• ベストアンサー

キャッチに血の塊が…

ファーストピアスのキャッチの部分に血がちょっぴり入って、固まってしまいました。 2日ほどこのままなのですが… これは、そのまま放置していいのでしょうか? それとも、キャッチを外して血を拭き取ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edamame_o
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.4

キャッチを外せるなら外して消毒用のアルコールに浸す。 外せないならコットンにたっぷりつけてキャッチ部分にあててふやかしてとる。 触ると痛いならジェルタイプのピアス用の消毒液も売ってるのでそれをつける。 穴が完全に固まるまでは血が出やすいので、ピアスの軸の方は外さないほうがいいです。 血を拭きとってからは、できれば朝晩2回耳を消毒して清潔に保つといいです。

yunyun-86
質問者

お礼

ありがとうございます。 外さずやってみたところ少し取れたので,数回やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

一時、ピアス外しピアス穴をマキロンでの吹いて下さい。 ピアスは良く洗浄して。 1週間程したら、取り付けて。(直ったら早く着けて良いが) 穴は塞がらないので安心して。 化膿したら大変だよ。 宝石商で50歳でもピアスしてるオッチャンより

yunyun-86
質問者

補足

痛みも腫れもない状態です。 またお風呂から上がった後にいつも水分をきちんと取っているのですが血が滲んだということもありませんし、血の塊自体は皮膚に直接あたってないのですが… 外した方がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143879
noname#143879
回答No.2

風呂は入れば取れるだろ。お前さんは風呂にも入らないのかい?そういえば下の串焼きの人、どこにでも出没する暇人なんだなwどんだけやねんw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは コットンなどに消毒液(消毒用アルコール)をたっぷりふくませて 後ろ側だけあててみてください 血の塊が取れると思います 何度かそれをやってみてください

yunyun-86
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳の裏に血の塊が…

    ファーストピアスをとったのですが(傷ついたみたいで血が出ました)みたら耳の裏に血の塊ができてました(;_;) これってピアスつけるのやめた方がいいのでしょうか…? ちゃんと消毒はしました。 わかる方教えてください。

  • ピアス穴から血がっ!

    こんにちは! ずーっと前にこちらで「ピアスの穴を開ける時に痛みを消す方法」などで質問した者です! 今回皆様のアドバイスでピアスを開ける事ができたのですが、更なる疑問がっ・・・! 開けて1ヵ月後にファーストピアスを1度外してみて様子を見ていたのですが、 まだちょっと怖いのでそのままそのピアスを寝る時も付けたままにしています。 それからピアスを外さずに消毒を繰り返していたのですが、 つい先日久々に外して消毒をしようと思ったら、なんとピアスの穴から血がダラダラと出てきたのです。 しかもピアスをもう一度入れようと思ったらなかなか入らない!余計に出血という悪循環! ファーストピアスのキャッチ部分にも固まった血が付いていたので、結構前から出血があったみたいなのです。 前側から入れると痛みがありピアスも入らなかったので、悲しい事に後ろ側から逆向きに付けてみました(T_T) (それなら痛みもなく簡単に入ったのです) しかしキャッチが前って・・・(苦笑) 方耳だけならともかく両方の耳のピアス穴から出血しているのです。 こんな時、ピアスは外して消毒を続けた方がいいのでしょうか? それともこのまま外さずに消毒を続けた方がいいのでしょうか? 折角開けたので早くオシャレなピアスを付けたいのですが、皆さんは穴が落ち着くまでにどれぐらいかかったのか教えて頂けると嬉しいですm(__)m 【補足】 ●ファーストピアスは樹脂製で、私は金属アレルギーではありません。 ●毎日クルクル回してはいます。 ●消毒は1週間に2~3回程度、マキロン&ジェルタイプでしています。

  • ファーストピアスのキャッチが

    先月ピアッサーで開けたので ファーストピアスをつけっぱなしにしていたのですが キャッチがなくなってしまいました。 キャッチなしのままピアスをつけるのは やめたほうがいいんでしょうか? ピアスを付け替えるべきでしょうか?

