて、ディーラーでオイル交換をしています。 交換タイミングは1万キロだそうです。 普通ディラーでも、交換タイミングは5000キロぐらいだと思うのですが、プリウスなどのハイブリット車は エンジンを使わず?モーターで動く?分、エンジンの使用・オイルの劣化が少なく、交換距離が1万キロでもOKということなのでしょうか? ディーラーでオイル交換のタイミングが1万キロと聞いたのが初めてなので、上記の理由なのかと勝手に思っているしだいです ご存じの方お教えください

  • プリウスとインサイトについて

    この前街角で、プリウスを見ました。プリウスはトヨタの車なのにホンダの金色のエンブレム(?)が付いていました。一応書いて置きますが、車の色は赤色です。 あと近所に、インサイトと似ている車があります。ちゃんとリアには『INSIGHT』と書いてあります。 以上、2点について教えて下さい。画像などありましたら、うpして下さい。

  • プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?

    お世話になります 素人の考えなのですが  プリウスは走行中にエンジンが動かない(停止している)時があるためエンジンに負担が少ないと思います・・・(アクアも同じシステムでしょうか?) 対して インサイトはエンジンアシスト? なので エンジンは常に動いていると思います(これはフィットも同じでしょうか?) 上記の様に考えると、プリウスは 10万キロ走っても、電気で走行した分を差し引くと、実質エンジンが動いているのは7万キロ(適当な数字です)とすると  インサイトに比べ、 エンジン自体の寿命が長いように(走行距離が多く乗れる)思うのですが・・・・・・・例えば、 インサイトが15万キロでエンジンが寿命に対し プリウスは20万キロで寿命 など・・(仮定の数字です) この考え方は正しいでしょうか? プリウスはバッテリー交換が50万かかるとも聞いていますので 結局お得感は無いのかもしれませんが・・・・

  • プリウスについて

    トヨタのプリウスは何故ここまで、騒がれているのでしょうか? たしかにハイブリットというのはすごいけれでも、 同じような車がホンダから販売されており値段もそんなにかわならいですよね。それなのに何故プリウス人気はすごいのでしょうか? 何か他とは違うところがあるのでしょうか?また欠点などはあるのでしょうか?

  • プリウスのオイル交換は?キロで

    プリウスに乗って4年になりますが、今までのように3000キロ超でオイル交換をしてきましたが、電気モーターで動く部分を考慮すれば、もっと乗れるのでは?何キロぐらいを目安にオイル交換すればよいでしょうか教えてください

  • プリウス ハイブリッドの仕組み

    ハイブリッドの車が話題になっていますが、プリウスは電気モーターとガソリンエンジンのハイブリッドのようです。 素人の私が思うに、電気モーターを動かすのも結局はガソリンですよね。だから結局はガソリンを消費する→二酸化炭素を生成する と思うのですがなぜプリウスは環境に優しい車なのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 20系プリウスのオイル交換頻度

    はじめまして。 20系プリウスをお乗りの方に質問です。 オイル交換ってどのぐらいの頻度でやっていますでしょうか? ボンネットを開けると、15000kmまたは12か月とあります。 私の場合、約5000kmで替えていますが、5000km程度だとオイルがほとんど汚れていません。(0W-20を使っています)他の車だと考えられないほどきれいです。また使えるのでは?と思ったりしますが、でも粘度の低下も気になるし・・・ 皆さんはいかがですか?

  • 新型トヨタプリウスの純正オイル交換の工賃は?

    平成17年式(NHW-20型)のプリウスの純正オイル交換について質問です。 ネットで調べたところ、おそらくこの車のオイルは、購入時からトヨタ純正オイル(SM 0W-20)が入ってると思うので、 オークションで安く購入して、近くのカーショップやガソリンスタンド等でオイル交換をしてもらう考えなのですが、 オイルをその店に持ち込んだ場合のオイル交換の工賃は、 通常(その店でオイルを購入した場合)より割高になるのでしょうか? また、車を購入したディーラーでもオイル持ち込みで交換は行ってもらえるのでしょうか? ちなみに近くにイエローハットとオートバックスがありますが、できれば工賃を教えて下さい。 地域により異なるのであれば、直接問い合わせてみますけど...

  • 車のエンジンオイルとオートマオイルの定期交換はどこで?

    車のエンジンオイルとオートマオイルの定期交換はどこで? ホンダ・フィットのエンジンオイルとオートマオイルの交換をしたいと考えています。 オートマオイルはフィット純正のもので定期交換をしたいと考えています。 どこに行けばエンジンオイルとオートマオイルの交換ができるのでしょうか?