• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚相談所って・・・)

結婚相談所って、なんでしょうか。

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.10

【結婚相談所って、こういうところばかりなんでしょうか。なんか、どうしようもなくモテない男には単に金だけを払わせるみたいなところの印象を受けました。】 発端は「相手の女性に好みとして条件をつけるかどうか」ということですよね? で、アナタはソレを失礼だという。 相手の女性が、男性選びに条件をつけるのは仕方がないとおもう・・・と納得する。 で、ご自身のようなもてない男は収入ぐらいしかとりえもないから、相手の女性の人生のために 自分が役立ちたい・・・と、そして、愛情は期待してないし(もちろん、自分も相手は愛さないという保証つきですよね) 、結婚によって、自分の人生を充実させたい・・・ですか? 方々のへのお礼を読むに、私にはそのように読めました。 相手が50でも会うし、その’彼女’を選ぶということだって可能性「0」ではないという意味ですよね?ソレは。 しかし、【どうしようもなくモテない男には単に金だけを払わせるみたいなところの印象を受けました。】 って、あなた自身の行動と、思考が、金だけは持ってる、金だけは払う、だから、何でもいいから、 女を出せ、あわせろ、それでいいよ、ソレにするから・・・・としか、読めないし、 タブン、あってもぶす・でぶ・としま・・・なら、オレにはコレか・・・と、おもいつつ、決めてもいいよ、あんたでもサ、という 愛情のない態度なら、美人でも、ブスでも、女のプライドは同じだということを忘れてませんか? 女性は、何であっても、愛されたい存在です。 男性だってそうでしょう? だから、「美女と野獣」というファンタジーがあるのです。 現実問題を解消する手段ととして、結婚相談所がありますが、現実は、もてない男(あなた)と 紹介されるであろう、誰にも相手にされないおんなの組み合わせだとしても、 ラブロマンスの主役になりたいのは正当だとおもいますが、ソレを、最初から否定する人と 女は人生ともにしたいとは・・・・おもわないでしょう。 一瞬でも、夢を見てみたいから、女は結婚するのです。 男(あなた)は、そうではないみたいですけど。 裏から見れば、条件をつけないというのは、相手の特質を見ないということにすぎません。 「明るい家庭的な人がいい」というなら、家庭というものは千差万別ですが、一応のイメージがあります。 相手の特質としていいところとしてそこを見るわけです。 何でもいいとは、相手の特質が何であれ、あなたにとっては価値のないことを言っているのと同じです。 「この方は、とても料理方面に長けた女性です」と紹介されて、「ああ、そうですか」ぐらいにしか アナタの結婚生活の中での「食事」の場面、イメージが貧困という証でもあり、 「アパレル関係のお仕事をされてましたので、とてもセンスのいいかたです」では、インテリアとか?すっきりした洋服着て 家にいる奥さん(いいなぁ・・・・イメージもせずに、「ああそうですか」ということでしょうね。 夢がもてないというのと、夢をもたない・・・とは違います。 あなた自身に可能性がなくても、相手の中に可能性を探す行為が「愛情」ではないですか? 可能性のない、結婚生活が相手のためって・・・なんでしょうね、それ。

hitori38
質問者

お礼

回答ありがとうございます >愛情は期待してないし(もちろん、自分も相手は愛さないという保証つきですよね) 相手が愛して欲しければ愛します。愛情なんて別にいらなければ、こちらも特にそれでもかまわないということです。 ラブロマンスの主役になる必要もないし、夢を一瞬でも見ずに現実的な経済の支えになってほしいと割り切っている女性でもこちらは構わないということです。何人かの回答者の方がそれを頑固だとか誤解されているようですが。 >あなた自身に可能性がなくても、相手の中に可能性を探す行為が「愛情」ではないですか? 相手の要求を満たす事が愛情だと思います。

関連するQ&A

  • 結婚相談所

    今、結婚相談所に三ヶ月いる37歳女性です。 新規の男性会員で好条件の人には女性会員が殺到するので、早くおみあいを申込みしたら会ってもらえる可能性があると仲人さんに言われ、新しくきた男性会員にすぐおみあい申込みしてます。 早く申込みしたら会ってもらえるそんなものなのでしょうか?

  • 結婚相談

    結婚相談所等で幸せを得た方にお伺いします。 ネットの人生相談で、 「結婚はな、「この人を幸せにしたい」と思ったときに、するもんなんじゃ。」 という文言がありました。 しかしながら、お見合いというと、まず条件から入ります。 最初はいろいろな方のプロフィールを見比べて・・ということになると思いますが、 「この条件の人なら・・」から「この人を幸せにしたい」という思考に シフトした時期は、いつごろだったですか? また、シフトしたきっかけは何でしたか? よろしく御教示ください。

  • 親身になって相談にのってくれる結婚相談所は?