  • ファーストピアスキャッチだけ外した。

    ファーストピアスキャッチだけ外した。 先日はファーストピアスを外すタイミングで質問しました。 昨日、キャッチそんなに硬いんかなあと軽くひっぱってたら、ファーストピアスのキャッチだけ外れてしまいました。 あわててキャッチを元に戻しました(軸は抜いてません;) そしたら、それから穴あけした直後と同じようなじんじんとした痛みが…。 熱を持って赤くなっています。 それでいまさっきちょっと動かしたら、白い液体とちょっとだけ血がまざったのが出てきました; その後手で触らずシャワーで流してしばらく置いていたら、今はじんじんとした痛みは治まっててまだちょっと赤みがあります。 よく見たらキャッチがちょっとナナメになってて、少量ですがさっき出てきた白い液体が固まって挟まれています; キャッチが外れたとき、ピアスを服とかにひっかけた感じでちょっと痛みがありました。 ホールを傷つけてしまったのでしょうか…。 昨日よりは症状はマシなんですが、白い液体が出てきたこととそれが固まってキャッチとホールの間に挟まれてるのが心配です。 ピアスをあけて5週間たっていて、それまでは痛み・かゆみ・腫れ・赤み・化膿は一切なく順調でした。 なのでそろそろセカンドピアスに替えようかと思っていた矢先にやってしまいました。 これはしばらく様子を見たので大丈夫でしょうか…? また、この状態だとまだ外さないほうがいいですよね?

  • ファーストピアスのキャッチに透明ピアスをつけてしま

    こんばんは。 1週間前に両耳たぶにピアスを開けました。 しかし開けてすぐにファーストピアス(金属)のキャッチがいつのまにか無くなってしまったので、 透明ピアスのキャッチをファーストピアスに着けて1週間過ごしています。 すると最近耳たぶの裏側(透明ピアスのキャッチ部分)が かゆくなってきました。 だから透明ピアスのキャッチを新しいものに取り替えようと思うのですが、 ファーストピアス(金属)から透明ピアスのキャッチが取れません(;´・ω・) 取る方法はあるのでしょかうかも どうすればいいかご存知の方がいましたら どうか教えてください!(TT)

  • キャッチを変えたい

    今使っているピアスはキャッチがファーストピアスのような感じのキャッチではめるときも入れにくく、取るときも固くて取りにくいです 前に買った樹脂ピアスについてきたキャッチに変えたいのですが問題ないでしょうか? 今使っているのは金属のピアスです

  • キャッチがはずれない!?

    ファーストピアスのキャッチが硬すぎて取れません。 そのキャッチの部分がよく見るBのような形のものではなく 針はでてません。(説明下手ですいません) クレアーズで店員さんにおすすめされて買ったのですが・・・ 説明書も捨ててしまいました。

  • ファーストピアス キャッチ

    ファーストピアスを外そうと思ったのですが、 キャッチが固くて外れません 鏡でキャッチの部分を見ると 汚れ?か膿の固まりが付いてました 洗浄はちゃんとしてました 外さない方が良いですか? 痛みはありません

  • ファーストピアス キャッチ

    軟骨のファーストピアスについて。 そろそろピアスを変えたいのですが、 ファーストピアスのキャッチが固くて、とれません… B←このようなキャッチです。 どうすればいいでしょうか…

  • ピアスのキャッチの外し方

    こんにちは。 今日、ファーストピアスを外して、キャッチのない 輪のタイプのピアスに付け替えました。 ファーストピアスは自分で外すとトラブルになりやすいとの事で 付け替えは、病院の先生にしてもらいました。 穴が狭くなってきたら、たまにファーストピアスを付けるように 言われたのですが、普通に耳に付けないで キャッチを取ろうとしても硬くて とても耳に付けた時に簡単に取れそうにないです。 そこで質問なのですが、キャッチは取るのにコツなどあるのですか? ただ引っ張るだけじゃダメなんですか? コツを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 機械オンチな私が機械オペレータとして働いている際に、エアードラムの拡縮に使用しているSMC VH400-04 4ポート3ポジションのハンドバルブでエアー漏れが問題になりました。
  • 特に拡縮の位置では、ホースに取り付けているサイレンサーからエアー漏れが発生しており、結果的にコンプレッサーが無駄に回り続け、電気代も高くなってしまっています。
  • エアー漏れを防止するための方法や改善策があれば、教えていただきたいです。
回答を見る