    もうすぐ31歳になる恋愛初心者の男性です。 ドラマの「幸せになろうよ」を見ていると、アドバイザーが会員に親身になって相談に乗ってくれたり、積極的にアドバイスをくれたり、デートプランを考えたりしてくれているので、結婚相談所に入ろうかなと思ってしまいます。 そんな感じでアドバイザーと個々の会員のサポートが充実してる結婚相談所もあるのでしょうか? 私は茨城県南部(意外とアクセスがよくて首都圏なんです。)に住んでいるのですが、どこか良いところがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。 p.s ある相談所に行ってみたのですが、「幸せになろうよ」とは違った印象を受けました。 年間20万ぐらいしますが、そんなに深く会員とかかわっていないような感じでした。。

  • 結婚相談所てこんなもんですか?

    男 46歳 契約条件は30人まで紹介していただく内容です。 結婚相談所に入会したんですが、そろそろ2ヶ月が経とうしていますが、まだ一度もお見合いにいたっていません。 現在10人まで紹介頂ましたが、5人お断りとなって未だ一人として、 お見合いまで至っていません。 お見合いに至る至らずに関わらず、紹介人数と言うことでした。 だいだい紹介とは、どの相談所もそう言うものなのでしょうか? 最初の10人の条件として、36歳ぐらいまででお願いしました。 年齢がほとんどネックで、お断りと言うことでした。 次の紹介をお願いするに当たって、年齢を2・3歳まで近づけては、と言う事を言われました。 自分の年齢は確かに、かなりいっている事は否定しません。 ただ、子供が欲しいと言うこともあり、女性の年齢が気になります。 自分としては、条件としては、38歳ぐらいまでと思っていますが、 年齢を少し上げたぐらいでは、後20人で何人お見合いに行くかわかりません。こんなことなら、相談所に入るべきではなかったと思ってしまうぐらいです。 実際のところ、結婚相談所はこんな感じなのでしょうか?

  • 結婚相談所のかけもちについて

     35歳の独身の男です。これまで全く女性と交際したことがありません。以前、結婚相談所に登録していましたが、自分の会話力不足のため一月足らずで退会してしまいました。現在は話し方教室に通い、せめて女性と普通に会話できるようになってからもう一度結婚相談所に登録しようと思っています。  次に登録するとしたら、一ヶ所でなくいくつかかけもちしようと思います。ほとんど紹介を受けられずに期間だけが過ぎて終了というケースが多いと聞きました。年齢的な理由もありますので。 そこで、いくつか聞きたいのですが、  (1)お見合いとは大体何時から行い、どのくらい時間がかかるのですか?  (2)午前と午後、で一日二回お見合いをするのは可能ですか?(同じ相談所・異なる相談所で)  (3)かけもちしていることは、各相談所には言わないほうがいいですか?  (4)条件を全く選ばなければ、月にどのくらいの人数を紹介してもらえますか?  今回の結婚活動で、貯金を使い果たしてもいいと思っています。結婚できないのに結婚資金を貯めていても仕方がないので。

  • このような結婚相談所、結婚に結びつくのでしょうか?

    30代女性です。 某結婚相談所に話を聞きにいってきました。 話を聞くだけ聞いて他と比べて、どこの相談所が良いか検討しようと思っていたのに、特別割引をするので今日中に契約をして欲しいと言われ、一応入会することにしてしまいました。 しかしクーリングオフも可能であるという話だったので、今なお検討中です。 その相談所は、ネットで相手の情報を閲覧して探すというのが主な形式らしいです。 それはまあ良いと思うのですが、どうも、同県の人の会員が少ないようなのです。 アドバイザーから、しきりに「遠方へ嫁ぐ気はありますか?」とか聞かれましたし、実際に男性の会員のファイルを見たところ、他県の方がほとんどでした。 そこで心配になったのが、遠方の方とネットで知り合い(結婚相談所を通じて、ではありますが・・・)実際に結婚に結びつくのか、ということです。 ほとんど電話やメールでしか会話が出来ないとか、会っても月に1回程度とかになりそうですが、そのような状態から、相手を見極めることができるのか、不安になります。 結婚を決めるまでにかなり時間を要するでしょうし、悩んでしまいます。 地元を離れて遠方に行く、ということに関しては抵抗はないつもりです。 他の結婚相談所はよく分からないのですが、やはり地元の会員は少なくて、他県の人を紹介されるケースが多いものなのでしょうか? 遠距離恋愛の経験もないので、今回入会しかけている結婚相談所のような感じのところは、自分にとってどうなのか、悩んでいます。 ぜひアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所の仲人について

    結婚相談所に登録しました。 30代前半女性です。 仲人さん(50-60代女性)にいくつか違和感があり、悩んでいます。 登録時に、「相手側の条件何も書かなかったら、誰でもいいと思われるかもなぁ」と言われ条件のところをみると「学歴、身長、初婚、血液型、職業」などありました。 私が「自分が初婚なので相手もできれば初婚がいいです」と言ったら、「え?初婚じゃなきゃだめ?」みたいな態度でした。 また、学歴に関しては同じくらいが良い(私が大卒なので、専門卒か大卒など)と言うと、「それは指定しないほうがいい」と少し不機嫌そうでした。 また、その仲人さんの会員さんを強くすすめられ、他の会員さん(ネットで見れる)について少し悪く言ってました。(ここは管理がなってない等) 結婚相談所では、初婚の人が初婚を求めるってだめなことなんでしょうか? 学歴についても、同じくらいを求めるのは普通ではないのでしょうか? まだ始まってもいないのに最初からこのようなことを言われて、落ち込んでます。 他の会員と成婚となると、なにか不利になるのでしょうか? 結婚相談所に登録したことがある方、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 相談所では結婚できない?

    30代の男性ですが、相談所についてお聞きしたいです。周りが言うには相談所では理想の高い女性が多いからいわゆる3高でない人は相手が見つからないと聞きます。もしかしたらということはないんでしょうか。 条件で出された年収500万以上の人って一体どこにいるんでしょうか。真面目に頑張っているつもりなんですが、独身男性にとっては不利で女性にとってはとても便利なところのように感じます。 入会する前に相談所はやめたほうがいいでしょうか。

  • 結婚相談所に入会しているのが恥ずかしい

    35歳独身女性です。 結婚相談所で婚活を初めて2年数ヶ月になりますがまだ結婚できていません。 ずっと同じ相談所に在籍していたわけではなく複数社変わりました。 理由は、話と違う、いいと思える人がいない、料金面など。 今は、下記の結婚相談所2箇所で婚活中です。 自治体が運営する相談所に昨年4月から入会 個人の仲人さんが運営する相談所に昨年10月より入会 自治体の相談所も、個人の相談所も相手はネット検索で自分で探します。 自治体の相談所は、相談所から男性の紹介なし、 個人の相談所は仲人さんからの紹介はありますが同じ連盟の他社の会員をどうですか?と進めてきて、私が会いたければ仲人さんから相手に申し込みをして相手がOKすればお見合いまでいけます。 ただどうですか?と推しているだけで会うかどうか分からない紹介です。 ほとんどネット検索で自分で探します。 ネット検索というのが自由にできる分、決まりにくいです。 ここ数年結婚相談所に莫大なお金と時間をかけたけど皮肉にも効果なしです。たくさんの人とお見合いしたけどいいなと思う人1人もいないし、結婚相談所の会員って容姿、コミュ力などイマイチです。 普段出会いがない為、やむをえなく入会しました。 2年数ヶ月と長丁場になってしまい精神的に疲れてきました。 婚活は、時期を選べないのも辛いんです。 恋愛結婚って羨ましいなと思います。 結婚相談所のように入会金、お見合い料5000円、月会費5000円、成婚料25万円など費用がかからなくていい! 結婚相談所のように頑張ってお見合いに挑んだのに断られたとか、お見合いで合わない人に当たった、不快な言動をされた、仲人にカチンときたとかもないわけですから。 上記のデメリットもなく身近な人と軽いかんじで簡単に結婚できているわけですから。 交際2年で恋愛結婚より、結婚相談所に2年在籍して結婚できていない方が損ですよね。 結婚相談所が大嫌いですが、紹介してくれる人もいないし普段の生活で出会いがなく恋愛結婚のチャンスがない為仕方なく入会しています。 一刻も早く結婚相談所と縁を切りたくて仕方ありません。 恋愛結婚で条件の良い男性と30歳までに結婚できた女性が羨ましい。 私とはどういう違いがあるの? 結婚相談所に入会していることを惨めに感じています。 恋愛結婚の人が羨ましくコンプレックスを抱いています。 この気持ちどうしたらいいですか。

  • 50代の再婚相手は、結婚相談所で見つかりますか?

    50代の再婚相手は、結婚相談所で見つかりますか? 友人女性(バツイチ)が再婚を希望しています。 誰か紹介してほしいと言われても、独身の知り合いがいません。 知り合いがあったとしても、安易な紹介はできません。 そこで、結婚相談所に登録するように勧めようと思いますが、 費用もかかることなので、ちょっとためらっています。 どこかのブログで女性会員ばかりで男性会員が少ないと読んだ記憶です。 結婚相談所には、50代も登録しているのでしょうか。 何らの情報をお寄せください。 (パソコンはできないので、ネット系は無理だと思います)

専門家に質問してみよう